JPH0343476A - 耐熱性被膜材および耐熱性被膜材を設けた調理器 - Google Patents

耐熱性被膜材および耐熱性被膜材を設けた調理器

Info

Publication number
JPH0343476A
JPH0343476A JP18092689A JP18092689A JPH0343476A JP H0343476 A JPH0343476 A JP H0343476A JP 18092689 A JP18092689 A JP 18092689A JP 18092689 A JP18092689 A JP 18092689A JP H0343476 A JPH0343476 A JP H0343476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistant coating
coating material
heat
tar
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18092689A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fukuda
明雄 福田
Yasunori Kaneko
金子 康典
Mamoru Isoya
守 礒谷
Makiko Waki
脇 真起子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18092689A priority Critical patent/JPH0343476A/ja
Publication of JPH0343476A publication Critical patent/JPH0343476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーブン、グリルといった加熱調理器の調理
室内に塗布し、調理中に発生した汚れを加熱下で分解除
去する機能をもつ耐熱性被膜材と、この耐熱性被膜材を
設けた調理器に関するものである。
従来の技術 調理器の調理室内の汚れを加熱下で分解除去する被膜材
とその被膜材を設けた調理器には大別して次の2方式が
上げられる。第1は、被膜材がほうろうからなり、はう
ろう表面温度で約450℃程度になるように調理室内温
度を上げ、熱によってほうろう表面の汚れを分解するも
のである。第2は、被膜材が無機金属リン酸塩、あるい
は無機金属ケイ酸塩やほうろうをバインダとし、これに
遷移金属酸化物やアルカリ土類元素酸化物などを混合し
た多孔質膜材の場合である。これの狙いは、酸化物の触
媒作用、M塩基性質を生かして、前記はうろう被膜材に
比べて低温で汚れを分解しようとするものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の技術では次のような問題がある。
すなわち、はうろうでは、温度が500’C以上になる
と、クラックが発生し剥離する。このため、鉄基材が腐
食し、調理器としての使用に耐えなくなる。一方、リン
酸塩、ケイ酸塩をバインダとした多孔質膜材は1表面が
傷付き易く、傷が拡大し基材の露出をまねく危険があり
、オーブンやグリルでは調理用の皿や他の容器との摩擦
で。
傷は特に目立つため調理室内の被膜材としては不適当で
ある。
本発明は上記の問題を解決するもので、比較的低温短時
間で油汚れなどを分解除去し得る耐熱性被膜材と、この
耐熱性被膜材を設けた調理器を提供することを目的とす
るものである。
課題を解決するための手段 上記I!題を解決するために第1の発明の耐熱性被膜材
は、ポリボロシロキサンまたはポリボロチタノシロキサ
ンの少なくともいずれかと、層状構造を有する化合物と
、ガラス粉末と、抱土類元素酸化物とからなり、また第
2の発明の耐熱性被膜材を設けた調理器は、前記第1の
発明の耐熱性被膜材を設けた金属基材で形成した加熱調
理室と、前記加熱調理室を加熱するためのヒータを備え
たものである。
作用 汚れには食用油(以下単に油という)のような高級脂肪
酸のトリグリセライドのほか、蛋白質。
塩分などが含まれるが、ここでは油の分解除去について
説明する。
油の構造は、下記式に示すようにトリグリセライドであ
る。
油の熱分解の”過程を見ると。
脱水素とタール化の 後、タールの酸化ガ解が進む、必要な温度は約450℃
で、時間は1時間以上を要する。油から生ずるタールは
炭素間の不飽和結合、環状結合を含むもので、分解する
には高温が要求される。
従来のほうろう被膜材での熱分解は、上記の過程で進行
する。また多孔質被膜材では上記過程に触媒などの作用
を取り入れ、比較的低温で分解しようとするものである
。いずれにし゛ても、分解の律速段階はタールの分解で
ある。
油が脱水素と同時に熱酸化などの影響でタールを生成す
るが、タールとタールが付着している表面との結合は2
つの状態が考えられる。第1は表面とタールが化学的に
結合している場合、第2は表面の凹凸部とタールが形状
効果で結合している場合、である、従来は0表面とター
ルとの結合状態とは関係なしに、ただタールを分解する
という方法であったが分解反応自身が困難であるので1
本発明の耐熱性被膜材では上記結合状態を考慮し。
タールと表面の結合を弱めて容易に剥離させ、常にきれ
いな表面を維持しようとするものである。
すなわち、表面とタールの化学的な結合には表面酸素が
関わっていると考え、被膜材中に非酸化物であるMo5
s、WS、t BNの層状構造を有する化学物と、アル
