JPH0343707A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH0343707A
JPH0343707A JP1178449A JP17844989A JPH0343707A JP H0343707 A JPH0343707 A JP H0343707A JP 1178449 A JP1178449 A JP 1178449A JP 17844989 A JP17844989 A JP 17844989A JP H0343707 A JPH0343707 A JP H0343707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning optical
optical system
scanning
amount
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1178449A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzuki
雅之 鈴木
Osamu Hoshino
星野 脩
Keishin Shiraiwa
敬信 白岩
Kazuo Minoura
一雄 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1178449A priority Critical patent/JPH0343707A/ja
Priority to EP19900113183 priority patent/EP0407988A3/en
Publication of JPH0343707A publication Critical patent/JPH0343707A/ja
Priority to US08/420,706 priority patent/US5615038A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像記録装置、画像読取り装置などに好適な走
査光学装置に関し、特に、高解像化、低価格化に適した
走査光学装置に関する。
[従来の技術] 走査光学系の像面湾曲の補とを目的として構成された従
来例としては、光源又はレンズを圧電素子に取り付けて
移動させる光源移動アクチュエータを備えた例(特開昭
59−116603号公報参昭)、像面湾曲量を記憶し
ておきその量に従って光源であるレーザの強度を制御す
る方式の例(特開昭61−25367号公報参照)、偏
向器であるポリゴンの回転に係わらず、常にポリゴンミ
ラー面にビームが綿状結像されるように可変焦点機構を
駆動する方式の例(特開昭61−185716号公報参
照)などが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし乍ら、上記従来例は次の様な欠点を持っている。
第1の従来例は、圧電素子に印加する電圧を制f卸する
ことにより光学要素の位置を制御でき、被走査面上の走
査線全体に亙って良好なスポット結像状態が得られると
しているが、圧電素子に印加する電圧値を如何にして決
定するかについては不明である為、実際に走査光学系を
構成する際には困難である。またf・θレンズを用いな
いポストオブジェクティブ走査光学系についてのみ言及
されているので、f・θレンズを用いるプリオブジェク
ティブ走査光学系に応用する場合には困難がある。
第2の従来例は、走査光学系の像面湾曲を記憶する方式
を用いてはいるものの、言e−1f2シた像面湾曲デー
タに基ういてレーザー強度を制御して被走査面上の記録
スポット径を補正する方式であるので、像面湾曲そのち
のは補正されず高解像化を達成するには困難が伴う、ま
た、この補正方式によれば、像面湾曲の大きな部分と小
さな部分とで記録スポット径を等しく出来るが、これら
の2つの部分で露光エネルギー密度は異なるので、記録
濃度にムラが生じ、特に中間調画像を表現しようとする
場合には困難が生じる。
第3の従来例は、ポリゴンの回転が原因で光電ずる副走
査方向(サジクル方向)の像面湾曲は完全に補正できる
が、王走査方向(メツジオナル方向、走査ビームが杼時
的に斤三成する走査面に@:直な副走査方向に対して直
交する方向)像面湾曲と光学系自体が持つ副走査方向C
サジタル方向)の像面湾曲とは、補正することができな
い。この為、同従来例に用いるf・θレンズとしては、
メルジオナル、サジタル両方向について像面湾曲が良好
に補正された光学系を用いなければならず、装置の価格
が高価になると共に、高解像化を達成する場合にはf・
θレンズの設計が困難になる。
従って、本発明の目的は、上記従来例の欠、占を克服す
べく、走査光学系の偏差量を良好に補正することが可能
な走査光学装置を提供することにある。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成する為の本発明では、光源からのビーム
を被走査体上に走査する走査光学装置において、走査光
学系の偏差量に関するIR報を記憶する手段と、該記憶
手段からの偏差積消報に基づき走査光学系の構成要素を
少なくとも部分的に制御してビームの集光位訳を調整す
る手段とが具備されている。
より具体的には、次の様な形態が可能である。
前記記憶手段は偏差量情報を所望の粘度で表現する連続
関数の係数値を記憶する。
