JPH0341491B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341491B2
JPH0341491B2 JP56168892A JP16889281A JPH0341491B2 JP H0341491 B2 JPH0341491 B2 JP H0341491B2 JP 56168892 A JP56168892 A JP 56168892A JP 16889281 A JP16889281 A JP 16889281A JP H0341491 B2 JPH0341491 B2 JP H0341491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molecular weight
polycarbonate
group
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56168892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100130A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS57100130A publication Critical patent/JPS57100130A/ja
Publication of JPH0341491B2 publication Critical patent/JPH0341491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、脂肪族ポリカーボネート及びラクタ
ムを基にした新規な共重合体の製造方法に関する
ものである。
本発明において語「脂肪族ポリカーボネート」
は、重合体鎖のカルボニルジオキシ基(−O−
CO−O−)が脂肪族性炭素原子に結合している
ポリカーボネートを意味する。
ラクタムはアルカリ性触媒の存在下にて公知の
方法によりアニオン的に重合させることができ
る。この工程中、ラクタム環は金属ラクタム塩を
介して開環し、そしてアミド基を有する直鎖重合
体が生じる。
しかしながら、ポリカーボネートはラクタムを
重合させる触媒に対して完全に不活性のものであ
る。従つて、ラクタム及び脂肪族ポリカーボネー
トを金属ナトリウムで処理する場合、ラクタムの
みが重合することによりアミド及びカーボネート
基を有する反応生成物が生じることが予想され
る。この生成物の一連の特性は出発物質の組成に
依存して、多かれ少なかれ純粋なポリアミド及び
ポリカーボネートの性質により決まる筈である。
驚くべきことに、このことが事実でないことが
見い出された。すなわち、ラクタム及びポリカー
ボネートの等モル量(この場合「等モル」は構造
単位に関する)の共重合体により、ポリアミド及
びポリカーボネートの特性からは推定され得ない
特性を有する反応生成物が得られる。
アミド及びカーボネート基が消失し、その代り
にウレタン基及びカルボン酸エステル基に特有の
吸収帯が現われることを分光学的に確かめること
ができる。従つて、ラクタム及びポリカーボネー
トのアニオン性共重合体は次の式による新規なタ
イプの交互共重合反応から構成されていると結論
しなければならない: 但し、R、Y及びnは下に定義するものであ
る。
ラクタムの開裂によつて生成したアミノカルボ
ン酸ラジカルは、カーボネート基中のカルボニル
基とエステル酸素原子との間に割り込み、一端に
ウレタン結合を形成すると共に他端にカルボン酸
エステル結合を形成する。
この新規共重合体における、出発物質であるホ
モポリマー(ポリカーボネート)の性質の変化の
程度は、例えばカプロラクタム及びシクロヘキサ
ンジメタノールのポリカーボネートの反応生成物
により例証することができる。この共重合体は、
無色、透明、ゴム弾性体状でかつ強じんであるの
に対して、シクロヘキサンジメタノールのポリカ
ーボネートは、無色、透明ではあるが、硬く且つ
剛直であつて決してゴム弾性体状ではなく、また
ポリカプロラクタムは白色で、不透明で、かつ強
じんなものであり、高融点を有するものである。
また、溶媒に対する溶解度も異なつている。ポリ
カーボネートは通常の溶媒、例えば塩化メチレ
ン、アセトン、酢酸エチル及びトルエンに容易に
溶解するが、一方この新規な共重合体は数種の有
極性溶媒、例えばジオキサン、ジメチルホルムア
ミド及びシクロヘキサノンのみ溶解する。
従つて、本発明は、ラクタム及び脂肪族ポリカ
ーボネートの無水混合物をアルカリ性触媒の存在
下にて加熱することからなる、ウレタン及びカル
ボン酸エステル基を有するラクタム及びポリカー
ボネートのアニオン共重合体、並びにその製造方
法、またこのもののプラスチツク、接着剤、可塑
剤及びラツカーとしての使用を提供するものであ
る。
好適なラクタムは一般式 に対応するものであり、但しRは水素又はC1
C4アルキルを表をし;そしてnは2〜13の整数
を表わし;殊に4,4−ジメチル−アセチジノン
−2,2−ピロリドン、2−ピペリドン、ε−カ
プロラクタム、4−t−ブチルカプロラクタム、
カプリルラクタム及びラウリルラクタムがある。
ε−カプロラクタム、ラウリルラクタム及び2−
ピロピドンが好ましい。
好適な脂肪族ポリカーボネートは、例えば一般
式、HO−X−OH、ここにXは炭素原子2〜12
個を有する開鎖状(open chain)、環式または開
鎖状と環式が混成したアルキレン基を表わし、但
し該基は場合によつてはC1〜C4アルキルで置換
され、かつ場合によつては該基間に酸素原子1〜
3個を含む、に対応するアルコールから;或いは
二官能性フエノールのアルコキシル化生成物か
ら、殊にトリメチレングリコース、ネオペンチル
