JPH0342110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342110Y2
JPH0342110Y2 JP1985113309U JP11330985U JPH0342110Y2 JP H0342110 Y2 JPH0342110 Y2 JP H0342110Y2 JP 1985113309 U JP1985113309 U JP 1985113309U JP 11330985 U JP11330985 U JP 11330985U JP H0342110 Y2 JPH0342110 Y2 JP H0342110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
holder
sheet pile
arm
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985113309U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221139U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985113309U priority Critical patent/JPH0342110Y2/ja
Publication of JPS6221139U publication Critical patent/JPS6221139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342110Y2 publication Critical patent/JPH0342110Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は杭打機のリーダに装備される鋼管矢板
の継手合せ装置に関するものである。
(従来技術) 第5図に示すように鋼管矢板(以下、端に矢板
と称す)Pには、外周面の対称二個所に丸、T形
その他の断面形状を有する継手Jが設けられ、こ
の継手Jを隣りの矢板Pの継手Jにかみ合せて、
矢板同士を密着性を保つた状態で、矢板Pを順次
打設するようにしている。また第5図において、
Lは杭打リーダ、Hは矢板PをリーダLに引きつ
けて支持する公知のパイルホルダである。このパ
イルホルダHの構成を簡単に説明すると、リーダ
Lの前面左右両側にブラケツトL1,L1を固着し、
このブラケツトL1,L1に平面形状が大略くの字
形の一体のホルダフレーム1,1の基端部を竪軸
まわりに回動可能に取付けることにより開閉可能
なパイルホルダHを構成している。2はこのパイ
ルホルダHを開閉させるための開閉シリンダ(油
圧シリンダ)、3…は両側ホルダフレーム1,1
の内側に設けられた矢板ガイド用のガイドローラ
である。
従来、打設しようとする矢板(新設矢板)Pの
継手Jを、既設矢板Pの継手Jと位置合せする
(平面的に一致させる)場合、パイルホルダHを
閉じて、このホルダ内に吊込まれた新設矢板Pを
抱持した状態で、作業員がホルダフレーム1上に
乗り、新設矢板Pを数人がかりでその軸心まわり
に回転させるようにしている。このため従来、継
手合せ作業に多くの人手と労力を要していた。ま
た、矢板Pに接近しての作業となること、および
足場となるパイルホルダHが比較的高所にあるこ
とから、危険な作業となつていた。
(考案の目的) そこで本考案は、矢板の継手合せ作業を人力に
頼らず、シリンダ力によつて簡単、安全に行なう
ことができる鋼管矢板の継手合せ装置を提供する
ものである。
(考案の構成) 本考案は、杭打リーダの前面に竪軸まわりに回
動可能に取付けられて開閉自在なパイルホルダを
構成する左右一対のホルダフレームに、それぞれ
アームが竪軸を中心として、上記パイルホルダに
抱持される鋼管矢板の接線方向に回動可能に取付
けられ、この両アームの先端に、パイルホルダ内
側に突出して鋼管矢板の継手に係合しうる係合爪
が設けられるとともに、両アームの回動させるシ
リンダが両アームと上記ホルダフレームとの間に
設けられてなるものである。
(実施例) 本考案の実施例を示す第1図乃至第4図におい
て、第5図と同一部分に同一符号を付して示し、
その重複説明を省略する。
この実施例にかかる継手合せ装置は、パイルホ
ルダHのホルダフレーム1,1をアーム取付フレ
ームとして兼用している。すなわち、両ホルダフ
レーム1,1のほぼ中央部の上面に、先端に二股
状の係合爪41を備えたアーム4,4を左右対称
配置で竪軸5まわりに水平回動可能に取付け、こ
のアーム4,4の係合爪41,41を矢板Pの両
側継手J,Jに係合させた状態で、アーム4,4
をアーム作動シリンダ(通常は油圧シリンダ)6
にて互いに反対方向に回動させることにより、矢
板Pをその軸心まわりに回転させて、既設矢板P
との継手合せを行なうようにしている。
詳述すると、アーム4は、本体部42の先端に
係合爪41をヒンジ43を介して前後方向水平軸
まわりに回動可能に連結して成り、本体部42の
中間部を、ホルダフレーム1の外側面に突設した
ブラケツト11に竪軸5を介して取付けている。
なお、係合爪41の先端部には、継手Jに対する
面圧を小さくするための一対のプレート44,4
4を固着している。また、係合爪41が接触する
ホルダフレーム1の中央部上面に、アーム回動時
の摩擦を軽減するための前後一対の当て板12,
12を固着している。
アーム作動シリンダ6は、アーム4の力点とな
る本体部42の端部とホルダフレーム1との間に
取付けている。アーム4は、第3図イ,ロに示す
ように、このシリンダ6の縮小作動によつて前方
に、伸長作動によつて後方にそれぞれ水平回動す
る。このアーム作動シリンダ6は、図示しない杭
打機ベースマシンの運転室等から遠隔操作され
る。
この継手合せ装置を使用するときは、新設矢板
PをパイルホルダH内に吊込んだ後、パイルホル
ダHを閉じて矢板Pを抱持する。この場合、アー
ム4の係合爪41は、第4図仮想線で示すように
本体部42側に反転させておき、パイルホルダH
に矢板Pを抱き込んだ後、水平に倒してホルダフ
レーム内方に突出させ、かつ両側継手Jに係合さ
せる。この状態で、アーム作動シリンダ6を伸長
または縮小作動させて、両側アーム4,4を互い
に反対方向に回動させることにより、矢板Pをそ
の軸心まわりに回転させる。こうして、継手Jの
位置合せを、人力に頼らず、運転室等からのシリ
ンダ6の操作によつて簡単にそして安全に行なう
ことができる。
なお、矢板Pは数種の径のものが用いられ、こ
の矢板径に応じて係合爪41の、ホルダフレーム
1からの突出長さを変更する必要がある。この点
の対称として、数種の矢板径に対応する、長さの
異なる数種類の係合爪41を用意しておき、矢板
径の変化に応じ、係合爪41をヒンジ43部分で
脱着して取替えるようにすればよい。
(考案の効果) 上記のように本考案によるときは、パイルホル
ダを構成する一対のホルダフレームに、シリンダ
によつて駆動されるアームを取付け、このアーム
に設けた係合爪を矢板の継手に係合させた状態
で、シリンダにてアームを回動させることによ
り、矢板をその軸心まわりに回転させて継手の位
置合せを行ないうるように構成したから、この矢
板の継手合せ作業を人力に頼らず、シリンダ力に
よつて簡単そして安全に行なうことができる。ま
た、リーダに元々装備されたパイルホルダのフレ
ームをアーム取付用のフレームとして利用(兼
