JPH0339101B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0339101B2 JPH0339101B2 JP58147933A JP14793383A JPH0339101B2 JP H0339101 B2 JPH0339101 B2 JP H0339101B2 JP 58147933 A JP58147933 A JP 58147933A JP 14793383 A JP14793383 A JP 14793383A JP H0339101 B2 JPH0339101 B2 JP H0339101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amine
- epoxy resin
- resin composition
- reinforcing agent
- diepoxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 46
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 31
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 17
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 16
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 claims description 15
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical group C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 8
- OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 4-vinylcyclohexene dioxide Chemical group C1OC1C1CC2OC2CC1 OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- CBPYOHALYYGNOE-UHFFFAOYSA-M potassium;3,5-dinitrobenzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1 CBPYOHALYYGNOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 5
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RIAHASMJDOMQER-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=CN=C(C)N1 RIAHASMJDOMQER-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 4
- FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylazaniumyl)methyl]phenolate Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1O FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 claims description 2
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000008430 aromatic amides Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000008378 aryl ethers Chemical group 0.000 claims description 2
- BVURNMLGDQYNAF-UHFFFAOYSA-N dimethyl(1-phenylethyl)amine Chemical compound CN(C)C(C)C1=CC=CC=C1 BVURNMLGDQYNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 2
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 claims 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 35
- 239000012745 toughening agent Substances 0.000 description 33
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- -1 aliphatic primary amine Chemical class 0.000 description 11
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 7
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 7
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 7
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 4
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 4
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- GGMPTLAAIUQMIE-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentachlorobiphenyl Chemical group ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1C1=CC=CC=C1 GGMPTLAAIUQMIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NATVSFWWYVJTAZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloroaniline Chemical compound NC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl NATVSFWWYVJTAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFFBMTHBGFGIHF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1N UFFBMTHBGFGIHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 2
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBAZINRZQSAIAY-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzonitrile Chemical compound NC1=CC=C(C#N)C=C1 YBAZINRZQSAIAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 4-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=C(Cl)C=C1 QSNSCYSYFYORTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical class O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKTJHXRDAKWUFU-UHFFFAOYSA-N 1,13-dichloro-7,7-dimethyltridecane-3,11-diol Chemical compound OC(CCCC(C)(C)CCCC(CCCl)O)CCCl IKTJHXRDAKWUFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYNGLSRZLOHZJA-UHFFFAOYSA-N 1,4,7-triazabicyclo[5.2.2]undecane Chemical compound C1CN2CCN1CCNCC2 IYNGLSRZLOHZJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDRZFSPCVYEJTP-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylcyclohexene Chemical compound C=CC1=CCCCC1 SDRZFSPCVYEJTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVPODVKBTHCGFU-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tribromoaniline Chemical compound NC1=C(Br)C=C(Br)C=C1Br GVPODVKBTHCGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXQVGXQHXIUBPX-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethyl-n,n-bis(oxiran-2-ylmethyl)aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1N(CC1OC1)CC1OC1 RXQVGXQHXIUBPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 2-Aminobenzamide Chemical class NC(=O)C1=CC=CC=C1N PXBFMLJZNCDSMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKJOGYLRXNAHPO-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1N.NC(=O)C1=CC=CC=C1N VKJOGYLRXNAHPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 3-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC(Cl)=C1 PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CCl SSZWWUDQMAHNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMXQBYDTUQJGE-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpentan-3-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC)(CC)C1=CC=CC=C1 LTMXQBYDTUQJGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-chlorophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROCVGJLXIARCAC-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzene-1,3-diol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1O ROCVGJLXIARCAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDFQBORIUYODSI-UHFFFAOYSA-N 4-bromoaniline Chemical compound NC1=CC=C(Br)C=C1 WDFQBORIUYODSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMYYGAMMFAQAGL-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylcyclohexa-1,5-diene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1(O)CC=C(O)C=C1 PMYYGAMMFAQAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBHIUNHSNSQJNG-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3-(2-methyloxiran-2-yl)-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1CC2(C)OC2CC1C1(C)CO1 RBHIUNHSNSQJNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 206010011971 Decreased interest Diseases 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N-phenylamine Natural products CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QECVIPBZOPUTRD-UHFFFAOYSA-N N=S(=O)=O Chemical class N=S(=O)=O QECVIPBZOPUTRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OORDEDRRTSWSRC-UHFFFAOYSA-N [3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propyl] acetate Chemical compound CC(=O)OCC(CO)(CO)CO OORDEDRRTSWSRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N adiponitrile Chemical compound N#CCCCCC#N BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- AICXUDAQMQSPRZ-UHFFFAOYSA-N aniline;2-(phenoxymethyl)oxirane Chemical compound NC1=CC=CC=C1.C1OC1COC1=CC=CC=C1 AICXUDAQMQSPRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMVOXQPQNTYEKQ-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-amine Chemical group C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=CC=C1 DMVOXQPQNTYEKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N butyronitrile Chemical compound CCCC#N KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000011353 cycloaliphatic epoxy resin Substances 0.000 description 1
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical compound N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylpropane-1,3-diamine Chemical compound CCN(CC)CCCN QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(oxiran-2-ylmethyl)aniline Chemical compound C1OC1CN(C=1C=CC=CC=1)CC1CO1 JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUDPGZONDFORKU-UHFFFAOYSA-N n-chloroaniline Chemical compound ClNC1=CC=CC=C1 KUDPGZONDFORKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical compound CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N phthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1C#N XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006391 phthalonitrile polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical class NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- IAHFWCOBPZCAEA-UHFFFAOYSA-N succinonitrile Chemical compound N#CCCC#N IAHFWCOBPZCAEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDDDEECHVMSUSB-UHFFFAOYSA-N sulfanilamide Chemical compound NC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 FDDDEECHVMSUSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/62—Alcohols or phenols
- C08G59/64—Amino alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/44—Amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/02—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
- C08G59/10—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyamines with epihalohydrins or precursors thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/182—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
- C08G59/184—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/226—Mixtures of di-epoxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/38—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
本発明はもろくなることなく強度およびモジユ
ラスを増化させたエポキシ樹脂に関する。この強
化は芳香族アミンとモノ−またはジエポキシドと
の反応生成物の添加により達成された。 エポキシ樹脂母体は樹脂成分〔たとえば、ビス
フエノールAのジグリシジルエーテル
(DGEBA)〕と交さ結合剤〔たとえば、p,p′ジ
アミノジフエニルメタン(DDM)〕とからなる
通常2成分系である。経済性または加工性の理由
で希釈剤または充てん剤がまたしばしば加えられ
る。樹脂と硬化剤を混合し、通常高温で“硬化”
させる。上記の母体は代表的には強度85MPa、
モジユラス2800MPa、硝子転移温度(Tg、最高
の使用温度)〜150℃を有し、そして、本質的に
砕けやすい性質でもろいものである〔H.リー
(Lee)およびK.ネビル(Neville)の「ハンドブ
ツク・オブ・エポキシ・レジンズ(Handbook
of Epoxy Resins)」マツクグロウ−ヒル
(McGraw−Hill)、ニユーヨーク、1967年〕。こ
れらの性質を改良するため相当な努力が払われて
きた。 けれども、1つの性質を改良することは別の性
質(耐溶剤性、Tg、延性、加工性、価格)を犠
牲にしてのみ得られるから、現在完全に満足な解
決方法はない。 多くの硬化剤(curing agentsまたは
hardeners)、特に特別なアミン、たとえば、メ
チレンジアニリンおよびテトラエチレントリアミ
ンをエポキシ樹脂に使用していた。ある場合に
は、これら同じアミンとモノ−またはジエポキシ
ドとの付加物が硬化剤として使用されていた。ヒ
ツクス(Hicks)の米国特許第4182831号(1980
年1月8日)では、ポリエポキシド樹脂と脂肪族
一級アミン混合物とを反応させ、次いでさらにモ
ノエポキシドと反応させる。ゾンドラー
(zondler)他の米国特許第4182832号(1980年1
月8日)はエポキシ樹脂の硬化剤として、置換
1,4−ジアミノブタンと液状エポキシドとの付
加物を記述している。フロイド(Floyd)の米国
特許第4195152号(1980年3月25日)はエポキシ
樹脂の硬化剤としてN−アルキルポリアミンとモ
ノエポキシドとの付加物を記述している。ベツカ
ー(Becker)他の米国特許第4197389号(1980年
4月8日)は脂肪族または複素環ポリアミン、ポ
リアルキレンポリエーテルポリオールおよび少な
くとも1種のポリエポキシドの反応生成物である
エポキシ樹脂の硬化剤(hardeningagentまたは
curing ageent)を記述している。これらの特許
は開発されたより複雑な硬化剤の代表例である。 高度に交さ結合したエポキシ樹脂は抗可塑化性
(antiplasticization)であることが文献に報告さ
れている。たとえば、N.ハタ(Hata)他〔J.
