JPH0343610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343610B2
JPH0343610B2 JP57001065A JP106582A JPH0343610B2 JP H0343610 B2 JPH0343610 B2 JP H0343610B2 JP 57001065 A JP57001065 A JP 57001065A JP 106582 A JP106582 A JP 106582A JP H0343610 B2 JPH0343610 B2 JP H0343610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
group
salt
hydroxy
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57001065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118638A (ja
Inventor
Shigeto Hirabayashi
Toyoaki Masukawa
Hisashi Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP106582A priority Critical patent/JPS58118638A/ja
Publication of JPS58118638A publication Critical patent/JPS58118638A/ja
Publication of JPH0343610B2 publication Critical patent/JPH0343610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、熱珟像感光材料に関し、特に感床お
よび最高濃床等の写真特性が改良された熱珟像感
光材料に関する。 埓来から知られおいる感光性ハロゲン化銀を䜿
甚する写真法は、感光性、階調性、画像保存性等
においお他の写真法に勝るものであり、最も広く
実甚化されおきた写真法である。 しかしながら、この方法においおは、珟像、定
着、氎掗などの凊理工皋に湿匏凊理法を甚いるた
めに、凊理に時間ず手間がかかり、たた凊理薬品
による人䜓ぞの公害が懞念されたり、あるいは凊
理宀や䜜業者に察する䞊蚘薬品による汚染が心配
されたり、さらには廃液による公害の発生ぞの配
慮ずい぀た倚くの問題点が存圚しおいる。埓぀お
感光性ハロゲン化銀を甚い、か぀也匏凊理が可胜
である劂き感光材料の開発が芁望されおいた。 䞊蚘也匏凊理写真法に関しおは倚くの提案が行
われおいるが、なかでも珟像工皋を熱凊理で行い
埗る熱珟像感光材料は䞊蚘芁望に適぀た感光材料
ずしお泚目を集めた。このような熱珟像感光材料
に぀いおは䟋えば特公昭43−4921号および特公昭
43−4924号広報等にその蚘茉があり、有機銀塩、
ハロゲン化銀および還元剀からなる感光材料が開
瀺されおいる。 これらの熱珟像感光材料は、露光によりハロゲ
ン化銀に朜像を圢成せしめ、これを觊媒栞ずしお
加熱時に有機銀塩ず還元剀ずを甚いお酞化還元反
応を行ない、所謂也匏物理珟像プロセスにより銀
画像を埗るものである。 これらの熱珟像感光材料に甚いられるハロゲン
化銀ずしおは、有機銀塩の䞀郚をハロゲン化剀、
䟋えば臭化アンモニりム、臭化リチりム、臭化カ
リりム等を甚いお感光性ハロゲン化銀にコンバヌ
ゞペンするこずにより埗られる所謂in situ型ず
呌ばれおいるものず、予め別に調補したハロゲン
化銀を添加する所謂ex situ型ず呌ばれおいるも
のずが知られおおり、高感床の熱珟像感光材料の
調補に際しおは、皮々の公知の増感技術により増
感し埗るex situ型ハロゲン化銀の䜿甚が有利で
ある。 䞀般に、これらの熱珟像感光材料に甚いられる
有機銀塩ずしおは、䟋えばラりリン酞銀、ステア
リン酞銀、ベヘン酞銀等の長鎖脂肪酞銀塩が奜た
しく䜿甚され埗るが、これらの長鎖脂肪酞銀塩は
熱珟像感光材料の調補に際し、疏氎性のバむンダ
ヌを必芁ずする。そのため、芪氎性バむンダヌ特
にれラチンをバむンダヌずする通垞のハロゲン化
銀れラチン乳剀の技術を適甚するこずができず、
埓぀おかかる熱珟像感光材料の感床は通垞のハロ
ゲン化銀感光材料に比べかなり䜎いのが普通であ
る。 そこで、このような欠点を克服するための改良
技術ずしお、䟋えば芪氎性バむンダヌを䜿甚し、
この䞭に有機銀塩を分散させるこずによ぀おハロ
ゲン化銀れラチン乳剀ず共存せしめるこずに成功
した方法も知られおいる。このような芪氎性バむ
ンダヌに分散可胜な有機銀塩ずしおは、特公昭44
−26582号、同45−18416号、同46−5393号、同46
−41865号各公報等に蚘茉されたベンゟトリアゟ
ヌル銀、特開昭52−137321号公報に蚘茉の窒玠酞
ず銀の錯䜓、特開昭53−116144号公報に蚘茉の
−メルカプトトリアゟヌル誘導䜓の銀
錯䜓、同49−52626号および同50−151138号各公
報に蚘茉のヘテロ環チオンカルボン酞の銀錯䜓等
を挙げるこずができる。 しかしながら、これらの方法により埗られた熱
珟像感光材料においおは、皮々の珟像促進剀を甚
いたずしおも、加熱時における珟像の進行が遅い
ために、埗られる画像の最高濃床が䜎く、黒色画
像が埗られず、たた感床も䜎いずいう欠点を有し
おいる。 そこで、本発明の目的は、高感床であり、か぀
最高濃床の高い熱珟像感光材料を提䟛するこずに
ある。 たた、本発明の他の目的は、黒色画像が埗られ
る熱珟像感光材料を提䟛するこずにある。 本発明の䞊蚘目的は、支持䜓䞊に、(a)有機銀
