JPH0343058Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343058Y2
JPH0343058Y2 JP5246285U JP5246285U JPH0343058Y2 JP H0343058 Y2 JPH0343058 Y2 JP H0343058Y2 JP 5246285 U JP5246285 U JP 5246285U JP 5246285 U JP5246285 U JP 5246285U JP H0343058 Y2 JPH0343058 Y2 JP H0343058Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
grip member
mounting
inner panel
door grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5246285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5246285U priority Critical patent/JPH0343058Y2/ja
Publication of JPS61169734U publication Critical patent/JPS61169734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343058Y2 publication Critical patent/JPH0343058Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案はドアグリツプ取付構造にかかり、特
にウインドウを昇降操作するためのスイツチ部を
もつドアグリツプ取付構造の改善に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕 自動車にあつては、ドアの内面にドアグリツプ
部材を設けてドアの開閉を行なうようにしてい
る。また近時ではドアグリツプ部材にウインドウ
を昇降する操作するためのスイツチ部を設けるこ
とが行なわれ、ドアを開閉するのみか、パワーウ
インドウの操作を行なうようにしたものがある。
こうした、ドアグリツプ取付構造としては、一
端側をL字状に成形する他、操作性が良好なL字
状部の付近にスイツチ部を装着したドアグリツプ
部材を採用して、これを第4図に示すようにL字
状部aが上部に、またスイツチ部bが後方に向く
ようドアトリムc上に配して、ドアトリムcの内
側のドアインナーパネル(図示しない)に固定す
ることが行なわれている。具体的には、従来、ス
イツチ部bの構造物を避けたドアグリツプ部材d
の側部の部位に、ドアトリムc側(ドアインナー
パネル側)と室内側とを連通する固定具挿通孔
(図示しない)を穿設して、室内側から固定具挿
通孔を通じドアインナーパネル側へ取付ねじeを
螺挿することにより、ドアグリツプ部材dをドア
インナーパネルに対し固定していた。
ところが、こうした取付構造はグリツプ部材d
の室内側の側面に固定具挿通孔が開口するところ
から、固定した取付ねじeの頭部が室内から見え
て、見栄え、すなわち外観性が悪い問題がある。
そこで、取付ねじeの頭部を隠すよう固定具挿通
孔の開口部にキヤツプ(図示しない)を設けるこ
とが行なわれているが、今度は開口、取付ねじe
の頭部に代つてキヤツプが見えてしまうことか
ら、見栄えの悪さは解消され得ず、キヤツプの存
在により、依然として外観性が悪いものであつ
た。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、外観性よくドアグ
リツプ部材を取付けることができるドアグリツプ
取付構造を提供することにある。
〔考案の概要〕
すなわち、この考案はドアグリツプ部材の内部
に、板面がスイツチ部の取付口に対し臨むように
取付座を設けるとともに、L字状部の先端面が配
置されるドアインナーパネルの面部にドアグリツ
プ部材を配したとき前記取付座と重合するブラケ
ツトを突設して、スイツチ部の取付口を利用して
前記なる取付座とブラケツトとの両者を固定する
構造として、見栄えを悪くする原因となる開口、
キヤツプ等なく、ドアグリツプ部材を固定するこ
とができるようにしようとするものである。
〔考案の実施例〕
以下、この考案を第1図ないし第3図に示す一
実施例にもとづいて説明する。第3図はこの考案
を適用した乗用車のフロントドアを示し、1はド
ア本体である。ドア本体1は、ドアーインナーパ
ネル2とドアーアウターパネル(図示しない)と
を互いに離間対向した状態に接合するとともに、
ドアインナーパネル2の室内側の側面にドアトリ
ム3を設けて構成される。なお、3aはドアトリ
ム3の中央に幅方向に沿て形成された、肘掛けと
しての凸部である。そして、このドア本体1内
に、昇降機構(図示しない)により上部側から昇
降するウインドウ4が設けられる他、ドアトリム
3上にドアグリツプ部材5が設けられている。ド
アグリツプ部材5は、一端側をL字状部5aに成
形する他、そのL字状部5aの付近に先にウイン
ドウ4を昇降するためのスイツチ部6を装着して
従来同様、構成される。そして、ドアグリツプ部
材5は、L字状部5aが上部側に、またスイツチ
部6が後方に向くように、さらに下部側がドアト
リム5の凸部3a上に配されて、従来同様、斜め
に配置され、ドア開閉を行なえると同時に良好な
操作性のもとでウインドウ4の昇降操作を行なう
ことができるようにしている。そして、このドア
グリツプ部材5の上部側の固定にこの考案を適用
しており、その詳しい構造が第1図および第2図
に示されている。
ここで、第1図および第2図につき説明すれ
ば、7はL字状部5aの付近に設けた先のスイツ
チ部6を取付けるための取付口、8はドアグリツ
プ部材5の内部に形成された空間部である。空間
部8は取付口7とL字状部5aの先端面との双方
に開口している。また、9は取付座である。取付
座9は、透孔10を板面に形成する他、透孔10
に対応して裏面側にナツト11を接合した板部材
から構成されている。そして、この取付座9は空
間部8に、透孔10が取付口7に対し臨むようL
字状部5a沿いに設置される。一方、12はL字
状に成形された板状のブラケツトである。ブラケ
ツト12は、L字状部5aの先端と対応するドア
インナーパネル2の室内側の側面に突設される。
そして、ドアトリム3から室内側に突き出た先端
部は、ドアインナーパネル2に対しドアグリツプ
部材5のL字状部5aを配したとき、空間部8を
