JPH0340580A - デジタル記録再生装置 - Google Patents

デジタル記録再生装置

Info

Publication number
JPH0340580A
JPH0340580A JP1174413A JP17441389A JPH0340580A JP H0340580 A JPH0340580 A JP H0340580A JP 1174413 A JP1174413 A JP 1174413A JP 17441389 A JP17441389 A JP 17441389A JP H0340580 A JPH0340580 A JP H0340580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
correction
signal
disabled
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174413A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Takayama
高山 憲久
Yoshinobu Nishikawa
義信 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1174413A priority Critical patent/JPH0340580A/ja
Publication of JPH0340580A publication Critical patent/JPH0340580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はハイビジョン信号の帯域圧縮伝送方式であるM
USE信号を磁気テープ・光デノスクなどの記録媒体に
デジタル記録する映像記録再生装置に関するものである
(ロ)従来の技術 最近、次世代のテレビとしてハイビジョンの開発が進め
られている。ハイビジョンカメラの出力信号はRlG、
B信号ともに30MHzの帯域幅をもっている。このハ
イビジョン信号を衛星放送1チヤンネルで放送するため
にはベースバンド信号帯域幅で8MHz程度まで帯域圧
縮する必要がある。9れを実現するためにM U S 
EいfuljipleSub−Nyquist Sam
pling Encoding)方式と呼ばれる帯域圧
縮方式がNHKで開発された。このMUSE方式の詳細
についてはNHK技術研究(第39巻、第2号、P、1
8〜P。53、昭和62年9月発行)、テレビジョン学
会誌(Vol、42.No、8、P、 51−P、 5
8、昭和63年8月発行)などで報告されている。
またMUSE信号の記録再生装置としてはアナログ記録
方式、デジタル記録方式が考えられ、また記録媒体には
磁気テープ、光ディスクなどが用いられている。このう
ち磁気テープ上にデジタル記録する、いわゆるデジタル
VTRの一例として、特開昭61−238184号公!
(HO4NS/92)rMUsE方式映像記録再生装置
及びMUSE方式映像受信記録再生装置」がある。第3
図に従いこれを説明する。入力端子(301)に入力さ
れたMUSE信号をローパスフィルタ(302)によっ
て帯域制限し、A/D変換器(303)でデジタル信号
に変換する。尚、MUSE信号はサンプル値伝送されて
おり、このサンプル値を正確に生成しなければならない
。このためPLL回路(304)によってMUSE信号
に同期した16.2MH2のりサンプリングクロックを
生威し、このクロックでA/D変換を行う。このように
して得たMUSEデジタル信号を時間軸圧縮(305)
L、空いた時間軸に誤り訂正符号を付加(306)する
。その後、変調器(307)、記録アンプ(308)、
切換器(309)、回転トランス(310)を経て、回
転磁気ヘッド(311)によって磁気テープ(312)
に記録する。再生時には回転磁気ヘッド(311)で再
生された信号は回転トランス(310)、切換1m(3
09)を経て再生アンプ(313)で増幅される。これ
を復R(314) L、時間軸補正回路(315)で回
転磁気ヘッドの時間軸の変動を補正する。次にデータの
誤り訂正及び修正(316)を行い、時間軸伸長回路(
317)で時間軸が記録前の状態に戻される。その後D
/A変換(318)を行い、ローパスフィルタ(319
)で帯域制限し、出力端子(320)より出力する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 前述のデジタルVTRの例のように、磁気テープから再
生されるデータには符号誤りが生じる可能性があり、こ
れを誤り訂正符号によって訂正する必要がある。また誤
り訂正符号を用いても訂正しきれなかったデータいわゆ
る訂正不能データに対しては補正(修正)処理を行わな
ければならない。これを行わないと再生された映像信号
を七二タ画面に映し出した時、画面上にノイズとなって
現われる。
補正処理の方法は前サンプルのデータを保持する方法、
画面上での周囲のサンプルのデータから補間する方法、
1フレーム前のデータで置き換える方法など種々の方法
が考えられる。このうち前サンプルのデータを保持する
方法は比較的簡単で回路規模も小さくて済むが、その反
面、補正効果は小さい。例えば訂正不能データが連続的
に発生した時、その部分はすべて同じデータとなり、画
面上で目立つおそれがある。一方、効果的な補正処理の
ため、周囲のサンプルのデータの補間とか1フレーム前
のデータでの置き換えを行おうとした場合、正しく再生
されたデータを保持しておくためのメモリ又はデータを
遅延する素子が必要となり、回路規模も大きくなってし
まう。
本発明はこのように、訂正不能データに対して効果的な
補正処理を行うために、特別な回路が必要となるという
間繕を解決するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明のハイビジョンMUSE信号のデジタル記録再生
装置では再生時には誤り訂正処理だけを行い、訂正不能
データの補正は行わない。そのかわりに訂正不能データ
が本装置から出力される時、そのデータに対し所定のタ
イミングを保ち、訂正不能を記す信号を送出するように
溝底する。
(ホ)作用 ハイビジョン信号を帯域圧縮して生成されるMUSE信
号から元のハイビジョン信号を得る装置、いわゆるMU
SEデコーダにはDOC(ドロップアウトコントロール
)信号の入力端子が設けられている(特開昭61−56
584、HO4N5/94参照)。これはアナログ記録
方式のビデオディスクプ、レーヤあるいはビデオテープ
レコーダから再生されるMUSE信号を接続する時、ド
ロップアウトによるデータの欠落を保護するために設け
られているものである。このDOC信号を0″にすると
MUSEデコーダ内のフレームメモリにデータが書込ま
れ、1″にすると書込みが停止される。従ってドロップ
アウトが発生した時DOC信号を“1”としておくこと
でデータの取込みが行われず、前フレームのデータで置
き換えられることになる。
同様に本発明のデジタル記録再生装置で、訂正不能デー
タが発生した場合、このデータが出力される時にMUS
EデコーダのDOC入力に“1”を入力する。これによ
り、訂正不能データは前フレームのデータで置き換えら
れる。従って、デジタル記録再生装置で補正処理回路が
不用となる。
(へ)実施例 本発明の実施例としてデジタル信号を回転磁気ヘッドを
用いて磁気テープに記録再生するデジタルVTRにつき
、第1図のブロック図に従って説明する。
入力端子(101)に入力されたMUSE信号をローパ
スフィルタ(103)で8.15MHzに帯域制限し、
A/D変換!)(104)でデジタル信号に変換する。
この時PLL回路(105)によりMUSE信号に同期
した16.2MHzのりサンプルクロックを生成し、こ
のクロックでサンプリングする。
この後、切換回路(106)に入力する。尚、すでにデ
ジタル化されたM U S E信号を入力する場合は入
力端子(102)から入力し、デジタル入力インタフェ
ース(107)を介して切換回路(106)に入力する
この切換回路でアナログ入力とデジタル入力の選択切換
えを行い、この出力を分離回路(10B)に入力する。
分離回路では映像信号、音声信号、コントロール信号を
分離する。分離後の各信号に対し、映像信号処理、音声
信号処理、コントロール信号処理を行う。
映像信号処理回路(109)ではデ・エンファシス処理
、伝送路用逆ガンマ補正処理を行う。但し、デ・エンフ
ァシス処理はMUSE信号がFMモードで入力される場
合だけ行い、AMモードの場合ハ行わない。FMモード
かAMモードかはコントロール信号より判別する。音声
信号処理回路(110)では音声信号の3値識別及び3
値信号から2値信号への変換を行う。コントロール信号
処理回路(111)ではコントロール信号の2値識別を
行う。
これらの処理を行った後、映像、音声、コントロール信
号をメモリ(112)に書込む。
誤り訂正符号(パリテ゛イン生成回路(113)ではメ
モリ(112)に記憶されているデータに対し、第2図
(A)の訂正ブロックを構成するように垂直パリティと
水平パリティを生成し、このパリティをメモリ(112
)に書込む。第2図(A)に示すように訂正ブロックは
水平方向にn、ワードの音声またはコントロールデータ
、n、ワードの映像データ、n、ワードの水平パリティ
でw4威し、垂直方向にはm、ワードの音声、コントロ
ールまたは映像データ、m、ワードのパリティで[處す
る。この訂正ブロックかにブロックで1つのトラックを
II戊し、さらにL本のトラックで1フイ一ルド分の映
像、音声、コントロールデータを記録する。
パリティ生成後、メモリ(112)から音声データ、コ
ントロールデータ、映像データ、パリティを読出し、フ
レーム合成回路(114)に入力する。
ここでは第2図(B)に示すようなフレームを*處する
。記、ワードの同期信号、2.ワードのアドレス信号、
(n、+nヨ+ns)ワードの音声、コントロール、映
像、パリティで1つのフレームを溝底する。即ち第2図
(A)の訂正ブロックの水平方向1行分に同期信号とア
ドレス信号を付加し、順次送り出すことになる。この時
、同期信号発生回路(115)で同期信号を出力し、ア
ドレス信号発生回路(116)でアドレス信号を出力す
る。
また、回転ヘッドで記録するデジタルVTRではヘッド
の切換わり部分即ち記録トラックの両エツジ側にプリア
ンプル部とポストアンブル部を設けている。これはヘッ
ド切換え時のマージン、クロック再生の引込み時間、シ
リンダの回転ジッタの吸収などのためである。このプリ
アンプル、ポストアンブル信号は通常デジタル記録され
る信号の最高記録周波数かその整数分の1になる一定の
周波数の信号である。これらの信号をプリアンプル、ポ
ストアンブル信号発生回路(117)で生成し、この信
号とフレーム合成回路(114)の出力信号を合成回路
(118)で合成する。
その後P/S変換回路(119)でパラレルデータから
シリアルデータに変換し、変調回路(120)でデジタ
ル変調した後、記録アンプ(1,21)で増幅する。切
換回路(122)では記録再生の切換えを行うと共に、
回転ヘッドの回転位相に応じて2系統に切換える。その
後、回転トランス(123a。
b)を介して2個の回転磁気ヘッド(124a。
b〉で交互に磁気テープ(125)に記録する。
この時、磁気テープ上に記録されるトラックの信号7オ
ーマツトは第2図(C)に示すものとなる。トラックの
両エツジ側に51フレームのプリアンプルとS、フレー
ムのポストアンブルを記録し、その間にS、フレームの
音声、コントロール、映像、パリティを記録する。
尚、この実施例では2個の回転磁気ヘッドを用いて1チ
ヤンネルの信号を記録する装置について説明しているが
、記録データ量が多い場合は複数チャンネルに分割して
記録する必要がある。例えば2チヤンネルに分割して記
録する場合はメモリ(112)から出力されるデータを
2つのチャンネルに分配し、フレーム合成回路(114
)以降の回路をそれぞれ2系統用意し、4個の回転磁気
ヘッドで磁気テープに記録することになる。
次に再生時の回路動作について説明する。再生時には磁
気テープ(125)に記録された信号を回転磁気ヘッド
(124)で読出し、回転トランス(123)、切換回
路(122)を介して再生アンプ(126)に入力し、
増幅する。その後波形等化回路(127)によって磁気
録再系で失われた特性を補償し、この再生信号を基にし
てクロック懲戒(128)を行う。このクロックを用い
て、波形等化後の信号を復調回路(129)で基のデジ
タル信号に復調する。そして同期検出(130)を行い
、この同期検出信号を基準にして同期分離・S/P変換
回路(131)でデータを分離し、シリアルデータから
パラレルデータに変換する。このデータをワード単位で
メモリ(132)に書込む。
誤り訂正及び訂正不能フラグ発生回路(133)ではメ
モリ(132)に書込まれたデータに村し、第2図(A
)に示した水平パリティ及び垂直パリティによって誤り
訂正処理を行い、メモリ内の誤ったデータを正しいデー
タで書換える。さらに、この誤り訂正処理で訂正不能と
なったデータについてはワード単位で訂正不能フラグを
付はメモリに書込んでおく。訂正不能フラグは“1″で
訂正不能データ、′0″で正しいデータとしておく。
これらの処理を行った後、映像データ、音声データ、コ
ントロールデータをメモリ(132)から読出す。この
時同時に訂正不能フラグを読出す。
その後映像信号処理回路(134)、音声信号処理回路
(135)、コントロール処理回路(136)により記
録時の各処理回路(109〜111)と逆の処理を行い
、合成回路(137)に入力する。合成回路(137)
では映像、音声、コントロールの各信号をMUSE信号
の形式に合威し、また、フレームパルス、HD信号、ク
ランプレベルなどの信号を付加する。合成後の信号をD
/A変換回路(138)でアナラグ信号に変換し、ロー
パスフィルタ(139)テe域制限した後出力端子(1
40)から出力する。訂正不能フラグは出力端子(14
0)の信号に対し、IH+35クロック(16,2MH
zクロック)遅れるように遅延回路(141)で遅延し
て出力端子(142)から出力する(この遅延量につい
てはデコーダで定まっている)。またMUSE信号をデ
ジタル信号で出力する時は、合成回路(137)の出力
をデジタル出力インタフェース(143)を介して出力
端子(144)から出力する。
このMUSE信号のデジタルVTRから再生された信号
はM U S Eデコーダによってハイビジョン信号に
戻されハイビジョンモニタに映し出される。この時、本
装置の訂正不能フラグ出力端子(142)の出力信号を
MUSEデコーダのDOC信号入力端子に入力する。こ
れにより本装置から訂正不能データが出力される時には
MUSEデコーダのDOC入力に′l”が入力され、フ
レームメモリへのデータ書込みが停止される。従って訂
正不能データはフレームメモリに書込まれず、このデー
タは前フレームのデータで置換えられる。
映像信号はフレーム間の相関が強いため、誤ったデータ
を荊フレームの同じ位置のデータで置換えることにより
効果的な補正が行える。特に静止画や時間的に変化の少
ない映像に対し、高い補正効果が得られる。逆に動きの
大きい映像や、場面変化の多い映像ではフレーム間相関
が小さく補正効果も低くなる。しかしながら、このよう
な映像に対してはデータの誤りが発生しても視覚的に目
立ちにくく、補正効果が低くてもそ沈はと問題にならな
い。
次に簡単に、デコーダでのドロップアウト補正の動作に
ついて、第4図、第5図に従い説明する。
MUSE方式は、サブサンプリングにより帯域圧縮する
方式で、図5のようなサンプリングパターンを持つ。こ
れは、4フイールドを周期とし、フレーム毎に位相が反
転するパターンである。図4は、MUSEデコーダーの
中にあるフレームメモリを利用したドロップアウト補正
の例である。サブサンプリングパターンは、図5に従い
、サンプル点でスイッチがl”側に倒れるものとする。
サブサンプルパターンに相当するクロックでスイッチを
制御すると、フレームメモリ入力のA点では、現フレー
ムと1フレーム前の信号が重なった形となり、同様にフ
レームメモリ出力のB点では、1フレーム前と2フレー
ム前の信号が重なった形になる。フレームメモリ出力は
、再びスイッチされて、2フレーム前の信号が現フレー
ム信号に置き換わる。以上が、フレームメモリの入出力
操作であり、今、ドロップアウトが生ずると、サブサン
プルパターンに相当するクロックを禁止し、スイッチを
常に“O″測に倒すようにする。
このようにすれば、ドロップアウトが生ずると、フレー
ムメモリの出力でこれを補正することができ、結局2フ
レーム前の信号でドロップアウト補正が行われる。
0・)発明の効果 本発明のデジタル記録再生装置では誤り訂正処理で訂正
