JPH0340881Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340881Y2
JPH0340881Y2 JP19553086U JP19553086U JPH0340881Y2 JP H0340881 Y2 JPH0340881 Y2 JP H0340881Y2 JP 19553086 U JP19553086 U JP 19553086U JP 19553086 U JP19553086 U JP 19553086U JP H0340881 Y2 JPH0340881 Y2 JP H0340881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
heater
snow
ground surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19553086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100503U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19553086U priority Critical patent/JPH0340881Y2/ja
Publication of JPS63100503U publication Critical patent/JPS63100503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340881Y2 publication Critical patent/JPH0340881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は道路などの地表面の融雪を行なう装
置に関し、特にヒートパイプによつて地表面の近
くまで熱を運んで融雪を行なう装置に関するもの
である。
従来の技術 道路などの積雪が交通の障害となり、ひいては
物資の輸送の停滞を招来し、社会生活に大きな影
響を及ぼすことは周知の通りである。そのため従
来では、積雪期における交通の確保のために、主
に機械力や人力あるいは温水の散布などによつて
融雪を行なつていたが、機械力や人力による除雪
ではコストや労力がかさむ問題があり、また温水
散布の場合には、地下水を利用するとしても運転
コストがかさみ、さらには地盤沈下のおそれがあ
つた。そこで最近では地熱を利用して融雪を行な
うことが試みられており、例えば特公昭56−
24873号公報には、ヒートパイプの一端部を地中
熱源まで挿入し、かつそのヒートパイプの他端部
を地表直下に埋設し、さらにそのヒートパイプの
中間部に受液部を設け、その受液部の外周にヒー
タを補助熱源として設けることにより融雪を行な
う手段が記載されている。
考案が解決しようとする問題点 しかるに上記の公報に記載された融雪の手段に
よれば、地熱をヒートパイプによつて地表の近く
まで運び、また地熱が不足した場合にはヒータの
熱を地表の近くまで運んで路面の融雪を行なうこ
とができるが、融雪は広い範囲に亘つて行なう必
要があるので、多数本のヒートパイプを用いるこ
とになり、それに伴つて補助熱源としてのヒータ
の数が増えるとともにヒータが散在し、その維持
管理が困難による問題がある。また受液部におけ
る熱媒体も地熱等の外部からの入熱によつて蒸発
させ、熱輸送の用に供することが好ましいが、受
液部の外周にはヒータが巻き付けられているた
め、ヒータが動作していないときには、ヒータが
外部からの入熱に対して障害となり、効率が悪く
なる問題があつた。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、補助熱源の維持管理や施工が容易で、しかも
熱効率の良いヒートパイプ式融雪装置を提供する
ことを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この考案は、上記の問題点を解決するために、
地中の熱源まで掘削した竪穴内に、複数本のヒー
トパイプの各下端部を挿入し、かつ補助加熱用の
ヒータを中心にして前記各ヒートパイプの下端部
を配列し、さらに各ヒートパイプの上端部を地表
直下にほぼ水平に埋設したことを特徴とするもの
である。
作 用 この考案の装置ではヒートパイプのうち竪穴に
挿入した下端部が加熱部となり、これに対し地表
直下の上端部が放熱部となり、したがつてヒート
パイプ内の作動流体がその下端部で地熱によつて
加熱され、その結果生じた作動流体蒸気が上端部
に流れて放熱する。すなわちヒートパイプが地熱
を地表直下に輸送し、その熱によつて地表の雪が
溶かされる。そして地熱量が不足した場合、ヒー
タによつて熱を加えれば、ヒートパイプがその熱
を地表直下に運ぶので融雪が促進される。このヒ
ータは地熱量が充分な場合は動作しないが、その
周囲にヒートパイプが配置されているので、ヒー
トパイプに対する地熱の流入を阻害することはな
い。
実施例 つぎにこの考案の実施例を添付の図面を参照し
て説明する。
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
す略解図であつて、地表1から地中の比較的温度
の高い熱源2まで掘削した竪穴3内に、複数本の
ヒートパイプ4の約下半分が挿入されている。こ
のヒートパイプ4は真空排気した密閉管の内部に
凝縮および蒸発を行なう作動流体を封入した周知
の構成のものであつて、大略逆L字状に屈曲さ
れ、その約上半分は竪穴3から引き出されるとと
もに、所定の範囲に散在するよう地表1の直下に
ほぼ水平に埋設されている。また竪穴3内におけ
る各ヒートパイプ4の下端部外面にシート状の電
熱ヒータ5が密着して取付けられており、竪穴3
内において各ヒートパイプ4は各々の電熱ヒータ
5が中心側に位置するよう配列されている。そし
て竪穴3は土砂等によつて埋め戻されている。
上記のように構成した融雪装置では、降雪期に
おいて地表1側の温度が地中の熱源2の温度より
低くなるので、ヒートパイプ4としては竪穴3内
に挿入された下端部が加熱部となるとともに、地
表1の直下の上端部が放熱部となり、したがつて