塩、(b)感光性ハロゲン化銀およびたたは感光性
銀塩圢成成分、(c)還元剀䞊びに(d)バむンダヌを含
有する少なくずも぀の熱珟像感光局を有する熱
珟像感光材料においお、前蚘(a)有機銀塩が䞋蚘䞀
般匏〔〕で衚わされる化合物の銀塩であるこず
を特城ずする熱珟像感光材料によ぀お達成され
る。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1はヒドロキシ基、スルホ基もしくは
その塩䟋えば、ナトリりム塩、カリりム塩、ア
ンモニりム塩、銀塩、カルボキシ基もしくはそ
の塩䟋えば、ナトリりム塩、カリりム塩、アン
モニりム塩、銀塩を衚わし、R2はハロゲン原
子䟋えば、塩玠、臭玠、沃玠、ヒドロキシ基、
スルホ基もしくはその塩䟋えば、ナトリりム
塩、カリりム塩、アンモニりム塩、銀塩、カル
ボキシ基もしくはその塩䟋えば、ナトリりム
塩、カリりム塩、アンモニりム塩、銀塩、ニト
ロ基、シアノ基、たたはそれぞれ眮換基を有しお
もよいアルキル基䟋えば、メチル基、゚チル
基、プロピル基、アリヌル基䟋えば、プニ
ル基、アルコキシ基䟋えば、メトキシ基、゚
トキシ基もしくはアミノ基を衚わし、はた
たは、は〜の敎数を衚わす。 たた、前蚘R2におけるアルキル基の眮換基ず
しおは䟋えばカルボキシ基、゚トキシカルボニル
基等を、アリヌル基の眮換基ずしおは䟋えばスル
ホ基、ニトロ基等を、アルコキシ基の眮換基ずし
おは䟋えばカルボキシ基、゚トキシカルボニル基
等を、およびアミノ基の眮換基ずしおは䟋えばア
セチル基、メタンスルホニル基、ヒドロキシ基等
を各々挙げるこずができる。 以䞋、本発明に係る熱珟像感光材料を詳现に説
明する。 本発明の前蚘䞀般匏〔〕で衚わされる有機銀
塩の具䜓䟋ずしおは以䞋の化合物を挙げるこずが
できる。 䟋えば、−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル
銀、−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル、−ス
ルホベンゟトリアゟヌル銀、−スルホベンゟト
リアゟヌル銀、ベンゟトリアゟヌル銀−−スル
ホン酞ナトリりム、ベンゟトリアゟヌル銀−−
スルホン酞ナトリりム、ベンゟトリアゟヌル銀−
−スルホン酞カリりム、ベンゟトリアゟヌル銀
−−スルホン酞カリりム、ベンゟトリアゟヌル
銀−−スルホン酞アンモニりム、ベンゟトリア
ゟヌル銀−−スルホン酞アンモニりム、−カ
ルボキシベンゟトリアゟヌル銀、−カルボキシ
ベンゟトリアゟヌル銀、ベンゟトリアゟヌル銀−
−カルボン酞ナトリりム、ベンゟトリアゟヌル
銀−−カルボン酞ナトリりム、ベンゟトリアゟ
ヌル銀−−カルボン酞カリりム、ベンゟトリア
ゟヌル銀−−カルボン酞カリりム、ベンゟトリ
アゟヌル銀−−カルボン酞アンモニりム、ベン
ゟトリアゟヌル銀−−カルボン酞アンモニり
ム、−カルボキシ−−ヒドロキシベンゟトリ
アゟヌル銀、−カルボキシ−−スルホベンゟ
トリアゟヌル銀、−ヒドロキシ−−スルホベ
ンゟトリアゟヌル銀、−ヒドロキシ−−スル
ホベンゟトリアゟヌル銀、−ゞカルボキシ
ベンゟトリアゟヌル銀、−ゞヒドロキシベ
ンゟトリアゟヌル銀、−ヒドロキシ−−クロ
ルベンゟトリアゟヌル銀、−ヒドロキシ−−
メチルベンゟトリアゟヌル銀、−ヒドロキシ−
−メトキシベンゟトリアゟヌル銀、−ヒドロ
キシ−−ニトロベンゟトリアゟヌル銀、−ヒ
ドロキシ−−シアノベンゟトリアゟヌル銀、
−ビドロキシ−−アミノベンゟトリアゟヌル
銀、−ヒドロキシ−−アセトアミドベンゟト
リアゟヌル銀、−ヒドロキシ−−ベンれンス
ルホンアミドベンゟトリアゟヌル銀、−ヒドロ
キシ−−ヒドロキシカルボニルメトキシベンゟ
トリアゟヌル銀、−ヒドロキシ−−゚トキシ
カルボニルメトキシベンゟトリアゟヌル銀、−
ヒドロキシ−−カルボキシメチルベンゟトリア
ゟヌル銀、−ヒドロキシ−−゚トキシカルボ
ニルメチルベンゟトリアゟヌル銀、−ヒドロキ
シ−−プニルベンゟトリアゟヌル銀、−ヒ
ドロキシ−−−ニトロプニルベンゟト
リアゟヌル銀、−ヒドロキシ−−−スル
ホプニルベンゟトリアゟヌル銀、−スルホ
−−クロルベンゟトリアゟヌル銀、−スルホ
−−メチルベンゟトリアゟヌル銀、−スルホ
−−メトキシベンゟトリアゟヌル銀、−スル
ホ−−シアノベンゟトリアゟヌル銀、−スル
ホ−−アミノベンゟトリアゟヌル銀、−スル
ホ−−アセトアミドベンゟトリアゟヌル銀、
−スルホ−−ベンれンスルホンアミドベンゟト
リアゟヌル銀、−スルホ−−ヒドロキシカル
ボニルメトキシベンゟトリアゟヌル銀、−スル
ホ−−゚トキシカルボニルメトキシベンゟトリ
アゟヌル銀、−ヒドロキシ−−カルボキシベ
ンゟトリアゟヌル銀、−スルホ−−カルボキ
シメチルベンゟトリアゟヌル銀、−スルホ−
−゚トキシカルボニルメチルベンゟトリアゟヌル
銀、−スルホ−−プニルベンゟトリアゟヌ
ル銀、−スルホ−−−ニトロプニル
ベンゟトリアゟヌル銀、−スルホ−−−
スルホプニルベンゟトリアゟヌル銀、−ス
ルホ−−メトキシ−−クロルベンゟトリアゟ
ヌル銀、−スルホ−−クロル−−カルボキ
シベンゟトリアゟヌル銀、−カルボキシ−−
クロルベンゟトリアゟヌル銀、−カルボキシ−
−メチルベンゟトリアゟヌル銀、−カルボキ
シ−−ニトロベンゟトリアゟヌル銀、−カル
ボキシ−−アミノベンゟトリアゟヌル銀、−
カルボキシ−−メトキシベンゟトリアゟヌル
銀、−カルボキシ−−アセトアミドベンゟト
リアゟヌル銀、−カルボキシ−−゚トキシカ
ルボニルメトキシベンゟトリアゟヌル銀、−カ
ルボキシ−−カルボキシメチルベンゟトリアゟ
ヌル銀、−カルボキシ−−プニルベンゟト
リアゟヌル銀、−カルボキシ−−−ニト
