JPH0343603A - タービン制御装置 - Google Patents

タービン制御装置

Info

Publication number
JPH0343603A
JPH0343603A JP1177113A JP17711389A JPH0343603A JP H0343603 A JPH0343603 A JP H0343603A JP 1177113 A JP1177113 A JP 1177113A JP 17711389 A JP17711389 A JP 17711389A JP H0343603 A JPH0343603 A JP H0343603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
pressure
opening
command value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1177113A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsuji
寛 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1177113A priority Critical patent/JPH0343603A/ja
Publication of JPH0343603A publication Critical patent/JPH0343603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子カプラントのタービン制御装置に関するも
のである。
(従来の技術) 原子カプラントにおけるタービン系統の一例を第3図に
示す。
第3図において、原子炉上で発生した蒸気は、主蒸気止
め弁(以下MSVと呼ぶ)2および蒸気加減弁(以下C
vと呼ぶ)3を通ってタービン4に流入してタービンを
駆動し、復水器5で復水される。
また、一部の蒸気はMSV2の手前からタービンバイパ
ス弁(以下TBVと呼ぶ)6を通ってタービン4をバイ
パスして復水器5に流される。
常時はMSV2を全開トシ、CV3とTBV6の弁開度
を調節してタービン速度およびタービン入口蒸気圧力の
制御が行なわれる。
この場合、タービン入口蒸気圧力およびタービン速度は
それぞれ主蒸気止め弁2の手前に設けた圧力検出器7お
よびタービン軸に取付けた速度検出器8によって検出さ
れる。
なお、新型炉では、タービン入口蒸気圧力の代りに原子
炉ドーム圧力を検出してCV3とTBV6の弁開度を調
節してタービン速度および原子炉ドーム圧力の制御が行
なわれる。
従来のタービン制御装置の機能ブロックを第4図に示す
第4図において、速度設定器9で設定された設定速度V
工と速度検出器8で検出された実速度V2とは加算器1
0で減算され、速度偏差tr、(=y□Zj2)が速度
制御指令値として出力される。一方、圧力設定器11で
設定した設定圧力14と圧力検出器7で検出された実圧
力V5は加算器12で減算され、圧力偏差f g、 (
= 7) 5 714 )が原子炉最大蒸気流量を制限
する最大流量制限器13を介して圧力指令値V7として
取出される。
上記速度制御指令値V3と圧力制御指令値V7は低値選
択器14に入力され、低い方の指令値が選択されてCv
開度指令値V、とじて出力され、弁位置変換器15によ
って検出されたCv3の実開度V、と加算器16で比較
され、その開度偏差V□。(=V8−サg)が弁駆動部
17を介してCv3の弁開度を開度指令値y、に対応し
て制御する。
また、Cv3は通常複数台設置されており、全部のCv
に対して同一のCv開度指令値V、が出力され、全部の
Cvは同−開度に制御される。
一方、上記圧力制御信号V7とCV開度指令値V6とは
加算器18で減算され、その差?、−17,がTBV開
度偏差−17ttとして出力される。バイパス弁オープ
ニングジヤツキ設定器19で設定したTBV設定開度V
1□は高値選択器20に入力され、高い方の値が選択さ
れてTBV開度指令値す□、として出力され、弁位置変
換器21で検出されたTBV6の実開度914と加算器
22で比較され、その間度−fl=−差Z’1%(=’
l’L3  Z’14)が弁駆動器23を介してTBV
6の弁開度を開度指令値Z’tzに対応して制御する。
上記の制御装置を用いて、常時は下記のような圧力制御
運転が行なわれる。
圧力制御運転では、設定速度V工を最大流量制限器13
の制限値よりも低く、更に速度制御指令値V、が圧力制
御指令値V7より少し高くなるように設定し、圧力制御
指令値V7が低値選択されてCV開度指令値V8となる
ようにしている。
従って、圧力制御指令値1r、=CV開度指令値V、と
なってTBV開度偏差V1□は零となり、また、常時は
バイパス弁オープニングジヤツキ設定器19は零に設定
されていることから、高値選択器20により零が高値選
択されてTBV開度指令値す1、となり、TBV6は全
開となってCv3だけで圧力制御が行なわれる。
圧力制御運転中に実速度1つが上昇すると速度制御指令
値V、が減少し、速度制御指令値V、が圧力制御指令値
V7より低くなるのでCV開度指令値び、は速度制御指
令値V、となり、CV開度は閉方向に制御される。
この時は圧力制御指令値y t > CV開度指令値ヅ
、となるのでTBV開度偏差V工、〉Oとなり、TBV
は開方向に制御される。
すなわち、Cv3の閉によりタービン4に流入する蒸気
量は減少し、余剰蒸気はTBV6に流れ。
原子炉1から見た蒸気流量は一定となり、タービン4の
入口蒸気圧力も一定のままとなる。
上記のように通常の圧力制御運転時には実速度や実圧力
が変動してもCv3およびTBV6の開度が制御される
