JPH0339093B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339093B2
JPH0339093B2 JP57186043A JP18604382A JPH0339093B2 JP H0339093 B2 JPH0339093 B2 JP H0339093B2 JP 57186043 A JP57186043 A JP 57186043A JP 18604382 A JP18604382 A JP 18604382A JP H0339093 B2 JPH0339093 B2 JP H0339093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
copolymer
less
dsc
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57186043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975910A (ja
Inventor
Masaki Kamyama
Masanori Motooka
Takashi Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16181394&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0339093(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP57186043A priority Critical patent/JPS5975910A/ja
Priority to AT83306485T priority patent/ATE20591T1/de
Priority to DE8383306484T priority patent/DE3368420D1/de
Priority to EP83306485A priority patent/EP0107967B2/en
Priority to CA000439676A priority patent/CA1206466A/en
Priority to AT83306484T priority patent/ATE24323T1/de
Priority to CA000439674A priority patent/CA1217899A/en
Priority to EP83306484A priority patent/EP0109779B1/en
Priority to US06/545,178 priority patent/US4525469A/en
Priority to DE8383306485T priority patent/DE3364388D1/de
Publication of JPS5975910A publication Critical patent/JPS5975910A/ja
Publication of JPH0339093B2 publication Critical patent/JPH0339093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、組成分布特性、分岐度特性、ランダ
ム性特性、DSC融点による結晶性特性などに於
て新しい諸特性を兼備した従来文献未記載のエチ
レン/C4〜C20α−オレフイン共重合体に関し、
透明性、耐衝撃性、耐引裂性、耐ブロツキング
性、耐環境応力亀裂性、耐熱性及び低温ヒートシ
ール性などに優れ且つこれらの優れた諸性質をバ
ランスよく兼ね備えた従来文献未記載のエチレン
共重合体に関する。 更に詳しくは、本発明は下記(A)〜(J) (A) 190℃、2.16Kgの荷重下で測定したメルトフ
ローレートが0.01〜200g/10min.、 (B) 密度が0.900〜0.945g/cm3、 (C) 下記式(1) U=100×(Cw/Co−1) ……(1) 但し式中、Cwは重量平均分岐度を示し、 Coは数平均分岐度を示す、 で表わされる組成分布パラメーター(U)が50以
下、 (D) 分岐度2個/1000C以下の組成成分のエチレ
ン共重合体中に占める量が15重量%以下、 (E) 分岐度30個/1000C以上の組成成分のエチレ
ン共重合体中に占める量が15重量%以下、 (F) 23℃に於けるn−デカン可溶分が5重量%以
下、 (G) メチレン基の平均連鎖長比2.0以下、 (H) DSC(示差走査型熱量計)により測定される
融点がn個(但し、n≧2)存在し、且つ それら複数個のDSC融点のうちの最高融点
(T1)が T1=(175×d−43)℃〜125℃ 但し式中、dは共重合体の密度(g/cm3)を表
わす数値である、 であり、該T1とそれら複数個のDSC融点のうち
の最低融点(To)との差が 0℃<T1−To≦18℃ であり、且つ該T1とそれら複数個のDSC融点の
うちの第二番目に高い融点(T2)との差が、 0℃<T1−T2≦5℃ であり、但しDSC融点が2個(n=2)の場合
には0℃<T1−T2≦18℃の式に従う、 (I) 該複数個のDSC融点のうちの最高融点(T1
の結晶融解熱量(H1)と全結晶融解熱量
(HT)との比が 0<H1/HT≦0.40 であり、そして (J) 該エチレン共重合体がエチレンとC4〜C20
α−オレフインの共重合体である、 ことを特徴とするエチレン共重合体に関する。 高圧法低密度ポリエチレン(HP−LDPEと略
称することがある)は、柔軟で且つ比較的透明性
が良好である性質を有するため、例えば、フイル
ム、中空容器、射出成形品、パイプ、鋼管被覆
材、電線被覆材、発泡成形品、その他の広い用途
において使用されている。しかしながら、HP−
LDPEは耐衝撃性、耐引裂性、耐環境応力亀裂性
(ESCRと略称することがある)などに劣る難点
があるため、これらの性質に優れ且つ上記良好な
性質とこれらの性質をバランスよく兼備した材料
の要求される分野での利用に適さず、その利用に
制約をうける。 他方、中〜低圧条件下でエチレンとC3以上の
α−オレフインを共重合して得られる低密度ポリ
エチレン(L−LDPEと略称することがある)
は、HP−LDPEに比べて機械的強度、ESCRに
優れ且つ透明性も良好である性質を有するため、
一部利用分野においてHP−LDPEに代わる材料
として注目されている。しかしながら、L−
LDPEの機械的強度、光学的特性にはなお改善が
要求され、更にヒートシール性の点でも充分満足
し得る性質を有しないため、近年、製袋機、充填
包装機などの包装機械の高速化や包装材の薄肉化
による高強度の要求を満たすことができず、これ
ら性質に優れ且つ上記の他の良好な性質とこれら
性質とをバランスよく兼備した材料の開発が望ま
れていた。 本出願人は、このような要望にこたえる新規エ
チレン共重合体の開発を行い、米国特許第
4205021号(対応特開昭53−92887号)に提案し
