JPH0339075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339075B2
JPH0339075B2 JP57025157A JP2515782A JPH0339075B2 JP H0339075 B2 JPH0339075 B2 JP H0339075B2 JP 57025157 A JP57025157 A JP 57025157A JP 2515782 A JP2515782 A JP 2515782A JP H0339075 B2 JPH0339075 B2 JP H0339075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
hydroxyl
protecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57025157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144398A (ja
Inventor
Tsujiaki Hata
Takashi Kamimura
Tsukio Sakugi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUKI GOSEI YAKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
JUKI GOSEI YAKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUKI GOSEI YAKUHIN KOGYO KK filed Critical JUKI GOSEI YAKUHIN KOGYO KK
Priority to JP57025157A priority Critical patent/JPS58144398A/ja
Publication of JPS58144398A publication Critical patent/JPS58144398A/ja
Publication of JPH0339075B2 publication Critical patent/JPH0339075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規化合物であるヌクレオシド誘導体
およびその製造法に関するものである。 最近に遺伝子工学の発展に伴い、遺伝子工学に
おける重要な素材であるオリゴヌクレオチドの化
学合成技術も著しく進歩し、オリゴヌクレオチド
の化学合成のさい用いられるインターヌクレオチ
ド結合反応の縮合剤が強力となつているために、
従来は保護を必要としなかつたウリジンやグアノ
シンの塩基部のイミド基への副反応がみられるよ
うになつた。本発明者らはこれら塩基部のイミド
基をあらかじめ保護する目的で種々検討を加えた
結果、イミド基の新しい保護基を見い出し本発明
を完成したものである。 本発明の目的化合物は、一般式〔〕 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、
R1は非置換あるいはハロゲン原子またはニトロ
基置換のアルキル基およびフエニル基を示し、
R2およびR3はそれぞれ水酸基または保護基を有
する水酸基を示し、R2とR3が共に保護基を有す
る水酸基である場合は両者が単一の保護基を共有
する場合も含む。R4は水素原子または水酸基ま
たは保護基を有する水酸基を示す。) または一般式〔〕 (式中、R1,R2,R3およびR4は前記と同一の
意味を示し、R5はアミノ基または保護基を有す
るアミノ基を示す。) で表わされるヌクレオシド誘導体、すなわち塩基
部のイミド基をアルコキシカルボニル基で保護さ
れたウリジン、2′−デオキシウリジン、チミジ
ン、グアノシン、2′−デオキシグアノシンおよび
それらの糖部保護体である。本発明のヌクレオシ
ド類塩基部のイミド基の保護基であるアルコキシ
カルボニル基
【式】のR1は非置換ある いはハロゲン原子またはニトロ基置換のアルキル
基およびフエニル基であり、アルコキシカルボニ
ル基の代表例としてエトキシカルボニル基、イソ
ブトキシカルボニル基、2,2,2−トリクロロ
エトキシカルボニル基、1,1−ジメチル−2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル基、フエ
ノキシカルボニル基等があげられるが、これらに
限定されるものではない。また、一般式〔〕お
よび一般式〔〕の糖部水酸基の保護基として
は、ジメトキシトリチル基、テトラヒドロピラニ
ン基、ベンゾイル基、トリメチルシリル基などが
通常用いられるが、これらに限定されるものでは
ない。 本発明の一般式〔〕および一般式〔〕で表
わされるヌクレオシド誘導体の製造法としては、
一般式〔〕 (式中、R,R2,R3およびR4は前記と同一の
意味を示す。) または一般式〔〕 (式中、R2,R3,R4およびR5は前記と同一の
意味を示す。) で表わされるヌクレオシド類を原料とし、これに
一般式〔〕 (式中、R1は前記と同一の意味を示す。) で表わされるクロル炭酸アルキル類を反応させる
ことにより容易に製造される。本発明製造法の一
例をあげると、一般式〔〕または一般式〔〕
で表わされるヌクレオシド類、すなわちウリジ
ン、2′−デオキシウリジン、チミジン、グアノシ
ン、2′−デオキシグアノシンおよびそれらの糖部
保護体に、一般式〔〕で表わされるクロル炭酸
アルキル類、たとえばエトキシカルボニル=クロ
リド、イソブトキシカルボニル=クロリド、2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル=クロリ