グリコース、1,3−ブタンジオール、1,4−
ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジ
オール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデ
カンジオール、2,2,4,4−テトラメチル−
1,3−シクロブタンジオール、シクロヘキサン
ジオール、シクロヘキサンジメタノール、2,2
−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロ
パン、2−メチル−2,4−ビス−(4−ヒドロ
キシシクロヘキシル)−プロパン、ビス−エトキ
シ−ヒドロキノン及びビス−エトキシ−ビスフエ
ノールAから得られるものである。
用いるポリカーボネートの分子量は1000〜
500000、好ましくは1000〜50000の範囲である。
共重合成分は種々の比で用いることができ、そ
の理由は化学量論比以上の過剰のいずれかのもの
は高分子量のものであるか、またはそれ自体重合
することができるからである。かくして、どちら
の成分が過剰であるかに依存して、広い範囲にわ
たつて生成物の特性を変えることができ、このこ
とにより各々の均質重合体間に連続している特性
にさらに近づかせることができる。
殊にラクタム10〜90重量%及びポリカーボネー
ト90〜10重量%、好ましくはラクタム20〜80重量
%及びポリカーボネート80〜20重量%を共重合さ
せる。
反応体の比に依存して、この共重合体は分光学
的に検知し得るカーボンアミド及びカーボネート
基も含むことができる。
反応は一般に溶融状態で行う。しかしながらま
た、重合を溶液中で行うことができ、そして非プ
ロトン性溶媒、例えば芳香族炭化水素及びエーテ
ルを用いることができる。
本発明の方法で達成し得る平均分子量は用いる
ポリカーボネートの分子量に依存し、即ちポリカ
ーボネートの分子量が高ければ、共重合体の分子
量も高くなる。かくして、生成物の特性を変える
他の可能性を提供するものである。達成し得る分
子量は1000〜150000、好ましくは1000〜50000の
範囲である。分子量は光散乱測定法により測定さ
れる重量平均分子量である。
本法に適する触媒には例えば次のものが含まれ
る:アルカリ化合物、例えばリチウム、ナトリウ
ム及びカリウムの金属、酸化物、水酸化物、炭素
塩、アルコラート、ラクタメート、並びに弱酸、
例えばシアン化水素酸及びカルボン酸のアルカリ
金属塩。
一般にこの触媒は、反応成分の全重量を基準と
して0.001〜1重量%、好ましくは0.01〜0.2重量
%の量で用いる。
アルカリ金属触媒をあるラクタムに溶解させ、
そしてこの均質なラクタメート溶液を残りの成分
の溶融物に加えることが、良好な分布状態を有す
る触媒を得るための一種の好適な具体例である。
重合温度は100〜250℃、好ましくは120〜180℃
である。
この新規な共重合体は種々と用途において商業
的に用いることができる。これらのものは広範囲
にわたつて改質され得るプラスチツク、接着剤、
可塑剤及びラツカーとして用いられる。
実施例 1 カプロラクタム5.65g(0.05モル)及び1,4
−シクロヘキサンジメタノールのポリカーボネー
ト(分子量12000)11.4g(構造単位の0.067)を
均質な溶融物が得られるまで175℃に保持した。
カプロラクタム200mgに溶解させたナトリウム2
mgを加えて、そして15分後に溶融物の固化が見ら
れた。室温にて強じんで透明な化合物が得られ
た。このものはジオキサン、ジメチルホルムアミ
ド及びシクロヘキサノンに可溶であり、そして分
子量18500を有していた。
実施例 2 カプロラクタム11.3g(0.1モル)及びヘキサ
メチレンポリカーボネート(分子量35000)14.4
g(構造単位の0.1モル)を200℃で撹拌すること
により均質した。この混合物をカプロラクタム1
g中のナトリウム3mgの溶液と混和させ、そして
このものを160℃に2時間保持した。室温にて強
じんで、透明でそして極めて粘着性の化合物が得
られた。このものは塩化メチレン及びアセトンに
可溶であり、そして分子量23000を有していた。
実施例 3 カプロラクタム11.3g(0.1モル)及び分子量
16500を有する2,2−ビス−〔4(2−ヒドロキ
シ−エトキシ)−フエニル〕−プロパン(ビス−エ
トキシビスフエノールA)のポリカーボネート
34.2g(構造単位の0.1モル)を溶融し、そして
均質にした。少量のカプロラクタムに溶解させた
ナトリウム4mgを加えて、そしてこの混合物を
160℃で2時間加熱した。粘度のかなりの増加が
見られた。無色透明な、堅くそして強固な強重合
体が得られ、このものは昇温下で極めて強い糸に
引くことができた。このものは塩化メチレン及び
ジオキサンに溶解するが、ポリカーボネートを容
易に溶解するトルエン中では不溶性であつた。こ
のものの分子量は19000であつた。
実施例 4 4−t−ブチルカプロラクタム16.9g(0.1モ
ル)及び分子量13700を有するネオペンチルグリ
コールポリカーボネート13g(構造単位の0.1モ
ル)を透明な溶融物が生じるまで150℃に加熱し
た。上記カプロラクタムに溶解させたナトリウム
5mgを加えて、そしてこの混合物を、更に粘度の
上昇が見られなくなるまで窒素下にて160℃に保
持した。分子量11800を有する無色で、透明で、
そして可塑性の生成物が得られた。
実施例 5 カプロラクタム22.6g(0.2モル)及び分子量
17900を有するネオペンチルグリコールポリカー
ボネート13g(0.1モル)を溶融し、そして150℃
で均質にした。カプロラクタム2gに溶解させた