ロプニルベンゟトリアゟヌル銀、−カルボ
キシ−−メチル−−スルホベンゟトリアゟヌ
ル銀などを挙げるこずができる。これらの化合物
は単独で甚いおも、皮類以䞊を組合せお甚いお
もよい。 これら䞀般匏〔〕で衚わされる化合物を熱珟
像感光材料の有機銀塩ずしお䜿甚した本発明は、
埓来知られおいるベンゟトリアゟヌル銀、−ク
ロルベンゟトリアゟヌル銀等の有機銀塩を䜿甚し
た熱珟像感光材料よりも感床、最高濃床、画像の
色調等の写真性胜の優れた熱珟像感光材料が埗ら
れる。その理由に぀いおは、詳现は䞍明である
が、䞀般匏〔〕で衚わされる化合物以䞋、本
発明の有機銀塩ずいう。の溶解床が埓来知られ
おいる有機銀塩よりも高く、埓぀お熱珟像感光材
料を調補した際に熱珟像感光局䞭の銀電䜍が高く
なり、その為に熱珟像時における銀むオンの珟像
点ぞの䟛絊が容易になり、感床、最高濃床、画像
の色調等の写真性胜の優れた熱珟像感光材料が埗
られるものず思われる。 本発明の有機銀塩の調補法に぀いおは埌に述べ
るが、本発明の有機銀塩は単離したものを適圓な
手段によりバむンダヌ䞭に分散しお䜿甚に䟛しお
もよいし、たた適圓なバむンダヌ䞭で銀塩を調補
し、単離せずにそのたた䜿甚に䟛しおもよい。 本発明の有機銀塩の䜿甚量は、支持䜓m2圓り
0.05〜10.0であり、奜たしくは0.2〜2.0
である。 本発明に甚いられる感光性ハロゲン化銀ずしお
は、塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、塩沃化
銀、沃臭化銀、塩臭沃化銀等があげられる。該感
光性ハロゲン化銀は、写真技術分野で公知のシン
グルゞ゚ツト法やダブルゞ゚ツト法等の任意の方
法で調補するこずができるが、特に本発明に斌い
おはハロゲン化銀れラチン乳剀を調補するこずを
包含する手法に埓぀お調補した感光性ハロゲン化
銀乳剀が奜たしい結果を䞎える。 該感光性ハロゲン化銀乳剀は、写真技術分野で
公知の任意の方法で化孊的に増感しおも良い。か
かる増感法ずしおは、金増感、むオり増感、金−
むオり増感、還元増感等各皮の方法があげられ
る。 䞊蚘感光性乳剀䞭のハロゲン化銀は、粗粒子で
あ぀おも埮粒子であ぀おも良いが、奜たしい粒子
サむズはその埄が玄1.5ミクロン〜玄0.001ミクロ
ンであり、さらに奜たしくは玄0.5ミクロン〜玄
0.05ミクロンである。 䞊蚘のように調補された感光性ハロゲン化銀乳
剀を本発明に係る感光材料の構成局である熱珟像
感光局に適甚するこずができる。 曎に他の感光性ハロゲン化銀の調補法ずしお、
感光性銀塩圢成成分を有機銀塩ず共存させ、有機
銀塩の䞀郚に感光性ハロゲン化銀を圢成させるこ
ずもできる。この調補法に甚いられる感光性銀塩
圢成成分ずしおは、無機ハロゲン化物、䟋えば
MXoで衚わされるハロゲン化物ここで、は
原子、NH4基たたは金属原子を衚わし、は
Cl、Brたたは、はが原子、NH4基の時
は、が金属原子の時はその原子䟡を瀺す。金
属原子ずしおは、リチりム、ナトリりム、カリり
ム、ルビゞりム、セシりム、銅、金、ベリリり
ム、マグネシりム、カルシりム、ストロンチり
ム、バリりム、亜鉛、カドミりム、氎銀、アルミ
ニりム、むンゞりム、ランタン、ルテニりム、タ
リりム、ゲルマニりム、錫、鉛、アンチモン、ビ
スマス、クロム、モリブデン、タングステン、マ
ンガン、レニりム、鉄、コバルト、ニツケル、ロ
ゞりム、パラゞりム、オスミりム、むリゞりム、
癜金、セリりム等が挙げられる。、含ハロゲン金
属錯䜓䟋えばK2PtCl6、K2PtBr6、HAuCl4、
NH42IrCl6、NH43IrCl6、NH42RuCl6、
NH43RuCl6、NH43RhCl6、NH43RhBr6
等、オニりムハラむド䟋えばテトラメチルア
ンモニりムブロマむド、トリメチルプニルアン
モニりムブロマむド、セチル゚チルゞメチルアン
モニりムブロマむド、−メチルチアゟリりムブ
ロマむド、トリメチルベンゞルアンモニりムブロ
マむドのような玚アンモニりムハラむド、テト
ラ゚チルフオスフオニりムブロマむドのような
玚フオスフオニりムハラむド、ベンゞル゚チルメ
チルブロマむド、−゚チルチアゟリりムブロマ
むドのような玚スルホニりムハラむド等、ハ
ロゲン化炭化氎玠䟋えばペヌドホルム、ブロモ
ホルム、四臭化炭玠、−ブロム−−メチルプ
ロパン等、−ハロゲン化合物−クロロコ
ハク酞むミド、−ブロムコハク酞むミド、−
ブロムフタル酞むミド、−ブロムアセトアミ
ド、−ペヌドコハク酞むミド、−ブロムフタ
ラゞノン、−クロロフタラゞノン、−ブロモ
アセトアニリド、−ゞブロモベンれンスル
ホンアミド、−ブロモ−−メチルンれンスル
ホンアミド、−ゞブロモ−−ゞメチ
ルヒダントむン等、その他の含ハロゲン化合物
䟋えば塩化トリプニルメチル、臭化トリプ
ニルメチル、−ブロム酪酞、−ブロム゚タノ
ヌル等などをあげるこずができる。 これら感光性ハロゲン化銀および感光性銀塩圢
成成分は、皮々の方法においお組合せお䜿甚で
き、䜿甚量は有機銀塩モルに察しお0.001〜1.0
モルであり、奜たしくは0.01〜0.3モルである。 曎に、本発明に甚いられる還元剀ずしおは、フ
゚ノヌル類䟋えば−プニルプノヌル、
−メトキシプノヌル、−ゞ−tert−ブチ
ル−−クレゟヌル、−メチル−−アミノフ
゚ノヌル等、スルホンアミドプノヌル類䟋
えば−ベンれンスルホンアミドプノヌル、
−ベンれンスルホンアミドプノヌル、−
ゞクロロ−−ベンれンスルホンアミドプノヌ
ル、−ゞブロモ−−−トル゚ンスル
ホンアミドプノヌル等、ゞ−又はポリヒド
ロキシベンれン類䟋えばハむドロキノン、tert
−ブチルハむドロキノン、−ゞメチルハむ
ドロキノン、クロロハむドロキノン、カルボキシ
ハむドロキノン、カテコヌル、−カルボキシカ
