JPH0341264A - 密封パッキン、該パッキンを受けるために使用される嵌合部及びこのようにして製造される密封継手 - Google Patents

密封パッキン、該パッキンを受けるために使用される嵌合部及びこのようにして製造される密封継手

Info

Publication number
JPH0341264A
JPH0341264A JP2133706A JP13370690A JPH0341264A JP H0341264 A JPH0341264 A JP H0341264A JP 2133706 A JP2133706 A JP 2133706A JP 13370690 A JP13370690 A JP 13370690A JP H0341264 A JPH0341264 A JP H0341264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
sealing packing
fitting part
heel
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2133706A
Other languages
English (en)
Inventor
Andre Lagabe
アンドレ・ラガブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain PAM SA
Original Assignee
Saint Gobain PAM SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain PAM SA filed Critical Saint Gobain PAM SA
Publication of JPH0341264A publication Critical patent/JPH0341264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/03Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings placed in the socket before connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L17/00Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure
    • F16L17/06Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between the end surfaces of the pipes or flanges or arranged in recesses in the pipe ends or flanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は雄型端部と嵌合部とからなる管継手用に使用さ
れ且つ圧縮本体とパツキンの半径方向外面に突出した環
状固定踵とを有する単一硬度のエラストマの密封パツキ
ンに関する。
本発明は更に、密封パツキンを受けるための嵌合部及び
該パツキンと該嵌合部とからなる継手に関する。
このようなパツキンは、一方の接合すべき管の嵌合部の
内面と他方の接合すべき管の雄型端部の外面との間で半
径方向に圧縮されるように使用される。
さてこの型のパツキンにより、接合すべき管の寸法許容
差と、一方の管の他方の管に対する偏心と、導管内を循
環する液体の圧力に応じて完璧な密封が行われ得ねばな
らない。
十分大きいパツキン寸法を想定するこれらの条件に、嵌
合部内への雄型端部のスリーブ継ぎの応力を非危険的値
に制限することからなる相反する条件が加わって、前記
パツキンの寸法は制限されることになる。
前述した型の密封パツキンについてはフランス特許第2
554205号で知られており、該密封パツキンでは、
固定踵が環状圧縮脚により内側半径方向に向けてパツキ
ンの内面に延長されている。
このようにして嵌合部内でのパツキンの固定機能は密封
機能とは切り離されて、固定が踵と脚とを組み合わせて
実施されるのに対して密封は嵌合部の底部に向かって固
定構造部の延長上にある圧縮本体により実施される。
このようなパツキンにより圧力及び寸法許容差(パツキ
ンはこの寸法許容差に対して製造されている〉の範囲内