Appl.Polym.Sci.,17(7)2173〜81ページ(1973)〕
は最も効果的抗可塑化剤(antiplasticizer)とし
てペンタクロロビフエニル、効果の劣る抗可塑化
剤としてジブチルフタレートおよび2,2−ビス
〔4−(2−ヒドロキシ−3−フエノキシプロポキ
シ)フエニル〕プロパンを記述している。おそら
くペンタクロロビフエニルのような材料は環境的
に嫌われているから、これについては最近明らか
に興味がほとんど失われている。 本発明者らは通常のエポキシ樹脂+硬化剤組成
物に強化剤として働らく反応生成物を加えること
によりエポキシ樹脂の性質を改良する別の方法を
発見した。 本発明はまず第一に (a) 樹脂形成性ポリエポキシド、 (b) (a)のアミン硬化剤、および、 (c) (i) 芳香族環に結合したアミン基を有する芳
香族アミンと、 (ii) モノ−またはジエポキシド、 との反応生成物からなる(a)+(b)の強化剤、 からなる硬化性エポキシ樹脂組成物を指向する。 本発明はこの組成物が破断時に延性を示す性質
(すなわち、応力ひずみ曲線の傾斜が破断時に負
である)を有する強い、高モジユラス固体形態に
硬化することを包含する。芳香族アミンとモノ−
またはジエポキシドとの反応生成物はさらにイソ
シアナートまたはニトリルと反応させ、以下に記
述するように有利な強化剤を形成させてもよい。 本発明はさらに、 (a) (i) 芳香環に結合したアミン基を有する芳香
族アミンと(ii)モノ−またはジエポキシドとを反
応させて強化剤を形成させ、 (b) 強化剤に樹脂成形性ポリエポキシドおよび前
記ポリエポキシドのアミン硬化剤とを混合し、 (c) 混合物を熱硬化させ、破断時に延性を示す性
質を有する強い高モジユラス固体を形成させ
る、 ことからなるエポキシ樹脂を強化する方法を包含
する。好ましくは、工程(a)において、アミン(i)約
1モルとモノ−またはジエポキシド約0.8〜6モ
ル(好ましくは1〜4モル)とを約75〜190℃に
等しい温度で約1時間加熱する。 添付図面の説明 第1図は硬化エポキシ樹脂中の強化剤の濃度を
変えた荷重対伸長曲線を示すグラフである。 第2図は2種の異なる強化剤に対する硬化エポ
キシ樹脂の引張強度での強化剤濃度の影響を示す
グラフである。 第3図は2種の異なる樹脂に対する強化剤濃度
による引張強度の変化を示すグラフである。 強化される樹脂形成性ポリエポキシドはエポキ
シ樹脂母体を形成させるいかなる知られているも
のであり、多数の反応性1,2−エポキシ基を有
している。これら樹脂形成性ポリエポキシドはア
ミン硬化剤により硬化するものでなければならな
い。 これらのポリエポキシド材料は単量体または重
合体、飽和または不飽和、脂肪族、シクロ脂肪
族、芳香族または複素環式であることができ、も
し、望むならば、エポキシ基以外の他の置換基、
たとえば、ヒドロキシル基、エーテル基、芳香族
ハロゲン原子および類似基で置換されていてもよ
い。 本発明の実施により強化することができるポリ
エポキシドの広く使用されている種属はエピハロ
ヒドリン、たとえば、エピクロロヒドリンおよび
類似物と多価フエノールか、または多価アルコー
ルとの反応により得られる樹脂状エポキシポリエ
ーテルを包含する。例としてあげるもので、余す
ところなく示すものではないが、適当な多価フエ
ニルのリストは4,4′−イソプロピリデンビスフ
エノール、2,4′−ジヒドロキシジフエニルエチ
ルメタン、3,3′−ジヒドロキシジフエニルジエ
チルメタン、3,4′−ジヒドロキシジフエニルメ
チルプロピルメタン、2,3′−ジヒドロキシジフ
エニルエチルフエニルメタン、4,4′−ジヒドロ
キシジフエニルプロピルフエニルメタン、2、
4,4′−ジヒドロキシジフエニルブチルフエニル
メタン、2,2′−ジヒドロキシジフエニルジトリ
ルメタン、4,4′.ジヒドロキシジフエニルトリ
ルメチルメタンおよび類似物を包含する。エピハ
ロヒドリンと共反応し、これらのエポキシポリエ
ーテルを得ることができる他の多価フエノールは
レゾルシン、ヒドロキノン、置換ヒドロキノン、
たとえば、p−tert−ブチルヒドロキノンおよび
類似物のような化合物である。 エピハロヒドリンと共反応し、これらの樹脂状
エポキシポリエーテルを得ることができる多価ア
ルコールの中ではエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ブチレングリコール、ペンタンジ
オール、ビス(4−ヒドロキシクロヘキシル)ジ
メチルメタン、1,4−ジメチロールベンゼン、
グリセリン、1,2,6−ヘキサントリオール、
トリメチロールプロパン、マンニツト、ソルビツ
ト、エリトリツト、ペンタエリトリツト、それら
の二量体、三量体および高重合体、たとえば、ポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、トリグリセリン、ジペンタエリトリツトおよ
び類似物、ポリアリルアルコール、多価チオエー
テル、たとえば、2,2′,3,3′−テトラヒドロ
キシジプロピルサルフアイドおよび類似物、メル
カプトアルコール、たとえば、α−モノチオグリ
セリン、α,α′−ジチオグリセリンおよび類似
物、多価アルコール部分エーテル、たとえば、モ
ノステアリン、ペンタエリトリツトモノアセテー
トおよび類似物、およびハロゲン化多価アルコー
ル、たとえば、グリセリン、ソルビツト、ペンタ
エリトリツトおよび類似物のモノクロロヒドリン
のような化合物である。 アミン硬化剤により硬化され、強化されうる重
合体ポリエポキシドの別の種属は、好ましくは、
塩基性触媒、水酸化ナトリウムまたはカリウムの
存在で、エピハロヒドリン、たとえば、エピクロ
ルヒドリンと、アルデヒド、たとえば、ホルムア
ルデヒドと一価フエノール、たとえば、フエノー
ル自身、または多価フエノールの樹脂状縮合物と
の反応により得られるエポキシノボラツク樹脂を
包含する。これらのエポキシノボラツク樹脂の性
質および製造方法に関するさらに詳細な記述は
H.リーおよびK.ネビルの「ハンドブツク・オ
ブ・エポキシ・レジンズ」により得ることができ
る。 他の適当なポリグリシジル化合物はポリカルボ
ン酸のポリグリシジルエステル、たとえば、アジ
ピン酸、フタル酸および類似物のポリグリシジル
エステルである。ポリカルボン酸のポリグリシジ
ルエステルはペイン(payne)他の米国特許第
2870170号に詳細に記述されている。また、適当
なものはエピクロロヒドリンと芳香族アミン、た
とえば、アニリン、2,6−ジメチルアニリン、
p−トルイジン、m−クロロアニリン、p−アミ
ノジフエニル、m−フエニレンジアミン、p−フ
エニレンジアミン、4,4′−ジアミノジフエニル
メタン、またはアミノフエノール、たとえば、p
−アミノフエノール、5−アミノ−1−n−ナフ
トール、4−アミノレゾルシン、2−メチル−4
−アミノフエノール、2−クロロ−4−アミノフ
エノールおよび類似物との反応により製造される
ポリグリシジル化合物である。特別な化合物は、
とりわけ、N,N−ジグリシジルアニリン、N,
N−ジグリシジル−2,6−ジメチルアニリン、
N,N,N′,N′−テトラグリシジル−4,4′−
ジアミノジフエニルメタン、アミノ基の水素原子
およびOH基の水素原子がグリシジル基により置
換されているp−アミノフエノールのトリグリシ
ジル誘導体を包含する。 本発明を実施することにより硬化させることが
でき、そして、強化させることができるポリエポ
キシド組成物は上記ポリエポキシドを含有するも
のに限定されるものでなく、これらのポリエポキ
シドは単にポリエポキシドの種属の全体の代表例
として考えられるべきであることは当業者には認
識されるだろう。 アミン硬化剤は技術上知られているいかなる芳
香族または脂肪族アミン硬化剤である。代表例は
メチレンジアニリン(MDA)、メタフエニレン
ジアミンおよび他の芳香族ポリアミン、ジエチル
アミン塩酸塩、ジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトミン、ジエチルアミノプロピルアミン、
ポリオキシプロピレンアミンおよび他の脂肪族ポ
リアミンである。脂肪族アミンとエポキシド単量
体およびアミノ基含有ポリアミドとの反応生成物
のようなアミン付加物はアミン硬化剤として知ら
れ、そして効果がある。複素環アミン、たとえ
ば、N−アミノエチルピペラジンおよびエチルメ
チルイミダゾールもまた使用してもよい。改良さ
れた高温性が重要である時、本発明者らは特に芳
香族ポリアミンが好ましいと考える。 アミン硬化剤の添加および無添加での比較試験
で強化剤は効果的な硬化剤でないことを確認し
た。たとえば、ビニルシクロヘキセンジオキシド
およびアニリンから形成された強化剤をアミン硬
化剤の添加および無添加の場合に樹脂に加えた。
樹脂100部当り強化剤15部および30部含有するが、
硬化剤を含有しない組成物は通常の硬化条件で硬
化させた時、ゲル化しなかつた。硬化剤+強化剤
では、強度およびモジユラスが有意な程度で増加
した。 強化剤を形成させるのに使用する芳香族アミン
反応体は一般式 〔式中、AからEまでは水素、低級アルキル、
ハロゲン、ハロゲン化低級アルキル、フエニル、
ハロゲン化フエニル、ヒドロキシル、アミノ、ア
ルキレン連結芳香族アミンまたはアミド部分、
ラスを増化させたエポキシ樹脂に関する。この強
化は芳香族アミンとモノ−またはジエポキシドと
の反応生成物の添加により達成された。 エポキシ樹脂母体は樹脂成分〔たとえば、ビス
フエノールAのジグリシジルエーテル
(DGEBA)〕と交さ結合剤〔たとえば、p,p′ジ
アミノジフエニルメタン(DDM)〕とからなる
通常2成分系である。経済性または加工性の理由
で希釈剤または充てん剤がまたしばしば加えられ
る。樹脂と硬化剤を混合し、通常高温で“硬化”
させる。上記の母体は代表的には強度85MPa、
モジユラス2800MPa、硝子転移温度(Tg、最高
の使用温度)〜150℃を有し、そして、本質的に
砕けやすい性質でもろいものである〔H.リー
(Lee)およびK.ネビル(Neville)の「ハンドブ
ツク・オブ・エポキシ・レジンズ(Handbook
of Epoxy Resins)」マツクグロウ−ヒル
(McGraw−Hill)、ニユーヨーク、1967年〕。こ
れらの性質を改良するため相当な努力が払われて
きた。 けれども、1つの性質を改良することは別の性
質(耐溶剤性、Tg、延性、加工性、価格)を犠
牲にしてのみ得られるから、現在完全に満足な解
決方法はない。 多くの硬化剤(curing agentsまたは
hardeners)、特に特別なアミン、たとえば、メ
チレンジアニリンおよびテトラエチレントリアミ
ンをエポキシ樹脂に使用していた。ある場合に
は、これら同じアミンとモノ−またはジエポキシ
ドとの付加物が硬化剤として使用されていた。ヒ
ツクス(Hicks)の米国特許第4182831号(1980
年1月8日)では、ポリエポキシド樹脂と脂肪族
一級アミン混合物とを反応させ、次いでさらにモ
ノエポキシドと反応させる。ゾンドラー
(zondler)他の米国特許第4182832号(1980年1
月8日)はエポキシ樹脂の硬化剤として、置換
1,4−ジアミノブタンと液状エポキシドとの付
加物を記述している。フロイド(Floyd)の米国
特許第4195152号(1980年3月25日)はエポキシ
樹脂の硬化剤としてN−アルキルポリアミンとモ
ノエポキシドとの付加物を記述している。ベツカ
ー(Becker)他の米国特許第4197389号(1980年
4月8日)は脂肪族または複素環ポリアミン、ポ
リアルキレンポリエーテルポリオールおよび少な
くとも1種のポリエポキシドの反応生成物である
エポキシ樹脂の硬化剤(hardeningagentまたは
curing ageent)を記述している。これらの特許
は開発されたより複雑な硬化剤の代表例である。 高度に交さ結合したエポキシ樹脂は抗可塑化性
(antiplasticization)であることが文献に報告さ
れている。たとえば、N.ハタ(Hata)他〔J.
Appl.Polym.Sci.,17(7)2173〜81ページ(1973)〕
は最も効果的抗可塑化剤(antiplasticizer)とし
てペンタクロロビフエニル、効果の劣る抗可塑化
剤としてジブチルフタレートおよび2,2−ビス
〔4−(2−ヒドロキシ−3−フエノキシプロポキ
シ)フエニル〕プロパンを記述している。おそら
くペンタクロロビフエニルのような材料は環境的
に嫌われているから、これについては最近明らか
に興味がほとんど失われている。 本発明者らは通常のエポキシ樹脂+硬化剤組成
物に強化剤として働らく反応生成物を加えること
によりエポキシ樹脂の性質を改良する別の方法を
発見した。 本発明はまず第一に (a) 樹脂形成性ポリエポキシド、 (b) (a)のアミン硬化剤、および、 (c) (i) 芳香族環に結合したアミン基を有する芳
香族アミンと、 (ii) モノ−またはジエポキシド、 との反応生成物からなる(a)+(b)の強化剤、 からなる硬化性エポキシ樹脂組成物を指向する。 本発明はこの組成物が破断時に延性を示す性質
(すなわち、応力ひずみ曲線の傾斜が破断時に負
である)を有する強い、高モジユラス固体形態に
硬化することを包含する。芳香族アミンとモノ−
またはジエポキシドとの反応生成物はさらにイソ
シアナートまたはニトリルと反応させ、以下に記
述するように有利な強化剤を形成させてもよい。 本発明はさらに、 (a) (i) 芳香環に結合したアミン基を有する芳香
族アミンと(ii)モノ−またはジエポキシドとを反
応させて強化剤を形成させ、 (b) 強化剤に樹脂成形性ポリエポキシドおよび前
記ポリエポキシドのアミン硬化剤とを混合し、 (c) 混合物を熱硬化させ、破断時に延性を示す性
質を有する強い高モジユラス固体を形成させ
る、 ことからなるエポキシ樹脂を強化する方法を包含
する。好ましくは、工程(a)において、アミン(i)約
1モルとモノ−またはジエポキシド約0.8〜6モ
ル(好ましくは1〜4モル)とを約75〜190℃に
等しい温度で約1時間加熱する。 添付図面の説明 第1図は硬化エポキシ樹脂中の強化剤の濃度を
変えた荷重対伸長曲線を示すグラフである。 第2図は2種の異なる強化剤に対する硬化エポ
キシ樹脂の引張強度での強化剤濃度の影響を示す
グラフである。 第3図は2種の異なる樹脂に対する強化剤濃度
による引張強度の変化を示すグラフである。 強化される樹脂形成性ポリエポキシドはエポキ
シ樹脂母体を形成させるいかなる知られているも
のであり、多数の反応性1,2−エポキシ基を有
している。これら樹脂形成性ポリエポキシドはア
ミン硬化剤により硬化するものでなければならな
い。 これらのポリエポキシド材料は単量体または重
合体、飽和または不飽和、脂肪族、シクロ脂肪
族、芳香族または複素環式であることができ、も
し、望むならば、エポキシ基以外の他の置換基、
たとえば、ヒドロキシル基、エーテル基、芳香族
ハロゲン原子および類似基で置換されていてもよ
い。 本発明の実施により強化することができるポリ
エポキシドの広く使用されている種属はエピハロ
ヒドリン、たとえば、エピクロロヒドリンおよび
類似物と多価フエノールか、または多価アルコー
ルとの反応により得られる樹脂状エポキシポリエ
ーテルを包含する。例としてあげるもので、余す
ところなく示すものではないが、適当な多価フエ
ニルのリストは4,4′−イソプロピリデンビスフ
エノール、2,4′−ジヒドロキシジフエニルエチ
ルメタン、3,3′−ジヒドロキシジフエニルジエ
チルメタン、3,4′−ジヒドロキシジフエニルメ
チルプロピルメタン、2,3′−ジヒドロキシジフ
エニルエチルフエニルメタン、4,4′−ジヒドロ
キシジフエニルプロピルフエニルメタン、2、
4,4′−ジヒドロキシジフエニルブチルフエニル
メタン、2,2′−ジヒドロキシジフエニルジトリ
ルメタン、4,4′.ジヒドロキシジフエニルトリ
ルメチルメタンおよび類似物を包含する。エピハ
ロヒドリンと共反応し、これらのエポキシポリエ
ーテルを得ることができる他の多価フエノールは
レゾルシン、ヒドロキノン、置換ヒドロキノン、
たとえば、p−tert−ブチルヒドロキノンおよび
類似物のような化合物である。 エピハロヒドリンと共反応し、これらの樹脂状
エポキシポリエーテルを得ることができる多価ア
ルコールの中ではエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ブチレングリコール、ペンタンジ
オール、ビス(4−ヒドロキシクロヘキシル)ジ
メチルメタン、1,4−ジメチロールベンゼン、
グリセリン、1,2,6−ヘキサントリオール、
トリメチロールプロパン、マンニツト、ソルビツ
ト、エリトリツト、ペンタエリトリツト、それら
の二量体、三量体および高重合体、たとえば、ポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、トリグリセリン、ジペンタエリトリツトおよ
び類似物、ポリアリルアルコール、多価チオエー
テル、たとえば、2,2′,3,3′−テトラヒドロ
キシジプロピルサルフアイドおよび類似物、メル
カプトアルコール、たとえば、α−モノチオグリ
セリン、α,α′−ジチオグリセリンおよび類似
物、多価アルコール部分エーテル、たとえば、モ
ノステアリン、ペンタエリトリツトモノアセテー
トおよび類似物、およびハロゲン化多価アルコー
ル、たとえば、グリセリン、ソルビツト、ペンタ