通じ取付座9と互いに重合するように定められて
いる他、先端部の板面には、取付座9の透孔10
と重合する位置に透孔13が形成されていて、ス
イツチ部6を装着する前の取付口7からナツト1
1に向け取付ねじ14(この考案の固定部材に相
当)を螺挿することにより、ドアグリツプ部材5
をドアインナーパネル2に取付けている。
しかして、このようなドアグリツプ取付構造
は、まず、ドアグリツプ部材5のL字状部5aの
先端をドアトリム3に突き当たるまで、ドアイン
ナーパネル2から突き出たブラケツト12へ外挿
する。これにより、ブラケツト12の透孔13と
取付座9の透孔10とが互いに重合することにな
り、この後、取付口7から第2図に示すように、
ドライバー(工具)15を使つて取付ねじ14を
ナツト11に向かつて螺挿すれば、ブラケツト1
2と取付座9との両者が締結され、ドアグリツプ
部材5をドアインナーパネル2に固定することに
なる。そして、固定後、取付口7にスイツチ部6
を取付ければ、見栄えが悪いとされる、固定ねじ
14の頭部の露出および開口部なく、さらにはキ
ヤツプを要することなく、ドアグリツプ部材5を
取付けることができることとなる。
したがつて、従来に比べ、格段に見栄えを良く
することができ、飛躍的に外観性を向上させるこ
とができる。もちろん、フロントドアに限らず、
リアドアに用いてもよい。
なお、上述した一実施例ではナツト11を使用
してブラケツト12と取付座9とを固定するよう
にしたものを示したが、これに限定されるもので
なはく、たとえば透孔10をタツピングスクリユ
の下孔として、ナツト11を使用しないで固定す
るようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案によれば、見栄え
を悪くする原因となる開口、キヤツプ等なくドア
グリツプ部材を固定することができるようにな
る。
したがつて、外観性よくドアグリツプ部材を取
付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
し、第1図はドアグリツプ取付構造を示す分解斜
視図、第2図はスイツチ部の取付口からドアグリ
ツプ部材を固定するときの状態を示す断面図、第
3図はドアグリツプ部材が取付いたドアを示す正
面図、第4図は従来のドアグリツプ取付構造を示
す正面図である。 2……ドアインナーパネル、4……ウインド
ウ、5……ドアグリツプ部材、5a……L字状
部、6……スイツチ部、7……取付口、8……空
間部、9……取付座、12……ブラケツト、14
……固定ねじ(固定部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアインナーパネルと、一端側がL字状部に成
    形される他、そのL字状部の付近にウインドウを
    昇降操作するためのスイツチ部を装着して構成さ
    れ、前記ドアインナーパネルの内面に対しL字状
    部の先端面を臨ませて配置されるドアグリツプ部
    材と、ドアグリツプ部材の内部に設けた前記L字
    状部の先端面および前記スイツチ部の取付口と開
    口する空間部と、この空間部に前記スイツチ部の
    取付口に対し板面が臨むようにして設けられた取
    付座と、前記ドアインナーパネルの前記L字状部
    の先端と対応する位置に突設されドアグリツプ部
    材のL字状部を配することにより、空間部を通じ
    前記取付座と重合するブラケツトと、重合するブ
    ラケツトと取付座とを前記スイツチ部の取付口を
    通じ固定する固定部材とを具備したことを特徴と
    するドアグリツプ取付構造。
JP5246285U 1985-04-09 1985-04-09 Expired JPH0343058Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246285U JPH0343058Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246285U JPH0343058Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169734U JPS61169734U (ja) 1986-10-21
JPH0343058Y2 true JPH0343058Y2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=30572434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5246285U Expired JPH0343058Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343058Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111307014B (zh) * 2020-03-17 2022-01-04 浙江东辰阀门科技有限公司 一种阀门加工用多功能检测台的组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169734U (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343058Y2 (ja)
JPH067198Y2 (ja) ドアグリツプ取付構造
JPH0127959Y2 (ja)
JPH0565023A (ja) ドアフイニツシヤ取付構造
KR0163083B1 (ko) 자동차 도어의 인사이드 핸들 하우징 설치구조
JPH0542204Y2 (ja)
JPS62193064U (ja)
JPH0354274Y2 (ja)
JPH0453288Y2 (ja)
JPH0525294Y2 (ja)
JPH054531Y2 (ja)
KR0132551Y1 (ko) 자동차의 도어 글라스 마운팅 장치
JPH0533436Y2 (ja)
KR200148269Y1 (ko) 자동차 도어의 어시스트 그립 취부구조
JPH0521476Y2 (ja)
JPH0414611U (ja)
JPS62143520U (ja)
JPS6297816U (ja)
JPS6213977U (ja)
JPH02147530U (ja)
JPS63173167U (ja)
JPS6218210U (ja)
JPS61103214U (ja)
JPS62155025U (ja)
JPS6314422U (ja)