で実際に密封させることができるとしても、いずれにせ
よ状況によっては問題が生ずる。
確かに工事現場で管が時折、一方が他方に対して偏心さ
れているだけでなく、10’を越え得る角偏倚(dev
iations angulaires)を伴って設置
されていることは明白である。
更には、遠心鋳造管のメーカー間で製造上の寸法許容差
値が同一であっても、この許容差値が嵌合部と雄型端部
との同一平均直径に対して決定されたものではないこと
は明白である。
従って、管が最初いかなるものであれ鎖管を遠心鋳造に
より製造して生ずる寸法許容差を吸収する前述した型の
密封パツキンを製造するという問題が提起される。
従って、本発明はこの問題を解決する密封パツキンを目
的とする。
従って、本発明は管の嵌合部内に装着されるように使用
されるエラストマの密封パツキンを目的とする。該密封
パツキンは固定用構造部と、半径方向の圧縮により作動
する密封本体とを備え、該固定用構造部は密封パツキン
の半径方向において外側の面に位置し且つ該パツキンに
対して半径方向凸部を形成する固定踵と、環状圧縮脚と
からなる。
本発明の他の目的は、本発明のパツキンを受けるように
使用される嵌合部を製造することである。
本発明の最後の目的は本発明のパツキンと嵌合部とを備
えた密封継手を製造することである。
図面を参照しながら単に非制限的な実施例として記載す
る説明を読めば他の特徴及び利点が明白になろう。
第1図に示す如く、本発明の軸X−xの密封パツキン1
は軸方向長さL2を有する固定用構造部2と、軸X−X
に従って該固定用構造部2の延長上にある軸方向長さL
3を有する密封本体3とを有し、軸方向長さL4を有す
る中間接続構造部4は固定用構造部2を密封本体3に接
続している。
固定用構造部2の軸方向長さL2はパツキン1の軸方向
長さ全体L1の25%〜35%を占めている。
中でも特に固定用構造部2の容積は密封パツキン1の容
積全体の30%〜40%を占めている。
密封パツキン1は、外面が円筒形であり且つ直径がDi
である固定用構造部2の固定用踵5からなる半径方向に
対して外側の面を有する。該固定用踵5は、平坦な又は
密封本体3に向かって狭くなっている円錐形の僅かに円
錐台状の面であると共に高さが“C”であり且つパツキ
ン1の軸x−Xに垂直な面7と、半径Rの円弧状断面の
曲面8とにより接続構造部4の円錐台面6に接続されて
いる。
円錐台面6は軸X−Xに従って密封本体3の円筒面9に
延長されている。
第1図に示す如く、面6は密封本体3に向かって拡大す
る円錐形であり、面6,7.8は凹面を形成し、面7,
8は高さHが(c+R)に等しい、従って内径が(Di
−2*H)に等しい側面(joue)を形成している。
常に第1図に示す如く、密封本体の円筒面9の直径D2
はD1以下であり且つ(DI−2* H)を上回ってい
る。
密封パツキン1はその内面には、固定用踵5の半径方向
に対して内側延長上に、即ち該固定用踵5に対向して環
状脚10を有する。
この環状脚10は直径がD11の円筒内面11と、軸X
−Xに対して僅かに円錐台状の面13により固定用踵5
に接続されている軸X−Xに対して円錐台状の入り口面
12とからなる。
図示する如く、円錐台面12は密封本体3に向かって狭
くなっている円錐形であり、頂点での半角(demi−
angle)は40°〜48°である。これは後述する
如く有利である。
円錐台面13は密封本体3に向かって拡がっている円錐
形であり、頂点での半角は80°を上回っている。
密封本体4は環状踵10に近設されたその内面に、頂点
での半角が約40°であり且つ円錐形が固定用構造部2
に向かって拡がっている円錐台面14を有し、該円錐台
面14は内径が012である軸X−Xの第2円筒形内面
15に続けられ、該内面15は、頂点での半角が10°
〜20°であり且つ固定用構造部2に向かって拡がって
いる円錐形の円錐台面17で終わっている。
内面15の内径012は環状脚10の面11の直径D1
1より小さい。
固定用構造部2の面13とは反対側の密封本体3の端部
の横方向面は、該横方向面に対して軸方向に突出してい
る湾曲部16と、該湾曲部16の両側の該横方向面の部
分を構成する2つの面25.26とを有する。
面26は面17と小さな三角形唇18を形成し、平坦又
は僅かに円錐台状であり且つ軸X−Xに垂直な面25は
密封本体3の円筒形外面9に接続されている。
環状脚10と密封本体3との間でパツキン1の内面に位
置する環状溝19は、11110の内面11を密封本体