た。しかしながら、この提案に具体的に開示され
たエチレン共重合体は組成分布特性が幾分広く低
結晶性組成成分を無視できない量で含有する点で
その組成分布特性が充分満足できず、その結果、
耐ブロツキング性に改善の余地のあることがわか
つた。 一方、耐ブロツキング性の改良に着目した提案
として、特開昭57−105411号の提案が知られてい
る。しかしながら、この提案に推奨されたDSC
融点が単一であるエチレン共重合体は、耐熱性と
低温ヒートシール性のバランスが悪く、低温ヒー
トシール性を向上させようとすると耐熱性が悪化
し、一方、耐熱性を向上させようとすると低温ヒ
ートシール性の劣つたものとなる欠点を有するこ
とがわかつた。 更に、特開昭57−126809号には、特定の長鎖分
岐指数を有し且つ特定の短鎖分岐分布を有するエ
チレン/α−オレフイン共重合体が提案されてい
る。しかしながら、この提案の共重合体は組成分
布特性が広い点でその組成分布特性に難点があ
り、更に、透明性、耐衝撃性などの性質も不満足
であつて、優れた諸性質をバランスよく兼ね備え
た材料を提供することができない欠点を有するこ
とがわかつた。 更に他の提案として、特公昭46−21212号には、
バナジウム系触媒を用いて狭い分子量分布を有す
る均一ランダム部分的結晶性エチレン/α−オレ
フイン共重合体を製造する連続的製法について提
案されている。この提案のエチレン共重合体も単
一のDSC融点を有し、前述のように、耐熱性を
低温ヒートシール性をバランスよく兼備させるこ
とが困難である。 本発明者等は、機械的性質、光学的性質、耐ブ
ロツキング性質、耐熱性質、低温ヒートシール性
などに優れ且つこれらの優れた諸性質をバランス
よく兼ね備えたエチレン共重合体を開発すべく研
究を続けてきた。 その結果、エチレン共重合体とくにエチレン/
C4〜C12α−オレフイン共重合体に於て、その組
成分布特性、分岐度特性、ランダム性特性、
DSC融点特性などの特性の組み合わせ条件が、
上記優れた諸性質及びそのバランスの良い兼備に
重要な因子であることを発見した。 更に、この新しい知見に基いて研究を進めた結
果、前記(A)〜(I)に特定された上記特性条件を共に
満足する前記(J)エチレン/C4〜C20α−オレフイ
ン共重合体が製造でき、透明性、耐衝撃性、耐引
裂性、耐ブロツキング性、耐環境応力亀裂性、耐
熱性及び低温ヒートシール性などに優れ且つこれ
らの優れた諸性質をバランスよく兼ね備えた従来
文献未記載のエチレン共重合体となることを発見
した。 従つて、本発明の目的は新しいタイプのエチレ
ン共重合体を提供するにある。 本発明の上記目的及び更に多くの他の目的なら
びに利点は、以下の記載から一層明らかとなるで
あろう。 本発明のエチレン共重合体は、前記(A)〜(J)の特
性によつて特定される。以下、各特性について詳
しく述べる。 本発明のエチレン共重合体は、(A)190℃、2.16
Kgの荷重下で測定したメルトフローレート
(MFR)が0.01〜200g/10min.好ましくは0.05〜
150g/10min.である。 該MFRが200g/10min.を越えて大きすぎると
成形性、機械的強度が劣り、0.01g/10min.未満
で小さすぎても成形性が悪くなるので、不都合で
ある。 尚、本発明において、(A)MFRは
ASTMD1238Eにより測定した値である。 本発明のエチレン共重合体は、(B)密度が0.900
〜0.945g/cm3、好ましくは0.910〜0.940g/cm3であ
る。 該密度が0.945g/cm3を越えて大きすぎると透明
性、耐引裂性、耐衝撃性、低温ヒートシール性に
悪化を生じ、0.900g/cm3未満で小さすぎると耐ブ
ロツキング性が劣る不都合を伴う。 尚、本発明において、(B)密度はASTMD1505
により測定された値である。 本発明のエチレン共重合体は、(C)下記式(1) U=100×(CW/Co−1) ……(1) 但し式中、CWは重量平均分岐度を示し、 Coは数平均分岐度を示す、 で表わされる組成分布パラメーター(U)が50以
下、例えばO<U≦50、好ましくは40以下、さら
に好ましくは30以下である。 該Uは分子量には無関係な共重合体の組成成分
の分布を示すパラメーターであつて、後記特性
(D)、(E)、(G)、(H)などと密接に関連して、本発明共
重合体の構造を特定する重要な特性の一つであ
る。そして、 該Uが50を越えて大きすぎると組成分布が広す
ぎて、透明性、耐引裂性、耐衝撃性、耐ブロツキ
ング性、低温ヒートシール性に劣つたものとな
り、本発明共重合体の優れた諸性質及びその優れ
た性質をバランスよく兼備した性質を発揮し難
い。 尚、本発明に於て、上記Uを算出する式(1)にお
いてCW及びCoは以下の方法により測定決定され
た値である。 エチレン共重合体の組成分別を行うために該共
重合体をp−キシレンとブチルセロソルブとの混
合溶媒(容量比:80/20)に、耐熱安定剤2,5
−ジ−tert.ブチル−4−メチルフエノールの共存
下で、溶解後、硅藻土(商品名セライト#560ジ
ヨンマンビル社(米)製)にコーテイングしたも
のを円筒状カラムに充填し、前記混合溶媒と同一
組成の溶媒をカラム内に移送.流出させながら、
カラム内温度を30℃から5℃きざみで120℃迄段
階的に上昇させて、コーテイングしたエチレン共
重合体を分別後メタノールに再沈後、別、乾燥
して分別物を得る。次いで各分別物の炭素数1000
当たりの分岐数Cを次の(D)項と同じ13C−NMR
法により求め、分岐数Cと各分別区分の累積重量
分率(w)とが次の式(2)対数正規分布に従つて
いるとして、最小自乗法によりCW及びCoを求め
る。 I(w)=1/β√π∫C pexp(−2(InC/Co)2
)d (InC) ……(2) 但し式中β2は β2=21n(CW/Co) ……(3) で表わされ、CO2は Co2=CW・Co ……(4) で表わされる。 本発明のエチレン共重合体は、(D)分岐度2個/
1000C以下(共重合体主鎖炭素1000ケ当りの分岐
の数が2ケ以下)の組成成分のエチレン共重合体
中に占める量が15重量%以下、例えば15〜0重量
%、好ましくは10重量%以下、より好ましくは7
重量%以下である。 上記(D)の分岐度条件は、共重合体主鎖に結合し
た分岐数の少なすぎる主鎖構造を持つ組成成分が
少量であることを意味するパラメーターであつ
て、前記(C)の組成分布パラメーターと密接に関連
して、前記組成分布パラメーター(U)と共に本
発明エチレン共重合体の構造を特定する重要な特
性の一つである。そして、該分岐度2個/1000C
以下の組成成分が15重量%を越えて過剰に含有さ
れる共重合体は、透明性、耐引裂性、耐衝撃性、
低温ヒートシール性に劣り、本発明共重合体の優
れた諸性質及びその優れた性質をバランスよく兼
備した性質を発揮し難い。 尚、本発明における分岐度とは、共重合体主鎖
炭素数1000個当たりの分岐の数であり、以下の方
法により測定した値である。すなわち、G.J.
