JPH0340697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340697B2
JPH0340697B2 JP57015438A JP1543882A JPH0340697B2 JP H0340697 B2 JPH0340697 B2 JP H0340697B2 JP 57015438 A JP57015438 A JP 57015438A JP 1543882 A JP1543882 A JP 1543882A JP H0340697 B2 JPH0340697 B2 JP H0340697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
film
support members
forming cylinder
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57015438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57193311A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS57193311A publication Critical patent/JPS57193311A/ja
Publication of JPH0340697B2 publication Critical patent/JPH0340697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/06Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using vacuum drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/26Perforating by non-mechanical means, e.g. by fluid jet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1044Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24281Struck out portion type
    • Y10T428/24289Embedded or interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24661Forming, or cooperating to form cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、微細スケールの三次元特性を示す均
一に開口された弾性プラスチツクウエブに関す
る。
本発明は、フイルムの開口化が望まれる領域に
おいて流体流に対して均一に透過性であるフオー
ミング構造物を設けることによつて前記プラスチ
ツクウエブを真空成形する方法および装置に更に
関する。
本発明は、デボシングしかつ開口化が望まれる
全領域にわたつて前記プラスチツクウエブを均一
に開口するのに好適なフイルムフオーミング構造
物を用いるフオーミングシリンダーとその製造方
法になお更に関する。
プラスチツクウエブをデボシングしかつ開口す
る装置は、当該技術分野において既知である。米
国特許第4151240号明細書は、熱可塑性フイルム
の走行リボンをデボシングしかつ開口する特に好
ましい方法および装置を開示している。略述する
と前記特許に開示された装置は、真空をフイルム
の反対面付近にかけながら熱風ジエツトをフイル
ムの一面に対して向けることによつて熱可塑性フ
イルムのリボンをデボシングされかつ多孔化され
たフイルムに連続的に変える装置を具備してい
る。フイルムのしわおよび(または)巨視的膨張
を実質上回避するためにフイルムの十分な制御を
維持しながら前記操作を実施する。特に好ましい
具体例においては、デボシングしかつ多孔化する
装置は、密閉端を有する回転自在に装着されたデ
ボシング/多孔化シリンダー、非回転三重真空マ
ニホルド組立体および熱風ジエツト装置を具備し
ている。デボシング/多孔化シリンダーのフイル
ム接触面は、その上で処理すべきプラスチツクフ
イルムに付与されるべきパターンを示す。
米国特許第4151240号明細書の特に好ましい具
体例においては、デボシング/多孔化シリンダー
は、米国特許第4342314号「繊維様性質を示す弾
性プラスチツクウエブおよびその製造法および装
置」に一般に記載の種類の積層体フオーミング構
造物を使用して製作されている。この種のフオー
ミング構造物は、肉眼には繊維様と見えるような
微細スケールの正確に調整された所定のパターン
を有する開口された三次元プラスチツクウエブの
製造を可能とさせる。
流体透過性を与えるために、前記米国特許第
4342314号の教示に従つて製造されたプラスチツ
クウエブに、近接離間した微細スケールの毛管ネ
ツトワークのパターンを設けることができる。ウ
エブの最上面から最下面までの改善された流体輸
送が望まれる場合には、前記毛管ネツトワークは
好ましくはウエブの最上面から最下面まで漸減す
る断面を示す。しかし、この種の漸減する断面の
毛管ネツトワークは、この種のウエブを製造する
のに使用されるフオーミング構造物内に設けなけ
ればならない開口部の大きさをなお更に小さくさ
せる。従つて、前記米国特許第4342314号に開示
の種類のフオーミング構造物を利用して前記米国
特許第4151240号明細書の教示に一般に従つてデ
ボシング/多孔化ドラムを製作する場合には、管
状積層体フオーミング構造物を補強するのに利用
された支持部材は、それらの間の接点におけるフ
オーミング構造物の流体透過性を妨げるか全くふ
さぐらしい。このことは、前記接点における前記
ドラムの内面にかけられる真空の有効さを減少さ
せる。更に、フオーミング構造物の支持部材は加
工すべきフイルムと実際に接触し、そして支持を
与え、それによつてこの種の点における破壊を防
止する傾向がある。その結果、この種の支持部材
が管状フオーミング構造物の最下面、即ち最内面
と接触するところはどこでも、特に積層体フオー
ミング構造物の全厚が比較的薄い場合には、この
技術を利用して製造された微細に開口されたフイ
ルムは典型的には開口されない。このことは、均
一なフイルム透過性が望まれる場合には美的見地
並びに機能的見地の両方から望ましくない。
従つて、本発明の目的は、流体透過性が望まれ
る領域全体にわたつて均一に開口された毛管ネツ
トワークの微細スケールパターンを示す三次元プ
ラスチツクフイルムを提供することにある。
本発明の別の目的は、ウエブの全表面を本発明
のフオーミング構造物上で均一な流体圧力差に付
すことによつて加熱プラスチツクウエブをほとん
ど如何なる所望のパターンにもデボシングしかつ
均一に多孔化させる連続法および装置を提供する
ことにある。
本発明の別の目的は、未加工プラスチツクフイ
ルムのロールから供給されるウエブを加工しよう
とするシステムおよび溶融プラスチツク材料をフ
オーミング構造物の表面上に直接に押し出そうと
するシステムに対して同等に両立できる方法およ
び装置を提供することにある。
本発明のなお別の目的は、それとの接触時に流
体圧力差に付される加熱プラスチツクウエブに、
均一に開口された微細スケールの三次元パターン
を付与する三次元フオーミング構造物を用いるホ
ーミングシリンダーとその製造法を提供すること
にある。
本発明の開示 本発明は、特に好ましい具体例においては、流
体透過性が望まれる領域全体にわたつて微細スケ
ールの均一に開口された外観を示す三次元弾性プ
ラスチツクウエブ、並びにこの種のウエブを製造
する方法および装置の提供に関する。開口化の均
一性は、ウエブからなるプラスチツク材料を流体
圧力差に付させるフオーミング表面の特性によつ
て制御される。
本発明のなお別の好ましい具体例においては、
この種の均一に開口された三次元パターンを、そ
の表面との接触時に流体圧力差に付された加熱プ
