JPH034334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034334B2
JPH034334B2 JP57184215A JP18421582A JPH034334B2 JP H034334 B2 JPH034334 B2 JP H034334B2 JP 57184215 A JP57184215 A JP 57184215A JP 18421582 A JP18421582 A JP 18421582A JP H034334 B2 JPH034334 B2 JP H034334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
electrical
conditions
condition
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57184215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973228A (ja
Inventor
Nobuyuki Takahashi
Akira Nakanari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18421582A priority Critical patent/JPS5973228A/ja
Publication of JPS5973228A publication Critical patent/JPS5973228A/ja
Publication of JPH034334B2 publication Critical patent/JPH034334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電加工装置の加工電気条件設定表示
装置、特に被加工物と電源との間に放電を発生さ
せ、この放電エネルギによつて被加工物を加工す
る放電加工装置の加工電気条件設定表示装置に関
するものである。
先ず、放電加工装置の動作原理を第1図につい
て説明する。第1図において、被加工物10は絶
縁性の液12(以下、加工液と称す)が蓄えられ
た加工槽14内のテーブル16上に載置されてい
る。このテーブル16はX軸送りねじ軸18及び
この軸の駆動モータ20によつてX軸方向に、ま
たY軸送りねじ軸22及びこの軸の駆動モータ2
4によつてY軸方向に移動される。電極26は被
加工物10との間に加工液12を介在させて対向
し、Z軸送りねじ軸28及びこの軸の駆動モータ
30によつてZ軸方向、つまり図面において上下
方向に駆動される。
加工液12は、加工槽14よりパイプ32を介
してタンク34へ戻つて蓄えられると共に、パイ
プ36、ポンプ38を介してノズル40から、被
加工物10と電極26の間隙に向つて噴射され、
加工槽14とタンク34を循環している。被加工
物10と電極26との間の相対運動は、被加工物
10を載せているテーブル16のX軸方向、Y軸
方向の移動及び電極26のZ軸方向つまり上下方
向の移動により行われる。この構成により、被加
工物10と電極26との相対運動は三次元運動と
なる。
被加工物10と電極26との間に電気エネルギ
を供給する加工電源42は、例えば直流電源E、
スイツチング素子Tr、コンデンサC、充電低抗
R、及びスイツチング素子制御回路Scによつて
構成されている。制御装置44は、X、Y、Z軸
駆動モータ20,24,30の駆動等を制御する
ものであつて、NC装置や倣い装置あるいは電算
機が用いられる。
第2図は、第1図におけるスイツチング素子
Trのオン、オフにより出力されるパルス列であ
り、電流ピーク値Ip、パルスτp、パルス休止幅τr
の要素からなつている。
第3図は、従来の放電加工装置に設けられてい
る加工電気条件(以下、電気条件とも称す)の設
定部46を示す。この電気条件設定部46には、
極性切換スイツチ46a,SF回路入切スイツチ
46b、SH回路入切スイツチ46c、加工セツ
テイング(Ipスイツチ46d、加工セツテイング
微調(ΔIp)スイツチ46e、パルス幅(τp)ス
イツチ46f、休止時間(τr)スイツチ46g、
排出時間(TDQU)スイツチ46h、加工時間
(TDQD)スイツチ46i等の各種ロータリース
イツチが設けてあり、これらロータリースイツチ
を操作して電気条件を選択する。この選択された
加工電気条件の出力は、第1図に示す加工電源4
2に伝達されて、この加工電源42から被加工物
10と電極26との間に電気エネルギーが選択さ
れた電気条件に基づき与えられ、所望の電気条件
に従つて加工が行われている。
ところが、このように構成された従来の放電加
工装置においては、極性切換スイツチ46a,
SF回路入切スイツチ46b、SH回路入切スイツ
チ46c等によつて、実際には加工セツテイング
スイツチ46dから加工時間スイツチ46iの示
す値とは多少違つた値を電極26と被加工物10
の間で出力していた。このため、使用者は加工時
におけるスイツチ46a〜46cにより電気条件
を予め知つていることが必要であり、また被加工
物10の種類によつて電気条件をノートなどにメ
モしておいて、被加工物10の種類に合わせて電