上記係数値を用いて任0の走査位置での走査光学系の偏
差量ないしそれに対応する気を滴算する手段を更に有し
、前記制御手段は該順算手段からの偏差量ないし、それ
に対応する量に従って作動する。
前記記憶手段は偏差量情報を被走査体上における各画素
毎に記憶している。
前記記憶手段は偏差量情報を被走査体上より走査光学系
の焦点深度を超えないサンプリング間隔で記・旧してい
る。
[実施例] 第1図は本発明の第1実施例の走査面内における構成を
示す図であり、同図において、1はニド導(木レーザー
f1、D)、2は主導(本レーザーlを光・E白方向・
\(多重列させる為σ)lf電素子、3はコリメータレ
ンズ、4は副走査方向に正のパワーを持つシリントリ・
カルレンズ、5は回転ポリゴンミラー、6はf・θレン
ズ、7は感光体などの被走査面、8はビーム検出器、9
はカウンタ、10は発振器、11は演算機能を持つCP
o、12は走査光学系の像面湾曲量を表現する連続関数
の係数値が記憶されているメモリ(ROM)、13は演
算結果を格納する為のメモリ(RAM) 、14はD/
A変換器、15は圧電素子2を駆動する為の駆動回路で
ある。
上記構成において、半導体レーザーlから出射したレー
ザービームはコリメータレンズ3を通って略平行光とな
り、そしてシリンドリカルレンズ4を通過して副走査方
向に収束されポリゴンミラー5の反射面上に主走査方向
に線状に結像される。ポリゴンミラー5で反q寸された
ビームはf・θレンズ6によって被走査面7Eに結像さ
れ、ポリゴンミラー5の等速回転に伴って被走査面7上
を等速走査する。
等被走査面されるレーザービームの走査スポットは被走
査面7の有効走査領域に達する前に、被走査面7の延長
上に配置されたビーム検出器8を通過する様になってい
る。
レーザービームがビーム検出器8を通過すると、カウン
タ9はその時からの発振器10の発振回数を計数するが
、この計数値は、等速走査されるビームスポットが現在
走査している被走査面7上の位置の情報を与えているc
puttは、カウンタ9からの走査位置情報とメモリ(
ROM)12内に記憶された走査光学系の像面湾曲量を
表現する連続関数の係数データとから、上記走査位置に
おける走査光学系の像面湾曲量を計算し、そしてその像
面湾曲量に対応する半導体レーザー1の光軸方向移動量
を計算しC5この演算結果に基づきD/A変換器14と
圧電素子駆動回路15を通じて半導体レーザーlの取り
付けられた圧@y子2を駆動する。
こうして、半導体レーザーlの移動により走査光学系の
像面湾曲が補正され、被走査面7全体に亙って結像ない
し集光状態の良好な(ピントの合った)ビームスポット
が得られる。
上記において、メモリ12には、像面湾曲量そのもので
はなく、それに対応する半導体レーザーiの光軸方向移
動量を連続関数で表現した場合の係数を記憶しても良い
。従って、本明細書において像面湾曲量と記した場合、
それに対応する光学素子等の光軸方向移動量や後述する
様な仮想的像面湾曲量なども含む、伍味として用いられ
ている。
ところで、以上では、CPUIIの演算時間や圧電素子
2の応答スピードなどによる影響は無視して説明したが
、実際に装置を構成する場合にはこれらの影響が無視で
きない。
よって、これらの況響を取り除く工夫が、必要である。
その為の手段としては次の様なものがある。
■書き込みや読み取りなどの走査を行ないながらCPL
IIIで演算する場合、演算に要する時間と圧電素子2
の移動時間とその他の要因による遅れ時間の総和時間だ
け後の走査位置に対応する像面湾曲値を計算することに
より、CPUl1や圧電素子2などの素子に起因する時
間遅れを補正できて、各走査位置に対して正しく像面湾
曲が補正される。
■し、かし乍ら、上記の様に書き込みなどの走査を行な
いつつCPUIIで像面湾曲量を計算し続ける必要性は
ない。何故ならば、書き込みや読み取りなどの走査開始
以前に走査線上の所望の各点に対して一度像面湾曲量を
計算し、その値を記憶しておけば、後はその記憶された
像面湾曲量のデータを読み出すのみで充分だからである
この様に計算されたf象面湾曲逗を記憶する為のメモリ
は第1図のRA M 13であり、Cpuzはカウンタ
9から読み込んだ走査位置情報に対応する像面湾曲量を
・RAM13から読み出し、その値に基づいて圧電素子
2を駆動すればよい。この際も、前記同様に圧電素子2
などの素子の時間遅れの補正は考慮しなければならない
第1実施例において、メモリ(ROM)t2は、当然、
像面湾曲を表現する連続関数の係数の記憶のみでな(、
他のデータの記憶やcpuzを動かす為のプログラムの
2也にも用いても良い。また、IIAM]3は像面湾曲
量だけでなくその他のデータの記゛匝に用いてもよい。
更に、第1実@例では発振器10からの出力はカウンタ
9のみに加えられておりCPIJllのクロックに一つ
いては何も言及されていないが、CPUIIに入力する
クロックは発振器Ioの出力を用いても良いし、別のク
ロックを用いてち良い。
fl“面湾曲の補正方圧についても、移動させる光学素
子は半導体レーザーlに限らず、コリメータレンズ3や
シリンドリカルレンズ4やその1也必蟹に応じて挿入さ
れる別の先学素子を光軸方向等に移動させても良い。勿
論、光学素子移動の為のアクチュエータも圧電素子2に
限らずf重々のものが用いられる。史には、光学素子の
位置を固定したまま該素子の屈折力を変化させることで