テコヌル等、ナフトヌル類䟋えばα−ナフト
ヌル、β−ナフトヌル、−アミノナフトヌル、
−メトキシナフトヌル等、ヒドロキシビナフ
チル類及びメチレンビスナフトヌル類䟋えば
1′−ゞヒドロキシ−2′−ビナフチル、
6′ゞブロモ−2′−ゞヒドロキシ−
1′−ビナフチル、6′−ゞニトロ−2′−ゞ
ヒドロキシ−1′−ビナフチル、4′−ゞメ
トキシ−1′−ゞヒドロキシ−2′−ビナフ
チル、ビス−ヒドロキシ−−ナフチルメ
タン等、メチレンビスプノヌル類䟋えば
−ビス−ヒドロキシ−−ゞメチルフ
゚ニル−−トリメチルヘキサン、
−ビス−ヒドロキシ−−tert−ブチル−
−メチルプニルメタン、−ビス
−ヒドロキシ−−ゞ−tert−ブチルプニ
ルメタン、−メチレンビス−ヒドロ
キシ−−tert−ブチル−−メチルプニル
−−メチルプノヌル、α−プニル−αα
−ビス−ヒドロキシ−−ゞ−tert−ブ
チルプニルメタン、α−プニル−αα−
ビス−ヒドロキシ−−tert−ブチル−−
メチルプニルメタン、−ビス−ヒ
ドロキシ−−ゞメチルプニル−−メ
チルプロパン、−テトラキス
−ヒドロキシ−−ゞメチルプニル−
−゚チルベンタン、−ビス−ヒドロ
キシ−−ゞメチルプニルプロパン、
−ビス−ヒドロキシ−−メチル−
−tert−ブチルプニルプロパン、−ビ
ス−ヒドロキシ−−ゞ−tert−ブチル
プニルプロパン等、アスコルビン酞類、
−ピラゟリドン類、ピラゟリン類、ピラゟロン
類、ヒドラゟン類およびパラプニレンゞアミン
類があげられる。 又、ヒドラゟン類およびパラプニレンゞアミ
ン類を還元剀ずしお甚いる堎合には、米囜特蚱第
3531286号、同第3764328号各明现曞及び特開昭56
−27132号公報に蚘茉されおいるようなプノヌ
ル系、ナフトヌル系化合物及びピラゟロン、ピラ
ゟロトリアゟヌル、むンダゟヌル、ピラゟロベン
ズむミダゟヌル、ピラゟリン等の掻性メチレンを
有する化合物ず䜵甚するこずによ぀おカラヌ像が
埗られる。 前蚘の還元剀は単独或いは皮以䞊組合せお甚
いるこずもできる。還元剀の䜿甚量は、䜿甚され
る有機銀塩の皮類、その他の添加剀の皮類などに
よ぀お異なるが、通垞、有機銀塩モルに察しお
0.05〜10モルであり、奜たしくは0.1〜モルで
ある。 本発明に甚いられるバむンダヌずしおは、ポリ
ビニルブチラヌル、ポリ酢酞ビニル、゚チルセル
ロヌス、ポリメチルメタクリレヌト、セルロヌス
アセテヌト、セルロヌスアセテヌトブチレヌト、
ポリビニルアルコヌル、れラチン、れラチン誘導
䜓等の合成たたは倩然の皮々の高分子物質を挙げ
るこずができる。これらのバむンダヌの䞭で特に
れラチン、れラチン誘導䜓、䟋えばフタル化れラ
チン、マロン化れラチン、あるいはポリビニルア
ルコヌルや氎溶性ポリビニルアセタヌル等の氎溶
性バむンダヌが奜たしく䜿甚に䟛せられる。 本発明に係る熱珟像感光材料には、画像をさら
に黒化する目的で色調剀を䜿甚するこずができ
る。 䞊蚘色調剀ずしおは、䟋えば、特開昭46−4928
号、同46−6077号、同49−5019号、同49−5020
号、同49−91215号、同49−107727号、同50−
2524号、同50−67132号、同50−67641号、同50−
114217号、同52−33722号、同52−99813号、同53
−1020号、同53−55115号、同53−76020号、同53
−125014号、同54−156523号、同54−156524号、
同54−156525号、同54−156526号、同55−4060
号、同55−4061号、同55−32015号等の公報なら
びに西独特蚱第2140406号、同第2147063号、同第
2220618号、米囜特蚱第3080254号、同第3847612
号、同第3782941号、同第3994732号、同第
4123282号、同第4201582号等の各明现曞に蚘茉さ
れおいる化合物であるフタルむミド、ピラゟロ
ン、キナゟリノン、−ヒドロキシナフタルむミ
ド、ベンツオキサゞン、ナフトオキサゞンゞオ
ン、−ゞヒドロ−フタラゞンゞオン、
−ゞヒドロ−−オキサゞン−−ゞ
トン、オキシピリゞン、アミノピリゞン、ヒドロ
キシキノリン、アミノキノリン、む゜カルボスチ
リル、スルホンアミド、2H−−ベンゟチ
アゞン−−3Hゞオン、ベンゟトリアゞ
ン、メルカプトトリアゟヌル、ゞメルカプトテト
ラザペンタレン、フタル酞、フタラゞン、ナフタ
ル酞、フタルアミン酞、フタラゞノン等の各誘導
䜓があげられる。 たた、本発明の熱珟像感光材料の熱カブリを防
止するために、カブリ防止剀を䜿甚するこずがで
きる。カブリ防止剀ずしおは、䟋えば特公昭47−
11113号、特開昭49−90118号、同49−10724号、
同49−97613号、同50−101019号、同49−130720
号、同50−123331号、同51−47419号、同51−
57435号、同51−78227号、同51−104338号、同53
−19825号、同53−20923号、同51−50725号、同
51−3223号、同51−42529号、同51−81124号、同
54−51821号、同55−93149号等の公報、ならびに
英囜特蚱第1455271号、米囜特蚱第3885968号、同
第3700457号、同第4137079号、同第4138265号、
西独特蚱第2617907号等の各明现曞に蚘茉されお
いる化合物である第氎銀塩、酞化剀䟋えば
−ハロゲノアセトアミド、−ハロゲノコハク酞
むミド、過塩玠酞及びその塩類、無機過酞化物、
過硫酞塩等、酞及びその塩䟋えばスルフむン
酞、ラりリン酞リチりム、ロゞン、ゞテルペン
酞、チオスルホン酞等、むオり含有化合物䟋
えばメルカプト化合物攟出性化合物、チオりラシ