エリトリツトおよび類似物のモノクロロヒドリン
のような化合物である。 アミン硬化剤により硬化され、強化されうる重
合体ポリエポキシドの別の種属は、好ましくは、
塩基性触媒、水酸化ナトリウムまたはカリウムの
存在で、エピハロヒドリン、たとえば、エピクロ
ルヒドリンと、アルデヒド、たとえば、ホルムア
ルデヒドと一価フエノール、たとえば、フエノー
ル自身、または多価フエノールの樹脂状縮合物と
の反応により得られるエポキシノボラツク樹脂を
包含する。これらのエポキシノボラツク樹脂の性
質および製造方法に関するさらに詳細な記述は
H.リーおよびK.ネビルの「ハンドブツク・オ
ブ・エポキシ・レジンズ」により得ることができ
る。 他の適当なポリグリシジル化合物はポリカルボ
ン酸のポリグリシジルエステル、たとえば、アジ
ピン酸、フタル酸および類似物のポリグリシジル
エステルである。ポリカルボン酸のポリグリシジ
ルエステルはペイン(payne)他の米国特許第
2870170号に詳細に記述されている。また、適当
なものはエピクロロヒドリンと芳香族アミン、た
とえば、アニリン、2,6−ジメチルアニリン、
p−トルイジン、m−クロロアニリン、p−アミ
ノジフエニル、m−フエニレンジアミン、p−フ
エニレンジアミン、4,4′−ジアミノジフエニル
メタン、またはアミノフエノール、たとえば、p
−アミノフエノール、5−アミノ−1−n−ナフ
トール、4−アミノレゾルシン、2−メチル−4
−アミノフエノール、2−クロロ−4−アミノフ
エノールおよび類似物との反応により製造される
ポリグリシジル化合物である。特別な化合物は、
とりわけ、N,N−ジグリシジルアニリン、N,
N−ジグリシジル−2,6−ジメチルアニリン、
N,N,N′,N′−テトラグリシジル−4,4′−
ジアミノジフエニルメタン、アミノ基の水素原子
およびOH基の水素原子がグリシジル基により置
換されているp−アミノフエノールのトリグリシ
ジル誘導体を包含する。 本発明を実施することにより硬化させることが
でき、そして、強化させることができるポリエポ
キシド組成物は上記ポリエポキシドを含有するも
のに限定されるものでなく、これらのポリエポキ
シドは単にポリエポキシドの種属の全体の代表例
として考えられるべきであることは当業者には認
識されるだろう。 アミン硬化剤は技術上知られているいかなる芳
香族または脂肪族アミン硬化剤である。代表例は
メチレンジアニリン(MDA)、メタフエニレン
ジアミンおよび他の芳香族ポリアミン、ジエチル
アミン塩酸塩、ジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトミン、ジエチルアミノプロピルアミン、
ポリオキシプロピレンアミンおよび他の脂肪族ポ
リアミンである。脂肪族アミンとエポキシド単量
体およびアミノ基含有ポリアミドとの反応生成物
のようなアミン付加物はアミン硬化剤として知ら
れ、そして効果がある。複素環アミン、たとえ
ば、N−アミノエチルピペラジンおよびエチルメ
チルイミダゾールもまた使用してもよい。改良さ
れた高温性が重要である時、本発明者らは特に芳
香族ポリアミンが好ましいと考える。 アミン硬化剤の添加および無添加での比較試験
で強化剤は効果的な硬化剤でないことを確認し
た。たとえば、ビニルシクロヘキセンジオキシド
およびアニリンから形成された強化剤をアミン硬
化剤の添加および無添加の場合に樹脂に加えた。
樹脂100部当り強化剤15部および30部含有するが、
硬化剤を含有しない組成物は通常の硬化条件で硬
化させた時、ゲル化しなかつた。硬化剤+強化剤
では、強度およびモジユラスが有意な程度で増加
した。 強化剤を形成させるのに使用する芳香族アミン
反応体は一般式 〔式中、AからEまでは水素、低級アルキル、
ハロゲン、ハロゲン化低級アルキル、フエニル、
ハロゲン化フエニル、ヒドロキシル、アミノ、ア
ルキレン連結芳香族アミンまたはアミド部分、
【式】および
【式】(ただし、X
はH、低級アルキルおよびフエニルから選ばれ
る)から選ばれる〕 を有している。低級アルキルまたはアルキレレン
基は1〜4個の炭素原子を有していてもよい。適
当な化合物はアニリン、メチレンジアニリン、m
−フエニレンジアミン、4−クロロアニリン、4
−ブロモアニリン、2,4,6−トリブロモアニ
リン、2,4,6−トリクロロアニリン、α,
α,α−トリフルオロ−m−トルイデン、o−ト
ルイジン、m−およびp−−アミノフエノール、
o−トリデン、スルホニルアミドおよびアントラ
ニルアミドを包含する。 モノエポキシド反応体は一般式 (式中、A′およびB′は水素、ハロゲン、低級
アルキル、ハロゲン化低級アルキル、フエニル、
ハロゲン化フエニル、およびアルキレン連結芳香
族エーテル部分から選ばれる) を有している。適当なモノエポキシドはエチレン
オキシド、プロピレンオキシド、エピクロロヒド
リン、スチレンオキシドおよびフエニルグリシジ
ルエーテル(PGE)を包含する。 別のジエポキシド反応体は2個の近接したエポ
キシド環を含有し、その1つは他より反応性が弱
い(構造的または化学的理由)。たとえば、脂環
式部分に結合しているか、またはα−炭素での置
換基によるためか、または立体形態のため、弱い
反応性のエポキシド基の反応性は低い。適当なジ
オキシドはビニルシクロヘキセンジオキシド、リ
モネンジオキシド、ビス(2,3−エポキシクロ
ペンチル)エーテル(液体異性体)、およびp−
エポキシクロペンチルフエニルグリシジルエーテ
ルを包含する。 芳香族アミンとモノ−またはジエポキシドとを
いつしよに選ばれた温度、通常約70℃〜200℃、
約15分〜約4時間反応させることにより強化剤は
形成される。好ましくは、反応条件は75〜190℃
に等しい温度、約1〜2時間、アミン1モルに対
しエポキシド1〜4モルの比率で選ばれる。温度
(および時間)は反応が望ましい程度で、いわん
や、より揮発性の成分が沸騰して逃げげないよう
な反応の方法になるように選択する。発熱反応に
なつた場合には、所望の反応温度を保持するよう
に反応容器を冷却する必要がある。実際にわかつ
ている代表的な温度および時間は実施例に示す。
触媒はもし望むならば反応を促進するのに使用す
ることができるが、本発明者らはそれらが無くて
はならないことは見い出していない。強化組成物
の適当な触媒媒はジエチルアミン塩酸塩、エチル
メチルイミダゾール、α−メチルベンジルジメチ
ルアミンおよび2−ヒドロキシベンジルジメチル
アミンの型の触媒を包含する。適当な触媒濃度は
約0.1〜0.3%である。 反応生成物はそれぞれの場合に複雑な混合物で
あり、精製または分離することなく強化剤として
使用した。反応生成物は粘稠なオイルまたは低融
点の固体であつた。代表的な強化剤のクロマトグ
ラフ分析は測定可能な量の少なくとも12種の化学
成分の存在を示した。いくつかの強化剤は少なく
とも1年貯蔵後再試験し、劣化の微候は示さなか
つた。 本発者らは(強化剤の製造において)反応体の
1つの所望量の単に一部を最初に加え、反応さ
せ、残りを後で加える時、その反応生成物は、も
し、全量を一度に反応させたならばそれとは異な
ることを見い出した。性質のこの変化を使用し、
反応体および反応段階の両者を選択し、特別な目
的に対し強化剤の性質を最適なものにすることは
可能である。さらに性質を変えるために、反応の
第二段階で異なるモノ−またはジエポキシドを加
えることは可能である。同じ方法で、同じアミン
または異なる芳香族アミンの変更または段階的添
加は強化剤の性質を幾分変える。かくして、特別
な樹脂に対し所望の釣合のとれた性質の強化剤を
製造するのは可能である。それぞれの樹脂−硬化
剤に対し、硬化で引張強度およびモジユラスを増
化させるのに強化剤を選択する。 樹脂(樹脂形成性ポリエポキシド)に対する強
化剤の濃度は効果的な量から樹脂100部当り
(PHR)約40部までの範囲である。5〜30PHR
の量が通常好ましい。 これらの強化剤はさらに反応させる若干の遊離
ヒドロキシル基を有している。本発明者らはイソ
シアナートまたはニトリルとの反応は樹脂の強度
を増加させる(元の強化剤に比較し)強化剤にす
ることを見い出した。いかなるモノイソシアナー
トを使用してもよいが、代表的なものはそのメチ
ル、エチル、プロピル、およびフエニルイソシア
ナートおよびそのハロゲン化誘導体である。別法
として、ニトリル反応体を使用してもよく、これ
らはモノ−またはジニトリルであつてもよい。適
当なニトリル反応体はp−アミノベンゾニトリ
ル、フタロニトリル、マロノニトリル、スクシノ
ニトリル、ブチロニトリル、アジポニトリルおよ
びアクリロニトリルを包含する。これらニトリル
のハロゲン化誘導体を使用することができる。通
常、イソシアナートまたはニトリルの量は存在す
るすべてのヒドロキシル基と反応させるのに十分
な量である。ニトリル反応体との反応条件は変え
ることは可能であるが、一般に約150℃で約1時
間である。イソシアナートでは、反応は発熱反応
であるから、それらを冷却し、通常段階的に加
え、好ましくは、最終温度が120℃になるように
制御する。 樹脂形成性ポリエポキシド+アミン硬化剤+強
化剤の最終硬化条件は一般に通常のエポキシ樹脂
硬化技術に従う。通常少なくとも2つの硬化段階
を利用し、好ましい硬化順序は 初期段階 60℃〜100℃、 30分〜4時間 中間段階 100℃〜130℃、 1時間〜6時間 最終段階 140℃〜200℃、 1時間〜16時間 の範囲内である。 当業者はいかなる特別な系に対しても適当な硬
化条件を決めることができる。 次の実施例は説明するためのものである。 実施例 1 フエニルグリシジルエーテルとアニリンとを
1.05:1のモル比で混合し、触媒としてジエチル
アミン塩酸塩0.25%を加えた。混合物を100℃で
30分、160で60分加熱し、PGF−Aと命名した強
化剤を得た。 硬化剤としてメチレンジアニリンを含有する樹
脂形成ポリエポキシドとしてエポン(Epon)828
(ビスフエノールAのジグリシジルエーテルの商
品名)とこの強化剤を種々の比率で混合した。硬
化剤の実際の量は強化剤の量によつて、加えた活
性水素のエポキシ基に対する比率が大体1:1を
保持するように調節した。この系は100℃で3時
間、125℃で2時間、175℃で4時間硬化させた。
引張強度の結果を第2図に示す。強度が非常に増
加した。 実施例 2 ビニルシクロヘキセンジオキシドとアニリンを
モル比2:1で混合し、触媒としてジエチルアミ
ン塩酸塩0.25%を加えた。混合物を190℃で2時
間加熱し、VCD−Aと命名した強化剤を得た。
硬化剤としてメチレンジアニリンを30PHR含有
するエポン828とこの強化剤を混合し、実施例1
のように硬化させた。この系でこの強化剤0,
10,20,30および40PHRに対する荷重対つかみ
伸長曲線を第1図に示す。強化剤の濃度を変える
ことに対する引張強度の結果を第2図に示し、強
度は強化剤の濃度と共に増加する、すなわち、強
化剤35PHRで約85MPaから約120MPaまで増加
するのが見られる。 実施例 3 樹脂−形成性ポリエポキシドとしてビスフエノ
ールAのジグリシジルエーテル(エポン828)を
使用するが、硬化剤として脂肪族アミンを使用
し、そして実施例1および2の2種の強化剤を使
用して、混合および硬化は次のように行つた。 ポリオキシプロピレンアミン〔ジエフアミン
(Jeffamine)D400−商品名〕34部とジエチレン
トリアミン4部との混合物を硬化剤として調製
し、エポン828 100部およびフエニルグリシジル
エーテル−アニリン強化剤か、またはビニルシク
ロヘキセンジオキシド−アニリン強化剤30部を混
合し、次いで50℃で1時間、80℃で1時間、125
℃で4時間硬化させた。硬化生成物の引張試験結
果は次のとおりであつた。強化剤 引張強度(Psi) 無添加 7802 PGE−A 9183 VCD−A 8132 実施例 4 他の実験では、フエニルグリシジルエーテル、
アニリンまたはクロロアニリン、およびある場合
にはエチルまたはフエニルイソシアナートを使用
して強化剤を製造した。これらの強化剤とエポン
828樹脂とMDA30PHRとを混合し、100℃で7時
間、160℃で8時間硬化させた。この結果を第1
表に総括した。 強化剤中のエポキシドの比率を増加させること
により破けやすさは延性になつたことに注目す
る。 実施例 5 エポン828と比較し、エポキシノボラツク樹脂
〔DEN431−ダウ ケミカル(Dow Chemical)〕
の強化効果を検討した。強化剤VCDA(実施例2
のように製造した)の濃度を変えてそれぞれの樹
脂に加え、系をメチレンジアニリン30PHRと共
に硬化条件として100℃で3時間、125℃で2時
間、175℃で4時間を使用して硬化させた。結果
を第3図に示す。ノボラツク樹脂は一貫してエポ
ン828より約10MPa強度が高く、引張強度は
130MPa以上(19000psi以上)になつた。
る)から選ばれる〕 を有している。低級アルキルまたはアルキレレン
基は1〜4個の炭素原子を有していてもよい。適
当な化合物はアニリン、メチレンジアニリン、m
−フエニレンジアミン、4−クロロアニリン、4
−ブロモアニリン、2,4,6−トリブロモアニ
リン、2,4,6−トリクロロアニリン、α,
α,α−トリフルオロ−m−トルイデン、o−ト
ルイジン、m−およびp−−アミノフエノール、
o−トリデン、スルホニルアミドおよびアントラ
ニルアミドを包含する。 モノエポキシド反応体は一般式 (式中、A′およびB′は水素、ハロゲン、低級
アルキル、ハロゲン化低級アルキル、フエニル、
ハロゲン化フエニル、およびアルキレン連結芳香
族エーテル部分から選ばれる) を有している。適当なモノエポキシドはエチレン
オキシド、プロピレンオキシド、エピクロロヒド
リン、スチレンオキシドおよびフエニルグリシジ
ルエーテル(PGE)を包含する。 別のジエポキシド反応体は2個の近接したエポ
キシド環を含有し、その1つは他より反応性が弱
い(構造的または化学的理由)。たとえば、脂環
式部分に結合しているか、またはα−炭素での置
換基によるためか、または立体形態のため、弱い
反応性のエポキシド基の反応性は低い。適当なジ
オキシドはビニルシクロヘキセンジオキシド、リ
モネンジオキシド、ビス(2,3−エポキシクロ
ペンチル)エーテル(液体異性体)、およびp−
エポキシクロペンチルフエニルグリシジルエーテ
ルを包含する。 芳香族アミンとモノ−またはジエポキシドとを
いつしよに選ばれた温度、通常約70℃〜200℃、
約15分〜約4時間反応させることにより強化剤は
形成される。好ましくは、反応条件は75〜190℃
に等しい温度、約1〜2時間、アミン1モルに対
しエポキシド1〜4モルの比率で選ばれる。温度
(および時間)は反応が望ましい程度で、いわん
や、より揮発性の成分が沸騰して逃げげないよう
な反応の方法になるように選択する。発熱反応に
なつた場合には、所望の反応温度を保持するよう
に反応容器を冷却する必要がある。実際にわかつ
ている代表的な温度および時間は実施例に示す。
触媒はもし望むならば反応を促進するのに使用す
ることができるが、本発明者らはそれらが無くて
はならないことは見い出していない。強化組成物
の適当な触媒媒はジエチルアミン塩酸塩、エチル
メチルイミダゾール、α−メチルベンジルジメチ
ルアミンおよび2−ヒドロキシベンジルジメチル
アミンの型の触媒を包含する。適当な触媒濃度は
約0.1〜0.3%である。 反応生成物はそれぞれの場合に複雑な混合物で
あり、精製または分離することなく強化剤として
使用した。反応生成物は粘稠なオイルまたは低融
点の固体であつた。代表的な強化剤のクロマトグ
ラフ分析は測定可能な量の少なくとも12種の化学
成分の存在を示した。いくつかの強化剤は少なく
とも1年貯蔵後再試験し、劣化の微候は示さなか
つた。 本発者らは(強化剤の製造において)反応体の
1つの所望量の単に一部を最初に加え、反応さ
せ、残りを後で加える時、その反応生成物は、も
し、全量を一度に反応させたならばそれとは異な
ることを見い出した。性質のこの変化を使用し、
反応体および反応段階の両者を選択し、特別な目
的に対し強化剤の性質を最適なものにすることは
可能である。さらに性質を変えるために、反応の
第二段階で異なるモノ−またはジエポキシドを加
えることは可能である。同じ方法で、同じアミン
または異なる芳香族アミンの変更または段階的添
加は強化剤の性質を幾分変える。かくして、特別
な樹脂に対し所望の釣合のとれた性質の強化剤を
製造するのは可能である。それぞれの樹脂−硬化
剤に対し、硬化で引張強度およびモジユラスを増
化させるのに強化剤を選択する。 樹脂(樹脂形成性ポリエポキシド)に対する強
化剤の濃度は効果的な量から樹脂100部当り
(PHR)約40部までの範囲である。5〜30PHR
の量が通常好ましい。 これらの強化剤はさらに反応させる若干の遊離
ヒドロキシル基を有している。本発明者らはイソ
シアナートまたはニトリルとの反応は樹脂の強度
を増加させる(元の強化剤に比較し)強化剤にす
ることを見い出した。いかなるモノイソシアナー
トを使用してもよいが、代表的なものはそのメチ
ル、エチル、プロピル、およびフエニルイソシア
ナートおよびそのハロゲン化誘導体である。別法
として、ニトリル反応体を使用してもよく、これ
らはモノ−またはジニトリルであつてもよい。適
当なニトリル反応体はp−アミノベンゾニトリ
ル、フタロニトリル、マロノニトリル、スクシノ
ニトリル、ブチロニトリル、アジポニトリルおよ
びアクリロニトリルを包含する。これらニトリル
