JPH0343798A - 楽音合成装置 - Google Patents

楽音合成装置

Info

Publication number
JPH0343798A
JPH0343798A JP1177899A JP17789989A JPH0343798A JP H0343798 A JPH0343798 A JP H0343798A JP 1177899 A JP1177899 A JP 1177899A JP 17789989 A JP17789989 A JP 17789989A JP H0343798 A JPH0343798 A JP H0343798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
clock
time
output
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1177899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504196B2 (ja
Inventor
Toshifumi Kunimoto
利文 国本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1177899A priority Critical patent/JP2504196B2/ja
Publication of JPH0343798A publication Critical patent/JPH0343798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504196B2 publication Critical patent/JP2504196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、遅延手段とこの遅延手段の出力を入力側へ
戻す循環手段とにより形成される閉ループに信号を導入
し、この遅延手段および循環手段の伝達特性に応じた周
波数および経時減衰特性を有する楽音を合成する、いわ
ゆる遅延フィードバック形減衰音アルゴリズムを用いた
楽音合成装置に関する。
[従来技術] 従来、電子楽器等に用いられる、いわゆるディジタル音
源として、遅延回路を含む閉ループに初期波形データ、
インパルス信号データ、非線形信号データ等のデータを
導入して回帰演算処理することにより楽音を合成する、
いわゆる遅延フィードバック形減衰音アルゴリズムを用
いた楽音合成装置が知られている(特公昭58−586
79号、特公昭58−48109号、特公昭59−73
96号、特開昭62−143097号、特開昭63−8
0300号、特開昭63−40199号等)。
これらの楽音合成装置は、管楽器の管や弦楽器の弦等、
自然楽器の機械振動系を電気回路によって物理的に近似
したもので、遅延回路の遅延時間が機械振動系の共鳴周
波数、すなわち発音すべき楽音の音高に対応する。
ところで、ディジタル遅延回路としては、シフトレジス
タやBBD等が一般的である。これらを用いる場合、入
力から出力までのステージ数を変化して遅延時間を変化
しようとすると、遅延時間は、ステージ数に対応する比
較的粗い間隔でしか変化させることができず、実用的で
ない。このため、従来の遅延フィードバック形の減衰音
用アルゴリズムにおいてはピッチ(音高〉の制御のため
クロック周波数を制御するような方式が提案されて来た
しかしながら、このような方式では、ポリフォニックの
楽器のような単一のクロックで複数のチャンネルのため
の演算を時分割多重で行なう方式を採れないため、ポリ
フォニック化が容易でないという不都合があった。
[発明が解決しようとする課題] この発明は、上述した従来例における問題点に鑑みてな
されたもので、クロック周波数を固定のままピッチを比
較的細かい間隔で制御できる遅延フィードバック形減衰
音アルゴリズム方式の楽音合成装置を提供することを目
的としている。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため、この発明では、固定クロック
発生手段から発生する固定クロックに従って、遅延時間
情報値手段から発生する遅延時間情報値を累算し、この
累算値が所定の値となるごとにキャリィ出力を発生する
累算手段を用い、このキャリィ出力を遅延フィードバッ
ク形楽音形成手段における遅延手段駆動用の制御クロッ
クとして用いるようにしている。
[作用] 上記槽底によれば、遅延時間情報値を適宜設定すること
で、制御クロックの周期を任意に設定することができる
。例えば、累算手段として2πに相当する累算値が1で
あり、周期φの固定クロック1個ごとに遅延時間情報値
を累算して累算値が2πに達するごとにキャリィ出力を
発生する位相アキュムレータ(PG)を用いたとすると
、遅延時間情報値を0.5に設定すれば、制御クロック
、すなわちキャリィ出力の周期は2φとなる。
また、遅延時間情報値を0,66・・・・・・に設定す
れば、制御クロックは、固定クロックの6周期ごとの第
2および第4周期が間引かれて第1.3.5および第6
周期で発生する。したがって、この場合、制御クロック
の平均周期は、6/4φとなる。
[効果] このように、この発明によれば、システムとしては固有
のクロック周波数を保ったまま、遅延手段の遅延時間、
すなわち発生する楽音のピッチを自由に、しかも精度良
く制御することができる。
[実施例コ 以下、この発明を実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は、この発明の一実施例に係る楽音合成装置の基
本構成を示すブロック図である。
同図の装置は、位相アキュムレータ1、遅延フィードバ
ック処理(アルゴリズム)装置2、カウンタ3、波形メ
モリ4および制御回路5を具備している。
制御回路5は、発生すべき楽音のキーオンタイくングに
対応してリセット信号R5をカウンタ3へ送出するとと
もに、その楽音のピッチに対応するFナンバ(遅延時間
情報値)ΔFを位相アキュムレータ1に入力する。