3の円錐台内面14に接続し且つ接続構造部4の半径方
向の内側限界を構成している。
第1図に示す如く、脚10の面11と環状溝19とによ
り構成される角部は固定用踵5を側方に限定する面7と
直角に位置する。
このように、溝19と湾曲面8とに直角なパツキン1の
最小厚さeと固定用踵5の高さHとの比率は1.3〜2
,5である。
確かにフランス特許第2554205号に記載の内容と
は反対に、特に接合すべき2つの管の間に最大の偏心と
角偏倚とが見られる場合、固定用f!5について十分な
高さHを維持せねばならないことは明白である。
中でも特に、環状脚lOと組み合わせて固定用踵5によ
り得られる固定効果が申し分ないように、固定用踵5の
高さHと密封本体の厚さEとの比率が0.2を越えねば
ならないことは明白である。
好ましいHOE比は0.25〜0.38である。
更にはパツキン1を構成するエラストマの早期劣化を防
止する該パツキン1の適切な圧縮比を尊守してパツキン
が吸収せねばならない許容差の範囲内で実質的な密封を
確実に行うには、^が踵5と脚10とに直角な密封パツ
キンの厚さを示す場合に、一方では^/E比がo、80
〜1、好ましく G;ko、85〜0.95テア’) 
、他方テLi (D11−012)/(2*E)比カ0
.18L越える、好ましくは0.2〜0.3でなければ
ならない。
第2図に示す如く、前述した型の密封パツキン1は接合
すべき管の軸x−xの嵌合部30内部に装着されるよう
に使用される。
該嵌合部30はその入り口端部には頚部31に続いて僅
かに円錐台状の面33からなる同軸溝32を有し、該溝
32は嵌合部30の底部に向かっては直径が031の円
筒面34により続けられ、該円筒面34は半径方向内開
方向に向かって平坦な又は僅かに円錐台状であり且つ軸
x−Xに垂直な面35で終わっている。
該平坦面35は嵌合部30の底部に向かっては凸状曲線
部36及び円錐台面37に延長され、該円錐台面37は
最終的に嵌合部30の溝32の円筒面34の直径031
より小さい直径032を有する円筒面38に接続されて
いる。
第2図に示す如く、円錐台面37は嵌合部30の底部に
向かって拡がっている円錐形である。
このようにして、嵌合部30の内面はパツキン1の外形
に対応する形状である。
円筒面38は嵌合部30の底部では、該円筒面38の長
さLを限定する半径方向止め部39で終わっている。
第3図に示す如く、前述した型の密封パツキン1は管T
Iの嵌合部30内に装着されるように使用される。固定
用踵5は嵌合部内では該嵌合部の渭32に嵌合し、パツ
キン1の面6.7,8.9は嵌合部3oの対応面35.
36,37.38に接触する。
フランス特許第2554205号に記載の如く、次に管
T2の雄型端部40が嵌合部3o内に導入され、該端部
は環状脚10の圧縮を引き起こし、それにより固定用踵
5は嵌合部30の溝32内に押圧される。
このようにして嵌合部30内での密封パツキンlの安定
性が確保され、それにより嵌合部3o内への雄型端部4
0の挿入が継続される際にこの固定用踵5の連動、従っ
て密封パツキンlがら嵌合部3oの底部に向かっての移
動が避けられる。
嵌合部30の特殊形状は固定用踵の高さHと遠心鋳造方
法とに関して前述した条件に関係づけられる。
確かに、(フランス特許第2554205号の場合の如
く)固定用踵5に直接接続された密封本体3が担持され
るならば、高さHを考慮しての固定用踵の外径は、溝3
2と直角な嵌合部3oの厚さが該嵌合部30の実際の機
械抵抗を可能とするには不十分となるように設定される
従って密封本体3の厚さEに対して十分な踵5の高さH
を得ると共に、それに対応して嵌合部3oの溝32と直
角な該嵌合部の厚さを小さくさせないことが好ましい。
パツキン1の面6,7.8(及び嵌合部30の対応面3
5゜36.37)により得られる凹部を利用して製造さ
れた固定用踵を使用して十分な踵の高さが得られたが、
凹部がなければ踵5の高さの値は単に(Di−02)/
2に等しくなる。Dlは固定用踵5の直径であり、D2
は密封本体3の0円筒形外面9の直径である。
更には脚10の円錐台面12の頂点の半角の特定値によ
り、導入されるべき雄型端部が端部に面取りを有さない
又は面取りが余りにも不完全な場合と同様に一方の管の
他方の管に対する角偏倚が10゜を越えるようにして一
方の接合すべき管の雄型端部を他方の接合すべき管の嵌
合部内に導入することができる。
更には、上め部39は嵌合部30の底部への密封パツキ
ン1の移動を制限している。
