JPH0343104Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343104Y2
JPH0343104Y2 JP1106385U JP1106385U JPH0343104Y2 JP H0343104 Y2 JPH0343104 Y2 JP H0343104Y2 JP 1106385 U JP1106385 U JP 1106385U JP 1106385 U JP1106385 U JP 1106385U JP H0343104 Y2 JPH0343104 Y2 JP H0343104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
switch
rear wheel
wheel steering
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1106385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1106385U priority Critical patent/JPH0343104Y2/ja
Publication of JPS61127081U publication Critical patent/JPS61127081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343104Y2 publication Critical patent/JPH0343104Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は、車両前輪の操舵角に応じて後輪を
自動操舵させ、急旋回や幅寄せ操作等を容易にす
る後輪操舵制御装置に関する。
[考案の技術的背景] 一般に、大型車両や前輪駆動車は通常その旋回
半径が大きく、例えば大型車両で狭い道を走行す
る際や、車庫入れをスムーズに行なうには、塾練
した運転技術を必要とする。このため、最近で
は、車両の後輪を前輪の舵角に応じて自動的に操
舵する後輪操舵装置が考えられている。この後輪
操舵装置は、例えば前輪が右あるいは左方向に一
定角度以上操舵された際に、後輪をそれとは逆方
向に操舵して極めて小さい旋回半径を得るもの
で、これにより車庫入れ、Uターン等の運転操作
を容易にしている。
また、上記のような後輪操舵装置には、前輪の
操舵方向と同じ方向に後輪を操舵する装置も考え
られており、例えば、縦列駐車時における幅寄せ
等に効果を発揮するものである。さらに、上記前
輪の操舵方向に対する後輪の操舵方向を、適宜、
後輪操舵方向切換えスイツチ等により選択設定で
きる後輪操舵装置も考えられている。すなわち、
この後輪操舵方向切換えスイツチは、通常、右操
舵スツチ、左操舵スイツチおよび中立スイツチと
から構成され、予め中立スイツチが押されている
場合には、前輪操舵に関係なく後輪は常時中立位
置にロツクされ、また右操舵スイツチが押されて
いる場合には、前輪を右あるいは左方向に一定角
度操舵すると、後輪が右方向に一定角度自動操舵
され、左操舵スイツチが押されている場合には、
同様にして後輪が左方向に一定角度操舵されるも
のである。この場合、前輪を右操舵するのに上記
右操舵スイツチが押されていると車両はその前後
輪が同相となり右斜め前あるいは左斜め後ろ方向
に幅寄せ動作し、また、上記左操舵スイツチが押
されていると上記とは逆にその前後輪は逆相とな
り右方向に小回り動作する。一方、前輪を左操舵
するのに上記左操舵スイツチが押されていると車
両はその前後輪が同相となり左斜め前あるいは右
斜め後ろ方向に幅寄せ動作し、また、上記右操舵
スイツチが押されていると上記とは逆にその前後
輪は逆相となり左方向に小回り動作するものであ
る。
[背景技術の問題点] しかしこのような後輪操舵方向切換えスイツチ
を備えた後輪操舵装置にあつては、右旋回あるい
は左旋回する際に、上記右操舵スイツチを選択し
たか左操舵スイツチを選択したかで車両の移動方
向が様々に異なるため、運転車は上記各スイツチ
を選択する時点で、予め前後輪が同相になるか逆
相になるかを考え車両の移動方向を認識しなけれ
ばならない。このため、運転者が初心者である等
の非塾練者である場合には、上記車両の移動方向
を認識するのに時間を要し、この後輪操舵装置は
扱いずらいものとなつてしまう。
[考案の目的] この考案は上記のような問題点に鑑みなされた
もので、例えば初心者等の非熟練運転者において
も、わざわざ前後輪が同相になるか逆相になるか
を考えて車両の移動方向を認識する必要なく、簡
単操作で所望の車両移動が可能になる扱い易い後
輪操舵制御装置を提供することを目的とする。
[考案の概要] すなわちこの考案に係わる後輪操舵制御装置
は、車両旋回時において手動操作される方向指示
スイツチが右旋回方向あるいは左旋回方向に操作
された際に、その旋回方向が後輪の操舵方向と同