Ray,P.E.Johnson and J.R.Knox.
Macromolecules,10,773(1977)に開示された
方法に準じ、炭素−13核磁気共鳴(13C−NMR)
スペクトルにより観測されるメチレン炭素のシグ
ナルを用いて、その面積強度より求めた値であ
る。 更に、本発明のエチレン共重合体は、(E)分岐度
30度/1000C以上の組成成分のエチレン共重合体
中に占める量が15重量%以下、例えば15〜0重量
%、好ましくは13重量%以下、より好ましくは7
重量%以下である。 上記(E)の分岐度条件は、共重合体主鎖に結合し
た分岐数の多すぎる主鎖構造を持つ組成成分が少
量であることを意味するパラメーターであつて、
前記(C)の組成分布パラメーター及び前記(D)の分岐
度条件と密接に関連して、前記組成分布パラメー
ター(U)及び分岐度条件(C)と共に、本発明エチ
レン共重合体の構造を特定する重要な特性の一つ
である。そして、該(E)分岐度30個/1000C以上の
組成成分が15重量%を越えて過剰に含有される共
重合体は、耐ブロツキング性が悪化し、また被接
触物を汚染したりおそれがあり不都合である。 尚、その測定決定は、上記(D)についてのべたと
同様にして行うことができる。本発明のエチレン
共重合体は(F)23℃に於けるn−デカン可溶分が5
重量%以下、たとえば5〜0重量%、好ましくは
3重量%以下、より好ましくは2重量%以下であ
る。 該n−デカン可溶分(23℃)が5重量%を越え
て過剰に含有される共重合体は耐ブロツキング性
に劣り、また被接触物を汚染するトラブルがあり
不適当であり、本発明共重合体の優れた諸性質及
びその優れた性質をバランスよく兼備した性質を
発揮し難い。 尚、本発明に於て、n−デカン可溶分は、130
℃のn−デカン11にエチレン共重合体10gを、耐
熱安定剤2,5−tert.ブチル−4−メチル−フエ
ノールの共存下で溶解し、130℃に1時間保つた
後、1℃/min.の降温速度で23℃迄冷却した際
に析出したエチレン共重合体の重量を求め、この
値を試料10gから差引いた重量の試料10gに対す
る百分率(重量%)で示した値である。 又更に、本発明エチレン共重合体は、(G)メチレ
ン基の平均連鎖長比が2.0以下、好ましくは1.7以
下、より好ましくは1.5以下である。 該(G)の平均連鎖長比は、本発明共重合体分子鎖
内のエチレンとα−オレフインのランダム構造を
示すパラメーターであつて、前記(C)〜(E)の特性と
の結合パラメーターと共に、本発明エチレン共重
合体の構造を特定する重要な特性の一つである。
そして、該(G)メチレン基の平均連鎖長比が2.0を
越えて大きすぎる共重合体は、透明性、耐引裂
性、耐衝撃性、耐ブロツキング性、低温ヒートシ
ール性が劣り、本発明共重合体の優れた諸性質及
びその優れた性質をバランスよく兼備した性質を
発揮し難い。 尚、本発明に於て、(G)メチレン基の平均連鎖長
比は、13C−NMRを用いて測定した分岐度から計
算されたメチレン平均連鎖長と、分岐の間(相隣
る2つの分岐間)のメチレン数が6個以下の場合
を除外して計算されたブロツクメチレン平均連鎖
長の比、すなわちブロツクメチレン平均連鎖長/
メチレン平均連鎖長により求めた値である。 さらに、本発明エチレン共重合体は、(H)DSC
(示差走査型熱量計)により測定される融点がn
個(但し、n≧2)存在し、且つそれから複数個
のDSC融点のうちの最高融点(T1)が T1=(175×d−43)℃〜125℃、好ましくは
(175×d−42.5)℃〜123℃ 但し式中、dは共重合体の密度(g/cm3)を表
わす数値である、 であり、該T1とそれら複数個のDSC融点のうち
の最低融点(Tn)との差が 0℃<T1−Tn≦18℃、好ましくは 1℃≦T1−Tn≦16℃ であり、且つ該T1とそれら複数個のDSC融点の
うちの第二番目に高い融点(T2)との差が 0℃<T1−T2≦5℃、好ましくは 0.1℃<T1−T2≦4℃ 但し、DSC融点が2個(n=2)の場合には0
℃<T1−T2≦18℃、好ましくは1℃≦T1−T2
16℃に従う、である。 上記複数個のDSC融点及びそれらの相互関係
は、次に述べる特徴()と共に本発明エチレン
共重合体のDSC融点による結晶性特性に関与す
るパラメーターであつて、すでに述べた諸特性と
の結合パラメーターと共に、本発明エチレン共重
合体の構造を特定する重要な特性の一つである。
そして該(H)のDSC融点特性に於て、T1が(175×
d−43)℃〔dは上記のとおり〕未満で低すぎる
と耐熱性に劣り、T1が125℃を越えて高すぎると
透明性、低温ヒートシール性が劣り、又、T1
Tnが18℃を越えて高すぎる場合やT1−T2が5℃
を越え高すぎる場合には、耐引裂性、耐衝撃性、
低温ヒートシール性などが悪化し、本発明共重合
体の優れた諸性質及びその優れた性質をバランス
よく兼備した性質を発揮することが因難である。 尚、本発明に於て、該(H)のDSC融点、及び次
にのべる()に於ける結晶融解熱量(H1)と
全結晶融解熱量(HT)は、以下の方法により測
定決定された価を意味する。 示差走査型熱量計を用い、試料3mgを200℃で
5分間融解後、降温速度10℃/min.で20℃迄降
温し、この温度に1分間保持したのち、昇温速度
10℃/min.で150℃迄昇温することによりDSC吸
熱曲線を得る。 該DSC吸熱曲線における吸熱ピーク中、最も
高温側のピークあるいはシヨルダーとして現われ
る添付第1図中T1或は第2図中T1(シヨルダーの
高温側の変曲点P1および低温側の変曲点P2にお
いて引いた接線の交点)が最高融点(T1)であ
る。第1図及び第2図に示したように、複数個の
DSC融点について、高温側から低温側へ順次、
T1,T2……Tnとし、T2が第二番目に高い融点、
Tnが最低融点である。 一方、第1図及び第2図に示したように、該
DSC吸熱曲線の60℃と130℃の点とを結ぶ直線
(図中、ベースラインA−A′)とその間の吸熱曲
線とで囲まれる部分の熱量を全結晶融解熱量
(HT)とする。又、第1図に示したように最高融
点(T1)がピークとして現われる場合には、T1
のすぐ低温側の曲線の極小点Bより温度座標軸へ
垂線C3をおろし、該垂線C3とベースラインA−
A′(図中C2部分)及び吸熱曲線(図中、AB間の