ラスチツクフイルムまたは加熱プラスチツク溶融
物のいずれかに付与する三次元フイルムフオーミ
ング構造物を用いるホーミングシリンダーの製造
法が提供される。前記方法は好ましくは、 (1) 開口部の実質上連続的なパターンを多数の平
らなシート内に形成し(前記シートの少なくと
も一部分は開口部が少なくとも一部分は1シー
トから別のシートまで一致する開口部パターン
を有し、前記一致開口部の少なくとも一部分は
1薄層と別の薄層とで大きさが異なる)、 (2) 一致し異なる大きさの開口部の前記パターン
を有する前記シートを互いに重ねて毛管ネツト
ワークの微細スケール三次元連続体を示す積み
重ねを形成し(前記ネツトワークは前記流体圧
力差に付された際にその上で加工すべきプラス
チツクフイルムが引かれる最大深さよりも長い
全長および積み重ねの最上面と最下面との間に
存在する最小断面積から前記積み重ねの最下面
の方向に増大する断面積を有する)、 (3) 積み重ねた配置である間に前記の重ねたシー
トを接点において互いに結合して一体の積層体
構造物を形成し、 (4) その離層を生じさせずに前記積層体構造物の
最上面を前記積層体構造物の前記最下面の曲率
半径よりも大きな曲率半径とさせ、それによつ
て前記積層体構造物を実質上管状とさせ、 (5) このようにして形成された管状部材の全周の
回りに毛管ネツトワークの前記三次元連続体の
実質的連続性を維持しながら、前記管状積層体
構造物の自由な両端を互いに固着させる (6) 前記管状積層体構造物の最内面を多数の支持
部材上に支持する(前記支持部材の各々は前記
管状積層体構造物の最内面と接触するランドを
有し、前記ランドの幅は前記積層体構造物の最
内面との接点において前記毛管ネツトワークを
完全にふさぐには不十分である) ことからなる。
前記管状積層体構造物の最内面は、好ましくは
多数の支持部材を有する円筒状ケージ上で支持さ
れる。各支持部材は、積層体構造物の最内面と前
記支持部材との間の接点において積層体構造物内
に存在する毛管ネツトワークをふさぐには不十分
である厚さ(ウエブの移動方向で測定)を有す
る。支持部材が前記毛管ネツトワークをふさがな
いことは、ドラムの外面の回りの実質上均一な流
体透過性を保証し、一方ドラムの最内面の方向に
おける毛管ネツトワークの断面積を増大させるの
に使用された追加の薄層は積層体フオーミング構
造物の全厚を増大させる。フオーミング構造物の
実質上均一な透過性はフイルムの全面が均一な水
準の吸引に付されることを保証し、一方フオーミ
ング構造物の増大した厚さはプラスチツクフイル
ムが加工時に支持部材と接触しかつ補強されるの
を防止する。
本発明の具体的説明 本発明の管状フオーミング構造物を使用できる
特に好ましい連続フイルム製造法を第1図に概略
的に図示する。この方法は、米国特許第4151240
号明細書に一般に記載されている。第1図に示さ
れた特に好ましい装置540は、一定張力のフイ
ルム供給装置541、デボシングしかつ多孔化す
る装置543、および一定張力のフイルム移送巻
取装置545を具備している。単純化しかつ本発
明をより明確に開示するために、装置540の機
能部材に関して必ず設けなければならないフレー
ム、軸受、支持体等を図示せず、かつ詳述しない
が、この詳細は当業者には自明であることが理解
される。
略述すると、第1図の装置540は、フイルム
のしわおよび(または)巨視的膨張を実質上回避
させるためにフイルムの十分な制御を維持しなが
ら熱風ジエツトをフイルムの一面に向け、一方フ
イルムの他面に隣接して真空をかけることによつ
て熱可塑性フイルム550の平らなリボンを三次
元にデボシングされかつ多孔化または開口された
フイルム551に連続的に変える装置を具備して
いる。以下に詳述するように、装置540は温度
がフイルムの熱可塑化温度よりも高い帯域(フイ
ルムを巨視的に膨張させる傾向のある機械方向の
張力および交差機械方向の張力は実質上零である
帯域)の上流方向および下流方向に一定の機械方
向の張力をフイルム内に維持する装置を具備して
いる。前記の上流方向および下流方向の張力は熱
可塑性フイルムの走行リボンを制御しかつ円滑化
させるのに必要である。零張力帯域は加熱および
真空の使用によつてデボシングしかつ均一に多孔
化または開口することができるほど十分に高い温
度である帯域内のフイルムから生ずる。以下に詳
述するように、第1図に示された孔は孔のない平
らなフイルム550とデボシングされかつ多孔化
されている三次元フイルム551との間の性状の
差異を視覚的に知覚できるようにするために非常
に拡大されている。
プラスチツクリボンおよびフイルムを記載する
ために使用された場合の「平らな」なる用語は、
巨視的スケールで見た際のリボンおよびフイルム
のすべての状態を意味する。「平らな」リボンお
よびフイルムは、一面または両面上に微細スケー
ルの表面収差を有するリボンを包含できる。
第1図からわかるように、デボシングしかつ多
孔化する装置543は、密閉端580を有する回
転自在に装着されたデボシング/多孔化シリンダ
ー555、非回転三重真空マニホルド組立体55
6および熱風ジエツト装置559を具備する。三
重真空マニホルド組立体556は、561,56
2および563で表示される3つのマニホルドか
らなる。また、第1図には自由回転のリードオン
アイドルロール565、動力回転リードオフ/チ
ルロール566、およびチルロールで駆動される
柔軟面(例えば低密度ネオプレン)ロール567
も示されている。略述すると、3つの真空マニホ
ルド内の真空の程度を独立に制御する装置(図示
せず)を設けることによつて、デボシング/多孔
化シリンダー555の一部分の回りを周方向に走
行するフイルムの熱可塑性リボンを順次マニホル
ド561による第一水準の真空、マニホルド56
2による第二水準の真空、マニホルド563によ
る第三水準の真空に付す。以下に詳述するよう
に、マニホルド561によつてフイルムにかけら
れる真空は上流方向の張力をフイルム内に維持す
るのを可能とし、マニホルド562によつてかけ
られる真空は熱風がフイルムに対して径方向内方
に向けられた際にフイルムを三次元的にデボシン
グしかつ多孔化させることを可能とし、そしてマ
ニホルド563によつてかけられる真空はフイル
ムをその熱可塑化温度以下に冷却させることを可
能としかつ下流方向の張力を確立することを可能
とする。所望ならば、デボシング/多孔化シリン
ダー555のフイルム接触面を真空マニホルド5
62に達する前に当該技術分野で周知の装置(そ
れ故、図示せず)によつて予熱して、デボシン
グ/多孔化操作時にフオーミング構造物に対する
流れ抵抗性重合体からなるプラスチツクフイルム
のより良い形通り性を容易にする。前記のように
フイルム内に形成される三次元デボスメントさ伸
びてしまうのを回避するために、チルロール56
6と柔軟面ロール567との間のニツプ570は
公称上負荷されるだけである。しかし、ニツプ5
70内の公称圧力でさえマニホルド563によつ
てかけられる真空を助けて下流方向の張力(即
ち、ロール巻き張力)をデボシング/多孔化シリ
ンダー555のデボシング/多孔化部分から分離
(isolate)し、そしてニツプ570が三次元的に
デボシングされかつ多孔化されたフイルムをデボ
シング/多孔化シリンダー555から剥離させる
のを可能とする。更に、真空によつて吸い込まれ
る際にフイルムを通してマニホルド563内に通
過する大気は通常フイルムをその熱可塑化温度以
下に冷却させ、第1図において矢印573,57
4で示されるように冷却剤をチルロールに通過さ
せると、装置がより厚いフイルムを処理できるよ
うになり、または高速で操作できるようになる。
要するに、デボシング/多孔化シリンダー55
5内に設けられた第一真空マニホルド561およ
び第三真空マニホルド563はそれぞれ実質上一
定の上流方向の張力および下流方向の張力をフイ
ルムの走行リボンに維持させることを可能とし、
一方デボシング/多孔化シリンダー555内の第
二真空マニホルド562に隣接したフイルムの中
間部分は張力を低下させる加熱および真空に付さ
れてフイルムの三次元デボシングおよび多孔化を
生じさせる。