のハロゲン化誘導体を使用することができる。通
常、イソシアナートまたはニトリルの量は存在す
るすべてのヒドロキシル基と反応させるのに十分
な量である。ニトリル反応体との反応条件は変え
ることは可能であるが、一般に約150℃で約1時
間である。イソシアナートでは、反応は発熱反応
であるから、それらを冷却し、通常段階的に加
え、好ましくは、最終温度が120℃になるように
制御する。 樹脂形成性ポリエポキシド+アミン硬化剤+強
化剤の最終硬化条件は一般に通常のエポキシ樹脂
硬化技術に従う。通常少なくとも2つの硬化段階
を利用し、好ましい硬化順序は 初期段階 60℃〜100℃、 30分〜4時間 中間段階 100℃〜130℃、 1時間〜6時間 最終段階 140℃〜200℃、 1時間〜16時間 の範囲内である。 当業者はいかなる特別な系に対しても適当な硬
化条件を決めることができる。 次の実施例は説明するためのものである。 実施例 1 フエニルグリシジルエーテルとアニリンとを
1.05:1のモル比で混合し、触媒としてジエチル
アミン塩酸塩0.25%を加えた。混合物を100℃で
30分、160で60分加熱し、PGF−Aと命名した強
化剤を得た。 硬化剤としてメチレンジアニリンを含有する樹
脂形成ポリエポキシドとしてエポン(Epon)828
(ビスフエノールAのジグリシジルエーテルの商
品名)とこの強化剤を種々の比率で混合した。硬
化剤の実際の量は強化剤の量によつて、加えた活
性水素のエポキシ基に対する比率が大体1:1を
保持するように調節した。この系は100℃で3時
間、125℃で2時間、175℃で4時間硬化させた。
引張強度の結果を第2図に示す。強度が非常に増
加した。 実施例 2 ビニルシクロヘキセンジオキシドとアニリンを
モル比2:1で混合し、触媒としてジエチルアミ
ン塩酸塩0.25%を加えた。混合物を190℃で2時
間加熱し、VCD−Aと命名した強化剤を得た。
硬化剤としてメチレンジアニリンを30PHR含有
するエポン828とこの強化剤を混合し、実施例1
のように硬化させた。この系でこの強化剤0,
10,20,30および40PHRに対する荷重対つかみ
伸長曲線を第1図に示す。強化剤の濃度を変える
ことに対する引張強度の結果を第2図に示し、強
度は強化剤の濃度と共に増加する、すなわち、強
化剤35PHRで約85MPaから約120MPaまで増加
するのが見られる。 実施例 3 樹脂−形成性ポリエポキシドとしてビスフエノ
ールAのジグリシジルエーテル(エポン828)を
使用するが、硬化剤として脂肪族アミンを使用
し、そして実施例1および2の2種の強化剤を使
用して、混合および硬化は次のように行つた。 ポリオキシプロピレンアミン〔ジエフアミン
(Jeffamine)D400−商品名〕34部とジエチレン
トリアミン4部との混合物を硬化剤として調製
し、エポン828 100部およびフエニルグリシジル
エーテル−アニリン強化剤か、またはビニルシク
ロヘキセンジオキシド−アニリン強化剤30部を混
合し、次いで50℃で1時間、80℃で1時間、125
℃で4時間硬化させた。硬化生成物の引張試験結
果は次のとおりであつた。強化剤 引張強度(Psi) 無添加 7802 PGE−A 9183 VCD−A 8132 実施例 4 他の実験では、フエニルグリシジルエーテル、
アニリンまたはクロロアニリン、およびある場合
にはエチルまたはフエニルイソシアナートを使用
して強化剤を製造した。これらの強化剤とエポン
828樹脂とMDA30PHRとを混合し、100℃で7時
間、160℃で8時間硬化させた。この結果を第1
表に総括した。 強化剤中のエポキシドの比率を増加させること
により破けやすさは延性になつたことに注目す
る。 実施例 5 エポン828と比較し、エポキシノボラツク樹脂
〔DEN431−ダウ ケミカル(Dow Chemical)〕
の強化効果を検討した。強化剤VCDA(実施例2
のように製造した)の濃度を変えてそれぞれの樹
脂に加え、系をメチレンジアニリン30PHRと共
に硬化条件として100℃で3時間、125℃で2時
間、175℃で4時間を使用して硬化させた。結果
を第3図に示す。ノボラツク樹脂は一貫してエポ
ン828より約10MPa強度が高く、引張強度は
130MPa以上(19000psi以上)になつた。
【表】
【表】
実施例 6
実施例2のVCD−A強化剤1モルとp−アミ
ノベンゾニトリル1モルとを150℃で1時間加熱
して反応させ、ニトリル改質強化剤を製造した。
エポン828およびMDA30PHRとこの強化剤の
種々の量とを混合し、実施例2のように硬化さ
せ、次の結果を得た。強化剤の量 引張強度(psi) 30PHR 17430(延性) 35PHR 18030(延性) 40PHR 18330(延性) 強化剤を形成させる際のエポキシド反応体とし
てスチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび
1,2−エポキシブタン、そして、芳香族アミン
反応体として4クロロアニリン、2,4,6−ト
リクロロアニリン、α,α,α−トリフルオロ−
m−トルイジンおよびm−アミノフエノールで同
様な結果が得られた。なお、そのような他の反応
体も有効である。 実施例 7 ビニルシクロヘキセンジオキシドとスルフアニ
ルアミドとをモル比2.75:1で、130℃で1時間
加熱したことを除き実施例2のように強化剤を製
造した。メチレンジアニリン硬化剤30PHR含有
エポン828樹脂と2の比率で、この強化剤
(VCDSAA)と混合し、実施例1のように硬化
させた。結果を第2表に総括する。
ノベンゾニトリル1モルとを150℃で1時間加熱
して反応させ、ニトリル改質強化剤を製造した。
エポン828およびMDA30PHRとこの強化剤の
種々の量とを混合し、実施例2のように硬化さ
せ、次の結果を得た。強化剤の量 引張強度(psi) 30PHR 17430(延性) 35PHR 18030(延性) 40PHR 18330(延性) 強化剤を形成させる際のエポキシド反応体とし
てスチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび
1,2−エポキシブタン、そして、芳香族アミン
反応体として4クロロアニリン、2,4,6−ト
リクロロアニリン、α,α,α−トリフルオロ−
m−トルイジンおよびm−アミノフエノールで同
様な結果が得られた。なお、そのような他の反応
体も有効である。 実施例 7 ビニルシクロヘキセンジオキシドとスルフアニ
ルアミドとをモル比2.75:1で、130℃で1時間
加熱したことを除き実施例2のように強化剤を製
造した。メチレンジアニリン硬化剤30PHR含有
エポン828樹脂と2の比率で、この強化剤
(VCDSAA)と混合し、実施例1のように硬化
させた。結果を第2表に総括する。
【表】
実施例 8
ビニルシクロヘキセンジオキシドとアントラニ
ルアミド(o−アミノベンズアミド)とをモル比
2:1で、130℃、1時間加熱し、強化剤を製造
した。この強化剤の2の比率でエポン828樹脂と
混合し、実施例1のように硬化させた。結果を第
3表に総括する。
ルアミド(o−アミノベンズアミド)とをモル比
2:1で、130℃、1時間加熱し、強化剤を製造
した。この強化剤の2の比率でエポン828樹脂と
混合し、実施例1のように硬化させた。結果を第
3表に総括する。
【表】
実施例 9
アラルダイト(Araldite、商品名)CY179とし
て知られるシクロ脂肪族エポキシ樹脂(シクロヘ
キサンジエポキシカルボキシレート)を強化剤に
加え、硬化させた。強化剤は上記のように製造し
たVCDAおよびBCDSAA、ならびに、
VCDMADであつた。後者はビニルシクロヘキセ
ンジオキシドとm−アミノフエノールとをモル比
3:1で120℃に1時間加熱し製造した。硬化は
100℃で3時間、次いで180℃で6時間であつた。
結果を第4表に総括する。
て知られるシクロ脂肪族エポキシ樹脂(シクロヘ
キサンジエポキシカルボキシレート)を強化剤に
加え、硬化させた。強化剤は上記のように製造し
たVCDAおよびBCDSAA、ならびに、
VCDMADであつた。後者はビニルシクロヘキセ
ンジオキシドとm−アミノフエノールとをモル比
3:1で120℃に1時間加熱し製造した。硬化は
100℃で3時間、次いで180℃で6時間であつた。
結果を第4表に総括する。
第1図は硬化エポキシ樹脂中の強化剤の濃度を
変えた荷重対伸長曲線を示すグラフであり、第2
図は2種の異なる強化剤に対する硬化エポキシ樹
脂の引張強度での強化剤濃度の影響を示すグラフ
であり、そして、第3図は2種の異なる樹脂に対
する強化剤濃度による引張強度の変化を示すグラ
フである。
変えた荷重対伸長曲線を示すグラフであり、第2