カリ土類元素のフッ化物を配合し、これらの非酸化物が
表面を形成し、これによって、タールと表面の結合力を
弱め、また1表面の凹凸を少くして形状効果によるター
ルの結合を防ぐために、前記層状構造を有する化合物に
より被膜材を緻密かつ平滑化し、さらに滑り性をもたせ
ることができる。このように表面とタールとの化□学的
結合力を弱め、さらに表面に滑り性をもたせて物理的結
合も弱めたことで、加熱下で生成したタールは、金属や
ガラス表面に結合している場合よりも短時間で、表面か
ら剥離してしまい、この剥離したタールは簡単に拭きと
りなどで除去できる。
必要な温度も浦をタール化する温度であり、はうろうの
場合の450℃に比べて低温(350〜380℃)でよ
い、一方、前記層状構造を有する化合物、フッ化物だけ
では硬さが得られないが、ガラス粉末(たとえば、Si
O2粉末)で表面を硬質化することができる。さらに、
表面とタール間の化学的結合に関わる点で希土類元素酸
化物は、タールに対して助燃作用をもち、分子レベルで
表面とタールの結合を弱める。ガラス粉末が表面に露出
すると、タールは付着しやすいが、ガラス粉末の近傍に
希土類元素酸化物を配置することによりガラス粉末への
タールの付着を間接的に防止する。ここで、希土類元素
酸化物の助燃作用とは、希土類元素酸化物としてたとえ
ばCeO,粉末と油を混合し室温から400℃まで10
℃・win−1程度で昇温すると、タール化により黒変
したのち約350℃でタールが瞬時に消失するが、これ
はCeO2がタールの酸化(燃焼)に対し、02供給と
炭素結合の切断という点で作用していると考えられ、こ
の作用のことをいう。
実施例 以下1本発明の実施例について説明する。
実施例1〜4 ポリボロシロキサン、ポリボロチタノシロキサンをバイ
ンダーとして用い、ブイラーに、層状構造を有する化合
物としてMoS2またはBNを。
アルカリ土類元素フッ化物であるCaF2またはB a
 F2を、ガラス粉末として石英ガラス粉末を。
希土類元素酸化物としてCe O,をそれぞれ用いて、
第1表に示すとおりの配合で耐熱性被膜材形成のための
塗料を調製した。調合はアトライタまたはボールミルを
使用して行なった。各塗料を、アルミニウムメツキ鋼板
またはステンレススチル板(S(IS304,5US4
30)である基板に、焼成後の膜厚が10〜20μmと
なるように塗布し、乾燥後焼成して耐熱性被膜材を形成
した。
形成した各実施例の耐熱性被膜材について、次のような
汚れの分解テスト(以下汚しテストという)を行なった
。すなわち耐熱性被膜材の表面に一定量のサラダ油を滴
下し、380℃のオーブン中に放置して30分ごとにサ
ラダ油の経時変化を観察して、分解除去できた時間を測
り、評価した。
各実施例の耐熱性被膜材の成分、硬度、滑り性。
汚しテスト結果を第1表に示した。
比較例工〜6 耐熱性被膜材形成用の塗料として、第1表に示すように
実施例1の耐熱性被膜材の成分のうち石英ガラス粉末と
CeO2とを含まないもの(比較例1)、実施例1の耐
熱性被膜材の成分のうちCe O,を含まないもの(比
較例2)、バインダにポリボロシロキサンを用い、Fe
2O,・Cu O・Mn、0.とAt20.とT i 
O2とを配合したもの(比較例3)、実施例2の耐熱性
被膜材の成分のうちバインダをリン酸アルミニウム主成
分のリン酸塩に代えたもの(比較例4)、実施例2の耐
熱性被膜材の成分のうちバインダを低ソーダケイ酸塩に
代えたもの(比較例5)、バインダに低ソーダケイ酸塩
を用い、F e、O,・Cu O・M n、OaとSi
O,・A1.O,とCeO,を配合したもの(比較例6
)を調製し、上記各実施例と同様の方法で、バインダに
リン酸塩またはケイ酸塩を用いたもの(比較例4〜6)
は焼成機膜厚が200〜250μmとなるようにして、
耐熱性被膜材を形成し、その硬度、滑り性、汚しテスト
結果′を、第↓表に示した。
第↓表に示す結果から明らかなように。
実施例 1〜4の耐熱性被膜材はいずれも硬く、緻密で、 かつ表面の滑り性が高く、汚しテストでの汚れを2時間
で分解除去できて、表面へのタールの付着力が弱く、汚
れ除去機能が極めてすぐれている。
なお、第1図に示すようにたとえば実施例1の耐熱性被
膜材1は、基板2の上に緻密に、かつ均一な厚さで形成
されている。
これに対し、ガラス粉末を加えない比較例1やバインダ
にリン酸塩、ケイ酸塩を用いた比較例1゜4.5.6は
軟らかく、比較例1は鉛筆硬度でH〜3H程度で、比較
例4〜6はH以下であるが、実施例1のものは9Hであ
った。また層状構造を有する化合物を加えない比較例3
およびバインダにリン酸塩やケイ酸塩を用いた比較例4
〜6のものは1表面の滑り性が低く、特に比較例4〜6
のものは表面が多孔質であった。第2図に示すように、
たとえば比較例4の耐熱性被膜材11は、基板12の上
に多孔質状に形成され、多数の気泡状部分11aや凹部
flbを有しており、硬度や滑り性が低い、このように
比較例1〜6の耐熱性被膜材には。
硬度、滑り性、汚れ分解能のすべてを満足しうるものは
認められなかった。
また比較のために従来のほうろう被膜材についても汚し
テストを実施したが、380℃では表面にタールが付着
したままで、拭きとりでもとれないほど強固に付着して
いた。
次に、市販の平面型ヒータを内蔵しているオーブン電子
レンジの調理室内のヒータ面に、上記の実施例1および
2の耐熱性被膜材を形成して調理実験を行った。魚(さ
ば、さんま)や鳥ももの肉を焼き、前記耐熱性被膜材に
付着した汚れを落とすために、調理後、ヒータに連続通
