JPH0343397B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343397B2
JPH0343397B2 JP1229474A JP22947489A JPH0343397B2 JP H0343397 B2 JPH0343397 B2 JP H0343397B2 JP 1229474 A JP1229474 A JP 1229474A JP 22947489 A JP22947489 A JP 22947489A JP H0343397 B2 JPH0343397 B2 JP H0343397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
felt
roll
nip
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1229474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02104794A (ja
Inventor
Karahan Kuroonin Denisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beloit Corp
Original Assignee
Beloit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22926844&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0343397(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Beloit Corp filed Critical Beloit Corp
Publication of JPH02104794A publication Critical patent/JPH02104794A/ja
Publication of JPH0343397B2 publication Critical patent/JPH0343397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • D21F9/003Complete machines for making continuous webs of paper of the twin-wire type

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紙料から紙ウエブを形成する装置と方
法に関し、特に、通常のプレス、次に伸長ニツプ
プレスが後続するツイン、ワイヤ形成装置に関す
る。
〔従来の技術、発明が解決しようとする課題〕
典型的には、製紙機械の形成及びプレス部分
は、別々の部分として考えられ、形成されたウエ
ブを形成部分からプレス部分へ移送するためにク
ーチロールに隣接してピツクアツプロールを備え
る必要がある。
1975年9月23日付でホールフアーター
(Wohlfarter)に許された米国特許第3906853号
は、その第1図に示し、その明細書コラム2の53
〜62行に説明するように、上部ワイヤ及び下部ワ
イヤのループの範囲内にそれぞれ、共働プレスロ
ール3,4を含む繊維材料から水を除去するツイ
ン、ワイヤ装置を示している。しかしながら、第
1図のロール4につけた矢印で示すように、ロー
ル4は垂直方向へ移動するので、現代の紙及びボ
ードの製造で要求される高圧プレスニツプではな
くて絞り作用を生じさせる。
通常、ピツクアツプロールと形成ワイヤとの間
を通過する形成されたウエブは、大きい強度を有
するものではなくて、新しく形成されたウエブを
形成部分から加圧部分へ移送する際、種々の困難
を伴うことが判つている。
さらに、形成及びプレス部分の長さを短縮する
要求は強まつており、そのためには、ヘツドボツ
クスと取り出されるプレスされたウエブとの間の
距離全体を短縮する必要がある。
本発明は、下方形成ワイヤを、第1プレスニツ
プを通つて直接、伸長させることによつて製紙技
術に伴う前述の問題の両方を克服する。
従つて、本発明の主目的は、従来の装置の前述
の欠点を克服し、製紙技術に著しく貢献する装置
を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、第2ワイヤが第
1プレスニツプを通つて伸長するような紙ウエブ
の形成装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、第2ワイヤが第
1プレスニツプを通つて形成されたウエブを支持
した状態で第1及び第2ワイヤにより形成される
形成部分の第1端に隣接してヘツドボツクスが配
置されるツイン、ワイヤ形成装置を提供すること
である。
本発明のもうひとつの目的は、オープンロール
と共働吸引ロールとにより形成される第1ニツプ
を通つて第2ワイヤが伸長する紙ウエブ形成装置
を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、オープンロール
が第1フエルトのループ内にあり、かつ、第1フ
エルトが第1プレスニツプを通つて伸長する前に
第2ワイヤに隣接して走行する紙ウエブ形成装置
を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、プレスされたウ
エブが吸引ロールをループで囲む第2フエルトへ
移送され、その後第2フエルトにより支持され、
第2フエルトが下流の伸長ニツププレスを通つて
ウエブを案内する紙ウエブ形成装置を提供するこ
とであり、第2フエルトは下流の伸長ニツププレ
スを通つてウエブを案内する。