相であるか逆相であるかで右および左操舵スイツ
チにそれぞれ車両の移動方向を表示するようにし
たものである。
[考案の実施例] 以下図面によりこの考案の一実施例を説明す
る。
第1図はその構成を示すもので、この図におい
て11はエンジン、12a,12bはこのエンジ
ン11により駆動される油圧ポンプ、13はオイ
ルリザーバである。ま、14は上記油圧ポンプ1
2a,12bのうち、一方の油圧ポンプ12aか
ら前輪15a,15b操舵用ギヤボツクス15に
延びた油路、16が他方の油圧ポンプ12bから
後輪操舵用油圧制御弁17に延びた高圧油路であ
る。この後輪操舵用油圧制御弁17は、例えば電
磁式の切換弁機構にて構成され、それぞれ3つの
油圧回路17R,17N、17Lに切換え可能な
もので、18が上記リザーバ13に延びた低圧油
路、19a,19bがそれぞれ後輪操舵用油圧シ
リンダ20の右室および左室に延びた油路であ
る。この後輪操舵用油圧シリンダ20は、そのシ
リンダ本体を貫通して両端が突出したピストンロ
ツド21とにより構成されるもので、22a,2
2bがこのビストンロツド21に連結した後輪2
3a,23b側の平行リンクである。次に、24
がステアリングホイール25の回転軸に取付けら
れた前輪操舵角センサ、26がスピードメータ2
7に取付けられた車速センサである。ここで、上
記前輪操舵角センサ24からの前輪舵角検出信号
および車速センサ26からの車速検出信号は、何
れも後輪操舵コントローラ28に供給される。
また、TL、TRは方向指示スイツチであり、
右旋回時においては上記TRが、左旋回時におい
ては上記TLが手動操作され、その旋回選択信号
は上記後輪操舵コントローラ28に供給される。
さらに、L,N,Rは後輪操舵方向選択スイツチ
でありLは左操舵スイツチ、Nは中立スイツチ、
Rは右操舵スイツチで、その操舵方向選択信号は
上記後輪操舵コントローラ28に供給される。こ
の後輪操舵方向選択スイツチL,N,Rは、例え
ば第2図に示すように構成され、上記ステアリン
グホイール25の近辺に取付けられるもので、こ
のスイツチL,N,Rはそれぞれ透光性プラスチ
ツクでできた押し釦等でなり、左操舵スイツチL
および右操舵スイツチRはそれぞれ右あるいは左
旋回時において適応する車両の移動方向を示す
「小回り」表示領域a1,c2と「幅寄せ」表示
領域a2,c1とを有している。このような上記
各表示領域a1,a2,b,c1,c2には、す
べてLEDなどの表示用ランプが内装されおり、
このランプ点灯駆動用のトランジスタTr1〜Tr
5は上記後輪操舵用コントローラ28からの点減
指令信号によりオンオフ制御される。
この後輪操舵コントローラ28は、上記各セン
サおよびスイツチからの検出信号および選択信号
の内容に基づいて上記後輪操舵用油圧制御弁17
に油圧弁切換信号aを供給しその油圧回路17
R,17N、17Lを切換え、後輪操舵用油圧シ
リンダ20のピストンロツド21の作動方向を
右、左、あるいは中立位置に切換える。また、上
記コントローラ32は、方向指示スイツチTRか
らの右旋回選択信号が供給された際に表示ランプ
a1,b,c1点灯用のトランジスタTr1,Tr
3,Tr4に点灯指令信号を供給し、また、方向
指示スイツチTLからの左旋回選択信号が供給さ
れた際に表示ランプa2,b,c2点灯用のトラ
ンジスタTr2,Tr3,Tr5に点灯指令信号を供
給する機能を有している。
次に、このように構成される後輪操舵制御装置
の動作について説明する。
通常走行時において車両が曲り角に差掛かか
り、例えば右折する際には、まず、運転者は方向
指示スイツチTRをオン操作する。すると、コン
トローラ28は、上記方向指示スイツチTRから
の右旋回選択信号を受けて、表示ランプa1,
b,c1点灯用のトランジスタTr1,Tr3,Tr
4に点灯指令信号を供給する。これにより、第2
図における後輪操舵方向選択スイツチの上記選択
された旋回方向とは逆相となる左操舵スイツチL
では「小回り」領域a1が、また、旋回方向と同
相となる右操舵スイツチRでは『幅寄せ」領域c
1が、中立スイツチNと共に発光表示状態とな
る。
ここで、右旋回時において小回りしたい場合に
は、運転者は「小回り」a1が表示されている左
操舵スイツチLを、また、幅寄せしたい場合に
は、「幅寄せ」c1が表示されている右操舵スイ
ツチRを適宜選択的にオン操作する。この後、運
転者がステアリング25を右に切り始めると、コ
ントローラ28にはステアリングホイール25の
回転操作に対応する前輪舵角検出信号が前輪操舵
角センサ24より供給される。この際、前輪操舵
角センサ24により検出される前輪舵角が、予め
設定される一定の舵角を越えると、コントローラ
32は上記選択された後輪操舵方向選択スイツチ
からの操舵方向選択信号にもとずいて、例えば
「小回り」表示中の左操舵スイツチLが選択され
ている場合には、油圧回路を17Lに切換えるた
めの油圧弁切換え信号aを、一方、「幅寄せ」表
示中の右操舵スイツチRが選択されている場合に