位相アキュムレータ1は、図示しないクロック発生器か
ら周波数固定のシステムクロックφが入力される都度、
前記FナンバΔFを累算値がrO」〜「1」となる範囲
で累算し、その累算値が2πに相当する値「1」に達す
るとキャリィ出力C0lおよびCO2を発生する。
カウンタ3は、制御回路5から供給されるリセット信号
によりリセットされるとともに、位相アキュムレータ1
から送出されるキャリィ出力C02をカウントする。カ
ウンタ3のカウント値出力は、波形メモリ4にアドレス
信号として与えらる。
波形メモリ4には、発生すべき楽音の初期波形または管
楽器のリードや擦弦楽器の弓等の振動に対応する非線形
波形等の波形の各サンプル点データが記憶されており、
前記アドレス信号に応じてそのアドレスに格納されてい
るサンプル点データが順次読み出される。この読み出さ
れたデータは、遅延フィードバック処理装置2に入力さ
れる。
遅延フィードバック処理装置2は、図示しない遅延回路
、この遅延回路の出力を入力側へ循環する循環回路、お
よびこの循環回路の出力と前記波形メモリ4の出力とを
加算して前記遅延回路へ入力する加算器等により構成さ
れている。この遅延フィードバック処理装置2において
、前記遅延回路は、前記位相アキュムレータ1から送出
されるキャリィ出力Calを制御クロックとして動作し
、前記加算器を介して入力されるデータをこの制御クロ
ックCotに応じた時間だけ遅延して出力する。
第4図は、遅延フィードバック形減衰音アルゴリズムを
用いた従来の楽音合成装置の基本構成を示す。この種の
アルゴリズムでは、合成すべき楽音のピッチ(音高)F
Pは、 F、÷FC/τ で与えられる。ここで、F、はアルゴリズムの制御クロ
ックの周波数、ではアルゴリズム中の遅延時間である。
ピッチFPを可変制御するためには、クロック周波数F
Cまたは遅延時間τを可変する必要がある。この場合、
遅延回路としてシフトレジスタやBBDを用い、FCを
固定にすると、遅延時間では、シフトレジスタやBBD
の段数を可変することによって可変することになり、ス
テージ数に応じた整数値でしか変化させることができな
いため、音階構成音の各ピッチを実現することは難しい
。ましてや、遅延時間τをビブラートやピッチベンドな
どに対応して制御することは不可能である。そこで、ク
ロック周波数FCを所望のピッチ周波数に比例させて自
由に変化させる必要が生じる。
しかしながら、前述したように、クロック周波数FCを
変化させると、単一のクロックで複数のチャンネルのた
めの時分割多重演算を行なうことができないため、ポリ
フォニック化が困難であるという不都合があった。
第1図の装置においては、固定周波数のシステムクロッ
クφに応じてFナンバΔFを累算し、この累算が「1」
に達するごとにキャリィ出力を発生する位相アキュムレ
ータを用い、固定クロックφの一部を間引くことによっ
て、新たな周波数Fdの制御クロックを作成している。
この場合、制御クロックの周波数Fdは、 Fd=ΔFXFC で与えられる。この周波数F、はシステムクロックφを
間引処理して作成するため、システムクロックφの周波
数FCより必ず低くなる。また、合成すべき楽音のピッ
チF、は、 Fp =Fa /τ で与えられる。
第2図は、第1図における位相アキュムレータ1の具体
例を示す。第3図の位相アキュムレータは、ポリフォニ
ックのため時分割多重処理を行なうよう構成されたもの
で、シフトレジスタ11はチャンネル数分の段数を有し
ている。−例として、8チヤンネルの時分割多重を行な
うのであれば、シフトレジスタ11としては8ステージ
のものを使用する。そして、システム全体を駆動するマ
スタクロックを400kHzとすると、各時分割チャン
ネルを駆動するためのシステムクロックφは、50kH
zとなる。この場合、第1図の制御回路は、400kH
zで各チャンネルに対してそのチャンネルnで合成すべ
き楽音のピッチ(Fナンバ)を与える。加算器12は、
このFナンバとシフトレジスタから出力されるチャンネ
ルnの累算値とを加算し、チャンネルnの新たな累算値
としてシフトレジスタに入力する。また、加算器12に
おいて桁上げがあれば、キャリィ出力C8がチャンネル
nの制御クロックとして遅延フィードバック処理装置2
およびカウンタ3に供給される。すなわち、各チャンネ
ルのシステムクロックφは50kHzであるが、キャリ
ィ出力C0があったときのみ遅延フィードバック処理装
置2およびカウンタ3を動作させることにより、これら
は平均的にFd=ΔFxFcなる周波数F、で動作した
のと同じになる。
位相アキュムレータ1を複数のチャンネルのための時分
割多重する場合は、遅延フィードバック処理装置2、カ
ウンタ3および波形メモリ4等の要素も時分割多重構成
とする。このような時分割多重構成は、周知の技術を応
用することにより実現することができる。
なお、カウンタ3は、波形メモリ4をアドレスするため
のものであるから、波形の終りの番地に来たときはカウ
ントアツプを止めるか、あるいは周期波形を入力する場
合はオーバーフローして先頭番地より再度カウントアツ
プを続ける。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定クロック発生手段と、 遅延情報値発生手段と、 前記固定クロックに従ってこの遅延情報値を累算しこの
    累算値が所定の値となるごとにキャリィ出力を発生する
    累算手段と、 このキャリィ出力を制御クロックとして駆動され、入力
    信号を該制御クロックに応じた時間だけ遅延して出力す
    る遅延手段と、 この遅延手段の出力信号をこの遅延手段の入力へ戻す循
    環手段と、 これらの遅延手段と循環手段とからなる閉ループへ信号
    を導入する入力手段と を具備することを特徴とする楽音合成装置。
  2. (2)固定クロック発生手段と、 遅延情報値発生手段と、 前記固定クロックに従ってこの遅延情報値を累算しこの
    累算値が所定の値となるごとに第1および第2のキャリ
    ィ出力を発生する累算手段と、波形メモリと、 前記第1のキャリィ出力に従ってこの波形メモリから波
