JPH0343605A - タービン制御装置 - Google Patents

タービン制御装置

Info

Publication number
JPH0343605A
JPH0343605A JP1177111A JP17711189A JPH0343605A JP H0343605 A JPH0343605 A JP H0343605A JP 1177111 A JP1177111 A JP 1177111A JP 17711189 A JP17711189 A JP 17711189A JP H0343605 A JPH0343605 A JP H0343605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
turbine
opening
pressure
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1177111A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Tahira
昌祥 田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1177111A priority Critical patent/JPH0343605A/ja
Publication of JPH0343605A publication Critical patent/JPH0343605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子カプラントのタービン制御装置に関するも
のである。
(従来の技術) 原子カプラントにおけるタービン系統の一例を第3図に
示す。
第3図において、原子炉1で発生した蒸気は、主蒸気止
め弁(以下MSVと呼ぶ)2および蒸気加減弁(以下C
vと呼ぶ)3を通ってタービン4に流入したタービンを
駆動し、復水器5で復水される。
また、一部の蒸気はMSV2の手前からタービンバイパ
ス弁(以下TBVと呼ぶ)6を通ってタービン4をバイ
パスして復水器5に流される。
常時はMSV2を全開とし、CV3とTBV6の弁開度
を調節してタービン速度およびタービン入口蒸気圧力の
制御が行なわれる。
この場合、タービン入口蒸気圧力およびタービン速度は
それぞれ主蒸気止め弁2の手前に設けた圧力検出器7お
よびタービン軸に取付けた速度検出器8によって検出さ
れる。
なお、新型炉では、タービン入口蒸気圧力の代りに原子
炉ドーム圧力を検出してCv3とT B V6の弁開度
を調節してタービン速度および原子炉ドーム圧力の制御
が行なわれる。
従来のタービン制御装置の機能ブロックを第4図に示す
第4図において、速度設定器9で設定された設定速度す
、と速度検出器8で検出された実速度V2とは加算器1
0で減算され、速度偏差Z’3(=Z’1yz)が速度
制御指令値として出力される。一方、圧力設定器11で
設定した設定圧力V4と圧力検出器7で検出された実圧
力v5は加算器12で減算され、圧力偏差y、(=y、
−y4)が原子炉最大蒸気流量を制限する最大流量制限
器13を介して圧力指令値V7として取り出される。
上記速度制御指令値ザ、と圧力制御指令値V7は低値選
択器14に入力され、低い方の指令値が選択されてCV
流量指令値V、とじて出力され、流量/開度変換器15
によりCv開度指令値?s&に変換され、弁位置変換器
15aによって検出されたCv3の実開度?、と加算器
16で比較され、 その開度偏差Z’zo(= ?sa
−#s)が弁駆動部17を介し”ccv3の弁開度を開
度指令値V、aに対応して制御する。
また、Cv3は通常複数台設置されており、全部のCv
に対して同一のCV流量指令値V、が出力され、全部の
Cvは同−開度に制御される。
一方、上記圧力制御信号す、とCv流量指令値りとは加
算器18で減算され、その差(z’t−ys)がTBV
開度偏差V1□として出力される。バイパス弁オープニ
ングジヤツキ設定器19で設定したTBV設定開度ft
zは高値選択器20に入力され、高い方の値が選択され
てTBV開度指令値V□□として出力され、弁位置変換
器21で検出されたTBV6の実開度’l/L、と加算
器22で比較され、その間度偏差V工、(=す13  
?14)が弁駆動器23を介してTBV6の弁開度を開
度指令値f13に対応して制御する。
上記の制御装置を用いて、常時は下記のような圧力制御
運転が行なわれる。
圧力制御運転では、設定速度V1を最大流量制限器13
の制限値よりも低く、更に速度制御指令値V、が圧力制
御指令値す、より少し高くなるように設定し、圧力制御