は、油圧回路を17Rに切換えるための油圧弁切
換え信号aを後輪操舵用油圧制御弁17に供給す
る。ここで、例えば上記油圧回路が17Lに切換
えられた場合には、油圧ポンプ12bからの圧油
は、高圧油路16、後輪操舵用油圧制御弁17お
よび油路19bを介して後輪操舵用油圧シリンダ
20の左室に供給される。またこれと共に、上記
シリンダ20の右室から排出された圧油は、油路
19a、制御弁17および低圧油路18を介して
リザーバ13に戻される。これにより、ピストン
ロツド21は矢印Bで示す方向にスライドするよ
うになり、後輪23a,23bは左方向Lに一定
角度操舵されるようになる。つまり、右旋回時に
おいて、「小回り」と表示された左操舵スイツチ
Lを選択すれば後輪23a,23bは前輪15
a,15bの操舵方向とは逆相の左方向に自動操
舵されるようになり、車両は上記「小回り」表示
に応じて選択した通りに右旋回小回り方向に移動
するようになる。
一方、上記油圧回路が17Rに切換えられた場
合には、油圧ポンプ12bからの圧油は、高圧油
路16、油圧制御弁17および油路19aを介し
て油圧シリンダ20の右室に供給されると共に、
このシリンダ20の左室から排出された圧油は、
油路19b、油圧制御弁17および低圧油路18
を介してリザーバ13に戻される。これにより、
ビストンロツド21は矢印Aで示す方向にスライ
ドするようになり、後輪23a,23bは右方向
Rに一定角度操舵されるようになる。つまり、右
旋回時において、「幅寄せ」と表示された右操舵
スイツチRを選択すれば後輪23a,23bは前
輪15a,15bの操舵方向とは同相の右方向に
自動操舵されるようになり、車両は上記「幅寄
せ」表示に応じて選択した通りに右旋回幅寄せ方
向に移動するようになる。
一方、上記とは逆に車両が曲り角に差掛かか
り、例えば左折する際には、まず、運転者は方向
指示スイツチTLをオン操作する。すると、コン
トローラ28は、上記方向指示スイツチTLから
の左旋回選択信号を受けて、表示ランプa2,
b,c2点灯用のトランジスタTr2,Tr3,Tr
5に点灯指令信号を供給する。これにより、第2
図における後輪操舵方向選択スイツチの上記選択
された旋回方向とは同相となる左操舵スイツチL
では「幅寄せ」領域a2が、また、旋回方向と逆
相となる右操舵スイツチRでは『小回り」領域c
2が、中立スイツチNと共に発光表示状態とな
る。
ここで、左旋回時において小回りしたい場合に
は、運転者は「小回り」c2が表示さている右操
舵スイツチRを、また、幅寄せしたい場合には、
「幅寄せ」a2が表示されている左操舵スイツチ
Lを適宜選択的にオン操作する。この後、運転者
がステアリングホイール25を左に切り始める
と、コントローラ28にはステアリングホイール
25の回転操作に対応する前輪舵角検出信号が前
輪操舵角センサ24より供給される。この際、前
輪操舵角センサ24により検出される前輪舵角
が、予め設定される一定の舵角を越えると、コン
トローラ28は上記選択された後輪操舵方向選択
スイツチからの操舵方向選択信号にもとずいて、
例えば「幅寄せ」表示中の左操舵スイツチLが選
択されている場合には、油圧回路を17Lに切換
えるための油圧弁切換え信号aを、一方、「小回
り」表示中の右操舵スイツチRが選択されている
場合には、油圧回路を17Rに切換えるための油
圧弁切換え信号aを後輪操舵用油圧制御弁17に
供給する。
ここで、例えば上記油圧回路が17Lに切換え
られた場合には、上述した右旋回時における油圧
作用と同様にして、ビストンロツド21は矢印B
で示す方向にスライドするようになり、後輪23
a,23bは左方向Lに一定角度操舵されるよう
になる。つまり、左旋回時において、「幅寄せ」
と表示された左操舵スイツチLを選択すれば後輪
23a,23bは前輪15a,15bの操舵方向
と同相の左方向に自動操舵されるようになり、車
両は上記「幅寄せ」表示に応じて選択した通りに
左旋回幅寄せ方向に移動するようになる。
一方、上記油圧回路が17Rに切換えられた場
合にも上述した右旋回時における場合の油圧作用
と同様にして、ピストンロツド21は矢印Aで示
す方向にスライドするようになり、後輪23a,
23bは右方向Rに一定角度操舵されるようにな
る。つまり、左旋回時において、「小回り」と表
示された右操舵スイツチRを選択すれば後輪23
a,23bは前輪15a,15bの操舵方向とは
逆相の右方向に自動操舵されるようになり、車両
は上記「小回り」表示に応じて選択した通りに左
旋回小回り方向に移動するようになる。
したがつてこのように構成される後輪操舵制御
装置によれば、右旋回あるいは左旋回を行なう際
に、方向指示スイツチを右TRあるいは左TLに
操作すると、その旋回しようとする方向が後輪2
3a,23bの操舵方向に対して同相であるか逆
相であるかで右および左操舵スイツチR,Lにそ
れぞれ「小回り」あるいは「幅寄せ」なる車両の
移動方向を表示するようにしたので、運転者はこ
