JPH0340986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340986B2
JPH0340986B2 JP58239313A JP23931383A JPH0340986B2 JP H0340986 B2 JPH0340986 B2 JP H0340986B2 JP 58239313 A JP58239313 A JP 58239313A JP 23931383 A JP23931383 A JP 23931383A JP H0340986 B2 JPH0340986 B2 JP H0340986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
signal
converter
accompanying
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58239313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60130244A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58239313A priority Critical patent/JPS60130244A/ja
Publication of JPS60130244A publication Critical patent/JPS60130244A/ja
Publication of JPH0340986B2 publication Critical patent/JPH0340986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はmB−nB変換符号伝送方式により、監
視信号等の随伴信号およびフレーム同期信号を伝
送する方式に関する。
デイジタル信号の伝送において、マーク率の平
衡化およびタイミング信号の消失防止のための一
つの方法としてmB−nB符号が使われている。こ
れは、入力信号をmビツト毎に区切り、nビツト
の符号(m<n)に変換して伝送するもので、
(n−m)ビツトの余剰ビツトを利用してマーク
率を平衡化し、且つマーク・スペースの変化点を
増してタイミング信号の消失を防いでいる。この
ような伝送路で監視信号、打合せ回線あるいはフ
レーム同期信号を伝送する方法として、これら随
伴信号のための余剰ビツトの挿入とmB−nB符号
変換を縦続して行うという方法が採用されてい
た。すなわち、まず元の信号(主信号)の一定周
期毎に余剰ビツトを挿入してフレームを構成し、
しかる後にmB−nB変換をして伝送路に送出して
いた。この方法では伝送路符号が完全にmB−nB
変換則を満すという利点がある。しかしながら、
受信側で復号する場合には2重の同期操作すなわ
ち、mB−nB符号語に対する語同期とフレーム同
期を縦続してとななければならなかつた。このた
め同期に必要な回路の規模が大きくなると共に同
期引込み時間が長くなるという欠点があつた。
本発明の目的は従来方法におけるこのような欠
点を除き受信側で容易に同期がとれる随伴信号伝
送方式を提供することにある。
本発明は、デイジタル主信号をmB−nB変換則
に従つてmビツトごとにnビツトからなる第1の
符号語に変換する手段と、mビツトとは異なるビ
ツト数の随伴信号をmB−nB変換則で未使用の不
平衡nビツト符号のうち互いに補符号となる二組
の第2の符号語を随伴信号に応じて変換する第2
の符号化手段と、前記第1の符号語の所定の符号
語長毎に前記二組の第2の符号語を交互に挿入す
る手段とを含む随伴信号伝送装置が得られる。
本発明では、上記二組の第2の符号語を随伴信
号伝送符号語とするとともにフレーム同期信号と
することができる。
次に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図であ
る。
本実施例は、入力デイジタル主信号を直列・並
列変換してmビツトの並列符号を形成する直列・
並列変換器102と、mビツト並列符号を第1の
mB−nB符号則に基づいて符号化するmB−nB変
換器103と、mB−nB変換器103から出力さ
れるnビツト並列符号の速度を早め、入力nビツ
ト並列符号の一定語長ごとにダミー符号を挿入す
る速度変換器104と、打合せ信号や監視信号等
の随伴信号を記憶して並列変換する緩衝記憶回路
106と、緩衝記憶回路106の出力をmB−nB
変換器103と異なる第2のmB−nB変換則で符
号化して互いに補符号となる2つの符号語を形成
する随伴信号符号器107と、2つの符号語のう
ちのどちらかを交互に選択するスイツチ回路10
8と、速度変換器104がダミー符号送出時にス
イツチ回路108側にスイツチを切換えるスイツ
チ回路109と、スイツチ回路109の出力を並
列・直列変換する並列・直列変換器110と、ス
イツチ回路108および109の切換えのタイミ
ングを設定するカウンタ112およびフリツプフ
ロツプ回路113とから構成されている。
第2図a乃至gに示す本実施例の動作を説明す
るためのタイムチヤートを合わせて参照すると、
端子101にはデイジタル主信号が印加され、直
列・並列変換器102によりaに示すようにmビ
ツトずつに区切られmビツト並列符号に変換され
た後、mB−nB変換器103に入力する。mB−
nB変換器103は、直列・並列変換器102の
2m種類の出力符号語をそれぞれmB−nB符号則で
符号化したk個のmB−nB符号語に対応させ、そ
のmB−nB符号語(第2図b)を出力する。mB
−nB符号則は、mB−nB符号語の不平衡(“1”
ビツトと“0”ビツトの数の差)が+2(−2)
のときは、次に形成するmB−nB符語として不平
衡が−2(+2)のものを選択するもので、これ
によりmB−nB符号語はマーク率が平衡化し、且
つマーク・スペースの変化が多くなる。mB−nB
変換器の出力は速度変換器104を介してスイツ
チ回路109に印加される。スイツチ回路109