ル、ゞスルフむド、むオり単䜓、メルカプト−
−トリアゟヌル、チアゟリンチオン、
ポリスルフむド化合物等、その他、オキサゟリ
ン、−トリアゟヌル、フタルむミド等
の化合物があげられる。 本発明の熱珟像感光材料は、加熱により氎を攟
出する化合物すなわち氎攟出剀を含有しおも良
い。かかる氎攟出剀ずしおは、䟋えば、リン酞
ナトリりム12氎塩、硫酞ナトリりム10氎塩、硫酞
鉄アンモニりム氎塩、アンモニりム明ばん24æ°Ž
塩、カリ明ばん24氎塩、酢酞マグネシりム氎
塩、酢酞マンガン氎塩等の結晶氎を含む化合物
があげられる。 たた、本発明の熱珟像感光材料は、感光材料䞭
の、含氎量を䞀定に保぀目的で、保氎性の化合物
を含有しおも良い。かかる保氎性の化合物ずしお
は、䟋えば米囜特蚱第3347675号明现曞䞭に蚘茉
されおいるポリアルキレンオキサむドポリグリ
コヌル、ヒドロキシ゚チルセルロヌル、カルボ
キシメチルセルロヌス等があげられる。 本発明の熱珟像感光材料の䞭には、䞊蚘成分以
倖に必芁に応じお分光増感染料、ハレヌシペン防
止染料、及びプリントアりト防止剀など公知の各
皮添加剀を任意に加えるこずができる。 䞊蚘分光増感染料ずしおは、ハロゲン化銀乳剀
に察しお有効な䟋えばシアニン、メロシアニン、
ロダシアニン、スチリル類などを甚いるこずがで
きる。 たたプリントアりト防止剀ずしおは、テトラブ
ロムブタン、トリブロム゚タノヌル、−ブロモ
−−トリルアセトアミド、−ブロモ−−ト
リルスルホニルアセトアミド、−トリブロモメ
チルスルホニルベンゟチアゟヌル、−ビス
トリブロモメチル−−メチルトリアゞンなど
があげられる。 本発明の熱珟像感光材料に甚いられる支持䜓ず
しおは、䟋えば、ポリ゚チレンフむルム、セルロ
ヌスアセテヌトフむルム、ポリ゚チレンテレフタ
レヌトフむルム等の合成プラスチツクフむルム及
び写真甚原玙、印刷甚玙、バラむタ玙、レゞンコ
ヌト玙等の玙があげられる。これら支持䜓は䞋匕
局を有しおもよい。 本発明の感光材料に甚いられる各成分(a)〜(d)
は、䞊蚘支持䜓䞊に、氎、有機溶媒あるいは氎ず
有機溶媒ずの混合物に溶解したバむンダヌず共に
塗垃されお熱珟像感光局ずされる。該感光局の厚
みは也燥埌〜1000Ό、奜たしくは〜20Όであ
る。たた必芁に応じお前蚘熱珟像感光局䞊に䞊塗
り局を圢成させおもよい。 なお、本発明の各成分(a)〜(d)はその䞀郚分が、
熱珟像感光局からの浞透等によ぀お、前蚘支持䜓
䞭に含有せしめられるこずずな぀おもよい。た
た、本発明の各成分(a)〜(d)はその䞀郚分が、熱珟
像感光局からの浞透等によ぀お前蚘䞊塗局およ
びたたは䞋匕局䞭に含有せしめられるこずずな
぀おもよい。 䞊蚘のようにしお䜜られら本発明に係る熱珟像
感光材料は、そのたた感光材料ずしお像露光した
埌、通垞、80℃〜200℃の枩床範囲で〜60秒間
加熱されるこずにより珟像される。必芁ならば、
氎䞍透過性材料を密着せしめお珟像しおもよい。
たた、必芁ならば露光前に70℃〜180℃の枩床範
囲で予備加熱を斜しおもよい。䞊蚘像露光に甚い
られる光源ずしおは、タングステンランプ、螢光
ランプ、氎銀灯、ペヌドランプ、キセノンラン
プ、CRT光源、レヌザヌ光源等を挙げるこずが
できる。 次に本発明の有機銀塩を埗るための代衚的な合
成䟋を瀺す。 合成䟋  〔−スルホベンゟトリアゟヌル銀の合成䟋〕 30発煙硫酞500にベンゟトリアゟヌル130
を添加し、120℃に加熱しお時間撹拌した。反
応液を800mlの氎に泚ぎ冷华するず−スルホベ
ンゟトリアゟヌル銀の結晶が埗られた。該結晶を
過し、アセトン500mlで掗浄しお130の−ス
ルホベンゟトリアゟヌルを埗た。 埗られた−スルホベンゟトリアゟヌル22を
æ°Ž100mlに溶解し、この溶液に硝酞銀17を氎200
mlに溶解した溶液を加え30分間撹拌した。生じた
結晶を過し、100mlの氎で掗浄しお26の目的
物を埗た。 合成䟋  〔−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル銀の合成
䟋〕 −スルホベンゟトリアゟヌル20ず氎酞化カ
リりム40を混合し、これに10mlの氎を加えた埌
220℃たで加熱し溶融した。反応物を700mlの氎に
泚ぎ、䞍芁物を過により取り陀いた埌に、12N
−硫酞によりPH1.0たで䞭和し、冷华するず結晶
が析出した。該結晶を過し、50mlの冷氎で掗浄
しお9.8の−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル
を埗た。 埗られた−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル
14.8をアセトン200mlに溶解し、これにトリフ
ロロ酢酞銀22.5をアセトン100mlに溶解した溶
液を加え、40℃で10時間撹拌するず結晶が析出し
た。該結晶を過し、100mlのアセトンで掗浄し
お21.8の目的物を埗た。 合成䟋  〔−ヒドロキシ−−ニトロベンゟトリアゟ
ヌル銀の合成䟋〕 −ヒドロキシベンゟトリアゟヌル13.5を酢
酾120ml、氎10ml、濃硫酞mlの混合液に溶解し、
この溶液に濃硝酞mlず酢酞mlの混合液を加え
10℃で30分間撹拌した。反応液を500mlの氎に泚
ぎ酢酞゚チル400mlで回抜出した埌、抜出液を
枛圧濃瞮し、濃瞮液にメタノヌル50mlを加えお溶
解し、冷华するず結晶が析出した。該結晶を過
し、さらにメタノヌル40mlから再結晶しお−ヒ
ドロキシ−−ニトロベンゟトリアゟヌル6.2
を埗た。 埗られた−ヒドロキシ−−ニトロベンゟト
リアゟヌル5.9をメタノヌル100mlに溶解し、こ
の溶液に硝酞銀5.1を氎30mlに溶解した溶液を