第1図の一定張力のフイルム供給装置541お
よび一定張力のフイルム移送巻取装置545は、
所望ならば米国特許第3674221号明細書に記載の
装置の対応部分と実質上同一で良く、そして実質
上同一に機能する。デボシング/多孔化装置54
3は、回転自在に装着されたデボシング/多孔化
シリンダー555、シリンダー555を制御され
た周速で回転させる装置(図示せず)、デボシン
グ/多孔化シリンダー555内の非回転三重真空
マニホルド組立体556、三重マニホルド組立体
556からなる3つの真空マニホルド561,5
62および563内に制御された水準の真空をか
ける装置(図示せず)、および熱風ジエツト装置
559を具備している。
デボシング/多孔化シリンダー555は前記米
国特許第4151240号明細書の教示に一般に従つて
製作されるが、ここに開示された多孔化管状フオ
ーミング構造物の代わりに本発明のフイルム接触
管状フオーミング構造物を使用できる。
第1図に示されたデボシング/多孔化シリンダ
ー555を第2図および第3図に非常に詳細に図
示する。シリンダー555は、ケージ120、支
持リング121および比較的薄い壁状フイルム接
触管状部材122を具備している。ケージ120
は、比較的小さな径方向外方に面するランド12
4に対してテーパーのついている周方向に離間し
た縦方向にのびる多数の棒123を具備してい
る。離間した棒123はその間に設けられた真空
連通通路125を有する。また、棒123は径方
向内方に面するランド128を有し、これらのラ
ンド128は三重真空マニホルド556と関連す
る真空シールを偏倚させる円筒状真空シーリング
を協同して与える。このように、デボシング/多
孔化シリンダー555が回転すると、その真空シ
ーリング表面は非回転三重真空マニホルド組立体
556のシール(図示せず)上を摺動する。
その駆動端から離間して設けられた第3図のデ
ボシング/多孔化シリンダー555の末端130
は、三重真空マニホルド組立体556の容易な挿
入/取り外しを与えるために開いている。それ
故、シリンダー555の開放端130を回転自在
に支持するために、第2図および第3図に示され
る軸受−レース支持リング121が設けられてお
り、これは装置フレーム(図示せず)に適当に固
着されている軸受(図示せず)上に乗つている。
管状部材122は流体透過性であり、そしてケ
ージ120の縦方向にのびる支持棒123の小さ
なランド124と接触関係にある比較的薄い積層
体構造物例えば240からなる。その部分分解し
た平らなセグメントを第4図に示す。以下に詳述
するように好ましい具体例の第1図の装置540
は極めて微細な三次元開口パターンを比較的薄い
熱可塑性フイルム、例えば低密度ポリエチレンフ
イルムにデボシングしかつ多孔化するように配置
されているので、ランド124は小さく、そして
管状部材は比較的薄い壁状である。
第1図〜第3図に示される管状部材122は、
米国特許第4342314号「繊維様性質を示す弾性プ
ラスチツクウエブおよびその製造法および装置」
の教示に一般に従つて製作され得る。
管状フオーミング部材122の最外面464だ
けが、それと接触させられたプラスチツクウエブ
と接触する。管状部材の最内面465は、デボシ
ング/多孔化操作時に支持部材123のランド1
24と接触する。
図示の具体例においては、管状部材122は、
開口部の同心円状に整列したパターンを示す銅メ
ツキされかつフオトエツチングされた金属薄層の
積み重ね(前記薄層を熱圧に付しながらあ接点に
おいて互いに結合する)を使用して前記米国特許
第4342314号の教示に一般に従つて製作される。
その後、得られる積層体構造物を前記米国特許出
願の教示に従つて管状の形状に巻き、そしてその
自由端を互いに結合して連続的な環状フオーミン
グ構造物を形成する。
第4図は特定の積層体構造物240の単純化さ
れた具体例であり、この積層体構造物240は所
望ならば米国特許第3929135号明細書に一般に記
載されるようにテーパー状毛管の微細スケールの
パターンを示す流体透過性ウエブを製造するため
に、最初に孔のない実質上平らなプラスチツクフ
イルムをデボシングしかつ多孔化するのに好適な
表面を与えるために利用できた。積層体構造物2
40(巻きかつシームする前の状態)は、個々の
薄層151,152,153および154の積み
重ねからなる。各薄層はその中に規則的に離間し
た開口部のパターンを有する。図示された具体例
においては、薄層150内の開口部141のパタ
ーンは、薄層151内の開口部142のパター
ン、薄層152内の開口部143のパターン、薄
層153内の開口部144のパターンおよび薄層
154内の開口部145のパターンと同心円状に
整列されている。このように、連続薄層内の開口
部は互いに一致する。開口部141の直径は開口
部142の直径よりも大きく、開口部142の直
径は開口部143の直径よりも大きい。薄層15
3および154の場合にも同様である。このよう
に、得られる積層体構造物240は、最上部の薄
層150から最下部の薄層154までのびる実質
上円錐状の開口部の調整されたパターンを与え
る。
第5図は、第1図〜第3図に示された種類の円
筒状ケージ120上に取り付けられた環状部材1
22のセグメントの非常に拡大され単純化された
断面図である。前記環状部材は、第4図に一般に
示された種類の巻かれかつシームされた環状積層
体構造物240からなる。第5図は、各薄層内の
同心円状に整列した穴により積層体フオーミング
構造物240中に作られる円錐状毛管ネツトワー
クがフイルム加工操作時に部分的にふさがれて状
態を示す。第5図に示されるように、支持部材1
23のランド124の幅は積層体構造物240の
最下部の薄層154内の円柱状開口部145を部
分的にふさぐような幅である。その結果、プラス
チツクウエブを加熱し(この場合には熱風ブラス
ト559)、そして真空をデボシング/多孔化シ
リンダー555の内面にかける場合には、最初に
平らなプラスチツクフイルムは第5図に一般に示
されたテーパー状毛管ネツトワークと大体同じ形
にさせられる。しかし、フイルムが管状部材12
2の最内面465近くまで引かれる(draw)と、
支持部材123のランド124と接触する。この
ように、フイルムは積層体構造物240内の円錐
状毛管ネツトワークと同じ形になるように強制さ
れるため薄くされるが、空気流の部分的閉塞並び
に加工時に支持部材123上のランド124によ
りフイルムに付与された構造的支持のため、この
特定の点においては多孔化されない。対照的に、
積層体構造物内の隣接の毛管ネツトワークはふさ
がれない。従つて、フイルムは第5図に一般に示
されるようにふさがれていない位置においてデボ
シングされかつ多孔化されて開口部950をフイ
ルム551内に形成する。
径方向に配向された支持部材123はシリンダ
ーの回転軸に一般に平行にのびているので、第5
図に示される閉塞の巨視的効果は、支持部材12
3が管状部材122の最内面465と接触しかつ
最下部の薄層154内の開口部145を部分的に
ふさぐ領域全体にわたつてのびるデボシングされ
ているが孔のないフイルムの連続線である。多数
の支持部材123がその全周の回りにシリンダー
555の表面にわたつて管状部材122を機械的
に支持するために通常必要であるので、対応の多
数の孔のない領域がフイルム内に生ずる。図示さ
れた具体例においては、これらの孔のない領域は
シリンダーの回転軸に一般に平行の方行にのびる
が、ウエブによつて示される孔のない領域の特定
の配置および配向は管状部材122を機構的に支
持するのに使用された特定の支持部材の配置およ
び配向に依存するであろうことが認識されるであ
ろう。
このことに関して、平らなプラスチツクフイル
ムのロールから加工されるか溶融物としてフオー
ミング構造物の表面上に直接押し出された開口化
ウエブのすべてが前記の孔のない特性を示すわけ
ではないことに留意すべきである。開口部が支持
部材123のランド領域124によつて作られる
閉塞領域に比較して大きい場合には、流体流に対
する閉塞は無意義であることが判明する。第二の
基準、即ちフオーミング構造物の十分な全厚も満