ヒートパイプ4内の作動流体はその下端部で地熱
によつて加熱されて蒸発し、その蒸気が地表1直
下の上端部に流れて放熱かつ凝縮する。このよう
にしてヒートパイプ4が地熱を地表1の直下に運
ぶので、地表1の雪が暖められて溶かされる。こ
のような地熱による融雪は、地熱が先ずヒートパ
イプ4に伝達され、しかる後地表側に運ばれるこ
とにより生じるが、各ヒートパイプ4に取付けた
電熱ヒータ5は複数本のヒートパイプ4によつて
囲われた中心側にあつて熱源2の土壌にはヒート
パイプ4の外面が直接露出しているから、ヒート
パイプ4への地熱の入熱に対して電熱ヒータ5が
障害とならず、効率良く熱伝達が行なわれる。
また厳冬期の一時的な大雪や大幅な温度低下に
よつて地熱量が不足した場合には、各ヒートパイ
プ4の電熱ヒータ5に通電することにより熱を補
助的に加える。この電熱ヒータ5による熱もヒー
トパイプ4によつて地表1側に運ばれるので、地
表1の融雪が促進される。
なおこの考案における補助熱源としてのヒータ
は、各ヒートパイプに個別に取付ける必要はな
く、例えば第4図に示すように1本のヒータ15
の周囲に複数本のヒートパイプ4の下端部を配列
してもよく、あるいは第5図に示すようにヒート
パイプ4の下端部をコイル状に湾曲させるととも
に、その中心部にヒータ25を配置してもよい。
この第5図に示す構成の場合、地中での単位深さ
当りのヒートパイプの表面積を広くすることがで
きるので、必要とする竪穴が浅くてよく、施工費
用を安価にすることができる。
考案の効果 以上説明したようにこの考案によれば、ヒート
パイプに対する地熱の伝達を補助熱源用ヒータが
阻害しないので効率の良い地熱の伝達および地表
の融雪を行なうことができ、また多数のヒートパ
イプを必要とする場合であつても、補助熱源用の
ヒータを集中して配置できるので、その施工や維
持管理が容易になり、ひいてはコストの低廉化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す概略的な縦
断面図、第2図は同平面図、第3図は第1図の
−線矢視図、第4図および第5図はそれぞれヒ
ートパイプとヒータとの他の配置関係を示すため
の第3図同様の図である。 1……地表、2……熱源、3……竪穴、4……
ヒートパイプ、5,15,25……ヒータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地中の熱源まで掘削した竪穴内に、複数本のヒ
    ートパイプの各下端部を挿入し、かつ補助加熱用
    のヒータを中心にして前記各ヒートパイプの下端
    部を配列し、さらに各ヒートパイプの上端部を地
    表直下にほぼ水平に埋設したことを特徴とする補
    助熱源付きヒートパイプ式融雪装置。
JP19553086U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0340881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19553086U JPH0340881Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19553086U JPH0340881Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100503U JPS63100503U (ja) 1988-06-30
JPH0340881Y2 true JPH0340881Y2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=31153504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19553086U Expired JPH0340881Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340881Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009133709A1 (ja) * 2008-04-30 2011-08-25 ダイキン工業株式会社 熱交換器及び空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100503U (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340881Y2 (ja)
JP2689400B2 (ja) 太陽熱蓄熱型路面融雪装置
JPH04189906A (ja) 大陽熱蓄熱型路面融雪装置
JPS60233204A (ja) 融雪用コンクリ−トパネル
JP4702556B2 (ja) 太陽熱の地中内熱備蓄方法と装置
JPH0724402Y2 (ja) 水道水熱を利用した路面融雪装置
JP2518206Y2 (ja) 補助熱源付ヒートパイプ式融雪装置
ES2280251T3 (es) Sistema de almacenaje termico.
JP2993596B2 (ja) 融雪用路面加熱装置
JPH07279114A (ja) 太陽熱蓄熱式融雪装置
JPS5851561B2 (ja) 軌道面の融雪、凍結防止法
JPH0645443Y2 (ja) 融雪装置
JPH11350411A (ja) 地熱および補助熱源を利用したヒートパイプ式道路融雪装置
JP2587677B2 (ja) 下水熱を利用した融雪装置
JP3561849B2 (ja) トンネル坑口付近における路面の凍結防止方法
JPS587402Y2 (ja) 交通標識の着氷、着雪防止装置
JP2893789B2 (ja) 融雪装置
JPH10280310A (ja) 地中蓄熱システムを利用した消雪装置
JPH03233007A (ja) 浅層蓄熱式融雪装置
JPH0343402B2 (ja)
JPS5838005Y2 (ja) 融雪除氷装置
JP3074664U (ja) 耐久融雪盤用の伝熱細平板
JPH04129669U (ja) 土壌蓄熱部の構造
JPH0355604B2 (ja)
JP3007424U (ja) 耐久融雪盤用の融雪水、雨水、地下浸透装置