その上導管内で液体を強力圧力下で循環させる際には、
密封パツキン1の容積全体に対する固定用構造部2の相
対容積により嵌合部からの該パツキンの放出を防止する
ことができる。
最後に、密封パツキン1の円錐台面13と嵌合部30の
円錐台面33とを協働させることにより、固定用踵5を
溝32内に完全に挿入することができる。
このようにして、本発明の密封パツキン及び嵌合部によ
り遠心鋳造管の製造許容差全体を吸収する密封継手を製
造することができ、更には嵌合部からのパツキンの放出
を防止すると共に非危険的なスリーブ継ぎ応力を保持し
ながら10°を越える角偏倚でもって一方の管の雄型端
部を他方の管の嵌合部内に導入することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の密封パツキンの軸方向部分断面図、第
2図は本発明の密封パツキンを受けるように使用される
接合すべき管の嵌合部の軸方向部分断面図、第3図は本
発明の密封パツキンと嵌合部とを備える密封継手を示す
図である。 102.密封パツキン、21.、固定用構造部、319
.密封本体、418.接続構造部、501.固定用踵、
10.、、環状脚、30.、、嵌合部、40.、、雄型
端部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)管の嵌合部内に装着されるように使用される軸X
    −Xのエラストマの密封パッキンであって、該密封パッ
    キンが、厚さがAであり且つ内径がD11の固定用構造
    部と、厚さがEであり、内径がD12であり且つ半径方
    向の圧縮により作動する密封本体とを備え、該密封パッ
    キン内では固定用構造部が、密封パッキンの半径方向外
    面に位置し且つ該密封パッキンに対して高さHの半径方
    向外側凸部を形成する固定用踵と、圧縮用環状脚とから
    なると共に、高さHと厚さEとの比率が0.2を越える
    ことを特徴とする密封パッキン。(2)密封本体の厚さ
    に対する固定用構造部の厚さの比A/Eが0.80〜1
    であり、(D11−D12)/(2*E)比が0.18
    を越えることを特徴とする請求項1に記載の密封パッキ
    ン。 (3)密封パッキンの外面が固定用踵からなり、該固定
    用踵が軸X−Xに従っては、内径が固定用踵の直径D1
    より小さい接続構造部の凹面に延長され、該凹面自体は
    直径D2が凹面の直径より大きく且つ固定用踵の直径D
    1以下である密封本体の円筒外面に延長されていること
    を特徴とする請求項1に記載の密封パッキン。 (4)環状脚が、頂点の半角が40°〜48°であり且
    つ面により固定用踵に接続されている円錐台状入り口面
    を有することを特徴とする請求項1に記載の密封パッキ
    ン。 (5)環状脚の円錐台面を固定用踵に接続する面が、頂
    点の半角が80°を越える円錐台状であることを特徴と
    する請求項4に記載の密封パッキン。 (6)請求項1から5のいずれか一項に記載の密封パッ
    キンを受けるために使用される嵌合部であつて、該嵌合
    部が入り口頸部に続いて直径がD31の溝を有し、該溝
    が軸X−Xに従って凸状構造部に延長され、該構造部が
    該溝の直径D31より小さい直径D32を有する円筒面
    に接続されていることを特徴とする嵌合部。 (7)請求項6に記載の管の嵌合部と、請求項1から5
    のいずれか一項に記載の密封パッキンと、別の管の雄型
    端部とからなる密封継手であって、密封パッキンの外面
    が嵌合部の内面に対応する外形を有することを特徴とす
    る密封継手。
JP2133706A 1989-05-23 1990-05-23 密封パッキン、該パッキンを受けるために使用される嵌合部及びこのようにして製造される密封継手 Pending JPH0341264A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8906889 1989-05-23
FR8906889A FR2647520B1 (fr) 1989-05-23 1989-05-23 Garniture d'etancheite, emboitement destine a recevoir ladite garniture et joint d'etancheite ainsi realise