本発明のもうひとつの目的は、プレスされたウ
エブが伸長ニツプを通過する前に、ウエブが第1
プレスニツプの下流でスチームにより加熱される
紙ウエブ形成装置を提供することである。
本発明のその他の目的及び利点は、添付図面に
関連しながら後述する本発明の実施例の説明から
この技術に熟達した人々にとつて明らかとなるで
あろう。
〔課題を解決するための手段、作用〕
本発明は、紙料から紙ウエブを形成する装置と
方法に関する。この装置は、第1及び第2端を有
するウエブ形成部分を形成するためともに共働す
る第1及び第2形成ワイヤを含む。紙料が形成部
分の第1端から第2端へ送られる間に紙料からウ
エブが形成されるように、紙料を両ワイヤ間へ放
出するため形成部分の第1端に隣接してヘツドボ
ツクスが配置される。形成部分の下流には、第1
フエルトが配置され、第1フエルトとウエブとの
間に第2ワイヤが配置されるように、第2ワイヤ
に隣接して第1フエルトが走行する。第2フエル
トは形成部分の下流に配置され、しかも第1フエ
ルトに対してウエブの反対側に配置される。オー
プンロールは第1フエルトのループ内にあり、吸
引ロールは第2フエルトのループ内にある。オー
プンロールと吸引ロールとは互いに共働してそれ
らの間に第1プレスニツプを形成し、形成された
ウエブから第1の水部分を搾り出す。その第1プ
レスニツプの下流に、バツキングロールが配置さ
れ、伸長ニツププレスシユーが同バツキングロー
ルと共働してそれらの間に伸長ニツプを形成する
ので、第2フエルトとウエブとが前記伸長ニツプ
を通つて伸長し、ウエブから第2の水部分を除去
する。
以上の通り、本発明では、紙ウエブはワイヤ及
びフエルトによつて確実に保持され、また第1プ
レスニツプと伸長ニツプによつて紙ウエブ中の水
が除去される。
本発明のこの実施型態において、ウエブ形成部
分は実質上水平に配置され、ヘツドボツクスから
放出される紙料がウエブ形成部分を通つて伸長す
る前に第2ワイヤと接触するように、ヘツドボツ
クスはウエブ形成部分の第1端に対して方向づけ
られる。
第1フエルトは第1プレスニツプの上流で第2
ワイヤに隣接して走行し、第2フエルトは第1プ
レスニツプを通つて伸長する前に第2ワイヤへ向
つて収斂する。
オープンロールは、吸引ロールの下に配置さ
れ、バツキングロールは溝付ロールである。さら
に、“オープンロール”という用語は
VENTANIP(ベンタニツプ)ロールを含む。
VENTANIPはベロイトコーポレーシヨンのコモ
ンローによる商標である。
本発明の第1の実施型態において、第2フエル
トがウエブとバツキングロールとの間に配置され
るようにバツキングロールは第2フエルトのルー
プ内にある。
本発明の第2の実施型態において、第2フエル
トがウエブとシユーとの間に配置されるようにシ
ユーは第2フエルトのループ内にある。
本発明の両実施型態において、本件装置は、ま
た、第3フエルトを有し、これは第2フエルトと
第3フエルトとの間にウエブが配置されるように
伸長ニツプを通つて伸長する。
さらに、この装置は、第1ニツプと伸長ニツプ
との間でウエブの一側に配置されたスチーム箱を
有し、そのスチーム箱に隣接して真空箱が配置さ
れ、その真空箱は、ウエブが伸長ニツプを通過す
る前にウエブを加熱するスチーム箱に対してウエ
ブの反対側に位置する。
紙料から紙ウエブを形成する方法は、次の工程
で成る。即ち、 第1及び第2端を有する形成部分を両者間に形
成する第1形成ワイヤと第2形成ワイヤとの間に
ヘツドボツクスからのストツクを放出する。
下方ワイヤにより支持された形成されたワイヤ
を、オープンロールと共働用吸引ロールとにより
形成される第1プレスニツプを通つて案内する。
第1プレスニツプを通つて伸長する第2フエル
トヘプレスウエブを移送する。
第1プレスニツプの下流で支持されたプレスニ
ツプをスチームで加熱する。
ウエブから第2の水部分を除去するため、加熱
ウエブを伸長ニツプを通つて案内する。
〔実施例〕
第1図は紙料から紙ウエブWを作る装置10を
示す。この装置10は、第1及び第2端18,2
0を有するウエブ形成部分16を形成するため共
働する第1及び第2形成ワイヤ12,14を有す
る。ヘツドボツクス22は、ワイヤ12,14の
間に紙料を放出するため形成部分16の第1端1
8に隣接して配置されるので、形成部分16の第
1端18から第2端20へ向つて紙料が通過する
間、紙料からウエブWが形成される。第1フエル
ト24は、第2ワイヤ14が同第1フエルト24
とウエブWとの間に配置されるように、形成部分
16の下流に配置され、第1フエルト24が第2
ワイヤに隣接して走行する。第2フエルト26は
形成部分16の下流に配置され、第1フエルト2
4に対してウエブWの反対側にある。ベンタニツ
プ(VENTANIP)ロールのようなオープンロー
ル30のまわりに第1フエルト24がループを形
成し、吸引ロール32のまわりに第2フエルト2
6がループを形成し、その吸引ロール32はオー
プンロール30と共働してそれらの間に第1プレ
スニツプN1を形成し、形成されたウエブWから
第1の水部分を搾り出す。第1ニツプN1の下流
にはバツキングロール34が配置され、伸長ニツ
ププレスシユー36がバツキングロール34と共
働してそれらの間に伸長ニツプN2を形成し、そ
れによつて第2フエルト26とウエブWとが伸長
ニツプN2を通つて伸長し、ウエブWから第2の
水部分が除去される。
第1図に示すように、ウエブ形成部分16は実
質上水平に配置され、ヘツドボツクス22はウエ
ブ形成部分16の第1端18に対して方向づけら
れるので、ヘツドボツクス22から放出された紙
料は、ウエブ形成部分16を通つて伸長する前に
第2ワイヤ14と接触する。
第1図は第1プレスニツプN1の上流で第2ワ
イヤ14に隣接して走行する第1フエルト24を
示している。また、第2フエルト26は、第1プ
レスニツプN1を通つて伸長する前にウエブと第
2ワイヤ14へ向つて収斂する。
オープンロール30は吸引ロール32の下に配
置されバツキングロール34は通気ロールであ
る。特に第1図に示すように、バツキングロール
34は溝を有し、第2フエルト26がそのまわり
にループを形成するので、第2フエルト26はウ
エブWとバツキングロール34との間に配置され
る。
第1図に示す実施例において、装置10は、ま
た、第3フエルト38を有し、同第3フエルト3
8がシユー36とウエブWとの間に配置されるよ
うに伸長ニツプN2を通つて伸長する。
第2図に示すように、本発明のもうひとつの実
施例において、装置10Aは、シユー36Aをま
わつて第2フエルト26Aがループを形成し、第
2フエルト26AがウエブWAとシユー36Aと
の間に配置されるように仕組まれている。
第2図の第3フエルト38Aはバツキングロー
ル34Aのまわりにループを形成する。
また、両実施例において、装置は、第1ニツプ
と伸長ニツプとの間でウエブのぞれぞれ一側4
2,42Aに配置されたスチーム箱40,40A
を有する。真空箱44,44Aは、それぞれスチ
ーム箱40,40Aに隣接して配置され、同真空
箱は、ウエブが伸長ニツプを通過する前にそのウ
エブを加熱するためスチーム箱に対してウエブの
反対側28,28Aに配置される。
第1図及び第2図に示す装置の操作において、
紙料が第1、第2ワイヤ12,12Aと14,1
4Aによりそれぞれ形成される形成部分16,1
6Aを通つて伸長するように、ヘツドボツクス2
2,22Aから紙料が放出される。下方ワイヤ1
4,14Aにより支持される形成されたウエブ
は、オープンロール及び吸引ロールにより形成さ
れる第1プレスニツプを通つて伸長する。第1フ
エルト24,24Aはオープンロールのまわりに
ループを形成し、ウエブは吸引ロールのまわりに
ープを形成した第2フエルトと第2ワイヤとの間
に配置される。プレスされたウエブは第2フエル
ト26,26Aへ移され、ウエブが伸長ニツプを
通つて伸長する前にウエブを加熱するスチーム箱
をこえて案内される。
以上、本発明の実施例を、開示し説明するけれ
ども、本発明の多くの変形実施例がこの技術に熟
達した人々により可能であり、これらの変形は特
許請求の範囲によつて限定される本発明の本旨と
範囲内に落ちつことは理解されるべきである。
そのような変形の中には、伸長ニツフプレスの
ために溝付ブランケツト、又はその他の方法で通
気したブランケツトを備えたり、また、微小メツ
シユの下方ワイヤを使用することにより、第1プ
レスニツプを通過する間、ウエブの表面のマーク
を減らすようにすることも含まれる。
本発明の実施例では、形成部分の第1端に隣接
してヘツドボツクスを配置したツイン、ワイヤ式
形成装置を示すけれども、本発明は同様に、長網
(フオードリニア)ワイヤと同長網ワイヤ上に紙
料を放出するヘツドボツクスとを含む通常の形成
部分にも使用することができることはこの技術に
熟達した人々にとつて明らかである。前記ワイヤ
はその後、第1ニツプを通つて伸長するようにな
つている。
本発明は紙料から紙ウエブを形成することに関
するけれども、本発明は特にライナーボード等の
製造に適用されることは、この技術に熟達した
人々によつて理解されるであろう。
〔発明の効果〕
本発明は新しく形成されたウエブをワイヤとフ
エルトによつて確実に保持して移送し、第1プレ
スニツプと伸長ニツプによつてウエブ中の水を除
去することができ、形成ワイヤからプレス部分へ
移送する際に伴つて生じる全ての問題を克服し、
また、コンパクトな形の形成とプレスの組合わせ
部分を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である形成部分とプ
レス部分との組合わせた装置の側面図であり、第
2図は本発明のもうひとつの実施例の側面図であ
つて、バツキングロールの上方に配置されるシユ
ーを示す。 10,10A……紙ウエブ形成装置、W,WA
……ウエブ、12,12A……第1形成ワイヤ、
14,14A……第2形成ワイヤ、16,16A
……ウエブ形成部分、18,20……第1及び第
2端、22,22A……ヘツドボツクス、24,
24A……第1フエルト、26,26A……第2
フエルト、30,30A……オープンロール、N
1……第1ニツプ、N2……伸長ニツプ、32,
32A……吸引ロール、34,34A……バツキ
ングロール、36,36A……シユー、40,4
0A……スチーム箱、44,44A……真空箱。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1及び第2端を有するウエブ形成部分を両
    者間に形成するため共働する第1及び第2形成ワ
    イヤと; 紙料を前記形成部分の前記第1端から前記第2
    端へ向つて送る間にウエブが紙料から形成される
    ように前記両ワイヤ間に紙料を放出するため前記
    形成部分の前記第1端に隣接して配置されたヘツ
    ドボツクスと; 前記形成部分の下流に配置され、前記第2ワイ
    ヤが第1フエルトとウエブとの間に配置されるよ
    うに前記第2ワイヤに隣接して走行する第1フエ
    ルトと; 前記形成部分の下流に、かつ前記第1フエルト
    に対してウエブの反対側に配置される第2フエル
    トと; 前記第1フエルトのループ内にあるオープンロ
    ールと; 前記第2フエルトのループ内にあり、前記オー
    プンロールと共働してそれらの間に第1プレスニ
    ツプを形成し、形成されたウエブから第1の水部
    分を搾り出す吸引ロールと; 前記第1ニツプの下流に配置されたバツキング
    ロールと; 前記バツキングロールと共働し、それらの間に
    伸長ニツプを形成し、前記第2フエルトとウエブ
    とが前記伸長ニツプを通つて伸長し、ウエブから
    第2の水部分を除去する伸長ニツププレスシユ
    ー; で成ることを特徴とする紙料から紙ウエブを形成
    する装置。 2 前記ウエブ形成部分は実質上水平に配置され
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。 3 前記ヘツドボツクスは、前記ヘツドボツクス
    から放出された紙料が前記ウエブ形成部分を通つ
    て伸長する前に前記第2ワイヤと接触するよう方
    向づけられていることを特徴とする、請求項1に
    記載の装置。 4 前記第1フエルトは前記第1プレスニツプの
    上流で前記第2ワイヤに隣接して走行することを
    特徴とする請求項1に記載の装置。 5 前記第2フエルトは、前記第1プレスニツプ
    を通つて伸長する前に、前記第2ワイヤへ向つて
    収斂することを特徴とする請求項1に記載の装
    置。 6 前記オープンロールは前記吸引ロールの下に
    配置されることを特徴とする請求項1に記載の装
    置。 7 前記バツキングロールは通気ロールであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の装置。 8 前記バツキングロールは溝付ロールであるこ
    とを特徴とする請求項7に記載の装置。 9 前記第2フエルトがウエブと前記バツキング
    ロールとの間に配置されるように、前記バツキン
    グロールのまわりに前記第2フエルトがループを
    形成することを特徴とする請求項1に記載の装
    置。 10 前記シユーは、前記第2フエルトがウエブ
    と前記シユーとの間に配置されるように、前記第
    2フエルトのループ内にあることを特徴とする請
    求項1に記載の装置。 11 前記シユーとウエブとの間に配置されるよ
    うに前記伸長ニツプを通つて伸長する第3フエル
    トとを更に有することを特徴する請求項1に記載
    の装置。 12 前記第1ニツプと前記伸長ニツプとの間で
    ウエブの一側に配置されたスチーム箱と; 前記スチーム箱に隣接して配置された真空箱と
    を更に有し; 前記真空箱は、ウエブが前記伸長ニツプを通過
    する前に、ウエブを加熱するため、前記スチーム
    箱に対してウエブの反対側に配置されることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。 13 前記第2フエルトは前記真空箱とウエブと
    の間に配置されることを特徴とする請求項12に
    記載の装置。 14 第1及び第2端を有するウエブ形成部分を
    両者間に形成するため共働する第1及び第2形成
    ワイヤと; 紙料を前記形成部分の前記第1端から前記第2
    端へ向つて送る間にウエブが紙料から形成される
    ように前記両ワイヤ間へストツクを放出するため
    前記形成部分の前記第1端に隣接して配置された
    ヘツドボツクスと; 前記形成部分の下流に配置され、前記第2ワイ
    ヤが前記第1フエルトとウエブとの間に配置され
    るように前記第2ワイヤに隣接して走行する第1
    フエルトと; 前記形成ワイヤの下流に、かつ、前記第1フエ
    ルトに対してウエブの反対端に配置される第2フ
    エルトと; 前記第1フエルトのループ内にあるオープンロ
    ールと; 前記第2フエルトのループ内にあり、前記オー
    プンロールと共働してそれらの間に第1プレスニ
    ツプを形成し、形成されたウエブから第1の水部
    分を搾り出す吸引ロールと; 前記第2フエルトのループ内にあり前記第1ニ
    ツプの下流に配置されるバツキングロールと; 前記バツキングロールと共働してそれらの間に
    伸長ニツプを形成し、前記第2フエルトとウエブ
    とが前記伸長ニツプを通つて伸長してウエブから
    第2の水部分を除去し、前記第2フエルトをウエ
    ブとバツキングロールとの間に配置させる伸長ニ
    ツププレスシユーと; 前記第1ニツプと前記伸長ニツプとの間でウエ
    ブの一側に配置されたスチーム箱と; 前記スチーム箱に隣接して配置された真空箱; とで成り; 前記真空箱はウエブが前記伸長ニツプを通過す
    る前にウエブを加熱するため前記スチーム箱に対
    してウエブの反対側にあることを特徴とする紙料
    から紙ウエブを形成する装置。 15 第1及び第2端を有するウエブ形成部分を
    形成するため共働する第1及び第2形成ワイヤ間
    へヘツドボツクスからストツクを放出し; ストツクが形成部分の第1端から第2端へ送ら
    れる間にウエブを形成し; 形成されたウエブを第2ワイヤ上に支持し、オ
    ープンロールと共働吸引ロールとにより形成され
    形成部分の下流に配置された第1プレスニツプを
    通つて形成されたウエブを案内し; 第1プレスニツプを通つて伸長し吸引ロールの
    まわりにループを形成するフエルトヘプレスされ
    たウエブを移送し; 第1プレスニツプの下流でプレスされたウエブ
    へスチームをかけてウエブを加熱し; プレスされ加熱されたウエブとフエルトを伸長
    ニツププレスを通つて案内することによつてプレ
    スされたウエブをさらにプレスする; 工程で成ることを特徴とする紙料から紙ウエブを
    形成する方法。
JP1229474A 1988-09-12 1989-09-06 紙料から紙ウエブを製造する装置及び方法 Granted JPH02104794A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US245,481 1988-09-12
US07/245,481 US4879001A (en) 1988-09-12 1988-09-12 Twin wire former with roll press followed by extended nip press

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104794A JPH02104794A (ja) 1990-04-17
JPH0343397B2 true JPH0343397B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=22926844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1229474A Granted JPH02104794A (ja) 1988-09-12 1989-09-06 紙料から紙ウエブを製造する装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4879001A (ja)
EP (1) EP0359696B1 (ja)
JP (1) JPH02104794A (ja)
KR (1) KR970002496B1 (ja)
CN (1) CN1017455B (ja)
BR (1) BR8904550A (ja)
CA (1) CA1327137C (ja)
DE (1) DE68923415T2 (ja)
MX (1) MX167782B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT394739B (de) * 1989-06-09 1992-06-10 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zur entwaesserung einer zellstoffbahn bzw. einer materialbahn fuer eine pappenerzeugung
AT395184B (de) * 1990-07-04 1992-10-12 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zur behandlung zellulose- und bzw. oder zellstoffhaeltiger mischungen bzw. suspensionen
FI91788C (fi) * 1990-09-12 1994-08-10 Valmet Paper Machinery Inc Paperikoneen kaksiviirainen rainanmuodostusosa
US5389205A (en) * 1990-11-23 1995-02-14 Valmet Paper Machinery, Inc. Method for dewatering of a paper web by pressing using an extended nip shoe pre-press zone on the forming wire
US5087325A (en) * 1991-03-13 1992-02-11 Beloit Corporation Apparatus for manufacturing a dried web of paper
CA2072955A1 (en) * 1991-08-06 1993-02-07 Dennis C. Cronin Inverted extended nip press apparatus
FI98844C (fi) * 1991-12-23 1997-08-25 Valmet Paper Machinery Inc Paperikoneen puristinosa, etenkin painopaperilaaduille
DE4216264C2 (de) * 1992-05-16 2000-05-25 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Verfahren zum Trocknen und Auflockern einer Papierbahn
US6030499A (en) * 1993-06-11 2000-02-29 Valmet Corporation Method and apparatus in a paper or board machine for dewatering the web
FI112391B (fi) * 1993-12-08 2003-11-28 Metso Paper Inc Paperikoneen puristinosa, jossa käytetään pitkänippipuristinta
US6368466B1 (en) * 1993-12-08 2002-04-09 Valmet Corporation Press section of a paper making machine employing an extended nip press
US5868904A (en) * 1993-12-08 1999-02-09 Valmet Corporation Press section employing an extended nip press with suction counter roll
US5908536A (en) * 1995-10-03 1999-06-01 Valmet Corporation Method and machine for removing water from a paper or board web by pressing
FI98843C (fi) * 1995-10-03 1997-08-25 Valmet Corp Menetelmä ja laite veden poistamiseksi paperi- tai kartonkiradasta puristamalla
DE19654200A1 (de) * 1996-12-23 1998-06-25 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Naßpresse
FI104100B (fi) * 1998-06-10 1999-11-15 Valmet Corp Integroitu paperikone
FI107059B (fi) 1998-07-01 2001-05-31 Metso Paper Inc Paperikoneen formeri-puristinosa ja menetelmä rainan siirtämiseksi formerilta puristinosalle
DE19934875A1 (de) * 1999-07-24 2001-01-25 Voith Paper Patent Gmbh Papiermaschine
US6398916B1 (en) * 1999-12-16 2002-06-04 Valmet Karlstad Ab Simplified through-air drying paper making machine having a twin wire forming section
WO2001051703A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Valmet Corporation Method and apparatus to improve the formation of a paper of paperboard web by pre-pressing in a twin-wire former
FI116401B (fi) * 2000-02-22 2005-11-15 Metso Paper Inc Paperi- tai kartonkikone, jossa on muodostusosa ja puristinosa
KR20030002096A (ko) * 2001-06-30 2003-01-08 전진화 제지시스템
AT412099B (de) * 2002-12-11 2004-09-27 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zur entwässerung von faserstoffsuspensionen
KR100634278B1 (ko) * 2005-01-12 2006-10-13 (주)태광아스팩 종이 초지공정 제조장치 및 그 제조방법
DE102010044079A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Voith Patent Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Materialbahn
CN104988787B (zh) * 2015-07-08 2017-08-25 华南理工大学 一种利用真空度调节纸张水分的蒸汽装置及方法
CN111315929B (zh) * 2017-09-01 2022-05-31 斯道拉恩索公司 制备纸板的方法、纸板和瓦楞纸板
JP7111491B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-02 株式会社島精機製作所 横編機
JP7048392B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-05 株式会社島精機製作所 横編機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477905A (en) * 1965-10-24 1969-11-11 Johns Manville Method and apparatus for manufacturing felted fibrous products
US3268390A (en) * 1965-10-28 1966-08-23 Beloit Corp Grooved roll double-felted press for papermaking
US3556940A (en) * 1968-04-08 1971-01-19 Beloit Corp Press assembly
DE1761505C3 (de) * 1968-05-29 1973-09-20 Kimberly-Clark Corp., Neenah, Wis. (V.St.A.) Papiermaschine
FI752585A (ja) * 1975-09-16 1977-03-17 Valmet Oy
FI770542A (fi) * 1977-02-18 1978-08-19 Valkama P J Pressparti foer avlaegsning av vatten ur fiberbana
FI78133C (fi) * 1980-03-14 1989-06-12 Valmet Oy Foerfarande vid viradelen foer en pappersmaskin samt dubbelviraformare.
US4483745A (en) * 1982-09-29 1984-11-20 Beloit Corporation Method and apparatus of sheet transfer using a nonporous smooth surfaced belt
FI70950C (fi) * 1983-03-25 1986-10-27 Valmet Oy Pressparti med slutet drag i pappersmaskin
DE3425077A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Sulzer-Escher Wyss GmbH, 7980 Ravensburg Doppelsieb-papiermaschine
FI842114A (fi) * 1984-05-25 1985-11-26 Valmet Oy Pressparti med separata presszon i en pappersmaskin.
WO1987006634A1 (en) * 1986-04-29 1987-11-05 Beloit Corporation A press apparatus for pressing a moving web

Also Published As

Publication number Publication date
CN1017455B (zh) 1992-07-15
JPH02104794A (ja) 1990-04-17
EP0359696A2 (en) 1990-03-21
BR8904550A (pt) 1990-04-24
EP0359696B1 (en) 1995-07-12
KR900005017A (ko) 1990-04-13
CA1327137C (en) 1994-02-22
EP0359696A3 (en) 1991-08-07
US4879001A (en) 1989-11-07
KR970002496B1 (ko) 1997-03-05
MX167782B (es) 1993-04-12
DE68923415D1 (de) 1995-08-17
CN1041628A (zh) 1990-04-25
DE68923415T2 (de) 1996-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343397B2 (ja)
US5393384A (en) Paper machine for the production of tissue paper
US5557860A (en) Dryer section with moistening devices at latter ends
US3537954A (en) Papermaking machine
US4483745A (en) Method and apparatus of sheet transfer using a nonporous smooth surfaced belt
US4596633A (en) Surface treatment of paper and paperboard
EP0733737B1 (en) Apparatus for drying a web
US4192711A (en) Paper-manufacturing method and apparatus for conveying a web from a forming wire to a drying section
US4059482A (en) Paper machine pickup and crepe-setting press section
US3846228A (en) Forming tissue paper by pressing the web while on an uprunning forming wire and transferring the web directly to a yankee dryer
US3531371A (en) Apparatus for making paper
US5771603A (en) Dryer section
JPH06506025A (ja) 乾燥紙ウエブの製造装置
US2892263A (en) Paper machine dryer
US6863776B2 (en) Press section
KR0179044B1 (ko) 성형된 종이 웨브를 압축시키는 프레스 장치
US4225384A (en) Method of operating a paper machine, particularly a press section thereof
US4921575A (en) Couch press transfer apparatus
EP0197906B1 (en) Felt and web run in yankee machines
CA1046321A (en) Method and device for separating a fibrous web
US3526574A (en) Vacuum transfer device in papermaking machine
US6436239B2 (en) Method to reduce the adhesion of a damp fibrous material web to a rotating roll
JP2639438B2 (ja) ティッシュ製造装置及び製造方法
US20050016703A1 (en) Smoothing device
US1951714A (en) Method of and apparatus for making paper

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees