JPH0673778B2 - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPH0673778B2
JPH0673778B2 JP58103080A JP10308083A JPH0673778B2 JP H0673778 B2 JPH0673778 B2 JP H0673778B2 JP 58103080 A JP58103080 A JP 58103080A JP 10308083 A JP10308083 A JP 10308083A JP H0673778 B2 JPH0673778 B2 JP H0673778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric discharge
machining
time
current position
discharge machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58103080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59227318A (ja
Inventor
建夫 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58103080A priority Critical patent/JPH0673778B2/ja
Publication of JPS59227318A publication Critical patent/JPS59227318A/ja
Publication of JPH0673778B2 publication Critical patent/JPH0673778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電極と被加工物との間に形成された所定寸
法の加工間隙に、たとえば直流RC放電回路を用いてパル
ス性アーク放電を繰り返し発生させることによって生ず
る導体抵抗による発熱、電子衝撃による発熱、あるいは
蒸気発生による圧力などにより被加工物を溶融させて所
定の加工を行なう放電加工装置に関するもので、特にこ
の発明は放電加工経過状況、たとえば加工時間と電極の
加工進行量との関係をCRT(陰極線管)画面上にグラフ
表示するようにして放電経過状況が一目でわかるように
した放電加工装置に関するものである。
第1図は従来のこの種放電加工装置を示す回路図で、
(1)はX軸モータ(2)とY軸モータ(3)とによっ
てそれぞれX軸方向とY軸方向に自在に移動し得るよう
になされた移動テーブルで、この移動テーブル(1)上
に固定された加工槽(4)内の加工液中には被加工物
(5)が浸漬されている。(6)は絶縁物(8)を介し
て所定形状の加工用電極(9)を着脱自在に装着し、Z
軸モータ(7)によってZ軸方向に移動し得るようにな
された昇降軸で、上記各X軸モータ(2)、Y軸モータ
(3)、およびZ軸モータ(7)は後述する数値制御装
置(以下NC装置という)(10)によって駆動制御される
ように構成されている。
このNC装置(10)は、紙テープ(11)、またはキーボー
ド(12)からの指令データを入力する指令入力手段(1
3)と、この指令入力手段(13)に入力された指令デー
タに基づいて上記各X,Y,Z軸方向の軸移動データを計算
する演算手段(14)と、この演算手段(14)の計算値を
デジタル量からアナログ量に変換するD/A変換手段(1
5)と、このアナログ信号を増幅する増幅手段(16)
と、各軸モータ(2)(3)(7)に直結されている回
転角検出手段(17)(18)(19)に接続された現在位置
検出手段(20)と、加工用電極(9)と被加工物(5)
との極間状態を検出する極間状態検出手段(22)と、放
電加工の進行状況を、現在位置検出手段(20)からの現
在位置データ、および指令入力手段(13)からの指令位
置データに基づいて陰極線管、すなわちCRT(28)の画
面上に表示させる出力手段(27)とによって構成されて
いる。
したがって、後述する加工用電源装置(21)から加工用
電極(9)と被加工物(5)間に加工エネルギが供給さ
れると同時に、極間状態はNC装置(10)内の極間状態検
出手段(22)により検出され、この検出信号は指令入力
手段(13)及び現在位置検出手段(20)からそれぞれ与
えられる被加工物(5)(テーブル)の指令位置データ
及び現在位置データとから演算手段(14)に入力されて
各X,Y,Z軸方向の軸移動データが計算され、加工用電極
(9)と、被加工物(5)間において安定した繰り返し
火花放電が行なわれるようにX軸モータ(2)と、Y軸
モータ(3)と、Z軸モータ(7)の制御を行なうよう
になされている。
次に、上記加工用電源装置(21)は、直流電源(23)
と、複数の半導体スイッチング素子からなるスイッチン
グ回路(24)と、複数の抵抗器からなる転流制御回路
(25)と、加工条件切換回路(26)とによって構成さ
れ、NC装置(10)からの指令により、スイッチング回路
(24)のスイッチング素子が制御され、第2図に示すよ
うに極間の電流ピーク値(IP)、電流パルス幅(τ
P)、および電流休止時間(τr)等の加工条件が切り
換えられるようになされている。また、放電加工の進行
状況は、現在位置検出手段(20)からの現在位置デー
タ、および指令入力手段(13)からの指令位置データが
出力手段(27)を経てCRT(28)の画面上に表示され、
これらの数値データの変化を読みとることによって知る
ことができるようになされている。
しかしながら、上述した従来の放電加工装置によれば、
放電加工の進行状況を数値によって読み取り、そして判