電した。2時間程度で350℃以上の部分の汚れは殆ど
除去でき。
3時間では完全にきれいになった。ただし、温度が35
0℃以下、特に300℃以下の部分はタールが付着した
ままであったが、この点はヒータの温度むらを無くすこ
とで解決できる。
以上のように、実施例1〜4において、タールとの結合
力を化学的結合と物理的(形状)結合の点において弱め
ることで、従来のように完全に分解してしまうものとは
違った。汚れを分解と同時に、表面に付着するものがは
げて落ちるような耐熱性被膜材を形成することができた
。そしてこの耐熱性被膜材を調理器の加熱調理室に適用
することにより、臭気の原因の一つでもある汚れの付着
を無くすことができた。
なお、上記実施例において1層状構造を有する化合物と
してlMo5.またはBNを用いたが、WS2を用いて
もよく、またアルカリ土類元素のフッ化物であるCaF
、またはBaF、を用いたが。
MgまたはSrのフッ化物を用いてもよい。
また、本発明の耐熱性被膜材においては、ガラス粉末が
表面に露出しすぎると汚れの除去に対して好ましくなく
、さらに希土類元素酸化物はガラスとの濡れ性が非常に
悪く、表面では希土類元素酸化物を露出しやすい状態に
あり、過度の露出は汚れ除去の面で好ましくないが、そ
れぞれ配合比のバランスを考慮すればよい。
発明の効果 以上のように本発明の耐熱性被膜材においては、ポリボ
ロシロキサンまたはポリボロチタノシロキサンの少なく
ともいずれかと、層状構造を有する化合物と、Mg、C
a、Sr、Baのうちの少なくともいずれか1種のフッ
化物と、ガラス粉末と、希土類元素酸化物とからなり、
硬度が硬く2表面の滑り性が良好で、油汚れの加熱で生
成するタールと表面との化学的結合と物理的結合とを弱
めて、汚れの分解と同時に表面に生成したタールなどを
簡単に剥落させるとともに、タールの酸化を促進して、
低温、短時間に汚れを分解除去できるのであり、また加
熱調理室に前記耐熱性被膜材を設けた調理器においては
、この耐熱性被膜材が傷付きにくくて取扱いが容易であ
り、しかも低温、短時間で表面の汚れを分解除去できる
ので、臭気がなく清潔かつ衛生的に使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の耐熱性被膜材の概略断面図
、第2図は比較例4の耐熱性被膜の概略断面図である。 l・・・耐熱性被膜材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリボロシロキサンまたはポリボロチタノシロキサ
    ンの少なくともいずれかと、層状構造を有する化合物と
    、Mg、Ca、Sr、 Baのうちの少なくともいずれか1種のフッ化物と、ガ
    ラス粉末と、希土類元素酸化物とからなる耐熱性被膜材
    。 2、ポリボロシロキサンまたはポリボロチタノシロキサ
    ンの少なくともいずれかと、層状構造を有する化合物と
    、Mg、Ca、Sr、 Baのうちの少なくともいずれか1種のフッ化物と、ガ
    ラス粉末と、希土類元素酸化物とからなる耐熱性被膜材
    と、前記耐熱性被膜材を設けた金属基材で形成した加熱
    調理室と、前記加熱調理室を加熱するためのヒータとを
    備えた調理器。
JP18092689A 1989-07-12 1989-07-12 耐熱性被膜材および耐熱性被膜材を設けた調理器 Pending JPH0343476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18092689A JPH0343476A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 耐熱性被膜材および耐熱性被膜材を設けた調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18092689A JPH0343476A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 耐熱性被膜材および耐熱性被膜材を設けた調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343476A true JPH0343476A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16091697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18092689A Pending JPH0343476A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 耐熱性被膜材および耐熱性被膜材を設けた調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343476A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538286A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 ロールス−ロイス・コーポレーション シリコーン樹脂接着乾燥フィルム潤滑剤
JP2008302981A (ja) * 2008-09-09 2008-12-18 Kazuhiro Yamamoto 噴きこぼれ防止のための飲料その他のパック容器、噴きこぼれ防止のためのパック容器用のストロー等の管、および噴きこぼれ防止のためのストロー等の管付きパック容器