    形データを読み出す波形データ読出手段と、 前記第2のキャリィ出力を制御クロックとして駆動され
    、入力データを該制御クロックに応じた時間だけ遅延し
    て出力する遅延手段と、 この遅延手段の出力データをこの遅延手段の入力へ戻す
    循環手段と、 これらの遅延手段と循環手段とからなる閉ループへ前記
    波形メモリから読み出された波形データを導入する入力
    手段と を具備することを特徴とする楽音合成装置。
JP1177899A 1989-07-12 1989-07-12 楽音合成装置 Expired - Fee Related JP2504196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177899A JP2504196B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 楽音合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177899A JP2504196B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 楽音合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343798A true JPH0343798A (ja) 1991-02-25
JP2504196B2 JP2504196B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16039009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177899A Expired - Fee Related JP2504196B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 楽音合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504196B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246175A2 (en) 2001-03-30 2002-10-02 TDK Corporation Optical recording medium and optical recording method
US6754166B2 (en) 2001-03-30 2004-06-22 Tdk Corporation Optical recording medium and optical recording method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142398A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Suwa Seikosha Kk Electronic sound generator
JPS61162094A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 セイコーインスツルメンツ株式会社 電子楽器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142398A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Suwa Seikosha Kk Electronic sound generator
JPS61162094A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 セイコーインスツルメンツ株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504196B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508324B2 (ja) 電子楽器
US4108036A (en) Method of and apparatus for electronically generating musical tones and the like
JP2679275B2 (ja) 楽音合成装置
EP0974106B1 (en) Digital signal processing system and method for generating musical legato using multitap delay line with crossfader
JPH0358096A (ja) 楽音合成装置
JPH0343798A (ja) 楽音合成装置
JPS63267999A (ja) 楽音信号発生装置
KR100190484B1 (ko) 악음 발생 장치(Sound generating appratus)
JPH0679224B2 (ja) 波形合成装置
JPH03168799A (ja) 楽音合成装置
JPS6022191A (ja) 音源装置
JPH04133100A (ja) 楽音合成装置
JP2784399B2 (ja) 楽音発生装置
JP2674208B2 (ja) 残響付与方法
JP3152210B2 (ja) 楽音合成装置
JP2768064B2 (ja) 楽音合成装置
JP2661601B2 (ja) 波形合成装置
JP2611531B2 (ja) 楽音合成装置
JP2572875B2 (ja) 楽音合成装置
JPH0343799A (ja) 楽音合成装置
JPH0378799A (ja) 楽音合成装置
JP2913870B2 (ja) 電子楽器
JPS5827519B2 (ja) デンシガツキ
JPH0619480A (ja) 楽音合成装置
JPH04190299A (ja) 楽音合成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees