JPH0339323A - 高耐熱性樹脂組成物 - Google Patents
高耐熱性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH0339323A JPH0339323A JP1173970A JP17397089A JPH0339323A JP H0339323 A JPH0339323 A JP H0339323A JP 1173970 A JP1173970 A JP 1173970A JP 17397089 A JP17397089 A JP 17397089A JP H0339323 A JPH0339323 A JP H0339323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- heat resistance
- novolak
- curing agent
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims abstract description 30
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 16
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 abstract description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical group C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- -1 tertiary amine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFVPEIKDMMISQO-UHFFFAOYSA-N 4-[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC=C(O)C=C1 NFVPEIKDMMISQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子部品の封止又は積層用の材料として有用
な高耐熱性樹脂組成物に関する。
な高耐熱性樹脂組成物に関する。
従来から電気電子部品等の分野で、エポキシ樹脂、フェ
ノールノボラック樹脂、硬化促進剤を成分とした樹脂組
成物が特にICの封止剤として広く用いられている。し
かし、近年の電子材料の発展にともなう高密度、高集積
化は、特に封止剤に対して高耐熱性能を要求することに
なった。そこで組成物のなかで、耐熱性に影響を及ぼす
エポキシ樹脂について多数の提案がなされている。1−
かじ、この耐熱性に重要な影響を及ぼすもう一方の硬化
剤は、依然として前記のフェノールノボラック樹脂が一
般的に使用さ(3) れ、耐熱性の面で未だ不充分である。
ノールノボラック樹脂、硬化促進剤を成分とした樹脂組
成物が特にICの封止剤として広く用いられている。し
かし、近年の電子材料の発展にともなう高密度、高集積
化は、特に封止剤に対して高耐熱性能を要求することに
なった。そこで組成物のなかで、耐熱性に影響を及ぼす
エポキシ樹脂について多数の提案がなされている。1−
かじ、この耐熱性に重要な影響を及ぼすもう一方の硬化
剤は、依然として前記のフェノールノボラック樹脂が一
般的に使用さ(3) れ、耐熱性の面で未だ不充分である。
本発明は、組成物中のエポキシ樹脂が従来から使用され
ている、たとえばクレゾールノボラック型エポキシ樹脂
あるいはビスフェノールA型エポキシ樹脂であっても、
より高い耐熱性を付与することができる硬化剤を含む組
成物を提供するものである。
ている、たとえばクレゾールノボラック型エポキシ樹脂
あるいはビスフェノールA型エポキシ樹脂であっても、
より高い耐熱性を付与することができる硬化剤を含む組
成物を提供するものである。
本発明者らは、硬化剤について種々検討した結果、硬化
剤中にナフトール環を導入することにより極めて高い耐
熱性を有する硬化物を得ることができることを見い出し
、本発明を完成させるに至った。
剤中にナフトール環を導入することにより極めて高い耐
熱性を有する硬化物を得ることができることを見い出し
、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、
(1) (a)エポキシ樹脂
(b)硬化剤として、一般式〔I〕
(式中、nの平均値は2〜1oである。)で表わされる
フェノール類ノボラック及ヒ(C)硬化促進剤 を含有する高耐熱性樹脂組成物。
フェノール類ノボラック及ヒ(C)硬化促進剤 を含有する高耐熱性樹脂組成物。
(2) エポキシ樹脂(a)のエポキシ基1当量に対
し0.01〜10重量部配合してなる第1項記載の高耐
熱性樹脂組成物。
し0.01〜10重量部配合してなる第1項記載の高耐
熱性樹脂組成物。
(3)一般式〔I〕で表わされる硬化剤(b)のフェノ
ール類ノボラックがn = 2のフェノール類ノボラッ
クを30重量%以上含む第1項記載の高耐熱性樹脂組成
物に関する。
ール類ノボラックがn = 2のフェノール類ノボラッ
クを30重量%以上含む第1項記載の高耐熱性樹脂組成
物に関する。
本発明の組成物より得られる硬化物は高い耐熱性を有す
る。
る。
従来、ナフトール環は高い耐熱性を有することが知られ
ている。そこで特公昭62−20206号公報にはα−
ナフトールをグリシジル化した化合物がエポキシ樹脂と
して提案されている。
