JPH0341410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341410B2
JPH0341410B2 JP12071780A JP12071780A JPH0341410B2 JP H0341410 B2 JPH0341410 B2 JP H0341410B2 JP 12071780 A JP12071780 A JP 12071780A JP 12071780 A JP12071780 A JP 12071780A JP H0341410 B2 JPH0341410 B2 JP H0341410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
condensate
content
dissociation
moist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12071780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5637222A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5637222A publication Critical patent/JPS5637222A/ja
Publication of JPH0341410B2 publication Critical patent/JPH0341410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/30Obtaining chromium, molybdenum or tungsten
    • C22B34/32Obtaining chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、解離されるべき混合物を凝結物
(agglomerate)の形態で用いて、クロム鉱の酸
化的解離(oxidative dissociation)を行なう方
法に関する。
通常クロム鉱はアルカリ例えば水酸化ナトリウ
ムまたは炭酸ナトリウムにより1000℃台の温度に
おいて酸化的に解離される。かかる温度で解離さ
れるべき混合物は、その組成の故に、たとえ相当
多量の貧化剤(leaning agent)を加えた場合で
も、殆ど常に使用ロータリーキルンの壁に粘着す
る。
この粘着現象を、造粒された解離混合物の使用
によつて回避する方法が既に知られている。即ち
ドイツ特許出願公告第1016940号は、無加圧成形
法によつて得られた孔質または反応中に孔質化す
る成形物を解離のために使用する方法を記述して
いる。またドイツ公開公報第2426915号は、クロ
マイト鉱と炭酸ナトリウムとの混合物をペレツト
化水性液を用いてペレツト化することによりクロ
ム酸ナトリウムを製造する方法を記述している。
本発明は、クロム含有鉱、アルカリ性物質及び
貧化剤(低品位化剤)の混合物を凝結し、解離
し、次いでこの混合物を浸出することによりクロ
ム含有鉱の酸化的解離を行なう方法において、湿
つた戻りの鉱を微細分化されたクロム鉱及びアル
カリ性物質と混合し、得られた混合物を凝結し、
場合により乾燥し、次いで酸化的解離に付するこ
とを特徴とする方法を提供するものである。
本発明方法においては、解離されるべき微細化
好ましくは粉砕された鉱を、アルカリ性物質好ま
しくは水酸化ナトリウム及び/または炭酸ナトリ
ウム及びまだ湿つている所謂戻りの鉱と混合し、
得られた混合物を凝結し、場合により乾燥し、次
いで酸化的解離、好ましくは空気を酸化剤として
用いる解離に服せしめる。用いられる含湿戻り鉱
は、一またはそれ以上の先行解離処理からの解離
された材料であり、これは浸出され、場合により
洗浄されたものである。用いられる浸出残渣は、
解離条件に依存して、約15乃至約25重量%の水分
を含んでいる。
本発明方法の利点は、他の方法の場合には必要
な粒またはペレツトにするための費用を要するこ
となしに得られる凝結物を使用する点にある。そ
れに加えて、本発明方法によれば、造粒プレート
や成形機械を用いる必要がなく或いは造粒液の役
目をする水を蒸発させるための余計なエネルギー
を消費する必要がない。クロム酸塩または重クロ
ム酸塩の生産設備において、クロム酸塩含有液か
ら過され、場合により洗浄された、戻り鉱は普
通は乾燥される。本発明によれば、この乾燥段階
は、もし必要な場合には、出発原料が混合された
後においてのみ行なわれるのであり、かくして常
用の従来諸法にくらべエネルギー消費の激しい乾
燥工程が節約される。本発明方法によつて得られ
る脆い混合物は直接解離炉中へ導入することがで
き或いは所要の乾燥操作の後中間段階として貯蔵
することもできる。この凝結物は、移送しまたは
貯蔵箱中に貯えるに足りる十分な強度をもつてい
る。約70%が0.1乃至約3mmの粒径を有する凝集
物の強度は、好ましく用いられる炭酸ソーダの約
25重量%を水酸化ナトリウムで置きかえて加える
ことによつて、更に増大する。
混合と造粒の同時操作は、常用の機械を用い、
最も有効には回転混合具を備えた水平配置の固定
ドラムを用いて行なわれる。この操作は連続式ま
たは回分式のいずれによつても行なうことができ
る。得られる凝結物の含湿量は約5〜20重量%、
好ましくは約10〜15重量%になるように調節され
る。しかしながらこの含湿量は、戻り鉱の量及び
含湿量によつてのみ調節されるのであり、その他
の追加水を添加することはない。砕け易い湿土と
同様なこの凝結物の乾燥は乾燥機中または解離炉
それ自体の中で行なわれる。
従つて、本発明方法によれば、他の方法で必要
とするエネルギー消費量を有利に低減すること、
解離混合物の望ましくない崩壊例えば貯蔵箱中の
中間的貯蔵過程における崩壊を回避すること、そ
してこの凝結物の故に炉中における改善された解
離条件を得ること、が可能である。
本発明方法を次の実施例によつて例示する。
実施例 1 高速回転撹拌具を備えた水平配置混合機中で、
Cr2O3含有量44.5重量%の微粉砕クロム鉱100重量
部を、前回の解離処理から出てきて過され浸出
工程後洗浄された残渣(含水量22重量%、Cr2O3
含量約8重量%)230重量部及びNa2CO3含有量
約94重量%の炭酸ソーダ70重量部(微粉砕鉱中の
Cr2O3に基ずき化学量論量の105%程度のアルカ
リ含量に相当)と連続的に混合した。含水量12.7
重量%の砕け易い湿土状混合物400重量部を得る。
回転管中約100〜150℃において乾燥した後、
Cr2O3含量約18重量%の凝結混合物355重量部が
得られた。
粒径分布が0.1mm以下10重量%、0.1〜3mm70重
量%、3mm以上20重量%であるこの凝結物を中間
貯蔵箱を径て連続的にロータリーキルン中へ燃焼
ガスと向流的に送入する。平均滞留時間は約3時
間であつた。解離温度は1030℃から1080℃に保た
れた。
ロータリーキルンの内壁はケーキ化した析出物
が全く付着することなしに保たれた。水溶性クロ
メート含量がNa2Cr2O7・2H2Oとして表わして約
26重量%であり、凝結物と同じ形態を有する解離
された材料が炉から取り出された。
解離された材料はまだ熱いうちに湿式管状ミル