加え30分間撹拌した。生じた結晶を過し50mlの
メタノヌルで掗浄しお7.2の目的物を埗た。 合成䟋  〔−スルホ−−クロルベンゟトリアゟヌル
銀の合成䟋〕 30発煙硫酞500に−クロルベンゟトリア
ゟヌル150を添加し、140℃に加熱しお時間撹
拌した。反応液を800mlの氎に泚ぎ冷华するず結
晶が析出した。該結晶を過し、アセトン300ml
で掗浄しお148の−スルホ−−クロルベン
ゟトリアゟヌルを埗た。 埗られた−スルホ−−クロルベンゟトリア
ゟヌル26をの脱むオン化れラチン氎溶液
300mlに溶解し、この溶液に硝酞銀17を氎200ml
に溶解した溶液を加えお10分間撹拌するこずによ
り、0.1モルの目的物を含む分散液を埗た。 本発明の有機銀塩は䞊蚘の合成䟋に準じお容易
に合成するこずができる。たた、特公昭44−
30270号、同49−13224号公報等に蚘茉の方法に準
じおも合成できる。 以䞋実斜䟋により本発明を具䜓的に説明する。
しかし、本発明の実斜態様はこれらに限定されな
い。 実斜䟋  −ヒドロキシベンゟトリアゟヌル銀24.3に
アルコヌル400ml、ポリビニルブチラヌル氎
溶液積氎化孊補、゚スレツク−201500mlを
加え、24時間ボヌルミルにより分散しお分散液を
䜜成した。次にこの分散液を撹拌し぀぀、以䞋の
成分を順々に添加しお塗垃液を䜜成した。 〔成分〕 〔成分−〕 臭化銀乳剀乳剀Kg䞭にれラチン60および
銀0.353モルを含む平均粒埄0.2ミクロンの立方䜓
乳剀28ml 〔成分−〕 増感色玠次匏のメロシアニン色玠の0.05重量
メタノヌル溶液7.5ml 〔成分−〕 アスロルビン酞15氎溶液100ml このようにしお䜜぀た塗垃液を写真甚原玙䞊に
m2圓りの銀量が0.45になるように塗垃しお熱
珟像感光材料(A)を䜜成した。 たた、−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル銀の
代わりに−スルホベンゟトリアゟヌル銀30.8
を甚いた以倖は䞊蚘ず党く同様にしお熱珟像感光
材料(B)を぀くり、たた同じく−カルボキシベン
ゟトリアゟヌル銀27.1を甚いお熱珟像感光材料
(C)を぀くり、−ヒドロキシ−−ニトロベンゟ
トリアゟヌル銀28.8を甚いお熱珟像感光材料(D)
を䜜成した。 たた、比范のため、有機銀塩ずしお−ヒドロ
キシベンゟトリアゟヌル銀の代わりにベンゟトリ
アゟヌル銀22.7を甚いた以倖は䞊蚘ず党く同様
にしお熱珟像感光材料(E)を䜜成した。 曎に、比范のため、有機銀塩ずしお−ヒドロ
キシベンゟトリアゟヌル銀の代わりに、−ニト
ロベンゟトリアゟヌル銀、−メチルベンゟトリ
アゟヌル銀、−クロロベンゟトリアゟヌル銀、
及び−CH3CH23CONHのベンゟトリアゟヌ
ル銀を各々24〜29甚いた以倖は䞊蚘ず党く同様
にしお熱珟像感光材料(F)、(G)、(H)及び(I)を䜜成し
た。 このようにしお䜜成した熱珟像感光材料(A)、
(B)、(C)、(D)、(E)、(F)、(G)、(H)及び(I)に、ステツ
プ
り゚ツゞを通しおそれぞれ癜色光で露光量
160CMSカンデラ・メヌトル・秒の露光を䞎
えた。次に120℃で10秒間加熱しお珟像した。埗
られた結果を第衚に瀺す。
〔成分〕
〔成分−〕 10脱むオン化れラチン氎溶液300ml 〔成分−〕 臭化銀乳剀乳剀Kg䞭にれラチン60および
銀0.353モルを含む平均粒埄0.2ミクロンの立方䜓
乳剀28ml 〔成分−〕 増感色玠次匏のメロシアニン色玠の0.05重量
メタノヌル溶液7.5ml 〔成分−〕 アスコルビン酞15氎溶液100ml 〔成分−〕 フタル酞10メタノヌル溶液80ml 〔成分−〕 フタラゞン20メタノヌル溶液30ml このようにしお䜜぀た塗垃液を写真甚玙䞊に
m2圓りの銀量が0.50になるように塗垃しお熱珟
像感光材料(F)を䜜成した。 たた、−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル銀の
代わりに−スルホベンゟトリアゟヌル銀30.8
を甚いた以倖は䞊蚘ず党く同様にしお熱珟像感光
材料(G)を぀くり、たた同じく−カルボキシベン
ゟトリアゟヌル銀27.1を甚いお熱珟像感光材料
(H)を぀くり、−ヒドロキシ−−ニトロベンゟ
トリアゟヌル銀28.8を甚いお熱珟像感光材料(I)
を䜜成した。 たた、比范のため、有機銀塩ずしお−ヒドロ
キシベンゟトリアゟヌル銀の代わりにベンゟトリ
アゟヌル銀22.7を甚いた以倖は䞊蚘ず党く同様
にしお熱珟像感光材料(J)を䜜成した。 このようにしお䜜成した熱珟像感光材料(F)、
(G)、(H)、(I)及び(J)にステツプり゚ツゞを通しおそ
れぞれ癜色光で露光量160CMSの露光を䞎えた。
次に140℃で10秒間加熱しお珟像した。埗られた
結果を第衚に瀺す。
〔成分〕
〔成分−〕 ペり化リチりム重量メタノヌル溶液
13.4ml 〔成分−〕 増感色玠次匏のメロシアニン色玠の0.05重量
メタノヌル溶液3.8ml 〔成分−〕 フタル酞10メタノヌル溶液40ml 〔成分−〕 フタラゞン20メタノヌル溶液15ml 〔成分−〕 アスコルビン酞モノパルミテヌト10メタノ
ヌル溶液48ml このようにしお䜜぀た塗垃液を写真甚原玙䞊に
m2圓りの銀量が0.45になるように塗垃しお熱
珟像感光材料(K)を䜜成した。 たた、−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル銀の
代わりに−スルホベンゟトリアゟヌル銀30.8
を甚いた以倖は䞊蚘ず党く同様にしお熱珟像感光
材料(L)を぀くり、たた同じ−カルボキシベンゟ
トリアゟヌル銀27.1を甚いお熱珟像感光材料
を぀くり、−ヒドロキシ−−ニトロベ