、レーザービームの集束位置を調整しても良く、この場
合、光学素子としては、電気的制御で屈折率を変えるこ
との可能な素子や電気的制御で面形状を変えられる素子
などが利用できる。
像面湾曲補正用の光学素子としてレンズを用いる場合で
も、こうしたレンズは単レンズでも複合レンズであって
も良い。
次に走査光学形の像面湾曲を表現する関数について説明
する。
走査光学系の持1像面湾曲特性の1例を示す第2図にお
いて、θは走査角(定食ビームの基慣位置からの角度)
、ΔMとΔSは夫々メリジオナルとサジタルの像面湾曲
である。
尚、メリジオナル面は走査ビー・ムの経時的に形成する
五走査面であり、メリジオナル方向は主走査面内方向、
サジタル方向は主走査面に垂直な方向である。
第2図の像面湾曲ΔM(θ)と△S(θ)は、例えば、
認級数によって ΔM(θ) ”a6 +alθ+a2θ2十a3θ4+
a4θ4 ・・・・・ (1) ΔS(θl ” a o + a l θ+a2θ2+
a3θ3+a4θ4・・・・・ (1) と表現することができる。
またフーリエ級数によって、 ΔM(θ)=c++ +C+ CO5(ωf3)+02
 CO5(2〜θ)+C:I( cos3ω0)+・−・・・・ +d+5in(c、+θ)+clzs in (2ωe)+d:+ sin (3ωO) + 
・ ・ ・ ・ −(2)ΔS (θ)  :Co +
C+  C05−(CIJ’  θ) →−02CO3
(2ω′ e)+cユ cos  (3ω’  Ej)+ ・ ・ ・ ・+d
+5in(h+   θ)+d2 s  i  n  (2(JO)  +d、+  s 
 1n(3ω’  e)  + ・ ・ ・ ・ ・ 
・(2) と表現することち出来る。更に、他の級数展開によって
ち表現可能であるし、スプライン曲線による表現も可能
である。
ここで、メモリ(ROM+12に記憶されるのは、 (1)式の場合には、a Q ) a 1.a2 ) 
a(1)式の場合には、ao、)lt 、at、a 】
 、  1  +  +  +  1  :(2)式の
場合には、ω、C++ 、 C+ + Cz・ ・ ・
 ・ ・ 、 d、、d 、 、  ・ ・ ・ ・ 
:(2) 式の場合にば、ω 、Co、C+・c2 、
 ”””d+  、 dx、  ””の各係数である。
これらの係数を記憶しておけば、走査角θ(走査位置)
が与えられると、CPUIIによる計算によって直ちに
像面湾曲量を求めることができる。
以上の説明では、像面湾曲を走査角θの関数として表現
したが、走査角θの代わりに被走査面7上のスポット基
準位置から測った走査位置yや第1実施例で説明した様
なビーム検出器8のビーム通過時から測った時刻tの関
数として表現しても良い。
また、ROM12に入力する上述の級数関数の係数を求
める方法としては、走査光学系の像面湾曲データから最
小2乗法を始めとする種々のカーブフィッティングの手
法を用いることができる。勿論、上記級数関数は原点移
動や正規化を行なって用いても良い。
ROM12に=2憶する係数データについては、メリジ
オナル像面連間ΔMのデータのみでも、サジタル像面湾
曲ΔSのデータだけでもよく、更には両方の像面湾曲の
データやその他の走査光学系についての適正構成値から
の偏差量を記憶してもよい。
即ち、補正すべき偏差量ないし像面湾曲は必ずしも走査
光学系の像面湾曲そのもの(8M、ΔS)である必要は
なく、8MやΔSの情報に他の情報を加味して8MやΔ
Sとは異なる仮想的像面を設定してもよい。例えば、8
MとΔSの平均値を補正すべき像面湾曲であるとしても
良いし、メリジオナル方向とサジタル方向の各N、A、
即ち開口数(又はFナンバー)を考慮したウェイトW工
、VIBを導入して(wM・6M+w3・ΔS) / 
(Wm+Ws)で表わされる値を補正すべき像面湾曲で
あるとしてもよい。
第1図の第1実施例はブリオブシェクチfブ走査光学系
で且つアナモツイツタな光学系の例であるが1本発明の
忠恕はポストオブジェクティブ走査光学系や球面レンズ
から構成される光学系にそのまま適用することもできる
次に、画像記録などを行なう上でタイミングの取り易い
デジタル制御信号を用いる第2実施例について説明する
第3図に示す第2実施例において、21はレーザービー
ムLの被走査面7でのビームウェストの位置を制御する
光学系を有した収束光学系、22は収束光学系21の制
御系、23は半導体レーザー発光強度制御回路24やレ
ーザー光ビームウェスト位置制御回路25やメモリ(R
OM)12やRAM13や外部記憶装置26や演算装置
(CPU)27のデータのやり取り、書き込み、読み取
り及び駆動を制御する中央演算装H(cpu)であり、
外部記憶装置26は画像情報等の特定の情報を記憶し、
演算装置27は記憶データよりビームウェストの位置制
御信号を算出し、ROM12は走査光学系の偏差量をメ
モリし、RAM13は情報等を一時的にメモリし、制御
回路24は半導体レーザーlの発光強度を制御し、制御
回路25はレーザ・−光りのビームウェスト位置の制御
系22を制御する。その他、第1図と同一符号の部材は
実質的に同一機能を有する部材を表わす。
第2実施例の動作は第1実施例と基本的に同じであるが
、以下その動作を説明する。
ポリゴンミラー5によって偏向されたレーザー光束りは
、f・θレンズなどである収束光学系6によって主走査
方向と副走査方向に成る一定の大きさのガウス分布を持
ったスポットに集光される。このとき、感光性記録剤表