曲線部分C1)で囲まれる斜線を施した部分の熱
量を最高融点(T1)の結晶融解熱量(H1)とし、
第2図に示したように最高融点(T1)がシヨル
ダーとして現われる場合には、シヨルダーのすぐ
低温側の変曲点P2とT2の高温側の変曲点P3との
夫々において引いた接線の交点B′から温度座標
軸へ垂線C3をおろし、該垂線C3とベースライン
A−A′(図中C2部分)及び吸熱曲線(図中、C3
延長線と曲線の交点B″とA間の曲線部分C1)で
囲まれる斜線を施した部分の熱量を最高融点
(T1)の結晶融解熱量(H1)とする。 本発明のエチレン共重合体は、()その複数
個(n個、ただしn≧3)のDSC融点のうちの
最高融点(T1)の結晶融解熱量(H1)〔上に定義
した〕と全結晶融解熱量(HT)〔上に定義した〕
との比が、 0<H1/HT≦0.40、好ましくは 0.01≦H1/HT≦0.35 である。 この()の結晶融解熱量比H1/HTは、前記
(H)の特性と共に本発明エチレン共重合体のDSC
融点による結晶性特性に関与する。このH1/HT
比が0.40を越えて大きすぎると耐引裂性、耐衝撃
性、低温ヒートシール性などに悪化を生じ、他の
特性との結合パラメーター条件下に、本発明共重
合体の優れた諸性質及びその優れた性質をバラン
スよく兼備した性質の発揮に役立つている。 更に、本発明のエチレン共重合体は、(J)エチレ
ンとC4〜C20好ましくはC6〜C18のα−オレフイン
の共重合体である。α−オレフインは一種でも複
数種であつてもよい。このようなα−オレフイン
の例としては、1−ブテン、1−ペンテン、1−
ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプ
テン、1−オクテン、1−デセン、1−テトラデ
セン、1−オクタデセン及びこれらの任意の二種
もしくはそれ以上の混合物を例示することができ
る。α−オレフインとしてC3のプロピレンを用
いた場合には、耐引裂性、耐衝撃性及び耐環境応
力亀裂性に劣つたものとなる。 本発明のエチレン共重合体は、例えば次のよう
な方法によつて製造することができる。例えば、
チタン、マグネシウム及びハロゲンを必須成分と
する比表面積が50m2/g以上の高活性固体成分(a)
をアルコール(b)で処理することによつて得られる
チタン触媒成分(A)、有機アルミニウム化合物触媒
成分(B)及びハレゲン化合物触媒成分(C)から形成さ
れる触媒を用いて、所定密度となるようにエチレ
ンとα−オレフインを共重合させる。この際、有
機アルミニウム化合物触媒成分(B)の一部又は全部
がハロゲン化合物である場合には、ハロゲン化合
物触媒成分(C)の使用を省略することができる。 上記高活性固体成分(a)は、それ自体高活性なチ
タン触媒成分となり得るものであつて、すでに広
く知られている。基本的には、マグネシウム化合
物とチタン化合物を、補助的な反応試剤を用い又
は用いずに、比表面積の大きい固体成分が得られ
るように反応させる。該固体成分(a)は、比表面積
が約50m2/g以上、たとえば約50ないし約1000
m2/g、好ましくは約80ないし約900m2/gであ
り、その組成は一般にチタン含有量が0.2ないし
約18重量%、好ましくは約0.3ないし約15重量%、
ハロゲン/チタン(原子比)が約4ないし約300、
好ましくは約5ないし約200、マグネシウム/チ
タン(原子比)が約1.8ないし約200、好ましくは
約2ないし約120である。これら各成分の他に他
の元素、金属、官能基、電子供与体などが任意に
含まれていてもよい。例えば、他の元素、金属と
してはアルミニウムやケイ素、官能基としてはア
ルコキシ基やアリーロキシ基などが含まれていて
もよい。又、電子供与体としては、たとえば、エ
ーテル類、カルボン酸類、エステル類、ケトン類
などを例示できる。該固体成分の好ましい製造方
法の一例として、ハロゲン化マグネシウムとアル
コールとの錯体を有機金属化合物で処理し、該処
理物をチタン化合物の反応させる方法を例示する
ことができる。この方法の詳細は、例えば特公昭
50−32270号公報に記載されている。 高活性固体成分(a)の処理に用いられるアルコー
ル(b)としては、脂肪族、脂環族あるいは芳香族の
アルコールを挙げることができ、これらはアルコ
キシ基のような置換基を有するものであつてもよ
い。より具体的には、メタノール、エタノール、
n−プロパノール、iso−プロパノール、tert−
ブタノール、n−ヘキサノール、n−オクタノー
ル、2−エチルヘキサノール、n−デカノール、
オレイルアルコール、シクロペンタノール、シク
ロヘキサノール、ベンジルアルコール、イソプロ
ピルベンジルアルコール、クミルアルコール、メ
トキシエタノールなどを例示できる。これらの中
では、とくに炭素数1ないし18の脂肪族アルコー
ルを用いるのが好ましい。 アルコール処理は、ヘキサン、ヘプタン等の不
活性炭化水素中で行うのが好ましく、例えば、前
記固体成分(a)を0.005ないし0.2モル/l、とくに
0.01ないし0.1モル/lとなるように懸濁させ、
アルコールを固体成分(a)中のチタン1原子当り1
ないし80モル、とくには2ないし50モルとなる割
合で接触させるのが好ましい。反応条件はアルコ
ールの種類によつても異なるが、例えば約−20℃
ないし約+150℃、好ましくは約−10℃ないし約
+100℃の温度で、数分ないし約10時間程度、好
ましくは約10分ないし約5時間程度の反応を行う
のがよい。アルコール処理によつて、アルコール
(b)は固体成分中にアルコール及び/又はアルコキ
シ基の形で取り込まれるが、その量がチタン1原
子当り、3ないし100モル、とくに5ないし80モ
ルとなるように該処理を行うのが好ましい。この
反応によりチタンの一部が固体成分から脱離する
ことがあり、このような溶媒可溶の成分があると
きには、反応終了後は、得られたチタン触媒成分
を不活性溶媒よく洗浄してから重合に供するのが
よい。 かくして得られるチタン触媒成分(A)と共に用い
られる有機アルミニウム化合物触媒成分(B)は、代
表的には一般式RnAlX3-o(Rは炭化水素基たと
えば、C1〜C15のアルキル基、C2〜C8のアルケニ
ル基など、Xはハロゲン、0<n≦3)で表わさ
れる化合物であつて、具体的には、トリエチルア