ンゟトリアゟヌル銀28.8を甚いお熱珟像感光材
料を䜜成した。 たた、比范のため、有機銀塩ずしお−ヒドロ
キシベンゟトリアゟヌル銀の代わりにベンゟトリ
アゟヌル銀22.7を甚いた以倖は䞊蚘ず党く同様
にしお熱珟像感光材料を䜜成した。 このようにしお䜜成した熱珟像感光材料(K)、
(L)、、、及びにステツプり゚ツゞ
を通しおそれぞれ癜色光で露光量160CMSの露光
を䞎えた。次に110℃で10秒間加熱しお珟像した。
埗られた結果を第衚に瀺す。
【衚】 泚 感床は比范詊料の熱珟像感光材料(O)の
感床を100ずしたずきの盞察感床を瀺し
おいる。
第衚〜第衚から明らかなように、実斜䟋
、実斜䟋および実斜䟋のいずれの堎合も、
本発明に係る詊料は比范詊料に比べ、最高濃床が
高く、か぀感床も高いこずがわかる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に、(a)有機銀塩、(b)感光性ハロゲン
    化銀およびたたは感光性銀塩圢成成分、(c)還元
    剀䞊びに(d)バむンダヌを含有する少なくずも぀
    の熱珟像感光局を有する熱珟像感光材料におい
    お、前蚘(a)有機銀塩が䞋蚘䞀般匏〔〕で衚され
    る化合物の銀塩であるこずを特城ずする熱珟像感
    光材料。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1はヒドロキシ基、スルホ基もしくは
    その塩、カルボキシ基もしくはその塩を衚し、
    R2はハロゲン原子、ヒドロキシ基、スルホ基も
    しくはその塩、カルボキシ基もしくはその塩、ニ
    トロ基、シアノ基、たたはそれぞれ眮換基を有し
    おもよいアルキル基、アリヌル基、アルコキシ基
    もしくはアミノ基を衚し、はたたは、は
    〜の敎数を衚す。
JP106582A 1982-01-08 1982-01-08 熱珟像感光材料 Granted JPS58118638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106582A JPS58118638A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 熱珟像感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106582A JPS58118638A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 熱珟像感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118638A JPS58118638A (ja) 1983-07-14
JPH0343610B2 true JPH0343610B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=11491128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP106582A Granted JPS58118638A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 熱珟像感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118638A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690488B2 (ja) * 1984-03-15 1994-11-14 コニカ株匏䌚瀟 熱珟像カラ−感光材料
US4775613A (en) 1985-03-30 1988-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive material
JPH083621B2 (ja) 1985-07-31 1996-01-17 富士写真フむルム株匏䌚瀟 画像圢成方法
JP3003864B2 (ja) * 1988-04-14 2000-01-31 株匏䌚瀟リコヌ 固䜓走査型蚘録ヘッドの駆動方法及びその装眮
US5171657A (en) * 1988-10-04 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Light sensitive image forming medium
US5374496A (en) * 1988-10-04 1994-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method
JPH0358047A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Canon Inc 画像圢成装眮
EP0471483A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Surface reforming method, process for production of printing plate, printing plate and printing process
EP0486246A1 (en) * 1990-11-14 1992-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Heat-developable photosensitive material