図は2種の異なる強化剤に対する硬化エポキシ樹
脂の引張強度での強化剤濃度の影響を示すグラフ
であり、そして、第3図は2種の異なる樹脂に対
する強化剤濃度による引張強度の変化を示すグラ
フである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a) 樹脂形成性ポリエポキシド、 (b) (a)のアミン硬化剤、 (c) (i) 芳香族環に結合しているアミン基を有す
る芳香族アミンと、 (ii) モノ−またはジエポキシド、 を含む反応物質の反応生成物からなる(a)+(b)の強
化剤、 からなる硬化性エポキシ樹脂組成物。 2 強化剤の芳香族アミン反応体(c)(i)が式 〔式中、AからEまでは水素、低級アルキル、
ハロゲン、ハロゲン化低級アルキル、フエニル、
ハロゲン化フエニル、ヒドロキシル、アミノ、ア
ルキレン連結芳香族アミンまたはアミド部分、 および【式】(ただし、XはH、低級ア ルキルおよびフエニルから選ばれる) から選ばれる〕 を有している特許請求の範囲第1項記載の硬化性
エポキシ樹脂組成物。 3 強化剤のエポキシド反応体が式 (式中、A′およびB′は水素、ハロゲン、低級
アルキル、ハロゲン化低級アルキル、フエニル、
ハロゲン化フエニルおよびアルキレン連結芳香族
エーテル部分から選ばれる) を有しているモノエポキシである特許請求の範囲
第1項記載の硬化性エポキシ樹脂組成物。 4 強化剤のエポキシド反応体が2個のエポキシ
ド基を含有し、それらの1個が他のエポキシド基
より弱い反応性であるエポキシド基を有するジエ
ポキシドである特許請求の範囲第1項記載の硬化
性エポキシ樹脂組成物。 5 ジエポキシド反応体がビニルシクロヘキセン
ジオキシドである特許請求の範囲第4項記載の硬
化性エポキシ樹脂組成物。 6 強化剤の濃度が樹脂100部当り40部までの範
囲である特許請求の範囲第1項記載の硬化性エポ
キシ樹脂組成物。 7 アミン硬化剤がメチレンジアニリン、N−ア
ミノエチルピペラジン、メタフエニレンジアミン
およびエチルメチルイミダゾールから選ばれる特
許請求の範囲第1項記載の硬化性エポキシ樹脂組
成物。 8 破断時に延性を示す性質である強い高モジユ
ラス固体形態に硬化する特許請求の範囲第1項記
載の硬化性エポキシ樹脂組成物。 9 (a) (i) 芳香族環に結合しているアミン基を
有する芳香族アミンと、 (ii) モノ−またはジエポキシド、 とを反応させて強化剤を形成させ、 (b) 強化剤と、樹脂形成性ポリエポキシドおよび
前記ポリエポキシドに対するアミン硬化剤とを
混合し、 (c) 混合物を熱硬化させて破断時に延性を示す性
質である強い高モジユラス固体を形成させる、 ことからなるエポキシ樹脂の強化方法。 10 工程(a)において、アミン(i)1モルとモノ−
またはジエポキシド0.8〜6モルとを75〜190℃に
等しい温度で加熱する特許請求の範囲第9項記載
のエポキシ樹脂の強化方法。 11 工程(a)をジエチルアミン塩酸塩、エチルメ
チルイミダゾール、α−メチルベンジルジメチル
アミン、および2−ヒドロキシベンジルジメチル
アミンの型の触媒の存在で行う特許請求の範囲第
10項記載のエポキシ樹脂の強化方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CA409305 | 1982-08-12 | ||
CA000409305A CA1221192A (en) | 1982-08-12 | 1982-08-12 | Epoxy resin fortification |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5949222A JPS5949222A (ja) | 1984-03-21 |
JPH0339101B2 true JPH0339101B2 (ja) | 1991-06-12 |
Family
ID=4123391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58147933A Granted JPS5949222A (ja) | 1982-08-12 | 1983-08-12 | 硬化性エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の強化方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4816533A (ja) |
EP (1) | EP0103392B1 (ja) |
JP (1) | JPS5949222A (ja) |
KR (1) | KR920007659B1 (ja) |
BR (1) | BR8304326A (ja) |
CA (1) | CA1221192A (ja) |
DE (1) | DE3372622D1 (ja) |
IL (1) | IL69365A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3587776T2 (de) * | 1984-08-07 | 1994-07-21 | Mitsubishi Rayon Co | Zwischenprodukt für Verbundstoffe. |
DE3689783T2 (de) * | 1985-09-27 | 1994-08-25 | Sumitomo Chemical Co | Epoxidharz mit niedriger Viskosität, dieses Harz enthaltende Zusammensetzung und Fasern enthaltender Verbundwerkstoff auf der Basis dieser gehärteten Zusammensetzung. |
CA1315430C (en) * | 1987-03-12 | 1993-03-30 | Andrew Garton | Fortifiers for anhydride-cured epoxy resins |
CA2024189A1 (en) * | 1989-10-23 | 1991-04-24 | Kam W. Ho | Bismaleimide resin compositions |
US5043411A (en) * | 1990-05-14 | 1991-08-27 | Nova Petrochemicals Inc. | Cyanate ester resin composition containing an epoxy/aromatic adduct |
US5503936A (en) * | 1994-02-28 | 1996-04-02 | Ciba-Geigy Corporation | N-alkyl-N'-aryl-P-phenylenediamines as modifiers for epoxy resins |
EP2401314A1 (en) * | 2009-02-24 | 2012-01-04 | Dow Global Technologies LLC | Curable epoxy resin compositions and cured products therefrom |
MX2014012225A (es) * | 2012-04-09 | 2014-11-25 | Dow Global Technologies Llc | Endurecedores para sistemas epoxicos de endurecimiento en frio. |
CN102827352B (zh) * | 2012-09-14 | 2015-08-19 | 北京京东方光电科技有限公司 | 热固化剂及其制备方法、封框胶、显示面板、显示装置 |
WO2018030552A1 (ko) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 주식회사 엘지화학 | 중합성 조성물 |
WO2023044364A1 (en) | 2021-09-15 | 2023-03-23 | Enko Chem, Inc. | Protoporphyrinogen oxidase inhibitors |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE563326A (ja) * | 1956-12-20 | |||
US2982752A (en) * | 1958-04-25 | 1961-05-02 | Union Carbide Corp | Composition comprising a polyepoxide and divinylbenzene dioxide |