WO2017013351A1 (fr) * 2015-07-21 2017-01-26 Seb S.A. Article culinaire comprenant une couche d'oxyde de terre rare
CN106636824A (zh) * 2016-09-27 2017-05-10 内蒙古科技大学 CeO2+MoS2复合催化的燃料电池用高容量贮氢合金及其制备方法
KR20180033528A (ko) * 2015-07-20 2018-04-03 세브 에스.아. 플루오로카본 수지 및 희토류 산화물 코팅을 포함하는 조리용 물품, 및 상기 물품의 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538286A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 ロールス−ロイス・コーポレーション シリコーン樹脂接着乾燥フィルム潤滑剤
JP2012180524A (ja) * 1999-03-10 2012-09-20 Rolls-Royce Corp シリコーン樹脂接着乾燥フィルム潤滑剤
JP2008302981A (ja) * 2008-09-09 2008-12-18 Kazuhiro Yamamoto 噴きこぼれ防止のための飲料その他のパック容器、噴きこぼれ防止のためのパック容器用のストロー等の管、および噴きこぼれ防止のためのストロー等の管付きパック容器
KR20180033528A (ko) * 2015-07-20 2018-04-03 세브 에스.아. 플루오로카본 수지 및 희토류 산화물 코팅을 포함하는 조리용 물품, 및 상기 물품의 제조 방법
WO2017013351A1 (fr) * 2015-07-21 2017-01-26 Seb S.A. Article culinaire comprenant une couche d'oxyde de terre rare
FR3039053A1 (fr) * 2015-07-21 2017-01-27 Seb Sa Article culinaire comprenant une couche d'oxyde de terre rare
KR20180033219A (ko) * 2015-07-21 2018-04-02 세브 에스.아. 희토류 산화물 층을 포함하는 조리용 물품
US10815571B2 (en) 2015-07-21 2020-10-27 Seb S.A. Culinary item comprising a rare earth oxide layer
CN106636824A (zh) * 2016-09-27 2017-05-10 内蒙古科技大学 CeO2+MoS2复合催化的燃料电池用高容量贮氢合金及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2302438C2 (ru) Каталитическое покрытие для самоочистки печей и кухонных плит
TWI497019B (zh) 烹調器具及其製造方法
US3580733A (en) Food cooking apparatus having continuous cleaning properties and process for producing same
JPS5919052B2 (ja) フリット組成物
FR2487482A1 (fr) Radiateur a infrarouge comprenant une masse moulee d'un materiau emettant des radiations dans l'infrarouge et d'un materiau fritte
JP5470695B2 (ja) 防汚性製品及びその製造方法
JPH0343476A (ja) 耐熱性被膜材および耐熱性被膜材を設けた調理器
JPS6320272B2 (ja)
US3627560A (en) Self-cleaning cooking apparatus
US4824730A (en) IR Radiation heating element
JP2005298266A (ja) 調理器用トッププレート
JP2008014552A (ja) 加熱調理器用ガラストッププレート
JP2008209104A (ja) 調理器具及びその製造方法
JP2934122B2 (ja) 高温調理機器用皮膜およびその製造方法
JPH0338254A (ja) 耐熱性被膜
JP2012206871A (ja) 耐食性及び耐指紋性に優れた物品及び調理器具並びに耐食性及び耐指紋性に優れた物品の製造方法
JPH0667354B2 (ja) 加熱調理器
JPS5854613B2 (ja) 酸化触媒作用を有する皮膜
JPH09512060A (ja) 拡散アルミナイドコーティングの耐酸化性及び耐剥離性の改善方法
JPH0343474A (ja) 耐熱性被膜及び耐熱性被膜を施した加熱調理器
JPS6242657B2 (ja)
JPH0356144A (ja) セルフクリーニング被覆面用塗料
JPH03258346A (ja) 加熱調理器用壁面材
JP2009052826A (ja) コンロ用トッププレート及びその製造方法
JPS58108257A (ja) 自己浄化型被覆層の製造方法