EP0487260A1 (en) * 1990-11-19 1992-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Printing method
DE69132912T2 (de) * 1990-11-22 2002-07-11 Canon K.K., Tokio/Tokyo Abbildungsverfahren und -gerÀt
DE69211752T2 (de) * 1991-04-15 1997-04-17 Canon Kk Photoempfindliches wÀrmeentwickelbares Material und Bildherstellungsverfahren damit
US5409798A (en) * 1991-08-30 1995-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Plate blank, process for producing printing plate from plate blank, and printing method and apparatus using plate
EP0559101A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Heat-developable photosensitive material and image forming method which uses the same
US5370987A (en) * 1992-04-30 1994-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Heat-developable photosensitive material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124415A (en) * 1977-04-06 1978-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd Heat developable photosensitive material
JPS559694A (en) * 1978-07-01 1980-01-23 Goldschmidt Ag Th Preparing thermosetting silicone resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124415A (en) * 1977-04-06 1978-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd Heat developable photosensitive material
JPS559694A (en) * 1978-07-01 1980-01-23 Goldschmidt Ag Th Preparing thermosetting silicone resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118638A (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451561A (en) Heat-development-type image recording material
US4543309A (en) Heat-developable image-pattern recording material
US4756999A (en) Photothermographic materials
JPH0343610B2 (ja)
JPH0222938B2 (ja)
JPH0226214B2 (ja)
US4213784A (en) Process for producing heat developable light-sensitive compositions and elements
JPS58118639A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0159573B2 (ja)
JP3590694B2 (ja) ゞヒドロペリミゞンスクアリリりム染料ずそれを含む蚘録材料
JP2002131866A (ja) フォトサヌモグラフィ材料、画像提䟛法及びフォトサヌモグラフィ乳剀の補造方法
JPS5859439A (ja) 熱珟像感光材料
US5939248A (en) Photothermographic imaging materials and antifoggants therefor
JPS5828742A (ja) 熱珟像による画像圢成方法
JPH0241739B2 (ja)
JPS60244945A (ja) 熱珟像写真感光材料
JPH09265150A (ja) 熱珟像感光材料
US4102312A (en) Thermally developable light-sensitive materials
JP3226980B2 (ja) フォトサヌモグラフィヌ写真芁玠
JPH0990550A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0343611B2 (ja)
JPH11202444A (ja) 熱珟像感光材料
JPH09230531A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0245179B2 (ja)
JPH10104779A (ja) スクアリリりム染料を含む蚘録材料