たされるならば、流体流に対する閉塞の存在にも
拘らず完全な開口化が生ずることができる。実質
上均一の流体透過性を示すフオーミング構造物の
全厚が、支持部材123のランド領域124と接
触する前にフイルムの破壊が生ずる程十分である
場合には、得られるプラスチツクウエブは開口化
の実質的均一性を示すであろう。しかし、プラス
チツクフイルムが加工時に引かれる最大深さは得
られるデボシングされかつ開口化されたフイルム
によつて示される最大厚さよりも通常大きいこと
に留意しなければならない。このことは一般にプ
ラスチツク材料の弾性による。弾性は緊張後伸縮
を受けさせる。異なるプラスチツクの弾性特性は
非常に変化するので、特定のプラスチツク材料の
場合に使用すべき本発明のフオーミング構造物用
の所要の全厚は、前記材料の弾性特性を考慮して
決めなければならない。
前記の説明から、本発明の実施は、支持部材1
23のランド領域124がフオーミング構造物の
流体透過性を有意に減少させ、そして(または)
その破壊前にその上で加工すべきフイルムと接触
しかつフイルムを支持する場合に容易に認識でき
る利益を与えることが明らかである。
第6図は、第4図の図面と一般に類似であるが
本発明の積層体フオーミング構造物340(巻き
かつシームする前の状態)の特に好ましい具体例
を示す図面である。第6図の構造物は、薄層の数
が縦方向にのびる支持部材123上のランド12
4によつてフイルムに与えられる支持を完全にな
くさせるように増加されている点において第4図
に図示された構造物とは異なる。更に、積層を積
み重ねる順序を変えて、フイルム多孔化操作時の
空気流を最大にした。開示された具体例において
は、別の一連の薄層153,152,151およ
び150を薄層154の最下面に付け加えた。し
かし、第6図に一般に示す如く、第7図の管状部
材122′の最外面および最内面に連結する毛管
ネツトワークが最初薄層154において最小断面
積に収れんし、次いで管状部材の最外面から最内
面までそれらの最初の断面積にひろがるように、
追加の薄層を逆の順序に積み重ねる。
この構造的差異の効果を単純化した形態で第7
図に図示する。管状部材122′の全厚は厚くな
るので、縦方向にのびる支持部材123のランド
領域124はデボシングされかつ多孔化されるべ
きプラスチツクフイルムの表面から十分に離れて
いるので、フイルムは多孔化操作時に支持部材と
は接触しない。更に、ランド124の幅はそれに
隣接する層150内の円柱状開口部141の直径
よりもなかなり小さいので、流体流(この場合、
空気)は薄層154内の中心に位置した円柱状開
口部145においては妨害されない。その結果、
第7図に一般に示されるように、プラスチツクフ
イルムは薄層154内に含まれる円柱状開口部1
45内に引かれ、そして支持の欠如のため破壊し
て開口部950′の均一パターンをフイルム55
1′内に形成する。
本発明の管状部材122″の他の具体例は、第
8図に図示された積層体フオーミング構造物44
0からなる。この具体例においては、薄層154
の下方に設けられたすべての薄層150には、最
上部の薄層150内の開口部141の直径に実質
上等しい直径を有する円柱状開口部が設けられて
いる。第7図に開示した具体例の場合のように、
プラスチツクフイルム551″を均一にデボシン
グしかつ多孔化して開口部950″の断続ではな
いパターンをフイルム内に形成する。
当業者によつて理解されるように、ウエブ加工
方向に測定したランド領域124の厚さを最小に
し、かつ前記ランド領域と接触する薄層内の開口
部の大きさを最大とすることによつて、本発明を
最大限に有利に実施できる。しかし、フオーミン
グ構造物内に設けるべき毛管ネツトワークの断面
が余りに小さく、そして互いに余りに近接してい
るので、それらの間の接点における流体流に対す
る妨害を実質上なくすようには支持部材123の
ランド領域124を十分には薄くすることができ
ず、そして前記ランド領域と接触する薄層内の開
口部を十分に大きくすることはできない場合が、
制限的な場合として存在していることを認識しな
ければならない。
第9図は、フイルム接触面として第1図〜第3
図に一般に図示された種類のデボシング/多孔化
シリンダー555上に使用された前記米国特許第
4151240号明細書に一般に開示の種類の単一層管
状部材622の単純化された断面図である。更に
詳細には、縦方向にのびる支持部材123のラン
ド領域124は、管状フオーミング部材622を
構成する単一厚さの層640の最内面665に直
接隣接して設けられている。第5図に一般に開示
された具体例の場合のように、層640内のテー
パー状円柱状毛管ネツトワーク750内に引き入
れられるプラスチツクフイルム651の部分は、
支持部材123のランド124と接触する。その
結果、フイルム651は加工操作時にこれらの接
点においては破壊されない。フイルムと支持部材
123との間の接触領域は、多数の開口部850
を形成するために第9図に一般に図示された種類
の単一層フオーミング構造物上でデボシングされ
かつ多孔化されたプラスチツクウエブ651の実
物大を約7倍拡大した平面図写真である第11図
(矢印899参照)から明らかである。フイルム
の非開口領域は、支持部材123のランド124
が加工時に管状フオーミング部材622の最下面
665と接触する領域に実質上対応する。第13
図は、第11図に示されたフイルム試料の拡大図
である。第13図を明確化のため実物大の約16倍
で示す。
第10図は、支持部材123上のランドの存在
によつて生ずる問題を解消し、かつ同時にフオー
ミング構造物を通しての流体流が妨害されないこ
とを保証するために使用された本発明の2層の具
体例を図示する。非直壁状開口部のパターンを使
用する2枚の薄板状層640をそれらの境界点に
おいて互いに結合して積層体フオーミング構造物
740とし、その後本発明の管状部材622′と
する。各層内の対応開口部によつて形成される各
毛管ネツトワークの断面積が管状部材622′の
最外面と最内面との間で最小に達するように薄板
状層640を互いに隣接して置くことによつて、
漸増する断面積を部材の最内面の方向に設ける。
このことにより、第7図および第8図に開示され
た具体例の方式と一般に類似の方式で開口部85
0′の連続パターンがフイルム651′内に製造さ
れる。
第12図は第11図の平面図写真と一般に類似
の平面図写真(実物大を約7倍拡大)であるが、
第10図に一般に示された種類のフオーミング構
造物上でデボシングされかつ均一に多孔化された
プラスチツクウエブ651′を図示している。管
状部材622′を管状部材622の場合に使用し
たのと同一の円筒状ケージ120上で利用し、そ
して加工条件は類似であつた。本発明によつて提
供される利益は第12図から明らかであり、加工
時に支持部材123上のランド124の位置を検
知できない。第11図および第13図の具体例と
異なり、フイルムの均一な多孔化がすべての位置
において与えられる。第14図は第12図に示さ
れたフイルム試料の拡大図である。第13図を明
確化のため実物大の約16倍で示す。
本発明の特定の具体例を説明しかつ記載した
が、本発明の精神および範囲から逸脱しない限
り、各種の変形および修正を施すことができるこ
とは当業者には自明であろう。例えば、各種の薄
層内の一致開口部の中心線を互いに非同心円状に
整列でき、本発明のフオーミング構造物を積層技
術ではなく機械加工を利用して一体成形でき、本
発明のフオーミング構造物内に使用された毛管ネ
ツトワークを規則的な形状または不規則な形状と
することができ、それらの断面を膨張点に達する
前に管状フオーミング構造物の最内面の方向に均
一または不均一とすることができ、それらを再分
または非再分することができる等。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスチツクフイルムをデボシングし
かつ均一に開口させる本発明の好ましい方法およ
び装置の単純化された略図、第2図は第1図に示
されたデボシング/開口化シリンダーの拡大端面
図、第3図は第1図および第2図に示されたデボ