断するようにしているので、直感的、視覚的に知ること
ができず、しかも放電加工の開始時点から現在に至る時
間経過中の放電加工進行状況がわからないばかりでなく
過去の同種の放電加工の状況と比較して両者の良否判断
を行なうことが困難であるなどの欠点も有している。
この発明はかかる点に着目してなされたもので放電加工
時間と、加工用電極の加工進行量との関係を表示手段に
グラフ表示するとともに、これを記憶させるようにし
て、放電加工の経過状況が視覚的に一目でわかり、しか
も過去の同種の放電加工との比較を行ない得るようにし
た放電加工装置を提供しようとするものである。
本願発明の放電加工装置は、放電加工時間を計測する計
測手段と、加工用電極の現在位置を検出する現在位置検
出手段と、前記計測手段で計測された放電加工時間デー
タと前記現在位置検出手段で検出された前記加工用電極
の現在位置データとをサンプリングするサンプリング手
段と、このサンプリング手段から出力されるサンプリン
グデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶さ
れた前記サンプリングデータに基づいて放電加工時間に
対する前記電極の現在位置の変化を加工進行量の経時変
化データとして出力する出力手段と、前記出力手段から
の経時変化データをグラフ表示する表示手段とを備えた
ものであるため、放電加工の経過状況が視覚的に一目で
わかり、しかも過去の同種の放電加工との比較を簡単に
行うことができる。
すなわち、第3図はこの発明の一実施例を示すものであ
るが、上述した従来のもの(第1図)と同一符号は同一
構成部材につきその説明を省略する。
計測手段(31)を接続したサンプリング手段(30)は、
放電加工時間を計測する計測手段(31)の時間データ
と、現在位置検出手段(20)の現在位置データとを定期
的にサンプリングし、記憶手段はこのサンプリング結果
を記憶して、記憶内容を出力手段(27)を経て表示手段
(28)の画面上にグラフ表示する。第4図は、表示手段
(28)の画面上に表示されたグラフ表示の一例を示すも
ので、このグラフ表示の形態は、キーボード(12)の操
作によって、加工時間、加工進行量の目盛り等が複数段
階に切り換え得るばかりでなく、第5図の他のグラフ表
示に示すように、キーボード(12)の操作によって、表
示グラフに「番号」と、「タイトル」を付加して、一旦
記憶させたものを後から読み出し、その上に同種の新し
い放電加工のグラフを色彩を変えて重ねて表示すること
も可能である。
以上述べたように、この発明によれば、放電加工時間を
計測する計測手段と、加工用電極の現在位置を検出する
現在位置検出手段と、前記計測手段で計測された放電加
工時間データと前記現在位置検出手段で検出された前記
加工用電極の現在位置データとをサンプリングするサン
プリング手段と、このサンプリング手段から出力される
サンプリングデータを記憶する記憶手段と、この記憶手
段に記憶されたサンプリングデータに基づいて前記電極
の現在位置の変化を加工進行量の経時変化データとして
出力する出力手段と、この出力手段からの経時変化デー
タを放電加工時間を示す表示と共にグラフ表示する表示
手段とを備えたので、放電加工速度の異常が視覚的に一
目で分かり、しかもその異常箇所が放電加工時間に対す
る電極の現在位置の変化の表示から把握できる。従って
このグラフを見ながら加工条件の調整を行うなど、より
効率の良い加工を実現できるという効果がある。
なお表示手段にグラフ表示を行なうときは、特に現在と
過去のグラフを比較したり、あるいは加工条件指令等の
変化に応じて表示の色彩を変えるようにすれば、一層見
易くなることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電加工装置を示す回路図、第2図は極
間の電圧・電流波形を示す特性図、第3図はこの発明の
一実施例を示す回路図、第4図および第5図はCRT画面
のグラフ表示例を示す正面図である。 図面中、(2)(3)(7)はX,Y,Z軸モータ、(5)
は被加工物、(9)は加工用電極、(10)は数値制御回
路、(13)は指令入力手段、(14)は演算手段、(15)
はD/A変換手段、(16)は増幅手段、(17)(18)(1
9)は回転角検出手段、(20)は現在位置検出手段、(2
1)は加工用電源装置、(22)は極間状態検出手段、(2
7)は出力手段、(28)は表示手段、(29)は記憶手
段、(30)はサンプリング手段、(31)は計測手段であ
る。なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放電加工時間を計測する計測手段と、 加工用電極の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 前記計測手段で計測された放電加工時間データと前記現
    在位置検出手段で検出された前記加工用電極の現在位置
    データとをサンプリングするサンプリング手段と、 このサンプリング手段から出力されるサンプリングデー
    タを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたサンプリングデータに基づい
    て前記電極の現在位置の変化を加工進行量の経時変化デ
    ータとして出力する出力手段と、 この出力手段からの経時変化データを放電加工時間を示
    す表示と共にグラフ表示する表示手段とを備えたことを
    特徴とする放電加工装置。
  2. 【請求項2】前記表示手段の放電加工時間を示す表示
    は、グラフ表示の一方の軸を成す目盛りであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の放電加工装置。