ルミニウム、トリイソブチルアルミニウムなどの
トリアルキルアルミニウム;ジエチルアルミニウ
ムクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロリド
のようなジアルキルアルミニウムハライド;エチ
ルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニ
ウムセスキブロミドのようなアルキルアルミニウ
ムセスキハライド;エチルアルミニウムジクロリ
ドのようなアルキルアルミニウムジクロリド;あ
るいはこれらの混合物などを例示することができ
る。後記するハロゲン化合物触媒成分(C)を使用し
ない場合には、上記一般式において平均組成とし
て、好ましくは1.5≦n≦2.0、より好ましくは1.5
≦n≦1.8となるように上記(B)成分を用いるのが
よい。 ハロゲン化合物触媒成分(C)は、エチルクロリ
ド、イソプロピルクロリドの如きハロゲン化炭化
水素あるいは四塩化ケイ素の如き(B)成分のハロゲ
ン化剤として作用しうるものなどである。ハロゲ
ン化炭化水素を用いる場合は、(B)成分1モルに対
し、2ないし5モル程度の割合で用いることがで
きる。また四塩化ケイ素の如きハロゲン化剤を用
いる場合には、(B)成分と(C)成分のハロゲンの合計
が(B)成分中のアルミニウム1原子に対し、0.5な
いし2原子、とくには1ないし1.5原子となるよ
うな割合で使用するのが好ましい。 エチレンの共重合は、不活性希釈剤の存在下又
は不存在下、例えば0〜約300℃の温度において、
液相中であるいは気相中で行うことができる。と
くに、不活性炭化水素の共存下、エチレン共重合
体が溶解する条件下、120゜ないし300℃程度、好
ましくは130゜ないし250程度の温度で共重合を行
つた場合に、所望のエチレン共重合体を容易に得
ることができる。チタン触媒成分(A)の使用量は、
例えば、チタン原子換算で約0.0005〜約1ミリモ
ル/l、好ましくは約0.001〜約00.1モル/lと
し、また有機アルミニウム化合物触媒成分(B)は重
合活性を維持する量であつて、Al/Ti(原子比)
が約1ないし約2000、好ましくは約10ないし約
500となるように使用するのがよい。重合圧は一
般に大気圧〜約100Kg/cm2、とくには約2〜約500
Kg/cm2とするのが好ましい。 本発明のエチレン共重合体はHP−LDPEは勿
論のこと、従来のL−LDPEに比べても透明性、
耐衝撃性、耐引裂性、耐ブロツキング性、低温ヒ
ートシール性、耐熱及びESCRに優れ、またこれ
ら優れた性質をバランスよく具備しているので、
とくに包装用フイルムとして好適であるが、該用
途に限らず、T−ダイ成形、インフレーシヨン−
フイルム成形、中空成形、射出成形、押出成形等
によつてフイルム、容器、日用品、パイプ、チユ
ーブ等の各種成形品に加工することができる。ま
た他のフイルムに押出被覆あるいは共押出成形す
ることにより各種複合フイルムとすることもでき
るし、鋼管被覆材、電線被覆材あるいは発泡成形
品等の用途にも用いられる。あるいは、他の熱可
塑性樹脂、例えばHP−LDPE、中密度ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテン、
低結晶性あるいは非晶性のエチレンとプロピレン
もしくは1−ブテンとの共重合体、プロピレン1
−ブテン共重合体等のポリオレフインとブレンド
して使用することもできる。あるいは石油樹脂、
ワツクス、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防子
剤、アンチーブロツキング剤、滑剤、核剤、顔
料、染料、無機あるいは有機充填剤、合成ゴム又
は天然ゴムなどを配合して用いることもできる。 実施例 1 <触媒調製> 窒素雰囲気下、市販の無水塩化マグネシウム1モ
ルを脱水精製したヘキサン2lに懸濁させ、撹拌し
ながらエタノール6モルを1時間かけて滴下後、
室温にて1時間反応した。これに2.6モルのジエ
チルアルミニウムクロリドを室温で滴下し、2時
間撹拌を続けた。つぎに四塩化チタン6モルを加
えた後、系を80℃に昇温して3時間撹拌しながら
反応を行なつた。反応後の固体部を分離し、精製
ヘキサンによりくり返し洗浄した。該固体(A−
1)の組成は以下の様であつた。
【表】 つぎに、精製ヘキサンに懸濁したA−1のTi
に換算して50ミリモルに対し、500ミリモルのエ
タノールを室温で加え、50℃に昇温して1.5時間
反応させた。反応後、固体部を精製ヘキサンにて
くり返し洗浄した。この様にして得られた触媒
(B−1)の組成は以下の様であつた。
【表】 分解抽出後ガスクロにてエタ
ノールとして定量した。
<重合> 内容積200lの連続重合反応器を用い、脱水精製
したヘキサンを100l/hr、ジエチルアルミニウム
クロライド7ミリモル/hr、エチルアルミニウム
セスキクロライド14ミリモル/hr、上記で得られ
た触媒(B−1)をTiに換算して0.6ミリモル/
hr、の割合で連続的に供給し、重合器内において
同時に、エチレン13Kg/hr、4−メチル−1−ペ
ンテン19Kg/hr、水素を45l/hrの割合で連続的
に供給し、重合温度165℃、全圧30/cm2、滞留時
間1時間、溶媒ヘキサンに対する共重合体濃度を
130g/lとなる条件下で共重合を行なつた。触
媒活性は21700g−共重合体/mmol−Tiに相当し
た。 得られた共重合体の結果を第2表に示す。 つぎに、該共重合体を市販の高圧ポリエチレン
用チユーブラーフイルム成型機(モダンマシナリ
ー製)で幅350mm、厚さ30μのフイルムとした。
成型条件は樹脂温度180℃、スクリユー回転数
100rpm、ダイ径100mm中、ダイスリツト幅0.7mm
である。次に該フイルムを以下の方法により評価
した。 ヘイズ(%):ASTM D1003 衝撃強度(Kg−cm/cm): 東洋精機製フイルムインパクトテスターを用い
て測定した。衝撃頭球面は1″φとした。 エルメンドルフ引裂強度(Kg/cm):ASTM D1922 ブロツキング値(g):ASTM D1893に準じ、
剥離パーをガラス製、剥離速度を20cm/minとし
た。 ヒートシール開始温度(℃): 東洋テスター製ヒートシーラーを用い、指定温
度で圧力2Kg/cm2、シール時間1秒間でヒートシ
ールした。試験片幅は15mmとし、剥離試験速度
300mm/minとした。ヒートシール開始温度は、
剥離試験の際、試験片の破断の仕方がシール面の
剥離によらず、厚反部分の破断によるようになり
始める温度とした。 結果を第3表に示す。 実施例 2〜7 実施例1と同様の重合器、触媒成分(B−1)
を用い、有機A1成分、α−オレフインの種類を
それぞれ変えて、連続共重合を行なつた。重合条
件を表1に、種々の物性、フイルムの評価結果を
表2および表3に示した。 比較例 1 実施例1において、Ti触媒成分として(B−
1)を用いた代りに、エタノールと反応させる前
の(A−1)を用いる他は実施例1と同様に連続
共重合を行なつた。触媒活性は19100g共重合
体/mmol−Tiであつた。物性を表3に示した。
ここで得られた重合物は組成分布が幾分広く、高
結晶性のもの及び低結晶性のものを含むため、耐
ブロツキング性が不充分である。 比較例 2 実施例1と同様の重合において、有機A1化合
物成分としてトリエチルアルミニウム20mmol/
hr、Ti触媒成分として(B−1)の代りにエタ
ノールと反応させる前の(A−1)をTi原子に
換算して0.42mmol/hr、エチレン13Kg/hr、水
素40l/hr、4−メチル−1−ペンテン30Kg/hr
の割合で連続的に供給し、重合を行なつた。触媒
活性は31000g−共重合体/mmol−Tiに相当し
た。 諸物性値を表3に示した。 ここで得た重合物は組成分布がかなり広く、高
結晶性のもの低結晶性のものを多く含むため、透
明性、耐ブロツキング性、低温ヒートシール性に
劣つていた。 比較例 3 内容積2lのオートクレープ内に脱水精製した溶
媒ヘキサン0.8lおよび4−メチル−1−ペンテン
0.2lを入れ、系内を十分窒素置換した後トリエチ
ルアルミニウム2.0mmol、比較例2および3で用
いたTi触媒をTi原子に換算して0.02mmolを加
え、続いて水素を0.6Kg/cm2を挿入し、エチレン
で2.5Kg/cm2まで加圧し、重合温度を70℃に保つ
て2時間重合を行なつた。295gの共重合体が得
られた。 触媒活性は14800g−共重合体/mmol−Tiに相
当した。 得られた共重合体の諸物性を表3に示した。 ここで得た重合物は組成分布が非常に広く、
124.5℃に単一融点を示すため、低温ヒートシー
ル性に劣つていた。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明エチレン共重合体の
DSCによる吸熱曲線の例を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A) 190℃、2.16Kgの荷重下で測定したメルトフ
    ローレートが0.01〜200g/10min.、 (B) 密度が0.900〜0.945g/cm3、 (C) 下記式(1) U=100×(Cw/Cn−1) ……(1) 但し式中、Cwは重量平均分岐度を示し、 Cnは数平均分岐度を示す、 で表われる組成分布パラメータ(U)が50以下、 (D) 分岐度2個/1000C以下の組成成分のエチレ
    ン共重合体中に占める量が15重量%以下、 (E) 分岐度30個/1000C以上の組成成分のエチレ
    ン共重合体中に占める量が15重量%以下、 (F) 23℃に於けるN−デカン可溶分が5重量%以
    下、 (G) メチレン基の平均連鎖長比が2.0以下、 (H) DSC(示差走査型熱量計)により測定される
    融点がn個(但し、n≧2)存在し、且つ それら複数個のDSC融点のうちの最高融点
    (T1)が T1=(175×D−43)℃〜125℃ 但し式中、dは共重合体の密度(g/cm3)を表
    わす数値である、 であり、該T1とそれら複数個のDSC融点のうち
    の最低融点(Tn)との差が 0℃<T1=Tn≦18℃ であり、且つ該T1とそれら複数個のDSC融点の
    うちの第二番目に高い融点(T2)との差が 0℃<T1−T2≦5℃ であり、但しDSC融点が2個(n=2)の場合
    には0℃<T1−T2≦18℃の式に従う、 (I) 該複数個のDSC融点のうちの最高融点(T1
    の結晶融解熱量(H1)と全結晶融解熱量(HT
    との比が0<H1/HT≦0.40であり、そして (J) 該エチレン共重合体がエチレンとC4〜C20
    α−オレフインの共重合体である、 ことを特徴とするエチレン共重合体。
JP57186043A 1982-10-25 1982-10-25 エチレン共重合体 Granted JPS5975910A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186043A JPS5975910A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 エチレン共重合体
DE8383306485T DE3364388D1 (en) 1982-10-25 1983-10-25 Catalyst composition for use in the polymerization or copolymerization of olefins
CA000439676A CA1206466A (en) 1982-10-25 1983-10-25 Catalyst composition for polymerizing olefins
DE8383306484T DE3368420D1 (en) 1982-10-25 1983-10-25 Ethylene copolymer
EP83306485A EP0107967B2 (en) 1982-10-25 1983-10-25 Catalyst composition for use in the polymerization or copolymerization of olefins
AT83306485T ATE20591T1 (de) 1982-10-25 1983-10-25 Katalysatorzusammensetzung fuer die anwendung in der polymerisation oder copolymerisation von olefinen.