ている。そこで特公昭62−20206号公報にはα−
ナフトールをグリシジル化した化合物がエポキシ樹脂と
して提案されている。
しかるに、α−ナフトールのホルマリン縮合物は極めて
軟化点が高く、たとえ硬化剤として使れ 用したとしても、流水特性等の観点から作業性を損う欠
点がある。
軟化点が高く、たとえ硬化剤として使れ 用したとしても、流水特性等の観点から作業性を損う欠
点がある。
本発明に使用する前記一般式〔I〕で表わされるフェノ
ール類ノボラックは、耐熱性を付与さるナフトール環が
、0−クレゾールの多核体を介して、両末端に導入され
ていることにより流れ 糸特性が良好である組成物を形成し、しかも得られる硬
化物は高い耐熱性を有する。
ール類ノボラックは、耐熱性を付与さるナフトール環が
、0−クレゾールの多核体を介して、両末端に導入され
ていることにより流れ 糸特性が良好である組成物を形成し、しかも得られる硬
化物は高い耐熱性を有する。
本発明に使用するフェノール類ノボラックは前記一般式
〔I〕で表わされるが、好ましくはn=2であるフェノ
ール類ノボラックを30重量%以上含み、より好ましく
は35重量%以上である。
〔I〕で表わされるが、好ましくはn=2であるフェノ
ール類ノボラックを30重量%以上含み、より好ましく
は35重量%以上である。
又、本発明で使用するフェノール類ノボラック中には製
造のさいに2核体フェノール類ノボラックが含まれるが
、その2核体フェノール類ノボラックの量は好ましくは
15重量%以下であるが、より好ましくは10重量%以
下であり特に好ましくは5重量%以下である。これら2
核体フェノール類ノボラククとしては、式〔■〕で表わ
されるオルトクレゾールの2核体が挙げられる。
造のさいに2核体フェノール類ノボラックが含まれるが
、その2核体フェノール類ノボラックの量は好ましくは
15重量%以下であるが、より好ましくは10重量%以
下であり特に好ましくは5重量%以下である。これら2
核体フェノール類ノボラククとしては、式〔■〕で表わ
されるオルトクレゾールの2核体が挙げられる。
2核体フェノール類ノボラックの量が多すぎると、得ら
れる硬化物の耐熱性に影響を及ぼす恐れがある。
れる硬化物の耐熱性に影響を及ぼす恐れがある。
又、前記−最大CI]のn = 2であるフェノール類
ノボラックの含有量が少なくなるとナフトール環の導入
量が減少し、硬化物の耐熱性を損う要因となる。
ノボラックの含有量が少なくなるとナフトール環の導入
量が減少し、硬化物の耐熱性を損う要因となる。
本発明に使用するエポキシ樹脂としては、クレゾールノ
ボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポ
キシ樹脂あるいはビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビ
スフェノールF型エポキシ樹脂などが挙げられ、難燃化
を付与するために臭素化フェノールノボラック型エポキ
シ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂などを
併用することもできる。
ボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポ
キシ樹脂あるいはビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビ
スフェノールF型エポキシ樹脂などが挙げられ、難燃化
を付与するために臭素化フェノールノボラック型エポキ
シ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂などを
併用することもできる。
本発明に使用する硬化剤(b)の量は、組成物中のエポ
キシ樹脂(a)のエポキシ基1当量に対して0.5〜1
.5当量が好ましい。0.5当量より小さい場合、逆に
1.5当量より大きい場合のいづれも耐熱性の低下をも
たらす場合がある。
キシ樹脂(a)のエポキシ基1当量に対して0.5〜1
.5当量が好ましい。0.5当量より小さい場合、逆に
1.5当量より大きい場合のいづれも耐熱性の低下をも
たらす場合がある。
又、硬化促進剤としては、2−メチルイミダゾール、2
−エチルイミダゾール等のイミダゾール系化合物、2〜
(ジメチルアミノメチル)フェノール等の第3アミン系
化合物、トリフェニルホスノイン等のホスフィン化合均
等カ挙ケられ、特に限定されるものではkいが、促進剤
の量は組成物中のエポキシ樹脂(al l 00重量部
に対して0.01〜10重量部配合されるのが好ましい
が、0.01重量部以下でも、10重量部以上でも耐熱
性の低下をもたらす場合がある。
−エチルイミダゾール等のイミダゾール系化合物、2〜
(ジメチルアミノメチル)フェノール等の第3アミン系
化合物、トリフェニルホスノイン等のホスフィン化合均
等カ挙ケられ、特に限定されるものではkいが、促進剤
の量は組成物中のエポキシ樹脂(al l 00重量部
に対して0.01〜10重量部配合されるのが好ましい
が、0.01重量部以下でも、10重量部以上でも耐熱
性の低下をもたらす場合がある。
更に、必要に応じて公知の添加剤を配合することができ
、例えばシリカ、アルミナ、タルクガラス繊維等の無機
充填剤、シランカソプリング剤のような充填剤の表面処
理剤、離型剤、顔料等が挙げられる。
、例えばシリカ、アルミナ、タルクガラス繊維等の無機
充填剤、シランカソプリング剤のような充填剤の表面処
理剤、離型剤、顔料等が挙げられる。
本発明の組成物より得られる硬化物は高い耐熱性を有し