ことによりタービン入口圧力は一定に制御される。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように通常の圧力制御運転時には実速度や実圧力
が変動してもCv3およびTBV6の開度が制御されタ
ービン入口蒸気圧力が一定に制御されるので、何ら問題
は生じないが、CV閉故障で実圧力V5が上昇した場合
には次のような問題が発生する。
すなわち、ここでは便宜上複数台設置されたCv3の内
の1弁が閉故障した場合を想定する。
CVI弁閉故障によりタービン4への流入蒸気量が減少
し、実圧カサ、が増加することによりCV開度指令値V
、は増加し、CV開度は開方向に制御される。
実圧力?sが更に増加すると、圧力制御指令値v7>速
度制御指令値V3となり、CV開度指令値v、==速度
制御指令値す、=一定となって?78はす。
に抑えられCV開度は一定に制御される。この時、TB
V開度偏差V工、=圧力制御指令値V7−速度制御指令
値y、>Oとなり、TBV開度は開方向に制御される。
CV開度およびTBV開度が開方向に制御されても実圧
力ysが更に増加すると、圧力制御指令値V7=最大流
量制限値となり、TBV開度偏差1□1=最大流量制限
値−速度制御指令値y、=−定となり、TBV開度は一
定に制御される。
従って、CV3最大開度は速度制御指令値V、。
すなわち設定速度V1により抑えられ、TBV6最大開
度は最大流量制限値−速度制御指令値V□、すなわち最
大流量制限値−設定速度V1によって抑えられ、CV3
およびTBV6を流れる総蒸気流量はCv閉故障時のC
V3最大開度時蒸気流量+TBV6最大開度時蒸気流量
に抑えられる。
複数台のCV3の全部が正常な場合には、原子炉1発生
蒸気量く正常時のCV3最大開度時蒸気流量十TBV6
最大開度時蒸気流量が成立するために問題はないが、C
VI弁閉故障の場合には、CV3最大最大開度時流気流
量常時より小さくなり原子炉1発生蒸気量>CV閉故障
時のCV3最大開度時蒸気流量+TBV6最大開度時蒸
気流量となり、余剰蒸気により原子炉圧力が上昇し原子
炉保護インターロックが作動して原子炉スクラムに至る
虞れがある。
本発明はタービン第1段実圧力から求められるC■流量
値をTBV開度を制御する調節部に出力してTBVを制
御し、これによりタービン入口蒸気圧力または原子炉ド
ーム圧力の上昇を防止し、タービン入口蒸気圧力または
原子炉ドーム圧力の安定な制御を行なうタービン制御装
置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は原子炉からタービン
に導かれる蒸気の流量を調節する複数の蒸気加減弁およ
びタービンをバイパスする蒸気の流量を調節するタービ
ンバイパス弁の開度を制御してタービン速度およびター
ビン入口蒸気圧力または原子炉ドーム圧力を制御するタ
ービン制御装置において、タービン第1段実圧力から求
められる蒸気加減弁流量値および蒸気加減弁開度指令値
のうち、何れか低い方の値をタービンバイパス弁開度制
御信号を得る調節部に出力する低値選択器を設けたこと
を特徴とするものである。
(作用) これによって、CVが閉故障した時もTBVが開くこと
によりタービン入口蒸気圧力または原子炉ドーム圧力の
上昇は防止され、Cvにより安定な圧力制御が行なわれ
る。
(実施例) 本発明に係るタービン制御装置の一実施例を第1図を参
照して説明する。
なお、第1図に示される構成中、第3図に示されるもの
と同じものには同一の符号を付して説明を省略する。
第1図において、圧力検出器24により検出されるター
ビン第1段実圧力1□6が圧力/流量変換器25に入力
され、Cv流量V工、として出力される。
このCV流量値V工、は低値選択器26に入力され、他
方CV開度指令値す、が低値選択器26に入力される。
低値選択器26では上記二つの指令値Z’e+V工、の
うち、低い方の値が選択され、CV流量低値1□8とし
て加算器18に出力される。
上記構成において、C■閉故障が発生すると、タービン
4への流入蒸気量が減少し、実圧力V。
が増加する。これにより、CV開度指令値?76は増加
し、Cv開度は開方向に制御される。実圧力i7sが更
に増加すると、圧力制御指令値y、>速度制御指令値す
、となり、Cv開度指令値y、=速度制御指令値す、=
一定となってV、はV、に抑えられCv開度は一定に制
御される。
一方、C■閉故障が発生すると、タービン4への流入蒸
気量が減少するので、圧力検出器24からのタービン第
1段実圧力V□6が減少し、Cv流量値V□7<CV開
度指令値び、となり、低値選択器26によりCv流量値
V工、が選択される。C■流量低値18が加算器18に
送られると、TBV開度制御信号す、□は圧力制御指令
値V7とC■流量低値V18との偏差であり、Cv流量
値yttの減少量に応じてTBV開度制御信号V工、が
増加し、TBV6は開方向に制御される。
ところで、Cv閉故障によりタービン4への流入蒸気量
の減少が始まるとタービン第1段実圧力Z’tsの減少
と共に、実圧力V、は急激に上昇し始める。このため圧
力偏差V6が増加し、この増加分に見合うC■開度指令
値V1の上昇が引き起こされるが、先に述べたTBV開
度制御信号V□1の増加分と、このCV開度指令値V、
の増加分とを合わせたものが圧力偏差V6の増加分より
大きくなり、結果として実圧力V、の上昇は抑えられる
このように、Cv閉故障が発生した場合でもタービン第
1段実圧力V、Gの減少に応じてTBV6を開すること
ができるので、タービン入力蒸気圧力または原子炉ドー
ム圧力の上昇を防止することができ、タービン入力蒸気
圧力または原子炉ドーム圧力の安定な制御を行なうこと
が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るタービン制御装置にお
いてはCV閉故障が発生してもタービン入口蒸気圧力ま