ナトリウム10mgを加えて、そして更に粘度の上昇
が見られなくなるまで窒素下にて160℃で加熱し
た。室温にて可塑性で、透明で、そして無色であ
る粉末状の大きな接着を有する生成物が得られ
た。このものは塩化メチレン及びメタノールに溶
解し、そしてアセトン、酢酸エチル及びトルエン
で膨潤した。このものの分子量は21000であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 10〜90重量%の、一般式 式中、 Rは、水素又はC1〜C4のアルキルを表わし、
    そして nは、2〜13の整数を表わす、 で示されるラクタムと、 (B) 対応して、90〜10重量%の、1000〜500000の
    分子量を有し、一般式 ―[O−Y−O−CO]− 式中、 Yは、随時にC1〜C4アルキル基で置換され、
    また随時に1〜3個の酸素原子が介在するC2
    〜C12アルキレン鎖、又はビス−オキシアルキ
    ル化ヒドロキノン又はビス−オキシアルキル化
    ビスフエノールAから末端水酸基を除いた二価
    の基である、 で示される繰返し単位からなる脂肪族ポリカーボ
    ネートとの無水混合物を、塩基型触媒の存在下に
    加熱することからなる、重合体鎖中にウレタン基
    及びカルボン酸エステル基を含有する新規なアニ
    オン共重合体の製造方法。 2 アニオン共重合体が1000〜150000の分子量を
    有するものである、特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 3 無水混合物が非プロトン性溶媒を含有する、
    特許請求の範囲第1又は2項に記載の方法。 4 塩基型触媒を全反応体の重量に基づいて
    0.001〜1重量%の量使用する、特許請求の範囲
    第1〜3項のいずれかに記載の方法。 5 無水混合物を100〜250℃の範囲の温度に加熱
    する、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記
    載の方法。
JP56168892A 1980-10-29 1981-10-23 Copolymer based on fatty polycarbonate and lactam Granted JPS57100130A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803040613 DE3040613A1 (de) 1980-10-29 1980-10-29 Copolymerisate aus aliphatischen polycarbonaten und lactamen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100130A JPS57100130A (en) 1982-06-22
JPH0341491B2 true JPH0341491B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=6115377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168892A Granted JPS57100130A (en) 1980-10-29 1981-10-23 Copolymer based on fatty polycarbonate and lactam

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4377670A (ja)
EP (1) EP0050810B1 (ja)
JP (1) JPS57100130A (ja)
DE (2) DE3040613A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800218A (en) * 1986-12-08 1989-01-24 General Electric Company Functionalized thermoplastic polymers, blends prepared therefrom, and methods for preparing blends
US4732934A (en) * 1986-12-08 1988-03-22 General Electric Company Functionalized thermoplastic polymers, blends prepared therefrom, and methods for preparing blends
DE68927281T2 (de) * 1988-05-26 1997-03-06 Daicel Chem Polycarbonatdiolzusammensetzung und Polyurethankunststoff
TWI603995B (zh) * 2014-08-29 2017-11-01 國立成功大學 以二甲基碳酸酯製備之共聚物及其製備方法
WO2022158606A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 宇部興産株式会社 ポリカーボネートポリオール、その製造方法及びその組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2600953A (en) * 1948-04-19 1952-06-17 Organico Synthetic polymers from hydroxy amino acids
US2786045A (en) * 1953-01-21 1957-03-19 Tee Pak Inc Hydroxyacyl-amino acids and their polymers
US3197441A (en) * 1960-05-23 1965-07-27 Commercial Solvents Corp Polymeric reaction products of caprolactam and amino alcohols
NL275212A (ja) * 1961-02-23
US3454689A (en) * 1964-07-28 1969-07-08 Du Pont Process for the preparation of shaped articles from lactam polymers
DE1495845A1 (de) * 1964-11-27 1969-04-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von durch Einbau von Urethangruppen modifizierten Polycarbonaten
DE1720462A1 (de) * 1967-03-21 1972-03-23 Rhodiaceta Ag Polyamid verbesserter Anfaerbbarkeit
US3592873A (en) * 1967-05-27 1971-07-13 Asahi Chemical Ind Polyoxymethylenes containing lactam-lactone interpolymers
US3925325A (en) * 1974-07-22 1975-12-09 Monsanto Co Organoaluminum process for imide-alcohol condensation
FR2413417A1 (fr) * 1977-12-30 1979-07-27 Ato Chimie Procede de synthese en continu de copolycondensats sequences poly(ether-ester-amide)
US4265247A (en) * 1979-11-07 1981-05-05 Research Corporation Malic acid polymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0050810A1 (de) 1982-05-05
US4377670A (en) 1983-03-22
DE3168665D1 (en) 1985-03-14
EP0050810B1 (de) 1985-01-30
JPS57100130A (en) 1982-06-22
DE3040613A1 (de) 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bou et al. Optically active polyamides derived from L-tartaric acid
JPS6169831A (ja) 低温において柔軟性であるコポリエステルアミド
US3657385A (en) Lactam block copolymers
CA1178397A (en) Continuous production of polycarbonate-polyether copolymers
JPH0341491B2 (ja)
JPS6099127A (ja) 熱可塑性ブロツクポリエ−テルエステルアミドの製造法
US3879354A (en) Polylactam powders by anionic polymerization
CA1255039A (en) Promotion of epsilon-caprolactam polymerization
KR880000829B1 (ko) 이미드와 알코올의 축합방법
JPH0331733B2 (ja)
US3207713A (en) Process of polymerizing and foaming a lactam using an organic carbonate cocatalyst
US3575933A (en) Process for preparing benzamide polymers
JPS61143431A (ja) 粘稠化ラクタム重合開始剤溶液
US3696076A (en) Formation of cast films of aromatic polyamides
EP0457419A2 (en) Method of producing an aromatic polythiazole
US3681473A (en) Lactam polymerization with n-substituted nylon-1 initiator
US3631223A (en) Lactam polymerization with polythiolactone initiators
KR910003843B1 (ko) 락탐중합개시제 및 그 제조방법
KR900004796B1 (ko) ε-카프로락탐 블록중합반응에 적합한 조성물
KR0171611B1 (ko) 도데칸 테레프탈아미드의 공중합체
JP2874739B2 (ja) 2−ピロリドン重合体の製法
JPS6140692B2 (ja)
JPS63152627A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン及びその製造方法
US3759876A (en) Lactam polymerization with amide initiators
JPH0210176B2 (ja)