指令値1j7が低値選択されてCV流量指令値V0とな
るようにしている。
従って、圧力制御指令値−v、=CV流量指令値Veと
なってTBV開度偏差y、tは零となり、 また、常時
はバイパス弁オープニングジヤツキ設定器19は零に設
定されていることから、高値選択器20により零が高値
選択されてTBV開度指令値ν□、となり、TBV6は
全開となってCv3だけで圧力制御が行なわれる。
圧力制御運転中に実速度V2が上昇すると速度制御指令
値V、が減少し、速度制御指令値V3が圧力制御指令値
v vより低くなるので、 Cv流量指令値りは速度制
御指令値y、となり、Cv開度は閉方向に制御される。
この時は圧力制御指令値Z’t>CV流量指令値V8と
なるのでTBV開度偏差ヅ□1〉Oとなり、TBVは開
方向に制御される。
すなわち、Cv3の閉によりタービン4に流入する蒸気
量は減少し、余剰蒸気はTBV6に流れ、原子炉lから
見た蒸気流量は一定となり、タービン4の入口蒸気圧力
も一定のままとなる。
上記のように通常の圧力制御運転時には実速度や実圧力
が変動してもCv3およびTBV6の開度が制御される
ことによりタービン入口圧力は一定に制御される。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように通常の圧力制御運転時には実速度や実圧力
が変動してもCv3およびTBV6の開度が制御されタ
ービン入口蒸気圧力が一定に制限されるので、何ら問題
は生じないが、Cv閉故障で実圧力V、が上昇した場合
には次のような問題が発生する。
すなわち、ここでは便宜上複数台設置されたCv3の内
の弁1が閉故障した場合を想定する。
CV’l弁閉故障によりタービン4への流入蒸気量が減
少し、実圧力V、が増加することによりCV開度指令値
V1は増加し、 CV開閉度開方向に制御される。
実圧力V、が更に増加すると、圧力制御指令値v 7 
>速度制御指令値V、となり、CV流量指令値y、=速
度制御指令値y、=一定となって?/、はす。
に抑えられCv開閉度一定に制御される。この時。
TBV開度偏差V工、=圧力制御指令値V7−速度制御
指令値picoとなり、  TBV開度は開方向に制御
される。
Cv開閉度よびTBV開度が開方向に制御されても実圧
かhが更に増加すると、圧力制御指令値yt=最大流量
制限値となり、 TBV開度偏差91、:最大流量制限
値−速度制御指令値9.::一定となり、TBV開度は
一定に制御される。
従って、CV3最大開度は速度制御指令値u、。
すなわち設定速度V工により抑えられ、  TBV6最
大開度は最大流量制限値−速度制御指令値f3゜すなわ
ち最大流量制限値−設定速度1□によって抑えられ、C
v3およびTBV6を流れる総蒸気流量はCV閉故障時
のCV3最大関度時蒸気流量+TBV6最大開度時蒸気
流量に抑えられる。
複数台のCv3の全部が正常な場合には、原子炉1発生
蒸気量く正常時のCV3最大開度時蒸気流量+TBV6
最大開度時蒸気流量が成立するために問題はないが、C
VI弁閉故障の場合には、CV3最大最大関度時流気流
量常時より小さくなり原子炉1発生蒸気量<CV閉故障
時のCV3最大関度時蒸気流量+TBV6最大開度時蒸
気流量となり、余刺蒸気により原子炉圧力が上昇し原子
炉保護インターロックが作動して原子炉スクラムに至る
虞れがある。
本発明は、タービン第1段実圧力から求められるCv流
量値とCv流量指令間の偏差によりCv閉故障を検出し
、Cv閉故障信号によりTBVを強制開し、これによっ
てタービン入口蒸気圧力または原子炉ドーム圧力の上昇
を防止し、タービン入口蒸気圧力または原子炉ドーム圧
力の安定な制御を行なうタービン制御装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は原子炉からタービ
ンに導かれる蒸気の流量を調節する複数の蒸気加減弁お
よびタービンをバイパスする蒸気の流量を調節するター
ビンバイパス弁の開度を制御してタービン速度、および
タービン入口蒸気圧力または原子炉ドーム圧力を制御す
るタービン制御装置においてタービン第1段実圧力から
求められる蒸気加減弁流量値と蒸気加減弁開度指令値と
の間の偏差により蒸気加減弁閉故障を検出し、蒸気加減
弁閉故障信号を出力する蒸気加減弁閉故障検出部と、蒸
気加減弁閉故障検出部から出力される蒸気加減弁閉故障
信号によりタービンバイパス弁オープニングジヤツキ設
定によりタービンバイパス弁強制開閉度に切換えるター
ビンバイパス弁開度設定切換部とを設けたことを特徴と
するものである。
(作用) これによってCvが閉故障した時もTBVが強制開され