ド、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロ
エトキシカルボニル=クロリド、フエノキシカル
ボニル=クロリド等を、ピリジン、テトラヒドロ
フラン、ジメチルホルムアミド、塩化メチレン、
ジオキサンなどの反応溶媒中で反応させるもの
で、反応温度は0〜60℃が好適であり、2〜24時
間で反応は完結する。反応液中からの生成物の単
離・精製は、通常の有機合成反応の手段である吸
着クロマトグラフイーやイオン交換クロマトグラ
フイーあるいは有機溶媒による分配や結晶化など
公知の手段を適宜に選択し、あるいは組み合わせ
て実施することが可能である。 なお、塩基部イミノ基の保護基としてのアルコ
キシカルボニル基は、80%酢酸あるいはピリジン
−水〔2/1(V/V)〕中でいずれも安定であり、
またピリジン中亜鉛−アセチルアセトンで処理す
ることにより容易に除去することができる。 以下、実施例により説明する。 実施例 1 ウリジン0.63g(2.57ミリモル)と1,3−ジ
クロロ−1,1,3,3−テトライソプロピルジ
シロキサン0.85g(2.70ミリモル)を20mlのピリ
ジン中で、室温、一夜反応し、3′,5′−(テトラ
イソプロピル)ジシロキサニレン−ウリジン1.19
gを得た(収率95%)。 更にこの3′,5′−(テトライソプロピル)ジシ
ロキサニレン−ウリジン0.88g(1.81ミリモル)
を乾燥ピリジン10ml中でフエノキシ酢酸無水物
1.55g(5.42ミリモル)と反応温度0℃で反応さ
せ、2′−O−フエノキシ酢酸−3′,5′−(テトライ
ソプロピル)ジシロキサニレン−ウリジン0.98g
を得た(収率87%)。 次に2′−O−フエノキシ酢酸−3′,5′−(テトラ
イソプロピル)ジシロキサニレン−ウリジン0.98
g(1.58ミリモル)と1,1−ジメチル−2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル=クロリ
ド0.95g(3.94ミリモル)を乾燥ピリジン中、室
温で一夜反応を行つたのち、シリカゲル・カラム
クロマトグラフイーにより塩化メチレンとヘキサ
ンの混合溶媒を用いて発展し、溶出液を濃縮し
て、N3−(1,1−ジメチル−2,2,2−トリ
クロロ)エトキシカルボニル−2′−O−フエノキ
シ酢酸−3′,5′−(テトライソプロピル)ジシロ
キサニレン−ウリジン1.07gを得た(収率83%)。
【表】 核磁気共鳴吸収(CDCl3/TMS internal) δ=1.06,1.10,1.12(28H,Si−CH(CH32) 2.10(s,6H.C(CH32CCl3) 3.88−4.44(4H,H−3′,4′,5′) 4.70(s,2H,C(O)−CH2−OPh) 5.50(d,1H,J2-3′=4Hz,H−2′) 5.68(d,2H,J5-6=8Hz,H−5) 5.72(s,1H,H−1′) 6.82−7.30(m,5H,O−Ph) 7.66(d,1H,H−6) 実施例 2 N3−(1,1−ジメチル−2,2,2−トリク
ロロ)エトキシカルボニル−2′−O−フエノキシ
酢酸−3′,5′−(テトライソプロピル)ジシロキ
サニレン−ウリジン0.96g(1.16ミリモル)をメ
タノール25ml中でt−ブチルアミン0.255g
(3.49ミリモル)と室温で20分反応したのち、シ
リカゲル・カラムクロマトグラフイーにより塩化
メチレンとヘキサンの混合溶媒を用いて発展し、
溶出液を濃縮して、2′−位水酸基の保護基が脱離
したN3−(1,1−ジメチル−2,2,2−トリ
クロロ)エトキシカルボニル−3′,5′−(テトラ
イソプロピル)ジシロキサニレン−ウリジン
0.614gを得た(収率77%)。
【表】 核磁気共鳴吸収(CDCl3/TMS internal) δ=1.04,1.08,1.10(28H,Si−CH(CH32) 2.08(s,6H.C(CH32CCl3) 3.12(s,1H,OH−2′) 4.04−4.40(5H,H−2′,3′,4′,5′) 5.70(s,1H,H−1′) 5.72(d,1H,J5-6=8Hz,H−5) 7.68(d,1H,H−6) 実施例 3〜7 2′,3′,5′−トリ−O−アセチルウリジン(1)1
当量に第1表記載の如きRを有するクロル炭酸ア
ルキル(2)を乾燥ピリジン中、室温で第1表に記載
の時間反応させ、シリカゲル・カラムクロマトグ
ラフイーにより分離することにより、塩基部のイ
ミド基を対応するアルコキシカルボニル基で保護
された2′,3′,5′−トリ−O−アセチルウリジン
(3)が第1表記載の収率で得られた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式〔〕 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、
    R1は非置換あるいはハロゲン原子またはニトロ
    基置換のアルキル基およびフエニル基を示し、
    R2およびR3はそれぞれ水酸基または保護基を有
    する水酸基を示し、R2とR3が共に保護基を有す
    る水酸基である場合は両者が単一の保護基を共有
    する場合も含む。R4は水素原子または水酸基ま
    たは保護基を有する水酸基を示す。) または一般式〔〕 (式中、R1,R2,R3およびR4は前記と同一の
    意味を示し、R5はアミノ基または保護基を有す
    るアミノ基を示す。) で表わされるヌクレオシド誘導体。 2 一般式〔〕 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、
    R2およびR3はそれぞれ水酸基または保護基を有