、電気電子部品材料として有用である。
、電気電子部品材料として有用である。
以下に実施例を挙げて説明する。
合成例1゜
0−クレゾール162g(1,5モル)、パラホルムア
ルデヒド90g(3モル)及び水100R/を温度計、
冷却管、滴下ロート及び撹拌機を付けた1ぷのフラスコ
に仕込み、窒素を吹込み紅から撹拌した。
ルデヒド90g(3モル)及び水100R/を温度計、
冷却管、滴下ロート及び撹拌機を付けた1ぷのフラスコ
に仕込み、窒素を吹込み紅から撹拌した。
室温下、15%水酸化ナトリウム水溶液50g(水酸化
ナトリウムとして0.19モル)を発熱に注意しなから
液温が50’Cを越えないようにゆっくり滴下した。
ナトリウムとして0.19モル)を発熱に注意しなから
液温が50’Cを越えないようにゆっくり滴下した。
その後、油浴上で50 ’Cまで加熱し、10時間反応
した。反応終了後、水300m1を加え室温まで冷却し
発熱に注意しながら10%塩酸水溶液で中和し、その後
、析出した結晶を戸数した。
した。反応終了後、水300m1を加え室温まで冷却し
発熱に注意しながら10%塩酸水溶液で中和し、その後
、析出した結晶を戸数した。
流液のpHが6〜7になるまで洗浄し、減圧下(10m
mHg ) 50 ’Cで乾燥し、白色結晶−197g
を得た。
mHg ) 50 ’Cで乾燥し、白色結晶−197g
を得た。
こうして得られた白色結晶(A)197gを温度計、撹
拌機を付けたガラス容器に仕込み、さらにα−ナフトー
ル995g及びメチルイソブチルケトン1500m/を
加えて窒素雰囲気下で室温で撹拌した。
拌機を付けたガラス容器に仕込み、さらにα−ナフトー
ル995g及びメチルイソブチルケトン1500m/を
加えて窒素雰囲気下で室温で撹拌した。
そして、I)−)ルエンスルホン酸2gを発熱に注意し
、液温が50℃を越えないよう徐々に添加した。添加後
、油浴上で50 ℃まで加温し2時間反応させた後、分
液ロートに移し水洗した。
、液温が50℃を越えないよう徐々に添加した。添加後
、油浴上で50 ℃まで加温し2時間反応させた後、分
液ロートに移し水洗した。
洗滌水が中性を示すまで水洗後、有機層を減圧下濃縮し
、本発明に使用するフェノール類ノボラック(AI)3
30gを?I タ。生成物(AI )ノ軟化温度(JI
S K2425環球法)は105℃で水酸基当量(g/
mol )は135であった。
、本発明に使用するフェノール類ノボラック(AI)3
30gを?I タ。生成物(AI )ノ軟化温度(JI
S K2425環球法)は105℃で水酸基当量(g/
mol )は135であった。
合成例2゜
合成例1においてα−ナフトール400 gヲ用いた以
外は合成例1と同様の操作により生成物(A2)328
gを得た。生成物(A2)の軟化温度は1188Cで水
酸基当量は134であった。
外は合成例1と同様の操作により生成物(A2)328
gを得た。生成物(A2)の軟化温度は1188Cで水
酸基当量は134であった。
合成例(3)
合成例1においてα−ナフトール300gを用いた以外
は台底例1と同様の操作により生成物(A3)332g
を得た。生成物(A3)の軟化温度は125℃で水酸基
当量は134であった。
は台底例1と同様の操作により生成物(A3)332g
を得た。生成物(A3)の軟化温度は125℃で水酸基
当量は134であった。
合成例4゜
合成例1においてα−ナフトールの代わりにβ−ナフト
ール995gを使用した以外は合成例1と同様の操作に
より生成物(A4)331gを得た。生成物(A4)の
軟化温度は107℃で水酸基当量は135であった。
ール995gを使用した以外は合成例1と同様の操作に
より生成物(A4)331gを得た。生成物(A4)の
軟化温度は107℃で水酸基当量は135であった。
合成例1〜4で得られた生成物(A1)〜(A4)をG
PCで分析した結果、−最大CI)で表わされるn =
2のフェノール類ノボラック及び−最大〔■〕で表わ
されるオルトクレゾールの2核体の含有量は次のとおり
であった。
PCで分析した結果、−最大CI)で表わされるn =
2のフェノール類ノボラック及び−最大〔■〕で表わ
されるオルトクレゾールの2核体の含有量は次のとおり
であった。
n=2のフェノ−オルトクレゾール
(AI) 82 0.5
2.4(A2) 48 1.5
3.2(A3) 37
1.3 3.7(A4)、 81
0.7 2.5なお分析条件は次のとおり
。
2.4(A2) 48 1.5
3.2(A3) 37
1.3 3.7(A4)、 81
0.7 2.5なお分析条件は次のとおり
。
GPC装置:島津製作所
(カラム; TSK−G−3000XL (1本)+T
SK−G−2000XL (2本)) 溶 媒;テトラヒドロンラン1m67分検 出;uV(
zs4nm) また、生成物(AI ) 、 (A4 )のマススペク
トル(FAB−MS)でM540が得られたことにより
次の構造を有する成分が主成分であることを確認した。
SK−G−2000XL (2本)) 溶 媒;テトラヒドロンラン1m67分検 出;uV(
zs4nm) また、生成物(AI ) 、 (A4 )のマススペク
トル(FAB−MS)でM540が得られたことにより
次の構造を有する成分が主成分であることを確認した。
実施例1〜5゜
第1表に示す割合で、硬化剤として合成例1〜4で得ら
れた生成物(A1)〜(A4)を、エポキシ樹脂として
、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂またはビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂を、硬化促進剤として2−メチ