ることによりタービン入口蒸気圧力または原子炉ドーム
圧力の上昇は防止され、Cvにより安定な圧力制御が行
なわれる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に示す。
第1図は従来の第3図に対して1点鎖線で示す部品が追
加されており他は第3図と同様である。
CV開閉故障検出24は圧力/流量変換器25と、加算
器26と、比較器27とにより構成される。圧力/流量
変換器25にはタービン第1段実圧カサ、が入力され、
Cv流量値7j17として出力される。加算器26には
CV流量値す□、と、CV流量指令値v8とが入力され
、流量偏差すり、とじて取り出される。比較器27には
流量偏差す8.が入力され、これが規定値以上になると
、Cv閉故障信号Vi9が出力される。
TBV開度開度設定部換部28BV強制開開度設定29
とリレー接点30とにより構成され、リレー接点30は
CV閉故障信号1□9により閉じられる。常時のバイパ
ス弁オープニングジヤツキ設定器19の設定値は零であ
り、CV開閉故障検出24から与えられるCv閉故障信
号y工、によりリレー接点30が閉じられることにより
バイパス弁オープニングジヤツキ設定器19にTBV強
制強制展開度設定29力され、バイパス弁オープニング
ジヤツキ設定値はTBV強制開閉度に切換えられる。
上記構成において、通常の圧力制御運転時にはバイパス
弁オープニングジヤツキ設定器19は零に設定され、T
BV6は全閉でCv3だけで圧力制御が行なわれる6 圧力制御運転時Cv閉故障が発生したとすると、実圧力
u5が上昇することによりCv流量指令値V、は増加す
る。 しかし、C■閉故障であるため実際に蒸気加減弁
3を流れる蒸気量はCV流量指令値V8程は増加しない
。 タービン第1段実圧力Vi、はCv3を流れる蒸気
量に比例するパラメータである。したがってCv閉故障
が生じた場合CV流量指令値V3が増加してもタービン
第1段実圧力?/il、から求められるCv流量値Vエ
フはそれほど上昇しないため、加算器26から出力され
る流量偏差すxe(=1js  Vエフ)は大きくなり
、比較器27によりCv閉故障信号Z”tsが出力され
、バイパス弁オープニングジヤツキ設定器19の設定値
はTBV強制開閉度に切換えられ、TBV6は強制開さ
れる。
タービンバイパス弁強制開聞度設定29を原子炉1発生
蒸気量<CV閉故障時のCV3最大関度時蒸気流量+T
BV6強制開聞度時蒸気流量となるように設定すること
により、Cv3およびTBV6で全部の原子炉発生蒸気
を流すことができるので、タービン入口蒸気圧力または
原子炉ドーム圧力の上昇は防止される。
また、JI子炉1発生蒸気量<CV閉故障時のC■3最
大開度時蒸気流量+TBV6強制開聞度時蒸気流量であ
り、CV閉故障時のCV3蒸気蒸気流量子原子炉1発生
蒸気量BV6強制開開度時蒸気流量となるので、Cv閉
故障時のCV3蒸気流量<CV閉故障時のCV3最大最
大開度時流気流量り、Cv6は圧力制御指令値す1、す
なわち、実圧力V、に追従して安定な圧力制御を行なう
ことができる。
このように圧力制御運転時にCV閉故障が発生したとす
ると、Cv閉故障検出部24によりCv閉故障が検出さ
れ、TBV6が強制開されることによりタービン入口蒸
気圧力または原子炉ドーム圧力の上昇は防止される。
また、TBV強制開後のタービン入口圧力または原子炉
ドーム圧力の制御はCv6により安定に行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、C■閉故障が発生
してもタービン入口蒸気圧力または原子炉ドーム圧力の
上昇は防止され、また、Cvによりタービン入口蒸気圧
力または原子炉ドーム圧力の安定な制御が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタービン制御装置の一実施例を示
す機能ブロック図、第2図は従来のタービンプラントの
一般的な構成を示す構成図、第3図は従来のタービン制
御装置の一例を示す機能ブロック図である。 3・・・蒸気加減弁  6・・・タービンバイパス弁1
0、12.16.18.26・・・加算器14・・・低
値選択器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉からタービンに導かれる蒸気の流量を調節する複
    数の蒸気加減弁およびタービンをバイパスする蒸気の流
    量を調節するタービンバイパス弁の開度を制御してター
    ビン速度およびタービン入口蒸気圧力または原子炉ドー
    ム圧力を制御するタービン制御装置において、タービン
    第1段実圧力から求められる蒸気加減弁流量値と、蒸気