は通常mB−nB変換器103側に設定されてい
る。速度変換器104はバツフアメモリとダミー
符号送出回路とを含み、バツフアメモリでmB−
nB変換器103から供給されるmB−nB符号語
を一時蓄積し、そのmB−nB符号語を入力時より
早い速度で読出し、後述するカウンタ112の出
力でダミー符号送出回路が起動するとl個目の
mB−nB符号語の次にダミー符号sを送出する。
第2図cはこの速度変換器の出力符号列を示す。
3つの端子105にはそれぞれ第2図dに示す
監視信号等の随伴信号d1,d2,d3が加えられる。
これら信号は、端子101に入力する主信号に比
較して低速で、緩衝記憶器106に一担貯えられ
た後、3ビツトの並列信号に変換されて第2図e
に示すように随伴信号符号器107の入力信号と
なる。随伴信号符号器107はnビツトで構成さ
れる2n個のmB−nB符号語からmB−nB変換器1
03で使用するk個のmB−nB符号語を除いた残
り(2n−k)個のmB−nB符号語で入力信号を符
号化し、入力信号を互いに補符号となる2つの
mB−nB符号語に割り当てる。したがつて第2図
eの入力信号から第2図fに示すnビツトの並列
符号語とその補符号がスイツチ回路108に出力
される。
端子111にはcで示す速度変換器104の出
力符号語に同期したクロツク信号が加えられる。
カウンタ112はクロツク信号をカウントしてl
個のmB−nB符号語に相当したクロツクのカウン
トを行い、l個目のクロツク信号のカウント毎に
スイツチ回路109に切換信号(第2図g)を出
力し、スイツチ回路109を(l+1)個目のク
ロツク信号入力時すなわち速度変換器104がダ
ミー符号発生中にスイツチ108の側に切換え
る。この結果、主信号のmB−nB符号語がl符号
語続いた後は随伴信号が符号化されたnビツトか
ら成る符号語がスイツチ回路108から供給され
る。スイツチ回路108は、カウンタ112の出
力により反転するフリツプフロツプ113の出力
により、随伴信号符号器107からの互いに補符
号となる2つの符号語が交互に切換えられる。こ
のため、スイツチ回路108からは、1回毎にマ
ーク率の反転した随伴信号のnビツト符号語が得
られ、全体としてマーク率が平衡化される。符号
器107で使われる符号語は符号器103で使わ
れる符号語とは異なるために、受信側で容易に識
別することができ、随伴信号を容易に分離でき
る。さらに符号器107の出力をフレーム同期信
号として使用することもできる。なお、符号器1
07で使われる符号として1符号語の中に少なく
とも一つのマークあるいはスペースを含むものを
使用して同符号の連続を防止する。
以上詳細に説明したように本発明によれば、マ
ーク率を平衡させたまま監視信号、打合せ回線等
の随伴信号を伝送することができるので、デイジ
タル伝送機器に適用して極めて大きな効果を得る
ことができる。
また、デイジタル主信号のmB−nB符号と随伴
信号のmB−nB符号とは容易に識別できるので、
受信側ではmB−nB符号の同期と随伴信号検出の
ためのフレーム同期の2重の同期をとる必要がな
く同期引込み時間の短縮ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第
2図は実施例の動作を説明するタイムチヤートで
ある。 101……主信号入力端子、102……直列・
並列変換器、103……mB−nB変換器、104
……速度変換器、105……随伴信号入力端子、
106……緩衝記憶器、107……随伴信号符号
器、108,109……スイツチ回路、110…
…並列・直列変換器、114……伝送信号出力端
子、111……符号同記信号入力端子、112…
…カウンタ、113……フリツプフロツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主信号である入力デイジタル信号をmB−nB
    変換則に従つてmビツトごとにnビツトから成る
    第1の符号語に変換する第1の符号化手段と、前
    記mビツトとは異なるビツト数の随伴信号を前記
    mB−nB変換則で未使用の不平衡nビツト符号の
    うち互いに補符号となる二組の第2の符号語に変
    換する第2の符号化手段と、 前記第1の符号語の所定の符号語長毎に、前記
    二組の第2の符号語を交互に挿入する手段とを含
    む随伴信号伝送装置。 2 前記二組の第2の符号語は前記随伴信号伝送
    のための符号語であるとともにフレーム同期のた
    めの符号語であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の随伴信号伝送方式。
JP58239313A 1983-12-19 1983-12-19 随伴信号伝送方式 Granted JPS60130244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239313A JPS60130244A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 随伴信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239313A JPS60130244A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 随伴信号伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130244A JPS60130244A (ja) 1985-07-11