ルイミダゾールを配合して硬化物のガラス転移温度を測
定した。
れた生成物(A1)〜(A4)を、エポキシ樹脂として
、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂またはビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂を、硬化促進剤として2−メチ
ルイミダゾールを配合して硬化物のガラス転移温度を測
定した。
尚、ガラス転移温度測定用試料は、第1表に示す配合量
の組成物を70〜80℃で15分間ロール混線、冷却、
粉砕し、タブレット化し、更にトランスファー成形機に
より成型後、ボストキーアを行なって作成した。
の組成物を70〜80℃で15分間ロール混線、冷却、
粉砕し、タブレット化し、更にトランスファー成形機に
より成型後、ボストキーアを行なって作成した。
ガラス転移温度の測定条件およびポストキュアーの条件
は以下の通り。
は以下の通り。
ガラス転移温度
熱機械測定装置(TMA);真空理工■TM−7000
昇温速度;2℃/min ボストキエアーの条件 温 度 = 180 ℃ 時間 = 8時間 又、使用したエポキシ樹脂のクレゾールノボラック型エ
ポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂の性状は
次の通り。
昇温速度;2℃/min ボストキエアーの条件 温 度 = 180 ℃ 時間 = 8時間 又、使用したエポキシ樹脂のクレゾールノボラック型エ
ポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂の性状は
次の通り。
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂
EOCN1020 (日本化薬■製)エポキシ当量(
g/m01)200 軟化温度65℃ ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エボミックR−301(三井石油化学エポキシ■製)エ
ポキシ当量(g/mol ) 470軟化源度68℃ 上記方法により得られた硬化物の評価結果を第1表に示
した。
g/m01)200 軟化温度65℃ ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エボミックR−301(三井石油化学エポキシ■製)エ
ポキシ当量(g/mol ) 470軟化源度68℃ 上記方法により得られた硬化物の評価結果を第1表に示
した。
比較例1〜2゜
第1表に示す割合で硬化剤として市販のフェノールノボ
ラック樹脂を配合した以外は実施例1〜5と同様の操作
により硬化物の評価を行なった。
ラック樹脂を配合した以外は実施例1〜5と同様の操作
により硬化物の評価を行なった。
評価結果を第1表に示した。
尚、配合したフェノールノボラック樹脂の性状は以下の
通り フェノールノボラック樹脂(日本化薬■製)水酸基当量
(g/mol ) 105 軟化温度 85℃ 〔発明の効果〕 第1表から明らかなように、本発明の組成物より得られ
る硬化物は、耐熱性の指標であるガラス転移温度が従来
の硬化剤(フェノールノボラック樹脂)により硬化した
場合に較べて高い値を示し、近年の耐熱性の要求に応え
ることができる。
通り フェノールノボラック樹脂(日本化薬■製)水酸基当量
(g/mol ) 105 軟化温度 85℃ 〔発明の効果〕 第1表から明らかなように、本発明の組成物より得られ
る硬化物は、耐熱性の指標であるガラス転移温度が従来
の硬化剤(フェノールノボラック樹脂)により硬化した
場合に較べて高い値を示し、近年の耐熱性の要求に応え
ることができる。
Claims (3)
- (1)(a)エポキシ樹脂 (b)硬化剤として、一般式〔I〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・〔I〕 (式中、nの平均値は2〜10である。) で表わされるフェノール類ノボラック及び (C)硬化促進剤 を含有することを特徴とする高耐熱性樹脂 組成物。
- (2)エポキシ樹脂(a)のエポキシ基1当量に対して
硬化剤(b)を0.5〜1.5当量含み、(c)の硬化
促進剤をエポキシ樹脂(a)100重量部に対して0.
01〜10重量部配合してなる特許請求の範囲第1項記
載の高耐熱性樹脂組成物。 - (3)一般式〔I〕で表わされる硬化剤(b)のフェノ
ール類ノボラックがn=2のフェノール類ノボラックを
30重量%以上含む特許請求の範囲第1項記載の高耐熱
性樹脂組成物。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17397089A JP2732125B2 (ja) | 1989-07-07 | 1989-07-07 | 高耐熱性樹脂組成物 |
CA002033978A CA2033978C (en) | 1989-06-20 | 1990-06-19 | Phenolic novolak resins, cured substances therefrom and method for production thereof |
US07/651,361 US5155202A (en) | 1989-06-20 | 1990-06-19 | Phenolic novolak resins, cured substances therefrom and method for production thereof |