AT83306484T ATE24323T1 (de) 1982-10-25 1983-10-25 Ethylencopolymer.
CA000439674A CA1217899A (en) 1982-10-25 1983-10-25 Ethylene copolymer
EP83306484A EP0109779B1 (en) 1982-10-25 1983-10-25 Ethylene copolymer
US06/545,178 US4525469A (en) 1982-10-25 1983-10-25 Catalyst composition for polymerizing olefins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186043A JPS5975910A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 エチレン共重合体

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207053A Division JP2574605B2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 エチレン共重合体のフイルム
JP13250894A Division JPH07165824A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 エチレン共重合体のフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975910A JPS5975910A (ja) 1984-04-28
JPH0339093B2 true JPH0339093B2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=16181394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186043A Granted JPS5975910A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 エチレン共重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4525469A (ja)
EP (2) EP0109779B1 (ja)
JP (1) JPS5975910A (ja)
AT (2) ATE24323T1 (ja)
CA (2) CA1206466A (ja)
DE (2) DE3368420D1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088016A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン共重合体
JPS60195108A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフイン重合用チタン触媒成分
US4731400A (en) * 1984-12-18 1988-03-15 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH066651B2 (ja) * 1985-04-19 1994-01-26 三井石油化学工業株式会社 エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
JPH066649B2 (ja) * 1985-04-19 1994-01-26 三井石油化学工業株式会社 ポリエチレン組成物
JPH066653B2 (ja) * 1985-04-22 1994-01-26 三井石油化学工業株式会社 ポリプロピレン組成物
JPS62109840A (ja) * 1985-07-17 1987-05-21 Tokuyama Soda Co Ltd ポリプロピレン組成物
IT1199833B (it) * 1986-11-10 1989-01-05 Himont Inc Catalizzatori per la preparazione di polimeri delle alfa-olefine a stretta distribuzione dei pesi molecolari
NL8702902A (nl) * 1987-04-06 1988-11-01 Stamicarbon Etheencopolymeer.
WO1989010944A1 (en) * 1988-05-06 1989-11-16 The Dow Chemical Company Linear low density polyethylene of ultra low density
CA2003882C (en) * 1988-12-19 1997-01-07 Edwin Rogers Smith Heat shrinkable very low density polyethylene terpolymer film
US5639842A (en) * 1988-12-26 1997-06-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Ethylene random copolymers
EP0685496A1 (en) * 1988-12-26 1995-12-06 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin copolymers and processes for preparing same
US5218071A (en) * 1988-12-26 1993-06-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Ethylene random copolymers
WO1990007526A1 (en) * 1988-12-26 1990-07-12 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin copolymer and production thereof
CA2033486A1 (en) * 1990-01-03 1991-07-04 David T. Raske Extended-life polyethylene gas distribution pipe
MY106664A (en) * 1990-02-27 1995-07-31 Mitsui Chemicals Inc Ethylene-pentene-1 copolymer, process for the preparation of the same, and ethylene/pentene-1 copolymer composition.
CA2037025C (en) * 1990-02-27 1996-12-03 Mitsui Chemicals, Incorporated Ethylene/pentene-1 copolymer, process for the preparation of the same, and ethylene/pentene-1 copolymer composition
US5939348A (en) * 1991-11-06 1999-08-17 Mobil Oil Corporation Catalyst for the manufacture of polythylene with a narrow molecular weight distribution
US6291384B1 (en) 1991-11-06 2001-09-18 Mobil Oil Corporation High activity catalyst prepared with alkoxysilanes
US5470812A (en) * 1991-11-06 1995-11-28 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts prepared with alkoxysilane reagents
US5180702A (en) * 1991-12-11 1993-01-19 Phillips Petroleum Company Metal halide catalyst, method of producing the catalyst, polymerization process employing the catalyst, and polymer produced by the polymerization process
US5258343A (en) * 1991-12-18 1993-11-02 Phillips Petroleum Company Metal halide catalyst, method of producing the catalyst, polymerization process employing the catalyst, and polymer produced by the polymerization process
JP2879391B2 (ja) * 1992-04-14 1999-04-05 昭和電工株式会社 オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法
US5258344A (en) * 1992-06-30 1993-11-02 Phillips Petroleum Company Transition metal catalyst, method of producing the catalyst, polymerization process employing the catalyst, and polymer produced by the polymerization process
JP2574605B2 (ja) * 1992-07-13 1997-01-22 三井石油化学工業株式会社 エチレン共重合体のフイルム
GB9226616D0 (en) * 1992-12-21 1993-02-17 Printed Forms Equip Pressure sealing machine and method
JP3399476B2 (ja) * 1993-08-23 2003-04-21 出光石油化学株式会社 エチレン系共重合体
US5693729A (en) * 1993-08-27 1997-12-02 Showa Denko K.K. Catalyst for polymerization of olefin and process for the preparation of olefin polymer
JP3379172B2 (ja) * 1993-11-11 2003-02-17 東ソー株式会社 エチレン・α−オレフィン共重合体
ES2126870T3 (es) * 1993-11-18 1999-04-01 Mobil Oil Corp Una composicion catalitica para la copolimerizacion de etileno.