たは原子炉ドーム圧力の上昇は防止され、CvとTBV
によるタービン入口蒸気圧力または原子炉ドーム圧力の
安定な制御が行なわれ、優れて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るタービン制御装置の一実施例を示
す機能ブロック図、第2図は従来のタービンプラントの
一般的な構成を示す構成図、第3図は従来のタービン制
御装置の一例を示す機能ブロック図である。 1・・・原子炉、     3・・・蒸気加減弁、4・
・・タービン、    6・・・タービンバイパス弁、
10.12,16,18・・・加算器、14 、26・
・・低値選択器20・・・高値選択器、  24・・・
圧力検出器25・・・圧力/流量変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉からタービンに導かれる蒸気の流量を調節する複
    数の蒸気加減弁およびタービンをバイパスする蒸気の流
    量を調節するタービンバイパス弁の開度を制御してター
    ビン速度およびタービン入口蒸気圧力または原子炉ドー
    ム圧力を制御するタービン制御装置において、タービン
    第1段実圧力から求められる蒸気加減弁流量値および蒸
    気加減弁開度指令値のうち、何れか低い方の値をタービ
    ンバイパス弁開度制御信号を得る調節部に出力する低値
    選択器を設けたことを特徴とするタービン制御装置。
JP1177113A 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置 Pending JPH0343603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177113A JPH0343603A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177113A JPH0343603A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343603A true JPH0343603A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16025388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177113A Pending JPH0343603A (ja) 1989-07-11 1989-07-11 タービン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109441561A (zh) * 2018-12-17 2019-03-08 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种核电机组压水堆超温保护系统及其保护方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109441561A (zh) * 2018-12-17 2019-03-08 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种核电机组压水堆超温保护系统及其保护方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840000920B1 (ko) 유동 또는 일정 압력보일러용 터빈 제어시스템
US4007595A (en) Dual turbine power plant and a reheat steam bypass flow control system for use therein
JPH0566601B2 (ja)
JPH0343603A (ja) タービン制御装置
JPH0343605A (ja) タービン制御装置
JPS6039845B2 (ja) 原子力タ−ビンの圧力制御装置
JPH0343606A (ja) タービン制御装置
JPH06173613A (ja) タ−ビン制御装置
JPS581246B2 (ja) タ−ビンバイパス系統を有する蒸気タ−ビンの起動装置
JPH04140402A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPS61215404A (ja) 蒸気タ−ビン制御装置
JPH02298607A (ja) 地熱蒸気タービンのバイパス制御装置
JP2823347B2 (ja) タービン制御装置
JPS6030403A (ja) タ−ビン制御装置
JPH03149303A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPH04179803A (ja) タービン制御装置
JP2509676B2 (ja) 混圧タ―ビン制御装置
JPS5915608A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPH07224610A (ja) 蒸気タービンの負荷制御装置
JPH03242404A (ja) 抽気タービン制御装置
JPH06230176A (ja) タ−ビン制御装置
JPS6128701A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPS62150011A (ja) 原子力タ−ビン発電プラントの制御装置
US3939660A (en) Acceleration control arrangement for turbine system, especially for HTGR power plant
JPS6032002B2 (ja) タ−ビン制御装置