シング/開口化シリンダーの拡大斜視図、第4図
は米国特許第4342314号に一般に開示された種類
の積層体フイルムフオーミング構造物(巻きかつ
シームする前の状態;前記構造物は互いに重ねら
れた漸減直径の同心円状に整列された穴のパター
ンを有する多数の平らなシートからなる)の拡大
部分分解図、第5図は第1図〜第3図に一般に示
された種類の円筒状ケージ上に配設されている第
4図に一般に示された種類の積層体から形成され
た管状フオーミング構造物の単純化された拡大断
面図、第6図は本発明の積層体フオーミング構造
物(巻きかつシームする前)の拡大部分分解図、
第7図は第1図〜第3図に一般に示された種類の
円筒状ケージに適用されている第6図に一般に示
された種類の積層体から形成された管状フオーミ
ング構造物の単純化された拡大断面図、第8図は
第7図と類似であるが本発明の積層体フオーミン
グ構造物の他の具体例を示す単純化された拡大断
面図、第9図は第1図〜第3図に一般に示された
種類の円筒状ケージに適用されている米国特許第
4151240号明細書に一般に開示された種類の単一
層フオーミング構造物の単純化された拡大断面
図、第10図は第1図〜第3図に一般に示された
種類の円筒状ケージに適用されている本発明の2
層積層体フオーミング構造物の単純化された拡大
断面図、第11図は第9図に一般に示された種類
の構造物上でデボシングされかつ開口されている
プラスチツクフイルムの実物大を約7倍拡大した
平面図写真、第12図は第10図に一般に示され
た種類の構造物上でデボシングされかつ開口され
たプラスチツクフイルムの実物大を約7倍拡大し
た平面図写真、第13図は第11図に示されたフ
イルムと同一であるが実物大を約16倍拡大した平
面図写真、第14図は第12図に示したフイルム
と同一であるが実物大を約16倍拡大した平面図写
真である。 122,122′,122″……管状部材、12
3……支持部材、124……ランド、141,1
42,143,144,145……開口部、15
0,151,152,153,154……薄層、
340……積層体フオーミング構造物、440…
…積層体フオーミング構造物、543……デボシ
ングしかつ多孔化する装置、550……熱可塑性
フイルム、551,551′,551″……多孔化
されたフイルム、555……デボシング/多孔化
シリンダー、556……真空マニホルド組立体、
559……熱風ジエツト装置、622′……管状
部材、640……薄板状層、651′……多孔化
されたフイルム、740……積層体フオーミング
構造物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 断続されない均一に開口された三次元パター
    ンを、その表面との接触時に流体圧力差に付され
    た加熱プラントフイルムに付与するフオーミング
    シリンダーを製造するにあたり、 (a) 開口部の実質上連続的なパターンを多数な平
    らなシート内に形成し(前記シートの少なくと
    も一部分は開口部が少なくとも一部分1シート
    から別のシートまで一致する開口部パターンを
    有し、前記一致開口部の少なくとも一部分は1
    薄層と別の薄層とで大きさが異なる)、 (b) 前記の一致し異なる大きさの開口部のパター
    ンを有する前記シートを互いに重ねて、前記流
    体圧力差に付した際に前記フイルムが引かれる
    最大の深さよりも厚い全厚を有し、機能的な厚
    さを示す積み重ねを形成し(前記積み重ねは毛
    管ネツトワークの三次元連続体を更に示し、前
    記毛管ネツトワークの各々は前記積み重ねの最
    上面および最下面を互いに独占的流体連通に置
    き、前記毛管ネツトワークの各々はその最小断
    面積から前記積み重ねの最下面の方向に増大す
    る断面積を有する)、 (c) 前記のシートを重ねた積み重ねを接点におい
    て互いに結合して一体の積層体構造物を形成
    し、 (d) 前記積層体構造物の最上面をその離層化を生
    じさせずに前記積層体構造物の前記最下面の曲
    率半径よりも大きな曲率半径を有するものにさ
    せ、それによつて前記積層体構造物を実質上管
    状の形成にさせ、 (e) このようにして形成された管状部材の全周の
    回りに毛管ネツトワークの前記三次元連続体の
    実質的連続性を維持しながら、前記管状積層体
    構造物の両自由端を互いに固着し、そして (f) 前記管状積層体構造物の最内面を多数の支持
    部材上に支持する(前記支持部材の各々は前記
    管状積層体構造物の最内面と接触するランドを
    有し、前記ランドの幅は前記積層体構造物の最
    内面との接点において前記毛管ネツトワークを
    完全にふさぐには不十分である) ことを特徴とするフオーミングシリンダーの製造
    法。 2 前記の平らなシート内に形成された前記一致
    開口部の中心線を互いに同心円状に整列させる特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 前記の平らなシート内に形成された前記一致
    開口部が類似の形状を有する特許請求の範囲第2
    項に記載の方法。 4 前記の多数の支持部材を互いに関して径方向
    に配向する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 5 前記の径方向に配向した支持部材を互いに関
    して実質上均一に離間させる特許請求の範囲第4
    項に記載の方法。 6 前記の平らなシート内の前記開口部の実質上
    連続的なパターン内の前記開口部が実質上円形の
    形状である特許請求の範囲第1項に記載の方法。 7 前記の平らなシート内の前記開口部の実質上
    連続的なパターン内の開口部が、それらの末端に
    おいて互いに相互連結した多数の交差状繊維様エ
    レメントによつて形成される特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 8 前記積み重ねの前記最上面と前記最下面との
    間に設けられた前記シートの少なくとも1つ内の
    前記一致開口部が、前記積み重ねの最上面と最下
    面との間の平らなシートの前記積み重ねによつて
    形成される毛管ネツトワークを細分する追加の相
    互連結繊維様エレメントを包含する特許請求の範
    囲第7項に記載の方法。 9 前記の平らなシートが金属からなり、そして
    前記開口部のパターンをフオトエツチングによつ
    てシート内に形成する特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 10 前記積層体構造物を実質上管状の形状とさ
    せて毛管ネツトワークの三次元連続体の実質的な
    連続性をこのようにして形成された管状部材の全
    周の周りに与える際に前記積層体構造物の両自由
    端が互いに突合うように、前記の平らなシートを
    結合前に互いに重ねてそれらの両自由端を互いに
    垂直に不整列にさせる特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 11 前記積層体構造物を実質上管状の形状にさ
    せる際にそれらの両自由端が互いに階段方式で突
    合うほど前記の平らなシートが互いに重ねた際に
    垂直に不整列となつている特許請求の範囲第10
    項に記載の方法。 12 前記積層体構造物を実質上管状の形状とさ
    せる際にそれらの両自由端が互いにはめ込み方式
    で突合うほど前記シートは互いに重ねた際に垂直
    に不整列となつている特許請求の範囲第10項に
    記載の方法。 13 断続のない均一に開口された微細スケール
    の三次元パターンをその表面との接触時に流体圧
    力差に付された加熱プラスチツクフイルムに付与
    するフオーミングシリンダーにおいて、前記シリ
    ンダーがその外面の回りに毛管ネツトワークの三