KR1019910700191A KR940010010B1 (ko) | 1989-06-20 | 1990-06-19 | 페놀류 노볼락형 수지, 그 경화물 및 그 제조방법 |
EP90909184A EP0429667B1 (en) | 1989-06-20 | 1990-06-19 | Phenolic novolac resin, product of curing thereof, and method of production thereof |
PCT/JP1990/000798 WO1990015832A1 (fr) | 1989-06-20 | 1990-06-19 | Resine novolaque phenolique, son produit de durcissement et son procede de production |
DE69008122T DE69008122T2 (de) | 1989-06-20 | 1990-06-19 | Phenolnovolakharz, dessen härtungsprodukt und verfahren zur herstellung. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17397089A JP2732125B2 (ja) | 1989-07-07 | 1989-07-07 | 高耐熱性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0339323A true JPH0339323A (ja) | 1991-02-20 |
JP2732125B2 JP2732125B2 (ja) | 1998-03-25 |
Family
ID=15970406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17397089A Expired - Fee Related JP2732125B2 (ja) | 1989-06-20 | 1989-07-07 | 高耐熱性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2732125B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62167318A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-23 | Teijin Ltd | エポキシ樹脂の硬化方法 |
JPH0450223A (ja) * | 1990-06-18 | 1992-02-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
DE4110219A1 (de) * | 1991-03-28 | 1992-10-01 | Huels Troisdorf | Verfahren zur herstellung von prepregs mit loesungsmittelfreiem epoxidharz |
US5312878A (en) * | 1991-10-07 | 1994-05-17 | Shin-Etsu Chemical Company, Limited | Naphthalene containing epoxy resin cured with a dicyclopentadiene phenolic resin |
US5358980A (en) * | 1991-10-03 | 1994-10-25 | Shin-Etsu Chemical Company, Limited | Naphthol novolac epoxy resin compositions and semiconductor devices encapsulated therewith |
WO2014050420A1 (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-03 | Dic株式会社 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板 |
JP2014065829A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Dic Corp | クレゾール−ナフトール樹脂、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板 |
-
1989
- 1989-07-07 JP JP17397089A patent/JP2732125B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62167318A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-23 | Teijin Ltd | エポキシ樹脂の硬化方法 |
JPH0436175B2 (ja) * | 1986-01-20 | 1992-06-15 | Teijin Ltd | |
JPH0450223A (ja) * | 1990-06-18 | 1992-02-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
