JPH0340144A - パターン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装置 - Google Patents

パターン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装置

Info

Publication number
JPH0340144A
JPH0340144A JP1176198A JP17619889A JPH0340144A JP H0340144 A JPH0340144 A JP H0340144A JP 1176198 A JP1176198 A JP 1176198A JP 17619889 A JP17619889 A JP 17619889A JP H0340144 A JPH0340144 A JP H0340144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
memory
section
dump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1176198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniko Nishioka
西岡 邦子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1176198A priority Critical patent/JPH0340144A/ja
Publication of JPH0340144A publication Critical patent/JPH0340144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報処理システムのスナップショットダンプ出
力処理装置、さらに詳しく云えば。
メモリ内に同じ内容のデータが繰り返し存在する場合に
、これを繰り返し出力しないようにして出力装置等の資
源を効率的に使用できるようにしたスナップショットダ
ンプ出力処理装置に関する。
(従来の技術) 従来のスナップショットダンプ出力処理装置を用いて、
メモリの内容をスナップショットダンプ出力する方式で
は、単純なデータの繰り返ししか解析できない。複雑な
パターン金持つメモリがダンプ出力の対象となった場合
にはメモリ内でのデータイメージをそのまま出力してい
た。
(発明が解決しようとする課題) 従来のスナップショットダンプ出力処理方式では、この
ようにメモリ内のデータのイメージがそのまま出力され
るので、大量のデータが存在するメモリをスナップショ
ットダンプ出力する場合、5YSOUTフアイル、出力
媒体などの資源が大量に必要となるという欠点があった
また、同じ内容のデータが繰や返し存在するようなメモ
リをダンプ出力した場合、このスナップショットダンプ
の調査作業にかいて利用者が特に必要とするデータでな
いにもかかわらず、必要でないデータがダンプ出力され
る。これは見づらいスナップショットダンプを用いて調
査作業を行なうことになるので、調査作業の効率が低下
するという欠点があった。
本発明の目的は繰り返し存在するメモリの内容を1回だ
け出力することによジ%調査作業の 3− 効率化、出力媒体などの資源の効率的使用を図ったパタ
ーン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明によるパターン解析機
能を持つスナップショットダンプ出力処理装置はメモリ
の内容を読み込み、読み込んだデータを出力装置に出力
する。情報処理装置のスナップショットダンプ出力処理
装置において、前記メモリの内容を読み込むためのデー
タ入力部と、前記読み込んだデータの内容を解析し、同
じ内容のデータのパターンt[索L、存在する場合には
そnf示す特殊なデータを設定し、存在しない場合は読
み込んだデータイメージをそのま1出力用データに設定
することにより出力用データを作成するパターン解析処
理部と、前記パターン解析処理部の出力用データを参照
し、同じ内容のデータが繰り返し存在する場合はデータ
イメージを1回だけ出力し、その後に繰り返しを示す記
号を付加し、また編集出力しない場合は、前記パターン
解析処理部で解析処理しないデータをそのまま出力する
編集出力部と、前記データ入力部、パターン解析処理部
および編集出力部を制御する主制御部とから構威しであ
る。
(実 施 例) 以下1図面を参照して氷見El11をさらに詳しく説明
する。第1図は本発明によるスナップショットダンプ出
力処理装置の実施例を示すブロック図でおる。
スナップショットダンプ出力処理方式はパターン解析機
能を持つスナップショットダンプ出力処理装置1、スナ
ップショットダンプ出力の対象となるメモリ2およびス
ナップショットダンプが出力される出力装置7よシ構成
されている。
スナップショットダンプ出力処理装置1はメモリ2内の
データを読み込むデータ入力部3.主制御部4、読み込
んだデータの内容を解析し同じ内容のデータの並び(パ
ターン)の検索を行ない、存在する場合には出力用デー
タに繰ジ返 5− し存在することを示す特殊なデータを設定し、存在しな
い場合には読み込んだデータイメージをその1ま出力用
データとして設定することにより出力用データを作成す
るパターン解析処理部6および解析1変換が行われた出
力用データを編集出力する編集出力部5より構成されて
いる。
主制御部4の制御の下にメモリ2よりデータ入力部3が
読み込んだデータはパターン解析処理部6で解析され、
出力用データが作成される。
パターン解析部6では既に定められている解析範囲全パ
ターンの最大値として読み込んだデータ内に繰り返し存
在するパターンの有無を検索していき、同じ内容のデー
タが存在丁れば繰り返し存在することを示す特殊なデー
タを出力用データに設定する。
また、存在しなければ、入力したデータイメージそのt
ti出力用データとして設定する。
解析終了後1編集出力部5は出力用データを参照してス
ナップショットダンプを出力装置7に編集出力する。
このとき1編集出力部5は同じ内容のデータが繰り返し
存在する場合、データのイメージを1回だけ出力すると
、繰p返し続くことを示す記号を継続して出力する。
第2図は本装置の動作を説明するためのフローチャート
である。
次にこの第2図を参照して1本発明によるスナップショ
ットダンプ出力処理装置の実行時の動作の流れを説明す
る。
利用者がメモリ2の内容をスナップショットダンプ出力
するために装置lを起動すると、ステップ11でデータ
入力部3がメモリ2よりデータを読み込む。次にステッ
プ12でスナップショットダンプを編集出力するための
解析処理を行うかどうかを判断する。この結果、解析処
理を行う場合は次のステップ13に進み、パターン解析
処理部6が繰り返し同じ内容のデータが存在するかどう
か判断する解析処理を行なう。
そして出力用データを作成する。また1編集出力しない
場合、パターン解析処理部6では解析処理を行わず、読
み込んだデータをそのit出力用データに設定し、ステ
ップ14で編集出力部5が出力用データを出力装置7に
出力する。
子テップ15ではメモリ2内のデータを全て軌み込んだ
かどうかを判断し、読み込んでいなければステップ11
に戻り、データを読み込みステップ12以降の処理を行
なう。
(発明の効果) 以上、説明したように本発明による装置はメモリ内のデ
ータを解析9編集出力するように構成されているので、
大量のデータを持つメモリに対しスナップショットダン
プ出力を行う場合。
出力結果を少なくすることかできる。したがって5Y8
0UTフアイル、出力媒体等の資源の使用量を減少させ
ることができ、資源の効率的使用が図れる。
また、大量に繰り返し存在する同じ内容のデータを有す
るメモリからスナップショットダンプする場合、繰ジ返
し部分は省略されるので、利用者のスナップショットダ
ンプの調査が容易となる。つ1り、調査作業が効率的で
ある。
また、解析処理を行うかどうかを利用者が予じめ指定す
ることができるので、解析によるCPU時間の増大を回
避することが可能となり、CPU時間を効率よく使用す
ることができるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスナップショットダンプ出力処理
装置の実施例を示すブロック図、第2図は本発明装置の
動作を説明するためのフローチャートである。 1・・・スナップショットダンプ出力処理装置2・・・
メモリ    3・・・データ入力部5・・・編集出力
部 6・・・パターン解析処理部7・・・出力装置 11〜15・・・各ステップ(手順)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリの内容を読み込み、読み込んだデータを出力装置
    に出力する、情報処理装置のスナップショットダンプ出
    力処理装置において、前記メモリの内容を読み込むため
    のデータ入力部と、前記読み込んだデータの内容を解析
    し、同じ内容のデータのパターンを検索し、存在する場
    合にはそれを示す特殊なデータを設定し、存在しない場
    合は読み込んだデータイメージをそのまま出力用データ
    に設定することにより出力用データを作成するパターン
    解析処理部と、前記パターン解析処理部の出力用データ
    を参照し、同じ内容のデータが繰り返し存在する場合は
    、データイメージを1回だけ出力し、その後に繰り返し
    を示す記号を付加し、また編集出力しない場合は、前記
    パターン解析処理部で解析処理しないデータをそのまま
    出力する編集出力部と、前記データ入力部、パターン解
    析処理部および編集出力部を制御する主制御部とから構
    成したことを特徴とするスナップショットダンプ出力処
    理装置。
JP1176198A 1989-07-07 1989-07-07 パターン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装置 Pending JPH0340144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176198A JPH0340144A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 パターン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176198A JPH0340144A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 パターン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340144A true JPH0340144A (ja) 1991-02-20