に送られその中で同時に浸出された。次いでドラ
ム過器中で残渣を浸出液から分離する。過さ
れたケーキを洗浄して、まだ湿つている戻り鉱を
得、そのうちの幾分かを次回の解離反応における
貧化剤として再使用した。改善された解離のた
め、この戻り鉱は初めに用いた戻り鉱よりも
Cr2O3の含有量が少なかつた。
解離の度合は、使用したクロム鉱中のCr2O3
基ずき約90%であつた。
実施例 2 回転混合具を備えたドラム混合機中で、前実施
例におけると同じ組成の微粉砕クロム鉱100重量
部を、含水量20重量%及びCr2O3含量8重量%の
前回の解離処理からの洗浄された戻り鉱188重量
部、Na2CO3含量94重量%の炭酸ソーダ68重量部
及び水酸化ナトリウム50重量%溶液39重量部(ア
ルカリ含有量の合計は、新しく用いた鉱中の
Cr2O3に基ずき化学量論的必要量の137%、合計
のCr2O3に基ずき100%に相当)と連続的に混合
した。
含水量14重量%、Cr2O3含有量約15.5重量%の
砕け易い凝結物388重量部が得られた。乾燥後
Cr2O3含有量約17.5重量%の凝結物340重量部を得
た。ロータリーキルン中で連続的に熱処理して炉
壁上に何らケーキ化析出物を生ぜず、砕け易い解
離された材料が同じ粒度分布で得られた。温度
1030〜1100℃、滞留時間約3時間で、解離の度合
は混合物のCr2O3含有全量に基ずき85%、使用ク
ロム鉱のCr2O3含量に基ずき113%であつた。炉
から取り出された材料の重クロム酸ナトリウムの
含量(Na2Cr2O7・2H2Oとして表わし)は31重量
%であつた。
これらの数値は、アルカリの高含量のため、炉
中ケーキ析出物なしに解離された微粉砕鉱の
Cr2O3ばかりではなく更に多く、戻り鉱中に存在
するCr2O3もまた反応して可溶性クロメートを形
成することを示している。
本明細書の記述及び実施例は限定のためではな
く、説明のためのものであり、各種の変形、変更
が本発明の精神及び範囲を離れることなしに可能
であることが了解されるであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クロム含有鉱、アルカリ性物質、及び貧化剤
    として先行操作からの含湿固形残渣から成る混合
    物を凝結し、その際に該含湿固形残渣は得られる
    凝結物の含湿量が5〜20重量%になる量で使用
    し、この凝結物を解離し、次いで浸出してクロメ
    ート溶液及び固形残渣を形成させ、そして該溶液
    をまだ該溶液で湿つている該固形残渣から分離す
    ることを特徴とするクロム含有鉱の酸化的解離方
    法。 2 アルカリ性物質は水酸化ナトリウムまたは炭
    酸ナトリウムから成る、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 3 凝結物の少くとも70重量%は0.1〜3mmの径
    を有する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 また湿つている残渣を、得られる凝結物の含
    湿量が10〜15重量%になる量で加え、そして凝結
    物の少くとも70重量%は0.1〜3mmの径を有する、
    特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP12071780A 1979-09-04 1980-09-02 Oxidative separation for chromium containing ore Granted JPS5637222A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2935718A DE2935718C2 (de) 1979-09-04 1979-09-04 Verfahren zum oxidativen Aufschluß von chromhaltigen Erzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5637222A JPS5637222A (en) 1981-04-10
JPH0341410B2 true JPH0341410B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=6080034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12071780A Granted JPS5637222A (en) 1979-09-04 1980-09-02 Oxidative separation for chromium containing ore

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4355006A (ja)
EP (1) EP0027868B1 (ja)
JP (1) JPS5637222A (ja)
AR (1) AR224651A1 (ja)
BR (1) BR8005598A (ja)
DE (2) DE2935718C2 (ja)
ES (1) ES494726A0 (ja)
ZA (1) ZA805440B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236202C2 (de) * 1992-10-27 1994-07-21 Bayer Ag Verfahren zur rückstandsarmen und hochauszehrenden Erzeugung von Natriumdichromat
JP4929959B2 (ja) * 2006-10-05 2012-05-09 日本電気株式会社 電子機器
EP3763837A1 (de) * 2019-07-09 2021-01-13 Brother Group (Hong Kong) Limited Formgebung von chromerzprozess-rückständen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025884A (ja) * 1973-07-10 1975-03-18

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3095266A (en) * 1963-06-25 Production of sodium chromate from chromite ores
US1948143A (en) * 1932-03-30 1934-02-20 Mutual Chemical Company Manufacture of chromates
US1964719A (en) * 1932-07-13 1934-07-03 Little Inc A Method of producing chromates
US2199929A (en) * 1938-02-09 1940-05-07 Imp Paper And Color Corp Manufacture of soluble alkali chromates