気条件を選択する各種ロータリースイツチ46a
乃至46iを切り換えなくてはならず非常に不便
であるという欠点があつた。
この発明は、前述した従来の課題に鑑み為され
たものであり、その目的は、被加工物に対応する
加工電気条件の設定を簡単且つ迅速にできるとと
もに、不適切な加工電気条件の入力を防止して加
工状態に適合する電気条件を高精度に設定でき、
その設定内容を表示することのできる放電加工装
置の加工電気条件設定表示装置を提供することに
ある。
この目的を達成するために、この発明は、制御
装置及びCRT表示装置を備えた放電加工装置に
おいて、CRT表示装置に設けられた加工電気条
件設定部と加工電気条件表示部、制御装置に内蔵
され、多数の加工電気条件が組み合わされた複数
のモデル加工用パツケージ、加工電気条件設定部
に設けられ、複数の加工電気条件の種類から所望
のものを選択する選択スイツチとこの選択スイツ
チにより選択された加工電気条件の値を増減する
増減スイツチ、制御装置に設けられ、選択スイツ
チ及び増減スイツチにより設定された加工電気条
件を、選択された電源の種類に基づくモデル加工
用パツケージに応じて適切な加工電気条件にモデ
イフアイする手段、この手段によりモデイフアイ
さらた加工電気条件を放電加工装置の加工電源に
制御信号として供給印加すると共に加工電気条件
表示部に表示する手段を備えたことを特徴とす
る。
以下、図面に基づいてこの発明の好適な実施例
を説明する。この発明は、制御装置44及び
CRT表示装置48を備えた放電加工装置におい
て、その制御装置44とCRT表示装置48を第
4図に示すように信号伝達ケーブル50を介して
接接続し、CRT表示装置48に電気条件設定部
48aと表示部48bとを設けている。表示部4
8bは、電気条件表示部48b−1、機械状態表
示部48B−2、CRT画面表示部48b−3に
区分されている。
電気条件設定部48aと電気条件表示部48b
−1とは隣接していて操作性のよいようになつて
いる。そして、第5図に示すように、電気条件表
示部48b−1は、8組〜に区分され、各組
毎に上下段に2項目ずつ表示するようになつてい
る。すなわち、第1組の上段は電源回路選択部
(TP,SH,SF,GM)52、下段は電気条件パ
ツケージ選定部54、第2組の上段は極性選択
部(マルチ、+、−)56、下段はSH回路のデー
タ設定部58、第3組の上段は加工セツテイン
グ(Ip)設定部60、下段はTDQ,オン、オフ
設定部62、第4組の上段は加工セツテイング
微調設定部(ΔIp)64、下段はギヤツプ調整
(F)66、第2組の上段はパルス幅設定部
(τp)68、下段はパルス幅微調設定部(Δτp
70、第6組の上段は休止時間設定部(τr)7
2、下段は休止時間微調設定部(Δτr)74、第
7組の上段は排出時間設定部(TDQU)76、
下段はオプチマイザー設定部78、第8組の上
段は加工時間設定部(TDQD)80、下段はブ
ースタ加工セツテイング設定部82である。
一方、電気条件設定部48aには、各組〜
を選択するスイツチ84〜98及び各組の上下段
を切り換える上下切換スイツチ100からなる選
択スイツチ、電気条件表示部48b−1の呼出ス
イツチ102、表示内容の増減スイツチ104,
106が設けられている。
この発明の実施例はこのような構成であり、電
気条件の設定及び表示は次のようにして行う。
先ず、電気条件設定部呼出スイツチ102を押
下することで現在出力されているパルス波形成分
を、電気条件表示部48b−1にその表示項目5
2〜82に分けて表示する。このとき、電気条件
表示部48b−1には、表示項目52〜82毎に
加工電気条件の種類を示す条件名とその右側に電
気条件の設定値が表示される。そして、操作者は
この表示を見ながら電気条件の設定値が所望のも
のか確認し、所望のものでない場合は設定値の修
正を行う。この修正は、先ず電気条件設定部48
aのスイツチ84〜98及び上下切換スイツチ1
00からなる選択スイツチを用いることにより、
図示例では合計16項目の電気加工条件の種類から
修正が必要な所望の電気加工条件を選択する。そ
して、選択された電気条件の項目を設定値の変更
は、増減用スイツチ104及び106を用いてイ
ンクリメント、デクリメントによつて変更するこ
とになる。増減用スイツチ104及び106によ
つて変更された値は、一旦制御装置44に供給印
加され、制御装置44内の各種条件下における判
定テーブルによつて入力電気条件データ、即ち変
更された設定値の適合チエツクが行われる。この
適合チエツクは、制御装置44に内蔵された多数
の加工電気条件が組み合わされたモデル加工用パ
ツケージを用いて行い、荒加工、仕上げ加工等の
加工の状況に応じて選択された電源の種類に基づ
くモデル加工用パツケージと入力電気条件データ
とを比較することにより行われる。この適合チエ
ツクでは、増減用スイツチ104及び106によ
つて変更された設定値が不適切であるか否かのチ
エツクを行い、電源が焼損すること等を防止する
ために行われる。このチエツクにおいて適合しな
い場合は、入力電気条件データを各種条件下の内
で最も適合した値にモデイフアイ、即ち設定値を
所定値以上又は以下にならないようにクランプす
るように修正して、第1図に示す加工電源42に
制御信号として出力すると同時に、電気条件表示