用)するため、専用のフレームを新たにリーダに
取付ける必要がなく、リーダ構造が簡単、リーダ
重量が軽くてすむ。
さらに、一対のアームによつて鋼管矢板を両側
から同時に回転させるため、この矢板の回転動作
がスムーズに行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる継手合せ装置
の平面図、第2図は同装置の部分拡大平面図、第
3図イ,ロは同作動状態を示す第2図相当図、第
4図は第2図−線に沿う断面図、第5図は従
来技術とその問題点を説明するための鋼管矢板等
の横断面図である。 P……鋼管矢板、J……継手、L……杭打リー
ダ、1,1……パイルホルダを構成する一対のホ
ルダフレーム、4,4……一対のアーム、41…
…係合爪、5……アームの回転中心となる竪軸、
6……アーム駆動用のシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 杭打リーダの前面に竪軸まわりに回動可能に取
    付けられて開閉自在なパイルホルダを構成する左
    右一対のホルダフレームに、それぞれ鋼管矢板の
    両側継手に係合しうる係合爪を先端に備えたアー
    ムが竪軸まわりに回動可能に取付けられ、かつ、
    この両アームを回動させるシリンダが両アームと
    上記ホルダフレームとの間に設けられてなること
    を特徴とする鋼管矢板の継手合せ装置。
JP1985113309U 1985-07-24 1985-07-24 Expired JPH0342110Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113309U JPH0342110Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113309U JPH0342110Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221139U JPS6221139U (ja) 1987-02-07
JPH0342110Y2 true JPH0342110Y2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=30994992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985113309U Expired JPH0342110Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342110Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2018066B1 (en) * 2016-12-23 2018-07-02 Itrec Bv A method for installation of a pile adapted to support an offshore wind turbine, wave-induced motion compensated pile holding system, vessel, and pile holder.
NL2020536B1 (en) 2018-03-06 2019-09-13 Itrec Bv Pile holding system, vessel and pile installation method
NL2022205B1 (en) * 2018-12-13 2020-07-03 Itrec Bv Adjustable Pile Holder System
CN112088234B (zh) * 2018-03-06 2022-10-11 伊特里克公司 可调整桩柱保持系统、船及桩柱安装方法
NL2024651B1 (en) * 2020-01-10 2021-09-07 Itrec Bv A pile upending and holding system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS439896Y1 (ja) * 1964-12-24 1968-04-30
JPS4416454Y1 (ja) * 1965-07-05 1969-07-16
JPS4948207A (ja) * 1972-09-13 1974-05-10
JPS5623497A (en) * 1979-07-30 1981-03-05 Tokyo Tatsuno Kk Lubricating device
JPS5816235B2 (ja) * 1978-06-16 1983-03-30 三洋自動販売機株式会社 自動販売機の商品排出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035634Y2 (ja) * 1981-07-21 1985-10-23 清水建設株式会社 矢板の案内装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS439896Y1 (ja) * 1964-12-24 1968-04-30
JPS4416454Y1 (ja) * 1965-07-05 1969-07-16
JPS4948207A (ja) * 1972-09-13 1974-05-10
JPS5816235B2 (ja) * 1978-06-16 1983-03-30 三洋自動販売機株式会社 自動販売機の商品排出装置
JPS5623497A (en) * 1979-07-30 1981-03-05 Tokyo Tatsuno Kk Lubricating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221139U (ja) 1987-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342110Y2 (ja)
CN109659862A (zh) 一种高压输电线路巡线机器人的抱线行走装置
JPS6022064Y2 (ja) フオ−クグラブ
JPH0444543Y2 (ja)
JPH0239744Y2 (ja)
SU796443A1 (ru) Устройство дл возведени шахтнойКРЕпи
KR200356041Y1 (ko) 굴삭기용 유압 집게장치
JPH0753362Y2 (ja) 電線用把持金具
JPH0739449Y2 (ja) ロール組替装置のロール自動着脱装置
JPS6032294Y2 (ja) 挾持ホ−ク
JPS5845443Y2 (ja) 加線用延線金車取付金具
JPS6320514Y2 (ja)
JP2595204Y2 (ja) パワーショベル用掴みフォーク装置
JPH0627933U (ja) 回転埋設杭の保持装置
JPS583833Y2 (ja) ケ−ブルドラム駆動装置
JPS5823487Y2 (ja) 管自動溶接用走行ヘツドの取付装置
JPH0329667Y2 (ja)
JPS6421196U (ja)
JPS592193Y2 (ja) 油圧掘削機の作業機
JP2002206397A (ja) 防水シート取付装置
JPH0329666Y2 (ja)
JPH0321137Y2 (ja)
JPH0447240Y2 (ja)
JPS5938845Y2 (ja) 型枠結合用uクリツプの操作具
JPS6015871Y2 (ja) つかみ装置