GB507362A (en) * 1938-03-29 1939-06-14 Walter Hene Improvements in and relating to the treatment of chromium ores
US2394793A (en) * 1944-08-07 1946-02-12 Pacific Bridge Company Preparation of ores for alkaline roast
DE1016940B (de) * 1954-02-02 1957-10-03 Bayer Ag Aufschluss von chromoxydhaltigen Stoffen
US3816095A (en) * 1972-03-09 1974-06-11 Allied Chem Method for recovering chromium values from chromite ore
US3816094A (en) * 1972-03-09 1974-06-11 Allied Chem Method for the conversion of chromite ore to sodium chromate
DE2426915A1 (de) * 1974-06-04 1976-01-02 Allied Chem Verfahren zur herstellung von natriumchromat
DE2542054C2 (de) * 1975-09-20 1982-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zum Aufschluß von Chromerzen
DE2607131C2 (de) * 1976-02-21 1983-11-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zum Aufschluß von Chromerzen
US4162295A (en) * 1977-11-14 1979-07-24 Allied Chemical Corporation Method for production of alkali metal chromates from chrome ores
US4244925A (en) * 1979-07-20 1981-01-13 Allied Chemical Corporation Method for production of alkali metal chromates from chrome ores

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025884A (ja) * 1973-07-10 1975-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
EP0027868A1 (de) 1981-05-06
ES8105399A1 (es) 1981-05-16
BR8005598A (pt) 1981-03-17
DE2935718A1 (de) 1981-03-12
ZA805440B (en) 1981-09-30
ES494726A0 (es) 1981-05-16
EP0027868B1 (de) 1983-05-11
AR224651A1 (es) 1981-12-30
DE2935718C2 (de) 1982-08-12
US4355006A (en) 1982-10-19
JPS5637222A (en) 1981-04-10
DE3063141D1 (en) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956446A (en) Method of forming discrete pieces or pellets from meltable glass-producing mixtures
JP2009500268A (ja) セメントの可溶性クロム酸塩含有物用還元剤およびその製造方法
US4296076A (en) Chromic oxide production
US2143670A (en) Synthesis of base exchange materials
US3816095A (en) Method for recovering chromium values from chromite ore
US3095266A (en) Production of sodium chromate from chromite ores
JPH0341410B2 (ja)
US2785991A (en) Preparation of red oxide of iron
US4235862A (en) Production of low sulphur chromium (III) oxide
LT3677B (en) A process and plant for the preparation of alkaline chromates from chromium minerals
JP3832953B2 (ja) アーウィンの製造方法
US4033778A (en) Process for making magnesia
CN110255592A (zh) 一种用废硫酸处理脱硫镁渣生产硫酸镁和氧化镁的工艺及其应用
US3879514A (en) Method of producing burned crystalline carbonate minerals
CN85102459B (zh) 铬渣人工骨料的制造方法
US4162170A (en) Method of obtaining granulated and defluorated phosphogypsum
US3816094A (en) Method for the conversion of chromite ore to sodium chromate
US3300414A (en) Production of mixtures of zirconium oxide and silicic acid
JPH11349320A (ja) 活性炭の製造方法
US3057683A (en) Process for production of alumina from bauxite and other aluminous materials, by pyrogenic attack, in agglomeration plants, either under suction or pressure
US3018168A (en) Process for production of barium silicates containing water-soluble barium values form barite
CN106745287A (zh) 一种高纯无水氯化锰的制备方法
US4075311A (en) Process for preparing granulated magnesium hydroxide and magnesia of a large specific surface
JPH06191839A (ja) 顆粒状炭酸ストロンチウムの製法
JPH07138010A (ja) 薬品賦活成型活性炭の製造方法