    次元連続体を示す管状構造物を具備し、前記毛管
    ネツトワークの各々は前記管状部材の最外面およ
    び最内面を互いに独占的な流体連通に置き、前記
    毛管ネツトワークの各々は前記流体圧力差に付さ
    れた際に前記フイルムが引かれる最大深さよりも
    長い全長を有し、前記毛管ネツトワークの各々は
    その最小断面積から前記管状部材の最内面の方向
    に増大する断面積も有し、前記管状部材はその最
    内面において多数の支持部材によつて支持され、
    前記支持部材の各々は前記管状部材の最内面と接
    触するランドを有し、前記ランドの幅は前記管状
    構造物の最内面との接点において前記毛管ネツト
    ワークを完全にふさぐには不十分であり、前記フ
    オーミングシリンダーは前記の多数の支持部材を
    互いに固定関係で固着させる部材を更に具備する
    ことを特徴とするフオーミングシリンダー。 14 前記管状構造物がその全周の回りに毛管ネ
    ツトワークの前記三次元連続体の実質的連続性を
    示す特許請求の範囲第13項に記載のフオーミン
    グシリンダー。 15 前記の多数の支持部材が互いに関して径方
    向に配向されている特許請求の範囲第13項に記
    載のフオーミングシリンダー。 16 前記の径方向に配向された支持部材が互い
    に関して実質上均一に離間されている特許請求の
    範囲第15項に記載のフオーミングシリンダー。 17 前記毛管ネツトワークが実質上円形の断面
    を示す特許請求の範囲第13項に記載のフオーミ
    ングシリンダー。 18 前記毛管ネツトワークが不規則な断面を示
    す特許請求の範囲第13項に記載のフオーミング
    シリンダー。 19 前記管状構造物の前記最外面および前記最
    内面を互いに独占的な流体連通に置く前記毛管ネ
    ツトワークが前記最外面と前記最内面との間で細
    分されている特許請求の範囲第18項に記載のフ
    オーミングシリンダー。 20 断続のない均一に開口された微細スケール
    の三次元パターンをその表面との接触時に流体圧
    力差に付された加熱プラスチツクフイルムに付与
    するフオーミングシリンダーにおいて、前記シリ
    ンダーがそれらの接点において互いに結合された
    多数の薄層状シートから形成された管状積層体構
    造物を具備し、前記シートの各々が開口部の実質
    上連続的なパターンを有し、前記シートの各々の
    中の前記開口部は残りのシート内の対応の開口部
    と同心円状に整列され、前記の薄層状シートの少
    なくとも1つの中の前記開口部は前記シートの別
    のものの中の対応の開口部とは大きさが異なり、
    前記シート内の対応の開口部は毛管ネツトワーク
    の三次元連続体を形成し、前記毛管ネツトワーク
    の各々は前記管状部材の最外面および最内面を互
    いに独占的な流体連通に置き、前記毛管ネツトワ
    ークの各々は前記流体圧力差に付された際に前記
    フイルムが引かれる最大深さよりも長い全長を有
    し、前記毛管ネツトワークの各々はその最小断面
    積から前記管状部材の最内面の方向に増大する断
    面積も有し、前記管状部材はその最内面において
    多数の支持部材によつて支持され、前記支持部材
    の各々は前記管状部材の最内面と接触するランド
    を有し、前記ランドの幅は前記管状構造物の最内
    面との接点において前記毛管ネツトワークを完全
    にふさぐには不十分であり、前記フオーミングシ
    リンダーは前記の多数の支持部材を互いに固定関
    係で固着させる部材を更に具備することを特徴と
    するフオーミングシリンダー。 21 前記管状積層体構造物がその全周の回りに
    毛管ネツトワークの前記三次元連続体の実質的連
    続性を示す特許請求の範囲第20項に記載のフオ
    ーミングシリンダー。 22 前記の多数の支持部材が互いに関して径方
    向に配向されている特許請求の範囲第20項に記
    載のフオーミングシリンダー。 23 前記の径方向に配向された支持部材が互い
    に関して実質上均一に離間されている特許請求の
    範囲第22項に記載のフオーミングシリンダー。 24 前記の同心円状に整列された開口部の実質
    上連続的なパターン内の前記開口部が実質上円形
    である特許請求の範囲第20項に記載のフオーミ
    ングシリンダー。 25 前記の同心円状に整列された開口部の実質
    上連続的なパターン内の前記開口部がそれらの末
    端において互いに相互連結された多数の交差状繊
    維様エレメントによつて形成される特許請求の範
    囲第20項に記載のフオーミングシリンダー。
JP57015438A 1981-02-02 1982-02-02 Method and device for uniformly deposing elastic plastic web and forming opening Granted JPS57193311A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/230,488 US4441952A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Method and apparatus for uniformly debossing and aperturing a resilient plastic web

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193311A JPS57193311A (en) 1982-11-27
JPH0340697B2 true JPH0340697B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=22865420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57015438A Granted JPS57193311A (en) 1981-02-02 1982-02-02 Method and device for uniformly deposing elastic plastic web and forming opening

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4441952A (ja)
EP (1) EP0057484B1 (ja)
JP (1) JPS57193311A (ja)
CA (1) CA1187775A (ja)
DE (1) DE3264962D1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604156A (en) * 1983-09-21 1986-08-05 Ethyl Corporation Method of fabricating a cylindrical multilayer screen
EP0138601B1 (en) * 1983-10-17 1989-01-11 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for uniformly debossing and optionally aperturing a moving plastic web
US4695422A (en) * 1984-02-16 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Production of formed material by solid-state formation with a high-pressure liquid stream
