JPH0340296Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340296Y2
JPH0340296Y2 JP1985090571U JP9057185U JPH0340296Y2 JP H0340296 Y2 JPH0340296 Y2 JP H0340296Y2 JP 1985090571 U JP1985090571 U JP 1985090571U JP 9057185 U JP9057185 U JP 9057185U JP H0340296 Y2 JPH0340296 Y2 JP H0340296Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
tip
adhesive
needle tip
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985090571U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205551U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985090571U priority Critical patent/JPH0340296Y2/ja
Publication of JPS61205551U publication Critical patent/JPS61205551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340296Y2 publication Critical patent/JPH0340296Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は貼付型接触針、更に詳しくは絆創膏等
の貼付体に鍼治療用の針を貼着した貼付型接触針
に関する。
(従来の技術) 周知のように、従来この種貼付型接触針は、第
3図に示すように、絆創膏等の貼着体7′の貼着
面8′に略円錐形の先端部4′を有する針先2′を
形成した針1′を前記針先2′が前記貼着面8′上
に突出すべく貼着してなり、この貼付型接触針を
貼着体にて人体の皮膚表面に貼着することにより
前記針先2′が皮膚を適宜に刺激して人体に鍼治
療をなさしめるものである。
(考案が解決しようとする問題点) 然しながら、上記従来のものは針先2′の太さ
が0.22mm程度と極めて細く、また針先2′の先端
部4′の周面5′が先端6′に向つて直線的に先細
になつているため、貼付型接触針を皮膚に貼着し
た際針先2′が骨等の人体の硬い箇所に当たると
針先2′が容易に曲がつたり折れたりして、その
結果針先2′が皮膚に好適に刺激を与えることが
できなくなるだけでなく、折れた針先が皮膚内に
残存して人体に悪影響を与えるという問題点を有
していた。
また針先2′の先端部周面5′が直線的に先細に
なつているため、皮膚内に刺つた針先2′が容易
に抜けやすく皮膚の動きにつれ針1′が皮膚から
浮上がつてきて鍼治療ができなくなるという問題
点を有していたのである。
本考案は上記問題点を鑑みて考案されたもの
で、その目的とするところは貼付型接触針の針先
が使用の際骨等に当たつて曲がつたり折れたりす
ることを防止すると共に、針先が使用中皮膚の動
きにつれ浮上がつてくることを防止する点にあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成し、もつて従来の如き
問題点を解決せんとして考案されたもので、その
構成の要旨は貼付型接着針の針先2の少なくとも
先端部4の周面5を先端6に向かつて先細の凸状
の弧状面になるように形成してなるにある。
(作用) 従つて、上記構成を特徴とする貼付型接触針
は、針先2の少なくとも先端部4を先細でしかも
周面5を凸状の弧状面になるように形成している
ために、針先2の少なくとも先端部4が丸みを持
つた肉太となつて針先2が骨等に当つた場合でも
従来の如く容易に曲がつたり折れたりして使用不
能になることがなくなると共に、皮膚内に刺つた
針先2が抜けにくくなり、従来の如く皮膚の動き
につれ針先2が皮膚内から抜出して針1が使用中
浮上がつてくることを防止できるのである。
(実施例) 以下、本考案の実施態様を図面に示した一実施
例に従つて説明する。
第1図及び第2図に於いて、1は針先2を突設
し、且つ底部3を円形に巻いて形成した金属製の
針を示し、前記針先2の先端部4の周面5は先端
6に向かつて先細の凸状の弧状面になるように形
成されている。7は裏面に接着剤を塗布して貼着
面8を形成した円形の布製貼着体を示し、前記貼
着面8の中央部には囲りより接着力の強い針用貼
着部9が形成され、該貼着部9に前記針1の底部
3を貼着して前記針先2を前記貼着体7の貼着面
8上に突出させている。
本実施例は以上の構成よりなり、その使用法並
びに作用について説明すると、この貼付型接触針
を貼着体7の貼着面8にて人体の皮膚表面に貼着
すると貼付型接触針の針先2が皮膚に適宜に刺る
ために、前記針先2により皮膚に好適な刺激を与
えることになり、それによつて人体に釣治療をな
すことができるのである。
この際、針先2の先端部4の周面5が先端に向
かつて先細の凸状の弧状面となるため、従来の針
先先端部が略円錐形のものに比して丸みを持つて
肉太となり、針先2が骨等に当つた場合でも従来
の如く容易に針先2が曲がつたり折れたりするこ
とはないのである。
また、皮膚内に刺つた針先2が先端部4の周面
5に丸みを持つために、針先2が皮膚内から容易
に抜けることがなく、例えば、第4図に示すよう
に、従来の針先2′においては、同図イ中、針先
2′の周面5′部分は直線的であるため、A方向の
皮膚の動きによつて周面端部5a′付近が押されて
針先2′が抜ける作用が発生するが、本実施例の
針先2においては、同図ロに示すように周面5部
分は、滑らかな円弧面で、前記周面端部は形成さ
れないため、前記A方向の皮膚の動きによつても
針先2が抜ける作用が発生せず、従来の如く皮膚
の動きにつれ針先2が抜け出して針1が浮上がつ
てくることを防止できるのである。
更に、針1を接着力の強い針用貼着部9に貼着
してなるために、従来のような均一な接着力を有
する貼着面に針を貼着させてなるものに比して針
1の貼着が確実となり、針1が使用の際不用意に
離脱するといつたことがないのである。
尚、本考案の針は上記実施例の如く底部を円形
に巻いたものに限定されず、その具体的な形状は
問わないが、要は針先は少なくとも先端部の周面
が先端に向かつて先細の凸状の弧状面になるよう
に形成されていればよいのである。
また、上記実施例の貼着体の貼着面には針を貼
着するための接着力の強い貼着部を形成してなる
が、本考案はこれに限定されず、要は貼着体の貼
着面に皮膚と針を貼着するための接着手段が施さ
れていればよいのである。
その他、針や貼着体の具体的部材の種類や針先
先端部に於ける周面の湾曲の度合等は本考案の意
図する範囲内で変更自在である。
(考案の効果) 叙上のように、本考案の貼付型接触針は針先が
少なくとも先端部の周面が先端に向かつて先細の
凸状の弧状面になるように形成されているため
に、針先が骨等の硬い箇所に合つた場合でも針先
が曲がつたり折れたりすることがなく、また針先
が皮膚の動きにつれ皮膚内から抜けて針が浮上が
つてくるようなことがなく、使用中常時針先が皮
膚に好適な刺激を与えることが可能となつて、優
れた鍼治療の効果を長期間に亘つて維持できると
いう格別な効果を有するに至つた。
しかも、皮膚内に針先2が挿入される場合に
は、該針先2の先端部4の凸状の弧状面によつて
該皮膚表面が押し開げられた状態で該挿入が行わ
れることとなるため、針先2の先端部6の刺激が
僅かなものとなり、体感上の痛みが少ないのであ
るのである。しかも、本考案の貼付型接着針にお
いては、針先が凸状の弧状面に形成されてなるた
め、皮膚表面を押し開きながら挿入が行われるた
め、針先挿入時の痛みが減少して好適な使用が行
えるという大なる利点もある。
また、本考案は針先が折れて針先が皮膚内に残
存することを防止できるために、人体に何ら悪影
響を与えることなく衛生的に使用できるという利
点を有するのである。又、本考案は貼着体の貼着
面に針を貼着するための接着力の強い針用接着部
を形成してなるために針が容易に離脱しないとい
う大なる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す拡大斜視図。
第2図は針先の拡大正面図。第3図は従来例の要
部拡大正面図。第4図イは、従来例の針先を示す
要部断面図同図ロは本実施例の針先を示す要部断
面図。 2……針先、4……先端部、5……周面、6…
…先端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貼着体7の貼着面8に針先2を形成した針1を
    前記針先2が前記貼着面8上に突出すべく貼着し
    た貼付型接着針に於いて、前記針先2の少なくと
    も先端部4の周面5を先端6に向かつて先細の凸
    状の弧状面になるように形成し、且つ前記貼着体
    7の貼着面8に針1を貼着するための接着力の強
    い針用貼着部9を形成してなることを特徴とする
    貼付型接着針。
JP1985090571U 1985-06-14 1985-06-14 Expired JPH0340296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985090571U JPH0340296Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985090571U JPH0340296Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205551U JPS61205551U (ja) 1986-12-25
JPH0340296Y2 true JPH0340296Y2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=30645685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985090571U Expired JPH0340296Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340296Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043219B2 (ja) * 1976-09-29 1985-09-27 新日本製鐵株式会社 鋼塊鋳造用鋳型塗料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043219U (ja) * 1983-08-26 1985-03-27 株式会社 東洋医療研究所 円皮鍼貼着シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043219B2 (ja) * 1976-09-29 1985-09-27 新日本製鐵株式会社 鋼塊鋳造用鋳型塗料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205551U (ja) 1986-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324287A (en) Needle and therapeutic device for stimulating specific points of the body
JPS62172408U (ja)
JP3024378U (ja) 耳珠用ダイエットイヤリング
WO2019242410A1 (zh) 一种穴位自动贴敷直压微针及使用方法
JPH0340296Y2 (ja)
US5540710A (en) Needle for hands
JP2011115347A (ja) 低周波鍼通電療法用の鍼
JPS6282964A (ja) 置き鍼治療用の鍼
CN214679424U (zh) 一种耳穴压豆装置
JP2603280Y2 (ja) 手指用圧鋒
CN213047047U (zh) 一种新型揿针
JPS5828589Y2 (ja) 指圧代用容器のような貼り薬
KR200190402Y1 (ko) 수지용 침
JP3043549U (ja) 指圧代用刺激具
KR200189545Y1 (ko) 수지용 침
JPS5831554Y2 (ja) 皮膚刺激治療器
JPS6314846Y2 (ja)
JP3302294B2 (ja) 指圧代用刺激具
JPH0336367Y2 (ja)
JPS5915630Y2 (ja) ツボ抑え片
JP2507120Y2 (ja) 円皮針ユニット
KR200298664Y1 (ko) 압봉
JPH038282Y2 (ja)
JPH0546773Y2 (ja)
JP3025626U (ja) 治療用キャップ