GB987015A (en) * | 1962-07-12 | 1965-03-24 | Ciba Ltd | Improvements in or relating to epoxide resins, processes for their production and their use |
US3403199A (en) * | 1966-03-08 | 1968-09-24 | Ramos Thomas | Diglycidyl ether of polyhydric alcohols with diamines or hydroquinones and bis(2, 3-epoxycyclopentyl)ether |
US3449375A (en) * | 1966-05-27 | 1969-06-10 | Shell Oil Co | N,n - bis(2,3 - epoxypropyl)trihaloanilines and compositions containing the same |
US3518220A (en) * | 1966-12-27 | 1970-06-30 | Shell Oil Co | Powdered heat-curable epoxy resin compositions of (1) an adduct of a polyepoxide and an aromatic amine and (2) 3-aminopyridine |
DE1720911B2 (de) * | 1967-09-02 | 1976-10-14 | Henkel & Cie GmbH, 4000 Düsseldorf | Pressmassen auf basis von epoxidverbindungen |
US3963666A (en) * | 1971-06-15 | 1976-06-15 | Ciba-Geigy Corporation | Storage-stable, quick-curing epoxide resin moulding materials |
BE793212A (fr) * | 1971-12-24 | 1973-06-22 | Ciba Geigy | Matieres durcissables a base de resines epoxydiques |
GB1488524A (en) * | 1974-11-06 | 1977-10-12 | Ciba Geigy Ag | Curing agents for epoxide resins |
CH637150A5 (de) * | 1978-10-30 | 1983-07-15 | Ciba Geigy Ag | Epoxidharzformmasse. |
-
1982
- 1982-08-12 CA CA000409305A patent/CA1221192A/en not_active Expired
-
1983
- 1983-07-28 IL IL69365A patent/IL69365A/xx unknown
- 1983-08-05 EP EP83304542A patent/EP0103392B1/en not_active Expired
- 1983-08-05 DE DE8383304542T patent/DE3372622D1/de not_active Expired
- 1983-08-11 BR BR8304326A patent/BR8304326A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-08-12 KR KR1019830003788A patent/KR920007659B1/ko active IP Right Grant
- 1983-08-12 JP JP58147933A patent/JPS5949222A/ja active Granted
-
1987
- 1987-08-07 US US07/083,949 patent/US4816533A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3372622D1 (en) | 1987-08-27 |
EP0103392A1 (en) | 1984-03-21 |
CA1221192A (en) | 1987-04-28 |
BR8304326A (pt) | 1984-03-20 |
KR920007659B1 (ko) | 1992-09-14 |
IL69365A (en) | 1986-11-30 |
KR840005827A (ko) | 1984-11-19 |
IL69365A0 (en) | 1983-11-30 |
US4816533A (en) | 1989-03-28 |
EP0103392B1 (en) | 1987-07-22 |
JPS5949222A (ja) | 1984-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0103968B1 (en) | Fortifier for epoxy resins, method for the preparation thereof and fortified epoxy resin compositions containing same | |
KR0132670B1 (ko) | 에폭시수지용유연제조성물 | |
JP6144734B2 (ja) | 溶媒和された固体を使用するエポキシ樹脂組成物 | |
US4122069A (en) | Polyether dihydroxyalkyl carbamate epoxy additive for epoxy resins | |
JPS6311362B2 (ja) | ||
JPS60195123A (ja) | 高分子量および低分子量のポリオキシアルキレンポリアミン硬化剤の組合せを含むエポキシ樹脂 | |
JPH0339101B2 (ja) | ||
JPH0195176A (ja) | エポキシ接着剤 | |
EP0786481B1 (en) | Reactive accelerators for amine cured epoxy resins | |
US5025100A (en) | Liquid amine terminated derivatives of diglycidyl ethers | |
EP0074798A1 (en) | Polyoxyalkylenepolyamine curing agents for epoxy resins, method of making the curing agents, and curing method | |
JPS5984916A (ja) | 硬化剤としてポリオキシアルキレンジアミンビグアナイド塩を有するエポキシ樹脂組成物 | |
US4116938A (en) | Polyether diureide epoxy additives | |
US4739028A (en) | Epoxy fortifiers based on aromatic polyhydroxyl compounds | |
JP5398541B2 (ja) | ヒドロキシエステルで予備鎖延長したエポキシ末端増粘剤およびその製造方法 | |
JP2548355B2 (ja) | エポキシ樹脂硬化剤用ポリチオール | |
CN104812794B (zh) | 加合物组合物 | |
US2915485A (en) | Process for preparing flexible resinified products from polyepoxides and resulting products | |
US3244731A (en) | Glycidyl ethers | |
US5091574A (en) | Polyoxyethylene diamine derivatives of diglycidyl ethers | |
US4927902A (en) | Polythiols and use as epoxy resin curing agents | |
JPH11209459A (ja) | エポキシ樹脂硬化剤、樹脂組成物、硬化物の製法、硬 化物 | |
JPH02103221A (ja) | エポキシ樹脂用アミン系硬化剤 | |
US5191033A (en) | Epoxy resin composition containing aminated epoxy resin-alkylene oxide polyols | |
US4113697A (en) | Polyether diamide epoxy additives |