    加減弁流量指令値との間の偏差により、蒸気加減弁閉故
    障を検出し、蒸気加減弁閉故障信号を出力する蒸気加減
    弁閉故障検出部と、前記蒸気加減弁閉故障検出部から出
    力される蒸気加減弁閉故障信号によりタービンバイパス
    弁オープニングジャッキ設定器の設定値をタービンバイ
    パス弁強制開閉度に切換えるタービンバイパス弁開度設
    定切換部とを設けたことを特徴とするタービン制御装置
JP1177111A 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置 Pending JPH0343605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177111A JPH0343605A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177111A JPH0343605A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343605A true JPH0343605A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16025352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177111A Pending JPH0343605A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289989A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toshiba Corp 原子力発電プラントの蒸気タービン制御装置
CN104464860A (zh) * 2014-12-02 2015-03-25 中广核工程有限公司 核电站汽轮机功率测量方法和系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289989A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toshiba Corp 原子力発電プラントの蒸気タービン制御装置
CN104464860A (zh) * 2014-12-02 2015-03-25 中广核工程有限公司 核电站汽轮机功率测量方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11352284A (ja) 炉心出力調整による原子炉システム圧力制御の方法
JPH0343605A (ja) タービン制御装置
JPH0343606A (ja) タービン制御装置
JPH039003A (ja) タービン制御装置
JPS6142084B2 (ja)
CA1041776A (en) Turbine bypass control system and method for a nuclear power plant
JPH0343603A (ja) タービン制御装置
JPH04214907A (ja) タ―ビン制御装置
JPH06230176A (ja) タ−ビン制御装置
JPH06173613A (ja) タ−ビン制御装置
JP3315253B2 (ja) 圧力制御装置
JPH04366798A (ja) タービン制御装置
JPH0577841B2 (ja)
JPH04140402A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPS61215404A (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JP2000265968A (ja) 流体供給ポンプ再循環制御装置
JP2823347B2 (ja) タービン制御装置
JPH02298607A (ja) 地熱蒸気タービンのバイパス制御装置
JPH03149303A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPH10267214A (ja) 排熱回収ボイラ制御装置
JPS63117298A (ja) タ−ビン制御装置
JPS6029916B2 (ja) 沸騰水型原子炉の給水制御装置
JPH0491303A (ja) タービン制御装置
JPS6128701A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPH0245601A (ja) タービン制御装置