US4637819A (en) * 1985-05-31 1987-01-20 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional polymeric web for transmitting both dynamically deposited and statically contacted fluids from one surface to the other
US4629643A (en) * 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
US4609518A (en) * 1985-05-31 1986-09-02 The Procter & Gamble Company Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
DE3723404A1 (de) * 1987-07-15 1989-01-26 Aoe Plastic Gmbh Fluessigkeitsdurchlaessige folie, insbesondere als deckfolie fuer saugstoff, sowie verfahren zu deren herstellung
US5171238A (en) * 1989-03-16 1992-12-15 The Transzonic Companies Absorbent pad with fibrous facing sheet
US5242632A (en) * 1989-07-18 1993-09-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Nonwoven fabric and a method of manufacturing the same
JP2615212B2 (ja) * 1989-07-18 1997-05-28 三井石油化学工業株式会社 穿孔メルトブロー不織布及びその製造方法
SE501455C2 (sv) * 1992-05-21 1995-02-20 Moelnlycke Ab Förfarande för tillverkning av ett material lämpligt som toppskikt i en absorberande engångsartikel samt ett sådant material
SE502661C2 (sv) * 1993-03-01 1995-12-04 Moelnlycke Ab Ytmaterial för absorberande artiklar, innefattande styva utskott och mellan utskotten genomgående perforationer samt anordning för tillverkning av ytmaterialet
JP2000516304A (ja) * 1994-11-02 2000-12-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 不織布の製造方法
US5762643A (en) * 1994-11-03 1998-06-09 Tredegar Industries, Inc. Vacuum assisted application of thin vapor permeable, liquid impermeable coatings on apertured substrates and articles produced therefrom
US6024553A (en) 1997-12-22 2000-02-15 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for supporting a starting web during formation of the apertured web
US6977109B1 (en) * 1998-07-24 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Microperforated polymeric film for sound absorption and sound absorber using same
US20010044008A1 (en) * 1999-07-09 2001-11-22 O'donnell Hugh Joseph Serrated screens for forming apertured three-dimensional sheet materials
ATE530497T1 (de) * 2008-03-31 2011-11-15 Sony Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung einer membran mit konischer pore
US8757058B2 (en) 2010-06-21 2014-06-24 The Procter & Gamble Company Process for perforating a web
US8443725B2 (en) 2010-06-21 2013-05-21 The Procter & Gamble Company Method of perforating a web
US8763523B2 (en) 2010-06-21 2014-07-01 The Procter & Gamble Company Method of perforating a web material
US8287977B2 (en) 2010-06-21 2012-10-16 The Procter & Gamble Company Uniquely perforated web product
US9259848B2 (en) 2010-06-21 2016-02-16 The Procter & Gamble Company Method for providing a web with unique lines of weakness
US8535483B2 (en) 2010-06-21 2013-09-17 The Procter & Gamble Company Apparatus for uniquely perforating a web material
US8763526B2 (en) 2010-06-21 2014-07-01 The Procter & Gamble Company Apparatus for perforating a web material
US8287976B2 (en) 2010-06-21 2012-10-16 The Procter & Gamble Company Uniquely perforated web product
US8268429B2 (en) 2010-06-21 2012-09-18 The Procter & Gamble Company Perforated web product
US8468938B2 (en) 2010-06-21 2013-06-25 The Procter & Gamble Company Apparatus for perforating a web material
US8283013B2 (en) 2010-06-21 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Uniquely perforated web product

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29524A (en) * 1860-08-07 Cutting-box
US3123446A (en) * 1964-03-03 Porous wall construction
US23910A (en) * 1859-05-10 Shoothiim-irojct
US691804A (en) * 1901-03-29 1902-01-28 Howard Parker Indented and perforated material.
US2166366A (en) * 1935-11-30 1939-07-18 Edward O Norris Inc Means and method of producing metallic screens
US3054148A (en) * 1951-12-06 1962-09-18 Zimmerli William Frederick Process of producing a perforated thermoplastic sheet
US2776451A (en) * 1952-02-16 1957-01-08 Chavannes Ind Synthetics Inc Apparatus for method for producing embossed thermoplastic film
US2816025A (en) * 1953-07-23 1957-12-10 Croname Inc Photoetching embossing dies
US2809392A (en) * 1954-06-15 1957-10-15 Toscony Fabrics Inc Apparatus for embossing thermoplastic film
US3814101A (en) * 1970-09-17 1974-06-04 Union Carbide Corp Disposable absorbent articles
US2820985A (en) * 1955-07-11 1958-01-28 American Cyanamid Co Spinnerette insert and assembly
US2857657A (en) * 1956-01-16 1958-10-28 California Inst Res Found Method of constructing a porous wall
US2926490A (en) * 1957-03-19 1960-03-01 Thiokol Chemical Corp Laminated fluid-jacketed thrust chamber structure
US3174837A (en) * 1963-07-09 1965-03-23 Norman B Mears Laminar mesh
US3390447A (en) * 1963-07-09 1968-07-02 Buckbee Mears Co Method of making laminar mesh
US3560601A (en) * 1968-11-25 1971-02-02 Ford Motor Co Process for manufacturing porous thermoplastic sheet material
US3989867A (en) * 1973-02-16 1976-11-02 The Procter & Gamble Company Absorptive devices having porous backsheet
US3844027A (en) * 1973-06-25 1974-10-29 Chrysler Corp Copper brazing of matrix structures
US3979494A (en) * 1974-02-26 1976-09-07 Union Carbide Corporation Method of perforating thermoplastic film
DE2447565C3 (de) * 1974-10-05 1978-07-20 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Metallfeingitterstruktur mit bogenförmigen Gitterstegen
US3957414A (en) * 1974-10-11 1976-05-18 Ethyl Corporation Apparatus for embossed film manufacture
US3929135A (en) * 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4041951A (en) * 1976-03-02 1977-08-16 The Procter & Gamble Company Absorptive structure having improved surface dryness and improved resistance to rewetting in-use
US4151240A (en) * 1976-10-19 1979-04-24 The Procter & Gamble Company Method for debossing and perforating a running ribbon of thermoplastic film
DE2806401C2 (de) * 1978-02-15 1983-09-29 Unilever N.V., 3000 Rotterdam Nur in einer Richtung flüssigkeitsdurchlässige Folie
DE2806402C3 (de) * 1978-02-15 1980-11-27 Unilever N.V., Rotterdam (Niederlande) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer feuchtigkeitsdurchlässigen Folie aus thermoplastischem Kunststoff
BE876499A (fr) * 1978-05-24 1979-11-23 Ethyl Corp Procede et appareil de fabrication de films perfores
GR67004B (ja) * 1979-03-05 1981-05-18 Procter & Gamble

Also Published As

Publication number Publication date
DE3264962D1 (en) 1985-09-05
JPS57193311A (en) 1982-11-27
EP0057484B1 (en) 1985-07-31
US4441952A (en) 1984-04-10
EP0057484A2 (en) 1982-08-11
EP0057484A3 (en) 1982-08-25
CA1187775A (en) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340697B2 (ja)
US4509908A (en) Apparatus for uniformly debossing and aperturing a resilient plastic web
US4741877A (en) Uniformly debossing and aperturing a moving plastic web using stationary support member in forming area
EP0138601B1 (en) Method and apparatus for uniformly debossing and optionally aperturing a moving plastic web
CA1111223A (en) Method of and apparatus for debossing and perforating a running ribbon of thermoplastic film
FI77810C (fi) Tredimensionell formningsstruktur och kontinuerligt foerfarande foer bildande av praeglingsmoenster pao en plastbana och sao bildat plastbana.
US4609518A (en) Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
US3957414A (en) Apparatus for embossed film manufacture
FI84036B (fi) Foerfarande och apparat foer omformning av en kontinuerlig bana och enligt foerfarandet bildat material.
US5979731A (en) Method and apparatus for preventing creases in thin webs
JP2983584B2 (ja) 網状不織布の製造方法
GB1565262A (en) Process for manufacturing high strand count plastic net and the product produced thereby
EA031005B1 (ru) Способ изготовления труб капельного орошения с компенсированием давления с требуемой молекулярной ориентацией и труба, полученная таким способом
US4003973A (en) Process and apparatus for producing sheet film from tubular thermoplastic resin film
US3950466A (en) Stabilising sleeve
US4214945A (en) Method of making a perforated tubular member
US4233017A (en) Apparatus for debossing and perforating a running ribbon of thermoplastic film
EP0822892B1 (en) Improved thin lcp film process
CA2957072C (en) Ribbed and apertured fluoroplastic support sheet for a filter substrate and method of making same
JPS59120428A (ja) チユ−ブ状発泡ポリマ−シ−トの押出成型法と装置
JPH119968A (ja) 樹脂保有中空糸膜シートおよびその製造方法
CA1115136A (en) Method of making perforated tubular member for perforating thermoplastic film
JP4187326B2 (ja) 中空糸膜モジュール素材の製造方法
JPS601174B2 (ja) インフレ−ション法フイルム製造装置
JP2549543B2 (ja) 2軸延伸シートの製造方法