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341264A true JPH0341264A (ja) 1991-02-21

Family

ID=9382027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133706A Pending JPH0341264A (ja) 1989-05-23 1990-05-23 密封パッキン、該パッキンを受けるために使用される嵌合部及びこのようにして製造される密封継手

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0399940B1 (ja)
JP (1) JPH0341264A (ja)
KR (1) KR930009048B1 (ja)
CN (1) CN1021667C (ja)
AT (1) ATE81715T1 (ja)
AU (2) AU636146B2 (ja)
BR (1) BR9002393A (ja)
CA (1) CA2017289A1 (ja)
DD (1) DD296146A5 (ja)
DE (1) DE69000395T2 (ja)
DK (1) DK0399940T3 (ja)
EG (1) EG19313A (ja)
ES (1) ES2032720T3 (ja)
FR (1) FR2647520B1 (ja)
GR (1) GR3006040T3 (ja)
MA (1) MA21847A1 (ja)
MX (1) MX171616B (ja)
OA (1) OA09177A (ja)
RU (1) RU2015441C1 (ja)
TN (1) TNSN90068A1 (ja)
TR (1) TR25261A (ja)
ZA (1) ZA903940B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573391U (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 シーアイ化成株式会社 配管用ゴムリング
JPH061972U (ja) * 1992-06-12 1994-01-14 シーアイ化成株式会社 配管用ゴムリング
US6123514A (en) * 1996-07-17 2000-09-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakushi Sealing structure for compressors
JP2001269602A (ja) * 2000-01-26 2001-10-02 Spraying Syst Co 急速脱着式ノズルアセンブリ
WO2007102267A1 (ja) 2006-03-08 2007-09-13 Eagle Industry Co., Ltd. シール装置
JP2008298155A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kubota Corp 管継手のシール材およびこのシール材を用いた管継手
JP2009275787A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Kubota Corp 管継手のシール材およびこのシール材を用いた管継手
WO2014002745A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 株式会社クボタ シール材および押輪および継手および弁
JP2014005869A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Kubota Corp シール材および管継手
JP2014005868A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Kubota Corp 押輪および継手および弁
JP2015092111A (ja) * 2014-12-10 2015-05-14 株式会社クボタ シール材および管継手
US9695935B2 (en) 2012-08-23 2017-07-04 Eagle Industry Co., Ltd. Sealing device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2647520B1 (fr) * 1989-05-23 1994-09-23 Pont A Mousson Garniture d'etancheite, emboitement destine a recevoir ladite garniture et joint d'etancheite ainsi realise
DE102008033590A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Dichtungssystem
FR2941027B1 (fr) * 2009-01-13 2011-03-04 Legris Sa Element d'un circuit de transport de fluide a joint d'etancheite mobile
CN103148293B (zh) 2009-01-27 2015-07-29 株式会社久保田 管接头
US8061715B2 (en) * 2009-03-17 2011-11-22 Strato, Inc. Glad hand fitting and gasket for railroad car brake hose
CN101922592B (zh) * 2009-06-08 2012-01-11 宋章根 内压自密封旋转管接头
DE102010056448B3 (de) * 2010-12-10 2012-01-12 Oscar McAven Rohrverbindungsanordnung
AU2012378620A1 (en) * 2012-04-24 2014-12-11 Coes Company Srl A composite sliding gasket for high-pressure joints
DE102016123157A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Lwm Werkzeug- Und Maschinenbau Gmbh Ringdichtung zur Verwendung in einer Ringsicke eines Außenrohres zum Abdichten des Außenrohres
CN109667934B (zh) * 2018-12-26 2021-02-09 新兴铸管股份有限公司 一种管道接口密封装置及制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614092B2 (ja) * 1981-07-24 1986-02-06 Suwa Seikosha Kk

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE564484A (ja) * 1957-02-21
FR1536219A (fr) * 1967-03-29 1968-08-16 Joint d'étanchéité pour canalisations avec gorge permettant un jointoiement ultérieur
US3573871A (en) * 1968-11-12 1971-04-06 Tyler Pipe Ind Inc Gasket for bell-type pipe joint
FR2031925A5 (ja) * 1969-02-13 1970-11-20 Plast Ind
GB1312612A (en) * 1969-05-12 1973-04-04 British Steel Corp Telescopic pipe joints
US3856315A (en) * 1973-01-02 1974-12-24 P Stansbury Bell and spigot pvc pipe joint
FR2554205B1 (fr) * 1983-10-28 1986-06-13 Pont A Mousson Garniture d'etancheite pour joints de tuyaux en fonte
FR2647520B1 (fr) * 1989-05-23 1994-09-23 Pont A Mousson Garniture d'etancheite, emboitement destine a recevoir ladite garniture et joint d'etancheite ainsi realise

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614092B2 (ja) * 1981-07-24 1986-02-06 Suwa Seikosha Kk