面である被走査面7上に形成されるスポットは常に一定
の形であることが望ましいが、走査光学系の像面湾曲等
の収差により全走査位置で一定とはならないことは上述
した通りである。
そこで、予めこうした収差をROM12゜RAM13、
外部記憶装置2(3等に記憶しておき、この2臆情報を
用いて、CPU23を介して1発光制御回路24とタイ
ミングを取り乍ら駆動制御回路25を動作させ、集束光
学系21に含まれるビームウェスト位置制御光学系を制
御系22により駆動させて被走査面7上で常に一定のス
ポット径になる様にする。
例えば、走査光学系が第4図に示す如き像面湾曲30を
持つ場合、この像面湾曲を、第4図の破線31で示す様
に各画素単位で、或は1点鎖線32で示す様に走査光学
系の焦点深度を超えないサンプリング間隔で、デジタル
信号としてROM12又は外部記憶装置26に記憶させ
たり、第5図に示す様に各画素単位のデジタル信号の前
信号との差分信号33を取る7v4算を演算装置27で
行なわせたりする。そして、ビーム検出器8で取り出さ
れた信号を考慮して上記デジタル信号や差分信号33か
ら最適ビームウェス1−位置を演算装置27で算出しデ
ジタル信号化する。こうして、ビーム検出器8からの信
号を基に発振器9とカウンタ10で計測されたビーム走
査位置情報より、中央演算装置23で、発光制御回路2
4とタイミングを取り乍ら駆動制御回路25を動作させ
てビームウェストの位置を制御し、被走査面7上で常に
一定のスポット径が保たれる様にする。
また、予め走査光学系の収差等の情報を画像情報と共に
外部記憶装置26等に記憶させておくことにより、ビー
ムウェストの位置情報も画像情報と同時に取りだし制御
することも可能である。
第2実施例によれば、走査光学系の収差等をデジタル1
青報としてメモリし、このメモリ情報より、ポリゴンミ
ラー5などの偏向走査露光系とタイミングを取り乍も1
M度よくビームウェスト位置を制御して被走査面7上で
レーザー光の有効スポット径や露光強度を制御し所望の
値を保つ様にし、ている。従って。
制御信号がデジタルであって、上述のタイミングを取る
ことが容易になる。
[発明の効果1 以上説明した様に、本発明に・よれば、走査光学系の像
面湾曲等の偏差量を簡単な構成で補正でき、走査光学系
を用いた記録装置や読取り装置などの高解像化や低コス
ト化、更には階調表現の低下防止などが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の走査面における構成図、
第2図は走査光学系の像面湾曲の1例を示す図、第3図
は本発明の第2実廁例の走査面における構成図、第4図
は第2実施例を説明するための走査光学系の像面湾曲の
1例を示す図、第5図は第4図より求めた記憶すべきデ
ジタル信号の他の例を示す図である。 1・・・・・半導体レーザー、2・・・・・圧電素子、
3・・・・・コリメータレンズ、4・・・・・シリンド
リカルレンズ、5・・・・・ポリゴンミラー、6・・・
・・r・θレンズ、7・・・・・被走査面、8・・・・
ビーム検出器、 ■ ・収束光学系 22 ・ ・制御系

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源からのビームを被走査体上に走査する走査光学
    装置において、走査光学系の偏差量に関する情報を記憶
    する手段と、該記憶手段からの偏差量情報に基づき走査
    光学系の構成要素を少なくとも部分的に制御してビーム
    の集光位置を調整する手段とを有することを特徴とする
    走査光学装置。 2、前記記憶手段は偏差量情報を所望の精度で表現する
    連続関数の係数値を記憶する請求項1記載の走査光学装
    置。 3、上記係数値を用いて任意の走査位置での走査光学系
    の偏差量ないしそれに対応する量を演算する手段を更に
    有し、前記制御手段は該演算手段からの偏差量ないしそ
    れに対応する量に従って作動する請求項2記載の走査光
    学装置。 4、上記編差量は像面湾曲量である請求項1記載の走査
    光学装置。 5、前記記憶手段は偏差量情報を被走査体上における各
    画素毎に記憶している請求項1記載の走査光学装置。 6、前記記憶手段は偏差量情報を被走査体上より走査光
    学系の焦点深度を超えないサンプリング間隔で記憶して
    いる請求項1記載の走査光学装置。
JP1178449A 1989-07-11 1989-07-11 走査光学装置 Pending JPH0343707A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178449A JPH0343707A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 走査光学装置
EP19900113183 EP0407988A3 (en) 1989-07-11 1990-07-10 Scanning optical device with aberration compensation feature
US08/420,706 US5615038A (en) 1989-07-11 1995-04-11 Scanning optical device with aberration compensation feature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178449A JPH0343707A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343707A true JPH0343707A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16048715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178449A Pending JPH0343707A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 走査光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5615038A (ja)
EP (1) EP0407988A3 (ja)
JP (1) JPH0343707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100522030B1 (ko) * 2003-07-11 2005-10-14 정홍룡 거울이 부착된 탁상다이어리 받침대 겸 다용도 문구함
JP2011167722A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Shibaura Mechatronics Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475523A (en) * 1992-07-15 1995-12-12 Fjui Photo Film Co., Ltd. Disk for light beam recording device and light beam recording device
US5786594A (en) * 1996-01-18 1998-07-28 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam pitch adjustment system and method
DE19703692C2 (de) * 1996-01-31 2003-08-21 Pentax Corp Abtastvorrichtung
JPH1039243A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Minolta Co Ltd レーザビーム走査光学装置
US6046868A (en) * 1997-03-17 2000-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Translation system for directing an optical signal to predetermined coordinates
US6055057A (en) * 1998-12-22 2000-04-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for accurately sensing a light beam as it passes a defined point
JP2004013074A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Ricoh Co Ltd 光走査方法、光走査装置及び画像形成装置
JP4517744B2 (ja) * 2004-06-24 2010-08-04 株式会社デンソー 光スキャナ
US7460146B2 (en) * 2004-07-28 2008-12-02 Towner David K Dynamic correction of field curvature from a scanner
JP5145673B2 (ja) * 2006-08-30 2013-02-20 住友電気工業株式会社 レーザ加工方法およびレーザ加工装置
EP2400337B1 (en) * 2010-06-22 2019-12-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Optical scanning device
JP5177182B2 (ja) * 2010-06-30 2013-04-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 光走査装置
NO336546B1 (no) * 2010-09-24 2015-09-21 Tomra Sorting As Apparat og fremgangsmåte for inspeksjon av materie
JP2013156425A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Canon Inc 走査光学装置及びこれを備えたカラー画像形成装置
CH711778B1 (de) 2014-09-19 2019-06-14 Zeiss Carl Meditec Ag System zur optischen Kohärenztomographie, umfassend ein zoombares Kepler-System.