DE4110219A1 (de) * | 1991-03-28 | 1992-10-01 | Huels Troisdorf | Verfahren zur herstellung von prepregs mit loesungsmittelfreiem epoxidharz |
US5358980A (en) * | 1991-10-03 | 1994-10-25 | Shin-Etsu Chemical Company, Limited | Naphthol novolac epoxy resin compositions and semiconductor devices encapsulated therewith |
US5312878A (en) * | 1991-10-07 | 1994-05-17 | Shin-Etsu Chemical Company, Limited | Naphthalene containing epoxy resin cured with a dicyclopentadiene phenolic resin |
WO2014050420A1 (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-03 | Dic株式会社 | エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板 |
JP2014065829A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Dic Corp | クレゾール−ナフトール樹脂、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプリント配線基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2732125B2 (ja) | 1998-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI355403B (ja) | ||
KR0157058B1 (ko) | 반도체 시일링용 에폭시 수지 조성물 | |
US5644003A (en) | Epoxy resin composition, process for producing the same and resin-sealed semiconductor device | |
JPH0339323A (ja) | 高耐熱性樹脂組成物 | |
KR100539729B1 (ko) | 에폭시수지조성물및수지-봉입된반도체장치 | |
JPH0343412A (ja) | 高耐熱、低吸水性樹脂組成物 | |
JP2938174B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH04227624A (ja) | エポキシ樹脂硬化剤及びエポキシ樹脂組成物 | |
JP2741075B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP3508289B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0335017A (ja) | 光透過性エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置 | |
JPH07173235A (ja) | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 | |
JPH06145307A (ja) | 電子機器用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH02147619A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0680598A (ja) | ポリヒドロキシナフタレン系化合物及びエポキシ樹脂組成物 | |
KR100249925B1 (ko) | 에폭시 수지 조성물 및 수지-캡슐형 반도체 장치 | |
JPH07173234A (ja) | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 | |
JPH02155915A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH07165852A (ja) | アリルナフトール・α−ナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 | |
JPH053270A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH07173236A (ja) | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 | |
JPH07173238A (ja) | アリルナフトール共縮合物およびエポキシ樹脂組成物 | |
JPH07216052A (ja) | エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物 | |
JPH0567704A (ja) | 半導体装置 | |
JPH1081731A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法、エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |