JPH0340670B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340670B2
JPH0340670B2 JP61137094A JP13709486A JPH0340670B2 JP H0340670 B2 JPH0340670 B2 JP H0340670B2 JP 61137094 A JP61137094 A JP 61137094A JP 13709486 A JP13709486 A JP 13709486A JP H0340670 B2 JPH0340670 B2 JP H0340670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
edge
heating
buckling
welded pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61137094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62292282A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61137094A priority Critical patent/JPS62292282A/ja
Priority to US07/060,083 priority patent/US4771931A/en
Priority to FR878708097A priority patent/FR2599995B1/fr
Priority to GB8713533A priority patent/GB2192143B/en
Priority to DE3719556A priority patent/DE3719556C2/de
Publication of JPS62292282A publication Critical patent/JPS62292282A/ja
Publication of JPH0340670B2 publication Critical patent/JPH0340670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/027Making tubes with soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は溶接管製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 溶接管製造方法の従来例としては、例えば特開
昭58−184073号公報を挙げることができる。この
製造方法について、第5図〜第7図に基づいて説
明すると、図において、1はコイル板材であつ
て、このコイル板材1を一群の成形ロール2……
2にて断面円形に成形すると共に、フインパスロ
ール3……にて両縁部4,4を会合させ、次いで
溶接工程5にて両縁部4,4を溶接することによ
つて溶接管の製造を行なう。
この場合、上記成形過程において両縁部4,4
の近傍は、他の部分6よりも、大きな引張り塑性
変形を受けることから、フインパスゾーンにおい
ては、両縁部4,4の近傍には圧縮残留応力が、
またそれ以外の部分6には引張残留応力がそれぞ
れ発生し、これにより両縁部4,4の近傍に座屈
しわが生じ、充分な溶接が行なえないという問題
が生じていた。そのため上記従来例では、成形か
ら溶接に至る工程間、特にフインパスゾーンにお
いて、縁部4,4の近傍以外の他の部分6を加
熱、膨張させることにより、上記縁部4,4近傍
での圧縮応力を緩和し、座屈しわの発生を防止す
るようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上記のような方法で溶接管を製造する
場合、コイル板材1が比較的厚肉のときには、ロ
ール成形後半で座屈が発生するのに対し、コイル
板材1が極めて薄肉のときには、成形の前半から
ロールスタンド間で撓み量が増大するのみならず
座屈が発生してしまい、成形が進むにつれてこの
座屈変形量が増大する。そのため、成形後半にて
縁部4の近傍を除く一般部6を加熱(又は縁部4
の近傍を冷却)しても、一度座屈変形を生じた部
分は局所的に大きな塑性歪を生じており、このた
め巨視的には座屈を防止し得ても、この局所的な
面外変形は残存することになる。そしてこのよう
な面外変形が残存した場合、溶接部においては目
違いが生じることになり、この目違いに起因し
て、ブローホールやピツト等の溶接欠陥の発生す
る危険性が高くなる。この結果、健全な溶接部を
得るためには、成形の前半から後半に至る全過程
において、縁波座屈の発生を防止する必要が生じ
ることになる。
この発明は上記した従来の欠点を解決するため
になされたものであつて、その目的は、成形の前
半から後半に至る広い範囲内において、座屈しわ
の発生を防止し得る溶接管製造方法を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明の溶接管製造方法においては、
コイル板材を繰り出してロール成形にて湾曲成形
し、該板材の両縁を漸次会合させて溶接する一
方、この溶接工程より材料入り側の位置において
は、板材の縁部近傍以外の部分を加熱する溶接管
製造方法において、上記加熱を成形ゾーンから溶
接工程に至る複数位置において行なうと共に、さ
らに加熱幅と加熱温度とを溶接工程に近づくほど
大にするようにしてある。
(作用) 上記溶接管製造方法においては、各ロール間の
位置において、上記縁部以外の部分の加熱効果に
よつて座屈しわの発生を防止し得ることになる。
この場合、コイル板材が一対のロールにて成形さ
れた直後には、上記加熱を前提にした成形が行な
われるため、縁部が再降伏する場合には上記加熱
による縁部の圧縮応力低減効果も大幅に減少する
ことになるが、その後、さらに上記よりも高い加
熱温度に加熱されることから、この温度上昇に起
因して再度、上記縁部に対する圧縮応力低減効果
が生ずることになり、そのためこの位置において
も座屈しわの発生を防止し得ることになる。また
材料入り側ほど加熱幅を狭くすることから、材料
出側への移動中に生ずる熱拡散による縁部の温度
上昇を防止でき、そのため上記座屈しわの発生を
より一層有効に防止し得ることになる。
(実施例) 次にこの発明の溶接管製造方法の具体的な実施
例について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
第1図及び第2図に示すように、この実施例で
は、ブレークダウンゾーンBD、クラスターゾー
ンCL、フインパスゾーンFPの各ロール間の複数
位置にて、コイル板材1の縁部4以外の一般部6
を加熱するようにしている。すなわち図において
は、第1〜第4ブレークダウンロールBD1〜
BD4、第1〜第3クラスターロールCL1〜CL
3、第1及び第2フインパスロールFP1,FP2
をそれぞれ使用する例を示しているが、第3図及
び第4図のように、縁部4での軸方向圧縮応力が
特に大となる第3ブレークダウンロールBD3以
後の各ロールスタンド間に、それぞれ加熱装置1
0……10を配置してあるのである。この場合、
第2図に模式的に示すように、コイル板材1の一
般部6は、板材1の長手方向中央部を中心にして
両側に対称な温度分布になるように加熱するもの
とする。また加熱幅bは材料出側ほど次第に大と
なるように設定し、また各加熱装置10……10
の出力は、材料出側ほど加熱温度が高温になるよ
うに選択する。
上記溶接管製造方法においては、成形ゾーン
BD,CL及びフインパスゾーンFPにおいて、コ
イル板材1の一般部6が加熱されていることか
ら、全てのゾーンにおいて座屈しわの発生を防止
し得ることになる。この場合、成形ゾーンにおい
て、例えば第1クラスターロールCL1を例に説
明をすれば、このロールCL1によつて成形され
た直後のコイル板材1においては、それ以前の加
熱状態を前提にした成形が行なわれると共に、縁
部4に再降伏が生じているため、それ以前の加熱
による縁部4の圧縮応力低減効果が失われること
になるが、第1クラスターロールCL1と第2ク
ラスターロールCL2との間で再度、以前よりも
高温に加熱されることから、この温度差に起因す
る熱応力によつて上記圧縮応力低減効果を再度確
保し得ることになる。この結果、ブレークダウン
ゾーンBDからフインパスゾーンFPに至る全ての
ロール間において、縁部4の圧縮応力を低減した
状態を維持できることとなり、前述のように座屈
しわの発生を防止し得ることになるのである。
また上記加熱幅bを、材料入り側ほど狭くなる
ようにしてあるのは、次のような理由による。そ
れは、初期の段階でコイル板材1に投入された熱
が、成形の過程において時間の経過と共に側方へ
と拡散し、縁部4の温度が上昇してしまうのを防
止するためである。なお加熱効率を向上するとい
う観点からは、投入熱の縁部方向への伝導速度に
合わせて上記加熱幅bを増加するようにして実施
するのが好ましい。
さらに上記温度分布を、コイル板材1の長手方
向中央部を中心に、両側へ対称にしてあるが、こ
れは、応力分布の芯ズレを防止し、片方の縁部4
に応力が集中し、他方の縁部4に座屈しわが発生
するのを防止するためである。
なお上記成形過程の前半では、コイル板材1は
開口部の広い断面形状であるため、成形後半に比
較して縁部4での座屈応力が低く、縁部4の塑性
歪によるわずかな応力でも座屈しわが発生し、ま
たこれと同様に、板材1の中央部における座屈応
力も低く、そのため中央部を集中的に加熱した場
合には、この部分の圧縮熱応力により縁部4では
なく、この中央部が座屈する危険性が高い訳であ
るが、前記のように成形前半での加熱温度を低く
抑えることによつて上記中央部での座屈発生の危
険性を回避し得ることになる。
(発明の効果) この発明の溶接管製造方法においては、成形ゾ
ーンから溶接工程に至る複数の位置でコイル板材
を加熱すると共に、加熱温度を溶接工程に近づく
ほど高くするようにしてあるので、各位置におい
て縁部に引張応力を作用させることが可能とな
り、この結果、座屈しわの発生のない良好な溶接
管を製造することが可能となる。また上記におけ
る加熱幅を、材料入り側ほど狭幅に形成してある
ために、コイル板材の移動中に生ずる熱拡散によ
る縁部の温度上昇を防止でき、そのため上記座屈
しわの発生をより一層有効に防止し得ることにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の溶接管製造方法
の一例の説明図、第3図は成形過程における板材
縁部の軸方向歪を示す説明図、第4図は上記同様
に軸方向応力を示す説明図、第5図ないし第7図
は溶接管製造方法の一例の説明図である。 1……コイル板材、4……縁部、5……溶接工
程、6……一般部、10……加熱装置、b……加
熱幅。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コイル板材を繰り出してロール成形にて湾曲
    成形し、該板材の両縁を漸次会合させて溶接する
    一方、この溶接工程より材料入り側の位置におい
    ては、板材の縁部近傍以外の部分を加熱する溶接
    管製造方法において、上記加熱を成形ゾーンから
    溶接工程に至る複数位置において行なうと共に、
    さらに加熱幅と加熱温度とを溶接工程に近づくほ
    ど大にすることを特徴とする溶接管製造方法。
JP61137094A 1986-06-11 1986-06-11 溶接管製造方法 Granted JPS62292282A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137094A JPS62292282A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 溶接管製造方法
US07/060,083 US4771931A (en) 1986-06-11 1987-06-09 Continuous production of seam-welded metal tubing
FR878708097A FR2599995B1 (fr) 1986-06-11 1987-06-10 Procede pour la realisation en continu de tubes metalliques soudes
GB8713533A GB2192143B (en) 1986-06-11 1987-06-10 Process for continuous production of seam-welded metal tubing
DE3719556A DE3719556C2 (de) 1986-06-11 1987-06-11 Verfahren zum kontinuierlichen herstellen eines nahtgeschweissten metallrohrs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137094A JPS62292282A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 溶接管製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292282A JPS62292282A (ja) 1987-12-18
JPH0340670B2 true JPH0340670B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=15190732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137094A Granted JPS62292282A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 溶接管製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4771931A (ja)
JP (1) JPS62292282A (ja)
DE (1) DE3719556C2 (ja)
FR (1) FR2599995B1 (ja)
GB (1) GB2192143B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112265404A (zh) * 2020-09-28 2021-01-26 泰州市盛祥纸制品有限公司 一种钢卷装饰纹加工方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2176217T3 (es) * 1993-12-15 2002-12-01 Elpatronic Ag Procedimiento y dispositivo para unir por soldaadura cantos de chapa.