    する水酸基を示し、R2とR3が共に保護基を有す
    る水酸基である場合は両者が単一の保護基を共有
    する場合も含む。R4は水素原子または水酸基ま
    たは保護基を有する水酸基を示す。) または一般式〔〕 (式中、R2,R3およびR4は前記と同一の意味
    を示し、R5はアミノ基または保護基を有するア
    ミノ基を示す。) で表わされるヌクレオシド類と一般式〔〕 (式中、R1は非置換あるいはハロゲン原子ま
    たはニトロ基置換のアルキル基およびフエニル基
    を示す。) で表わされるクロル炭酸アルキル類とを反応させ
    ることを特徴とする一般式〔〕 (式中、R,R1,R2,R3およびR4は前記と同
    一の意味を示す。) または一般式〔〕 (式中、R1,R2,R3およびR4は前記と同一の
    意味を示す。) で表わされるヌクレオシド誘導体の製造法。
JP57025157A 1982-02-18 1982-02-18 ヌクレオシド誘導体およびその製造法 Granted JPS58144398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025157A JPS58144398A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ヌクレオシド誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025157A JPS58144398A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ヌクレオシド誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144398A JPS58144398A (ja) 1983-08-27
JPH0339075B2 true JPH0339075B2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=12158183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025157A Granted JPS58144398A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ヌクレオシド誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144398A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077109A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Tokyo Institute Of Technology ヌクレオシド誘導体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144398A (ja) 1983-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773153B2 (ja) シアル酸誘導体
EP0316017A2 (en) 2',3'-Dideoxy-2'-fluoronucleosides
JPH09510206A (ja) オリゴヌクレオチドの合成に用いる組成物および方法
US5808039A (en) 2'-OMe CAC phosphoramidite and methods for preparation and use thereof
JPS6247196B2 (ja)
JPH059197A (ja) 2‐アルキニルアデノシン誘導体
JPS6153296A (ja) 新規5−置換2−ピリミジノンヌクレオシド類及びその使用方法
JPH0339075B2 (ja)
JP2003533444A (ja) 6−o−プロパルギルエリスロマイシン誘導体の調製法
JPH0959292A (ja) 4−アミノピリミジンヌクレオシドの製造法
Filippov et al. Synthesis of the antibiotically active part of agrocin 84
JP2007513134A (ja) 2−置換アデノシンの改善された合成
EP2841401B1 (en) Method for protecting hydroxyl, amine or thiol functional groups with tetraisopropyldisilane and the corresponding protected compounds
JP2009256335A (ja) 2’位にアルキル型保護基を有するリボ核酸の製造法
JPH0339076B2 (ja)
JPH06135988A (ja) ヌクレオシド誘導体
JP2006248956A (ja) トリチル型化合物
JP2003292499A (ja) オリゴヌクレオチドの化学的合成法
WO2001079248A1 (fr) Procede de preparation de derives de cytidine
JPH03264582A (ja) 2’,3’―ジデオキシ―2’,3’―ジ置換―ヌクレオシド類とその製造方法
JP2547125B2 (ja) 2’,3’−ジデオキシ−2’,3’−ジ置換−ヌクレオシド類とその製造方法
JPH07116211B2 (ja) ウラシル誘導体
JPS6284097A (ja) 保護されたオリゴヌクレオチドの製造法
JPH02160799A (ja) 2′−デオキシ−β−アデノシンの製造法
JPH0569839B2 (ja)