の後輪操舵方向選択スイツチの表示を見て所望の
移動方向に対応するスイツチをオン操作するだけ
で、後輪はその方向に追従するように自動操舵さ
れるようになる。
「考案の効果」 以上のようにこの考案によれば、例えば初心者
等の非熟練運転者においても、わざわざ前後輪が
同相になるか逆相になるかを考えて車両の移動方
向を認識する必要なく、簡単操作で所望の車両移
動が可能になる扱い易い後輪操舵制御装置を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係わる後輪操舵
制御装置を示す構成図、第2図は上記後輪操舵制
御装置の後輪操舵方向選択スイツチを示す図であ
る。 15a,15b……前輪、17……後輪操舵用
油圧制御弁、20……後輪操舵用油圧シリンダ、
21……ピストンロツド、23a,23b……後
輪、24……前輪操舵角センサ、28……後輪操
舵コントローラ、TL,TR……方向指示スイツ
チ、L……左操舵スイツチ、N……中立スイツ
チ、R……右操舵スイツチ、a1,a2,b,c
1,c2……車両移動方向表示ランプ、Tr1〜
Tr5……表示ランプ駆動用トランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両前輪の操舵角に応じて後輪を自動的に操舵
    する後輪操舵制御装置において、車両旋回時にお
    いて手動操作される方向指示スイツチと、上記後
    輪の自動操舵方向を選択する右操舵スイツチおよ
    び左操舵スイツチと、上記方向指示スイツチが右
    旋回方向あるいは左旋回方向に操作された際に、
    その旋回方向が後輪の操舵方向と同相であるか逆
    相であるかで上記右操舵スイツチおよび左操舵ス
    イツチに車両の移動方向を表示することを特徴と
    する後輪操舵制御装置。
JP1106385U 1985-01-29 1985-01-29 Expired JPH0343104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106385U JPH0343104Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106385U JPH0343104Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127081U JPS61127081U (ja) 1986-08-09
JPH0343104Y2 true JPH0343104Y2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=30492828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106385U Expired JPH0343104Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343104Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127081U (ja) 1986-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04870B2 (ja)
JPS60191874A (ja) 動力操舵装置
JPH01147983A (ja) 車両の後方視界表示装置
JPH0343104Y2 (ja)
JPS6341279A (ja) 車両の操舵制御装置
JP3577762B2 (ja) 移動農機の四輪操舵装置
JPH0419267A (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP2528460B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2822578B2 (ja) 四輪操舵制御装置
JPH0534305Y2 (ja)
JPS60161264A (ja) 後輪操舵制御装置
JP2772540B2 (ja) ホイール式ショベルの走行制御装置
JP2888442B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JPH044192B2 (ja)
JPH0113019Y2 (ja)
JP3588820B2 (ja) トラクタの操向装置
JPH0431907B2 (ja)
JPH1059062A (ja) 産業車輌の方向指示装置
JP2021185781A (ja) 作業車両
JPH044190B2 (ja)
JPH11263242A (ja) 作業車両の操舵装置
JPS6288664A (ja) 動力舵取装置の操舵手応え制御装置
JP2547724Y2 (ja) 作業車の車両駆動装置
JPH0552254A (ja) トラクタの走行変速装置
JPH043355B2 (ja)