Family

ID=16009343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176198A Pending JPH0340144A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 パターン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811230A (en) * 1992-12-18 1998-09-22 Eastman Kodak Company Photographic material comprising a bicyclic pyrazolo coupler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811230A (en) * 1992-12-18 1998-09-22 Eastman Kodak Company Photographic material comprising a bicyclic pyrazolo coupler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340144A (ja) パターン解析機能を持つスナップショットダンプ出力処理装置
JPH02220145A (ja) プログラムトレース方式
JP2820184B2 (ja) ロードモジュール単体テスト支援装置
JPH04229343A (ja) 対話型デバッガにおけるメモリ内容表示方式
JPH0635752A (ja) 解析プログラム生成方式
JPH03235135A (ja) プログラムの自動検査方式
JPH02216547A (ja) プログラム設計システム
JPH04336629A (ja) トラップレポート解析ツール
JPH02285420A (ja) パラメータ設定方式
JPH03129535A (ja) デバッグ情報の収集量最適化方式
JPH0580992A (ja) 手続き・関数関連図出力方式
JPH06295241A (ja) プログラム性能評価方式
JPH04235631A (ja) プログラム合成装置
JPS63146129A (ja) 部分パスリスト生成器
JPH0511831A (ja) Nc制御装置における加工プログラム解析方法
JPH02115949A (ja) ハードウエア評価システム
JPH05334123A (ja) デバッグ方法
JPH05298388A (ja) テストベクトル生成方法
JPH04347760A (ja) オンライン環境の連動システム生成方式
JPH0695309B2 (ja) 中間言語テキストの再利用方式
JPS63191251A (ja) フアイル複写方式
JPH0721062A (ja) トレースデータ統計処理装置
JPH02231648A (ja) マルチウィンドウ用デバッグ方式
JPH11203165A (ja) 並列計算機のテスト・デバッグ方式
JPS63104153A (ja) アボ−トダンブデ−タ記号編集方式