部48b−1に出力され、電気条件名の右横のカ
ツコ内に数値で表示される。
一方、電気条件パツケージ選択部54を電気条
件選択スイツチ84と上下切換スイツチ100を
用いて選択し、スイツチ104,106を操作す
ることで、制御装置44内の複数のモデル加工用
パツケージの中から任意の電気条件パツケージを
呼び出すことができる。このモデル加工用パツケ
ージは、多数の加工電気条件が組み合わされた電
気条件のパツケージであり、制御装置に複数内蔵
されているので、スイツチ104,106により
いずれかを呼び出すことになる。この呼び出され
たモデル加工用パツケージは、前述したように、
適合チエツクにおいて適合しない場合に電源の種
類等の各種条件下で最も適合した値にモデイフア
イされたものである。この呼び出されたモデル加
工用の電気条件パツケージは、実際の制御信号と
して出力され、また同時に電気条件表示部48b
−1の各項目52〜82に分けて表示される。以
後、この表示データをベースに任意に電気条件を
スイツチ84〜106を用いて再モデイフアイす
ることができる。
以上のように、この発明によれば、従来のロー
タリースイツチによつて選択していた電気条件
を、CRT表示装置を用いることにより数値及び
文字で表示できるようにしたから、その表示され
た電気条件の判読が容易、正確にでき、また電気
条件設定にロータリースイツチを不用としたか
ら、機械的な接点間のギヤツプも解消され、精度
の高い電気条件設定が得られ、更に、加工電気条
件をモデル加工用パツケージに応じて適切な加工
電気条件にモデイフアイするので、適切でない加
工電気条件を容易に修正することができ、条件設
定時での不注意なミスを防止でき、効率のよい加
工が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は放電加工装置の構成を示す概要図、第
2図は被加工物と電極間に供給印加されるパルス
列図、第3図は従来の放電加工装置における加工
条件設定部の正面図、第4図は制御装置に接続さ
れたCRT表示装置の正面図、第5図はCRT表示
装置の電気条件設定部と電気条件表示部の説明図
である。 各図中、同一部材には同一符号を付し、10は
被加工物、12は加工液、14は加工槽、16は
テーブル、26は電極、42は加工電源、44は
制御装置、48はCRT表示装置、48aは加工
電気条件設定部、48bは加工電気条件表示部で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 制御装置及びCRT表示装置を備えた放電加
    工装置において、 上記CRT表示装置に設けられた加工電気条件
    設定部と加工電気条件表示部、 上記制御装置に内蔵され、多数の加工電気条件
    が組み合わされた複数のモデル加工用パツケー
    ジ、 上記加工電気条件設定部に設けられ、複数の加
    工電気条件の種類から所望のものを選択する選択
    スイツチとこの選択スイツチにより選択された加
    工電気条件の値を増減する増減スイツチ、 上記制御装置に設けられ、上記選択スイツチ及
    び増減スイツチにより設定された加工電気条件
    を、選択された電源の種類に基づく上記モデル加
    工用パツケージに応じて適切な加工電気条件にモ
    デイフアイする手段、 この手段によりモデイフアイされた加工電気条
    件を放電加工装置の加工電源に制御信号として供
    給印加すると共に上記加工電気条件表示部に表示
    する手段を備えたことを特徴とする放電加工装置
    の加工電気条件設定表示装置。
JP18421582A 1982-10-20 1982-10-20 放電加工装置の加工電気条件設定表示装置 Granted JPS5973228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18421582A JPS5973228A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 放電加工装置の加工電気条件設定表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18421582A JPS5973228A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 放電加工装置の加工電気条件設定表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973228A JPS5973228A (ja) 1984-04-25
JPH034334B2 true JPH034334B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=16149377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18421582A Granted JPS5973228A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 放電加工装置の加工電気条件設定表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101330041B1 (ko) * 2011-10-21 2013-11-15 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사출성형기, 및 사출성형기의 형두께 조정방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2789982B2 (ja) * 1992-02-17 1998-08-27 三菱電機株式会社 Cad/cam装置