不能となったデータに対し、補正処理を行う必要がなく
なる。従って補正処理のためのフレームメモリあるいは
遅延素子などが不要となりハードウェア量を削減できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は記
録される信号のフォーマットを説明するための説明図、
第3図は従来の〜IUSE方式映像記録再生装置の一例
を示すブロック図である。 又、第4図はドロップアウト補正装置のブロック図、第
5図はサブサンプリングパターンの説明図である。 133・・・誤り訂正・訂正不能フラグ発生回路141
・・・遅延回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハイビジョン信号を帯域圧縮して生成されるMU
    SE信号を記録再生するデジタル記録再生装置であって
    、記録時にはデジタル化したMUSE信号に誤り訂正符
    号を付加して記録し、再生時に発生するデータの誤りを
    該誤り訂正符号によって訂正し、且つ、該誤り訂正処理
    で訂正しきれなかったデータについては訂正不能を示す
    信号とともにMUSEデコーダ側に出力することを特徴
    とするハイビジョンMUSE信号のデジタル記録再生装
    置。
JP1174413A 1989-07-06 1989-07-06 デジタル記録再生装置 Pending JPH0340580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174413A JPH0340580A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 デジタル記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174413A JPH0340580A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 デジタル記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340580A true JPH0340580A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15978121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174413A Pending JPH0340580A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 デジタル記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404248A (en) Video data recording/reproducing apparatus with efficient error correction
JPH01194691A (ja) ディジタル画像信号の記録再生装置
KR930007329B1 (ko) 기록재생장치
EP0599226B1 (en) Method of dubbing digital video signals
US5124812A (en) Digital recording and reproducing apparatus for muse signal
US6009227A (en) HDTV digital recorder with compressed image data inserted in a video signal that corresponds to a video interface standard
US6718122B1 (en) Image processing apparatus
JPH0340580A (ja) デジタル記録再生装置
JP2815882B2 (ja) 映像信号のデジタル記録再生装置
WO1986003920A1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JP2895865B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP2702108B2 (ja) Muse方式映像記録再生装置,muse方式映像受信記録再生装置,museデコーダ及びディジタルmuse信号記録再生装置
JP3123050B2 (ja) 記録装置
JPS6126381A (ja) 録画装置
JPH03212093A (ja) 映像信号記録再生装置
EP0495680B1 (en) Image processing apparatus and method
JP3000964B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0520794A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JP2826567B2 (ja) ディジタル信号磁気記録再生装置
KR930004171B1 (ko) 동신호기록 및 재생회로
KR100241951B1 (ko) D-vhs에서의 재생 트랙 데이터 선택 방법
JPS62149277A (ja) 画像情報記録再生装置
JPS62157498A (ja) カラ−映像信号磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0530355B2 (ja)
JPH0294785A (ja) 映像信号記録再生装置