  3. 【請求項3】前記目盛りは、複数段階に切り替え可能に
    表示するものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載の放電加工装置。
  4. 【請求項4】前記表示手段が、前記記憶手段から読み出
    された過去のサンプリングデータに基づく前記経時変化
    データを示す表示グラフと、 現在のサンプリングデータに基づく経時変化データとを
    互いに異なる色彩で重ねたグラフ上に表示するものであ
    る ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の放電加
    工装置。
JP58103080A 1983-06-09 1983-06-09 放電加工装置 Expired - Lifetime JPH0673778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103080A JPH0673778B2 (ja) 1983-06-09 1983-06-09 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103080A JPH0673778B2 (ja) 1983-06-09 1983-06-09 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227318A JPS59227318A (ja) 1984-12-20
JPH0673778B2 true JPH0673778B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=14344655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103080A Expired - Lifetime JPH0673778B2 (ja) 1983-06-09 1983-06-09 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673778B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687563A (en) * 1985-04-01 1987-08-18 Corning Glass Works Electrochemical machine apparatus with drill-depth and rate monitor
JPH0798289B2 (ja) * 1988-06-13 1995-10-25 株式会社ソディック 放電加工における加工履歴の記録表示方法
JP2632950B2 (ja) * 1988-08-03 1997-07-23 三菱電機株式会社 放電加工機の適応制御装置
JPH07100262B2 (ja) * 1988-10-07 1995-11-01 三菱電機株式会社 放電加工終了判定方法及びその装置
JPH02160426A (ja) * 1988-12-09 1990-06-20 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
CN108857579A (zh) * 2018-06-04 2018-11-23 佛山市信智宇科技服务有限公司 一种开齿装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102427A (en) * 1980-01-21 1981-08-15 Mitsubishi Electric Corp Electrospark machining apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59227318A (ja) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010022697A (ko) 아크용접 모니터장치
JP2006082091A (ja) 溶接機用電源装置
JPH0673778B2 (ja) 放電加工装置
JP2014117089A (ja) 電圧異常検出装置
JPH07204942A (ja) 放電加工機の監視装置
KR100477570B1 (ko) 용접기용 전원장치
JP2019028043A (ja) 電圧異常検出装置
JPH02160426A (ja) 放電加工装置
JP3375500B2 (ja) 放電加工方法および放電加工装置
JP2673322B2 (ja) 放電加工装置
JPS6161711A (ja) 放電加工電源
JPH09103885A (ja) プラズマ加工機
JP2631907B2 (ja) 異常放電位置に基づいて放電間隙を補正する放電加工方法及び装置
JPH0321288B2 (ja)
JP2838330B2 (ja) 放電加工方法及びその装置
JPH06238445A (ja) 一元制御式のアーク溶接装置
JP2602954B2 (ja) 加工条件指示装置
JPS5973228A (ja) 放電加工装置の加工電気条件設定表示装置
JPH03233705A (ja) 加工軌跡の表示方法
JP3241527B2 (ja) 消耗電極式ガスシールドアーク溶接装置
JPS6233068A (ja) 溶接ロボットの制御装置における溶接電流溶接電圧の制御方法
JP2780446B2 (ja) 放電加工装置
JP3097276B2 (ja) 放電加工機
JPH0635095B2 (ja) 放電加工の形状表示装置
JPH0688177B2 (ja) 放電加工装置