JPH0340986B2 true JPH0340986B2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=17042853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239313A Granted JPS60130244A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 随伴信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130244A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216444A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Fujitsu Ltd 符号変換方法
JP2593071B2 (ja) * 1987-03-23 1997-03-19 日本電信電話株式会社 誤り訂正機能を有するバイフエーズ符号伝送方法
US5048062A (en) * 1989-10-30 1991-09-10 International Business Machines Corp. Transmitting commands over a serial link

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631471A (en) * 1968-12-13 1971-12-28 Post Office Low disparity binary codes
US4020282A (en) * 1974-01-14 1977-04-26 General Dynamics Corporation High density data processing system
JPS5744352A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Sony Corp Data synchronizing signal generator
JPS58200654A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Nec Corp 通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631471A (en) * 1968-12-13 1971-12-28 Post Office Low disparity binary codes
US4020282A (en) * 1974-01-14 1977-04-26 General Dynamics Corporation High density data processing system
JPS5744352A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Sony Corp Data synchronizing signal generator
JPS58200654A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Nec Corp 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60130244A (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667324A (en) Network multiplex structure
EP0556981A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving code
AU575280B2 (en) Method of transmitting information, encoding and decoding device
US4101934A (en) Coding system
US3627946A (en) Method and apparatus for encoding asynchronous digital signals
US4481648A (en) Method and system for producing a synchronous signal from _cyclic-redundancy-coded digital data blocks
JPS59139747A (ja) デジタル伝送回線上の設備を遠隔監視する方法及び装置
JPH0340986B2 (ja)
US5235332A (en) Parallel ds3 aid/idle code generator
US6438728B1 (en) Error character generation
EP0166504A2 (en) Transmitting a digital signal and an additional signal
US4736372A (en) Method and apparatus of transmission for a digital signal
US4980884A (en) Pulse duration digital multiplexing system with progressively incremented pulse lengths
US4617551A (en) Digital-to-analog converter with potential separation
JP2563239B2 (ja) 同期パタ−ン選定方法
US4488295A (en) Alarm immune program signal
US6198755B1 (en) Time multiplexing/demultiplexing method
JPS6046859B2 (ja) 可変長符号化直列伝送方法
JPH09153922A (ja) フレームデータ変換回路
JPS641988B2 (ja)
JPH0211191B2 (ja)
JPS60194856A (ja) 付加信号伝送装置
SU1510096A1 (ru) Кодирующее устройство системы передачи цифровой информации
JPS61288623A (ja) 同期信号伝送装置
JPH0123016B2 (ja)