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801182A (en) * 1972-07-10 1974-04-02 Identicon Corp Optical scanning apparatus
US4321700A (en) * 1974-10-21 1982-03-23 Digital Recording Corporation Optical track segment intercept apparatus
US4002830A (en) * 1975-01-22 1977-01-11 Laser Graphic Systems Corporation Apparatus for compensating for optical error in a rotative mirror
GB1513882A (en) * 1975-05-30 1978-06-14 Decca Ltd Optical detecting system
NL7600479A (nl) * 1976-01-19 1977-07-21 Philips Nv Automatisch optisch focusseersysteem.
JPS5937910B2 (ja) * 1978-08-02 1984-09-12 株式会社写研 光プリンタの走査方式
JPS5547006U (ja) * 1978-09-18 1980-03-27
JPS5596917A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Canon Inc Two-dimensional scanner
US4353617A (en) * 1980-11-18 1982-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical system capable of continuously varying the diameter of a beam spot
DE3046584C2 (de) * 1980-12-11 1984-03-15 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Optisch-mechanischer Abtaster
JPS6048721B2 (ja) * 1982-12-17 1985-10-29 住友電気工業株式会社 光フアイバの多心一括切断器
JPS59116603A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光源移動アクチユエ−タ
JPS6125367A (ja) * 1984-07-16 1986-02-04 Ricoh Co Ltd レ−ザ−プリンタ−における露光方法
JPH0617948B2 (ja) * 1985-02-13 1994-03-09 富士写真フイルム株式会社 光ビ−ム走査装置
US4639781A (en) * 1985-02-19 1987-01-27 At&T Information Systems Dynamic gain adjuster for an image scanner
DE3509769A1 (de) * 1985-03-19 1986-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von carbapenemzwischenprodukten
JPS6273430A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Canon Inc 光情報記録再生装置
JPS62112123A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Copal Electron Co Ltd スポツト径制御装置
US4829175A (en) * 1985-12-05 1989-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam scanning apparatus, method of correcting unevenness in scanning lines in light beam scanning apparatus, method of detecting deflection of rotational axis of light beam deflector and rotational axis deflection detecting device
JPH0727125B2 (ja) * 1986-05-23 1995-03-29 株式会社日立製作所 光走査装置
EP0478005B1 (en) * 1987-04-28 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Multiimage forming apparatus
JPH01292310A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Canon Inc 走査光学装置
US5054866A (en) * 1988-12-29 1991-10-08 Ricoh Company, Ltd. Scanning optical apparatus
JP2790851B2 (ja) * 1989-05-09 1998-08-27 株式会社リコー 光走査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100522030B1 (ko) * 2003-07-11 2005-10-14 정홍룡 거울이 부착된 탁상다이어리 받침대 겸 다용도 문구함
JP2011167722A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Shibaura Mechatronics Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0407988A2 (en) 1991-01-16
US5615038A (en) 1997-03-25
EP0407988A3 (en) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343707A (ja) 走査光学装置
JP3869475B2 (ja) ポリゴンros結像装置
JP2584224B2 (ja) 光ビ−ム記録装置
JP3303558B2 (ja) 走査光学装置
JP3442845B2 (ja) 焦点位置可変光学系及び光ビーム走査装置
US4099829A (en) Flat field optical scanning system
JPH0625828B2 (ja) 走査光学系
JPH09304720A (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
JP3595640B2 (ja) 走査光学系及びレーザービームプリンタ
US7460146B2 (en) Dynamic correction of field curvature from a scanner
US6104524A (en) Optical scanning device
JPH07128604A (ja) 走査光学装置
JP3460440B2 (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2757311B2 (ja) 走査光学装置
JPH05307151A (ja) 偏向走査方法およびその装置
JP3937305B2 (ja) 光記録装置
JP3504680B2 (ja) 光学素子及び光ビーム走査装置
JP2773593B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JP2757308B2 (ja) 光束走査光学装置
JP3192537B2 (ja) 走査光学装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JP2004272126A (ja) 画像形成装置
JP3397524B2 (ja) 光学素子及びそれを用いた走査光学装置
JP2716428B2 (ja) 面倒れ補正走査光学系
JPS6184620A (ja) 連続調画像のレ−ザ走査記録装置