DE10219155C1 (de) * 2002-04-29 2003-12-18 Welser Profile Ag Bergbaumetalldübel
WO2005021182A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Peter Andrew Gray Hollow bar manufacturing process
AU2006312544B8 (en) * 2005-11-11 2010-12-23 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing electric resistance welding pipes having excellent characterization of welded seams
US9000320B2 (en) * 2005-12-16 2015-04-07 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing electric resistance welding pipe having excellent characterization of welded seam
DE102011007660A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine und Herstellungsverfahren
CN102218642B (zh) * 2011-04-29 2013-03-20 深圳市建筑设计研究总院有限公司 用于建筑结构的小径厚比厚壁钢管的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184073A (ja) * 1982-04-22 1983-10-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 溶接管製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE372661C (de) * 1923-03-31 Davis Bournonville Company Rohrschweissmaschine zum Schweissen von Laengsnaehten mit Fuehrungsrollen vor und hinter dem in der Naehe der autogenen Schweissflamme liegenden Rollenpaare
US1960523A (en) * 1929-12-14 1934-05-29 Air Reduction Manufacture of fusion-welded pipe
FR774981A (fr) * 1932-11-18 1934-12-17 Perfectionnements apportés aux procédés pour la fabrication de tubes métalliques
US2673274A (en) * 1950-07-29 1954-03-23 Ohio Crankshaft Co Strip heating
US2666831A (en) * 1950-11-02 1954-01-19 Deutsche Edelstahlwerke Ag Method of producing tubes from strip material
US2977914A (en) * 1955-06-27 1961-04-04 W R Ames Company Tube mill and method of manufacture of thin walled tubing
GB937137A (en) * 1960-07-18 1963-09-18 American Mach & Foundry Improvements in and relating to the method of, and apparatus for continuously forming ferrous metal tubing by welding
US3127674A (en) * 1962-09-06 1964-04-07 American Mach & Foundry Welding of ferrous tubing
FR1366101A (fr) * 1963-05-27 1964-07-10 Vallourec Perfectionnements à la fabrication à grande production de tubes minces soudés parrapprochement
JPS4314092Y1 (ja) * 1965-03-20 1968-06-14
JPS5650715A (en) * 1979-09-28 1981-05-08 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacturing apparatus for forge welded pipe
JPS56102313A (en) * 1980-01-21 1981-08-15 Mitsubishi Electric Corp Manufacturing apparatus for forge welded pipe
JPS5928410B2 (ja) * 1981-05-29 1984-07-12 新日本製鐵株式会社 厚肉電縫管の成形方法
US4717065A (en) * 1983-05-26 1988-01-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing welded pipes
EP0126795B1 (en) * 1983-05-30 1988-06-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing welded pipes
EP0243533B1 (en) * 1983-05-30 1991-03-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for maufacturing welded pipes
EP0158979A1 (en) * 1984-04-18 1985-10-23 Wheatland Tube Company Continuous weld tube mill

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184073A (ja) * 1982-04-22 1983-10-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 溶接管製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112265404A (zh) * 2020-09-28 2021-01-26 泰州市盛祥纸制品有限公司 一种钢卷装饰纹加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62292282A (ja) 1987-12-18
US4771931A (en) 1988-09-20
DE3719556A1 (de) 1987-12-17
GB8713533D0 (en) 1987-07-15
DE3719556C2 (de) 1988-03-17
GB2192143B (en) 1990-04-11
FR2599995B1 (fr) 1992-10-02
GB2192143A (en) 1988-01-06
FR2599995A1 (fr) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340670B2 (ja)
US3199174A (en) Method of eliminating buckling deformation of beams
JPH0340668B2 (ja)
JPS59189019A (ja) 形鋼の矯正方法
JPH0234289A (ja) 圧延による金属クラッド板の製造方法
JP3446016B2 (ja) パック圧延方法
JPH0221091B2 (ja)
JPS60221190A (ja) 溶接部の処理方法
JPS63207401A (ja) パツク圧延素材の組立方法
JP3633373B2 (ja) 溶接鋼管製造装置
JPS62151271A (ja) T形鋼の製造方法
JPS62292283A (ja) 溶接管製造方法
RU2015773C1 (ru) Способ гибки заготовок
JPH01178389A (ja) 薄いクラッド板材の製造法
JPS6372409A (ja) 難加工材料の薄板製造法
JPS582555Y2 (ja) マルチスポツト溶接装置
JPS62104625A (ja) 2層クラツド金属板の反り矯正方法
JPH09267130A (ja) 溶接h形鋼のウエブアップセット方法および装置
JPH01178388A (ja) 薄いクラッド板材の製造法
JPH04309464A (ja) 鋼管矢板の継手溶接方法
JPH071127A (ja) スティフナ付き防撓板の製造方法
JPS6221404A (ja) 3層ステンレスクラツド鋼スラブの熱間圧延方法
JPH0413487A (ja) ステンレス鋼/アルミニウム非対称クラッドの製造方法
JPS60148687A (ja) 複合材の製造方法
JPH10216807A (ja) パック圧延方法