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573391U (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 シーアイ化成株式会社 配管用ゴムリング
JPH061972U (ja) * 1992-06-12 1994-01-14 シーアイ化成株式会社 配管用ゴムリング
US6123514A (en) * 1996-07-17 2000-09-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakushi Sealing structure for compressors
JP2001269602A (ja) * 2000-01-26 2001-10-02 Spraying Syst Co 急速脱着式ノズルアセンブリ
US8708343B2 (en) 2006-03-08 2014-04-29 Eagle Industry Co., Ltd. Seal device
WO2007102267A1 (ja) 2006-03-08 2007-09-13 Eagle Industry Co., Ltd. シール装置
US8052153B2 (en) 2006-03-08 2011-11-08 Eagle Industry Co., Ltd. Seal device
JP2008298155A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kubota Corp 管継手のシール材およびこのシール材を用いた管継手
JP2009275787A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Kubota Corp 管継手のシール材およびこのシール材を用いた管継手
WO2014002745A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 株式会社クボタ シール材および押輪および継手および弁
JP2014005868A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Kubota Corp 押輪および継手および弁
JP2014005869A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Kubota Corp シール材および管継手
EP2848850A4 (en) * 2012-06-25 2016-02-24 Kubota Kk SEALANT, PRESSURE RING, COUPLING AND VALVE
AU2013282067B2 (en) * 2012-06-25 2017-07-27 Kubota Corporation Joint and use of a sealing member
US10018290B2 (en) 2012-06-25 2018-07-10 Kubota Corporation Pressing ring, joint, and valve
US10738919B2 (en) 2012-06-25 2020-08-11 Kubota Corporation Sealing material and joint
US9695935B2 (en) 2012-08-23 2017-07-04 Eagle Industry Co., Ltd. Sealing device
JP2015092111A (ja) * 2014-12-10 2015-05-14 株式会社クボタ シール材および管継手

Also Published As

Publication number Publication date
CA2017289A1 (fr) 1990-11-23
AU658311B2 (en) 1995-04-06
DE69000395T2 (de) 1993-03-04
ES2032720T3 (es) 1993-04-16
AU4167993A (en) 1993-09-23
CN1021667C (zh) 1993-07-21
KR930009048B1 (ko) 1993-09-22
FR2647520A1 (fr) 1990-11-30
AU636146B2 (en) 1993-04-22
GR3006040T3 (ja) 1993-06-21
CN1047557A (zh) 1990-12-05
FR2647520B1 (fr) 1994-09-23
KR900018580A (ko) 1990-12-22
TNSN90068A1 (fr) 1991-03-05
AU5582690A (en) 1990-11-29
ATE81715T1 (de) 1992-11-15
DD296146A5 (de) 1991-11-21
EP0399940B1 (fr) 1992-10-21
ES2032720T1 (es) 1993-03-01
EP0399940A1 (fr) 1990-11-28
TR25261A (tr) 1993-01-01
MA21847A1 (fr) 1990-12-31
OA09177A (fr) 1992-03-31
BR9002393A (pt) 1991-08-06
DE69000395D1 (de) 1992-11-26
DK0399940T3 (da) 1992-11-16
RU2015441C1 (ru) 1994-06-30
ZA903940B (en) 1991-12-24
MX171616B (es) 1993-11-09
EG19313A (fr) 1994-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341264A (ja) 密封パッキン、該パッキンを受けるために使用される嵌合部及びこのようにして製造される密封継手
JPH0379866A (ja) 環状固定用踵を備えるガスケット
AU639697B2 (en) Gasket with an annular anchoring heel
CA1288453C (en) Pipe connectors
US4779901A (en) Sealed rigid pipe joint
US9039045B2 (en) Quick connect coupling
US4097074A (en) Pipe joint construction
JPH066998B2 (ja) 管継手用の環状パッキン
US5490694A (en) Threadless pipe coupler
JPH05118479A (ja) 管継手の結合系
US4540204A (en) Restrained pipe joint
GB2119044A (en) Screw coupling joint
US5671955A (en) Threadless pipe coupler for sprinkler pipe
JPH02278094A (ja) 片持リップ導管カップリング部材とその組立体
US5551732A (en) Quick connector
JP2002357294A (ja) 樹脂製管継手におけるチューブ抜止め方法及びチューブ抜止め構造
JPH0712692U (ja) 配管用継手機構
US6311733B1 (en) Junction device for hoses
JPH03502229A (ja) パイプ継手
GB2138089A (en) Pipe connectors
CA2536500A1 (en) Energized restraining gasket for mechanical joints of pipes
US4685705A (en) Large deflection pipe coupling
US4660866A (en) Restrained pipe joint
EP0087741B1 (en) Variable angle joint
GB2032035A (en) Pipes having a connecting end formation