CN1181105C (zh) * 2000-08-22 2004-12-22 中国石油化工股份有限公司 用于乙烯聚合或共聚合的高活性硅胶载体催化剂组分及其催化剂和该催化剂的应用
WO2002048207A1 (fr) * 2000-12-15 2002-06-20 China Petro-Chemical Corporation Catalyseur spherique pour (co)polymerisation d'ethylene, sa preparation et son utilisation
CN101724110B (zh) 2002-10-15 2013-03-27 埃克森美孚化学专利公司 用于烯烃聚合的多催化剂体系和由其生产的聚合物
US7550528B2 (en) 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
US7541402B2 (en) 2002-10-15 2009-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blend functionalized polyolefin adhesive
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7223822B2 (en) * 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
JP5371436B2 (ja) 2005-11-23 2013-12-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 不均一な、組成によって相分離された、エチレンα−オレフィンインターポリマー
CN101687946B (zh) * 2007-07-10 2012-05-23 三井化学株式会社 4-甲基-1-戊烯类聚合物、其制造方法及其用途

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392887A (en) * 1977-01-27 1978-08-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene copolymer
JPS5421486A (en) * 1977-07-20 1979-02-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of ethylene copolymer
JPS5462292A (en) * 1977-10-12 1979-05-19 Naphtachimie Sa Method of making copolymer powder
JPS54103496A (en) * 1978-01-14 1979-08-14 Hoechst Ag Ethylene copolymer * preparation therefor and film therefrom
JPS5523189A (en) * 1978-08-02 1980-02-19 Montedison Spa Ethylene polymer and its manufacture
JPS5558210A (en) * 1978-10-26 1980-04-30 Nippon Oil Co Ltd Production of copolymer
JPS5578004A (en) * 1978-12-11 1980-06-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polymerization of olefin
JPS562308A (en) * 1979-06-18 1981-01-12 Union Carbide Corp High tear strength polymer
JPS56147808A (en) * 1980-04-17 1981-11-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of ethylenic copolymer
JPS56161406A (en) * 1980-05-17 1981-12-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Polymerization of ethylene
JPS57105411A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Ethylenic copolymer
JPS57126809A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Sumitomo Chem Co Ltd Ethylene/alpha-olefin copolymer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30970A (en) * 1860-12-18 Jasper johnson
US4071674A (en) * 1972-09-14 1978-01-31 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Process for polymerization or copolymerization of olefin and catalyst compositions used therefor
GB1553673A (en) 1975-07-30 1979-09-26 Bp Chem Int Ltd Polymerisation catalyst
IT1054410B (it) * 1975-11-21 1981-11-10 Mitsui Petrochemical Ind Catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa olefine
CA1104298A (en) * 1978-02-23 1981-06-30 Akinobu Shiga Catalysts for the polymerization of olefins
IT1099805B (it) * 1978-10-26 1985-09-28 Montedison Spa Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
DE2854150A1 (de) * 1978-12-15 1980-07-03 Basf Ag Verfahren zum herstellen einer titan enthaltenden katalysatorkomponente fuer ziegler-katalysatorsysteme
JPS595203B2 (ja) * 1979-07-25 1984-02-03 東亜燃料工業株式会社 α−オレフイン重合用触媒成分の製造方法
DE2934689A1 (de) * 1979-08-28 1981-03-12 Hercules Inc., 19899 Wilmington, Del. Verfahren zur herstellung einer katalysatorkomponente fuer die polymerisation von 1-olefinen.
IT1141295B (it) * 1980-04-22 1986-10-01 Montedison Spa Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle alfaolefine
US4316818A (en) * 1980-10-06 1982-02-23 Phillips Petroleum Company Polymerization catalyst and process
IT1210855B (it) * 1982-02-12 1989-09-29 Assoreni Ora Enichem Polimeri Polimeri dell'etilene a struttura lineare e processi per la loro preparazione.

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5392887A (en) * 1977-01-27 1978-08-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene copolymer
JPS5421486A (en) * 1977-07-20 1979-02-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of ethylene copolymer
JPS5462292A (en) * 1977-10-12 1979-05-19 Naphtachimie Sa Method of making copolymer powder
JPS54103496A (en) * 1978-01-14 1979-08-14 Hoechst Ag Ethylene copolymer * preparation therefor and film therefrom
JPS5523189A (en) * 1978-08-02 1980-02-19 Montedison Spa Ethylene polymer and its manufacture
JPS5558210A (en) * 1978-10-26 1980-04-30 Nippon Oil Co Ltd Production of copolymer
JPS5578004A (en) * 1978-12-11 1980-06-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polymerization of olefin
JPS562308A (en) * 1979-06-18 1981-01-12 Union Carbide Corp High tear strength polymer
JPS56147808A (en) * 1980-04-17 1981-11-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of ethylenic copolymer
JPS56161406A (en) * 1980-05-17 1981-12-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Polymerization of ethylene
JPS57105411A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Ethylenic copolymer
JPS57126809A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Sumitomo Chem Co Ltd Ethylene/alpha-olefin copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
US4525469A (en) 1985-06-25
ATE20591T1 (de) 1986-07-15
EP0107967B1 (en) 1986-07-02
CA1217899A (en) 1987-02-10
EP0107967A1 (en) 1984-05-09
EP0109779B1 (en) 1986-12-17
EP0107967B2 (en) 1993-04-07
DE3364388D1 (en) 1986-08-07
JPS5975910A (ja) 1984-04-28
DE3368420D1 (en) 1987-01-29
ATE24323T1 (de) 1987-01-15
EP0109779A1 (en) 1984-05-30
CA1206466A (en) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339093B2 (ja)
US4668752A (en) Linear ethylene copolymer
JP4805430B2 (ja) エチレンポリマーを含む組成物の製造法
TW200817441A (en) Improved polymerization processes using metallocene catalysts, their polymer products and end uses
TW200911846A (en) Process for producing propylene terpolymers
JPS607645B2 (ja) 共重合体ポリプロピレン用触媒の重合前活性化による該共重合体の製造法
JP5206395B2 (ja) ポリプロピレン系共重合体、およびそれからなるフィルム
US20020082353A1 (en) Ethylene resin packaging films
US4308361A (en) Propylene copolymers
US4433110A (en) Process for producing propylene block copolymers
JPH0339091B2 (ja)
JP2004167905A (ja) 積層体
JP2574605B2 (ja) エチレン共重合体のフイルム
JP4759235B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JPS61243842A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0339089B2 (ja)
JPH07165824A (ja) エチレン共重合体のフイルム
JPH0339092B2 (ja)
JPH0339090B2 (ja)
JP2825704B2 (ja) エチレン共重合体フイルム
JP2921113B2 (ja) プロピレン・エチレン共重合体および柔軟容器
JPH107848A (ja) ブロー成形用樹脂組成物及びこれよりなる医療用容器
JPH0770238A (ja) エチレンとα−オレフインとの共重合体のフイルム
JP2604945B2 (ja) エチレンとα−オレフインとの共重合体のインフレーシヨンフイルム
JPH07252320A (ja) エチレン共重合体のフイルム