JP5067951B2 (ja) * 2009-07-07 2012-11-07 株式会社ソディック 形彫放電加工装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088696A (ja) * 1973-12-11 1975-07-16
JPS50150999A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS5385595A (en) * 1976-12-31 1978-07-28 Toshihiko Furukawa Control device for use in electrospark working device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088696A (ja) * 1973-12-11 1975-07-16
JPS50150999A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS5385595A (en) * 1976-12-31 1978-07-28 Toshihiko Furukawa Control device for use in electrospark working device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101330041B1 (ko) * 2011-10-21 2013-11-15 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 사출성형기, 및 사출성형기의 형두께 조정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973228A (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0544300B1 (en) Display integrated type position reading apparatus
MY116641A (en) Driving circuits for a passive matrix lcd which uses orthogonal functions to select different groups of scanning electrodes
KR920006651B1 (ko) 와이어 방전가공에서의 와이어 지름의 보정량의 산출방법
JPH034334B2 (ja)
US5742140A (en) Numerical-control machine tool
US4504728A (en) Arc welding robot control system
US4349819A (en) System for driving a plasma display panel device
JPH0321288B2 (ja)
US4367391A (en) Method for pattern controlled electrode movement for E.D.M.
JPS5973229A (ja) 放電加工装置の加工電気条件設定表示装置
JPS6361126B2 (ja)
US4697059A (en) Apparatus for pattern controlled electrode movement for E.D.M.
EP0338267A2 (de) Gleichstrommotor
US4059788A (en) Device for automatically controlling an electroerosion cutting machine
JPS58206313A (ja) 放電加工装置
JPH0673778B2 (ja) 放電加工装置
JPS60186327A (ja) 放電加工装置
JPS5819407B2 (ja) 放電加工装置用制御装置
JPS57114325A (en) Method of indicating machining data of wire-cut spark erosion machine
JPS60206098A (ja) 自動実装機の部品供給部の分割切替装置
JPH055610B2 (ja)
GB2159120A (en) Modular, low cost, programmable assembly system
CN1116388A (zh) 用于视频设备中的字符及图案混合装置
JPH03136725A (ja) 放電加工装置の加工条件設定方法
JP3097276B2 (ja) 放電加工機