JPH0338741Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338741Y2
JPH0338741Y2 JP11962686U JP11962686U JPH0338741Y2 JP H0338741 Y2 JPH0338741 Y2 JP H0338741Y2 JP 11962686 U JP11962686 U JP 11962686U JP 11962686 U JP11962686 U JP 11962686U JP H0338741 Y2 JPH0338741 Y2 JP H0338741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
contact
stem
switch
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11962686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326928U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11962686U priority Critical patent/JPH0338741Y2/ja
Publication of JPS6326928U publication Critical patent/JPS6326928U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338741Y2 publication Critical patent/JPH0338741Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コンピユーターやワードプロセツサ
ー等の情報端末機器の入力部キーボードとして使
用される、ストロークの長い薄膜スイツチ(フル
ストローク・メンブレン・スイツチ)に関するも
のである。更に詳しく言えば、スイツチホルダー
と、スイツチホルダー内を一定区間上下移動でき
るステムと、ステムの頭部に取り付けられた指先
タツチ用のスイツチボタンと、ステムを常時押し
上げるように作用するばねと、ステムの押し下げ
により薄膜接点部を押圧接触せしめるばねとを備
えた機械的スイツチを複数個、対応する接点部及
び回路をもつ薄膜の上に接するように装着してな
る薄膜スイツチにおいて、上記した2つの作用を
するばねの構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の薄膜スイツチの単体部分の縦断面図を第
4図に示す。図において、1は多数の接点部及び
回路が印刷されている薄膜シートであり、1′は
薄膜シート1をのせた固定板である。2はパネル
であつて、多数個の単体スイツチが装着されて、
下方の薄膜シート1の接点部に対向している。3
はスイツチホルダーであり、4はホルダー3内を
上下移動できるステムであり、鎖線で示す5はス
テム4の頭部に取り付けられた指先タツチ用のス
イツチボタンである。6はステム4を常時押し上
げるように作用するコイルばねであり、7はステ
ム4の中の軸と押圧片8の先端部ばね受け間に装
着された薄膜接点部押圧用のコイルばねである。
押圧片8は薄くて細長い小片で、ホルダー3と一
体で作られており、ホルダー3の底部周端9を支
点として上下に移動できる。10は押圧片8の先
端部下面に設けられた突起で、薄膜接点部を押圧
接触せしめるものである。
ステム4をコイルばね6及び7の弾力に抗して
押し下げると、圧縮されたコイルばね7は押圧片
8の突起10を下方へ押し下げて、その真下の薄
膜接点部を押圧して接触せしめる。
この薄膜スイツチは、ステム4を押し上げるた
めのコイルばね6と、押圧用突起10を押し下げ
るためのコイルばね7を使用しているため、次の
ような問題点がある。
(1) 使用している2個のコイルばねを1個のばね
で済すことができれば、使用部品数を少なくす
ることができると共に、スイツチの内部構造も
簡単になり、かつ小型軽量となり、コスト低減
ができる。
(2) ステムを押し下げるときのステムの荷重(必
要な押し下げ力)は、2個のコイルばねの反発
力の和で、ステムの下降移動量に比例して増加
して行き、押圧用突起10が薄膜接点部に接触
すると、その抵抗が加わるため荷重が急激に増
加し、不自然な触感を覚えると共に指先に力が
入いり、長時間使用すると指が疲れるようにな
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、上記した従来の薄膜スイツチの問題
点を解決するものであり、ばねの使用数を減らす
と共に、スイツチの内部構造を簡単にして、コス
ト低減をはかり、かつ押下時のステムの荷重が、
薄膜接点部接触時に急増されないような薄膜スイ
ツチを提供することを目的とするものである。
〔問題を解決するための手段〕
本考案は、従来の薄膜スイツチで使用されてい
る2個のコイルばねの代りに、一枚のばね用金属
薄板からプレス加工により容易に作られる、構造
簡単な1個の板ばねを用いる。この板ばねは外形
が四角形枠状をなし、その下面が薄膜シート上に
接触するように設置される。この四角形枠板の一
辺からその対辺に向けて押圧片が出ており、この
押圧片の中間位置で、かつこの四角形枠板の下面
から接点ギヤツプだけ高い位置における下面に、
薄膜接点部押圧用の突起部が設けられており、ま
たこの突起部のところから斜め上方へ折り曲げら
れて、その先端がステムの底面に接触している。
次に、この板ばねの作用について説明する。ス
テムの下降によつて押し下げられる押圧片は、そ
の押圧用突起部が薄膜接点部に接触するまでは、
押圧片の出ている一辺を支点として下降するが、
この突起部が薄膜接点部に接触して、その抵抗力
によりステムの荷重が急増しようとするや、上記
一辺の両端に隣接する2つの側辺が、この一辺の
対辺を支点として瞬時にそり返つてこの一辺を浮
き上がらせ、急増しようとする増加分を逃がすよ
うに作用する。従つて、ステムにかかる荷重は、
突起部の接触時に急増することなしに、接触時以
後も接触前とほぼ同様な比例増加をする。
〔実施例〕
以下、図面に例示した実施例により、本考案を
具体的に説明する。第1図は本考案の一実施例の
平面図を示し、第2図は第1図のA−A断面図を
示す。図において、1〜5は第4図のものと同様
である。11は本考案の特徴とする板ばねであ
り、実線はステム4が上昇端にあるとき、破線は
下降端にあるときの状態を示している。
板ばね11の詳細を第3図により説明する。同
図のaは平面図、bは正面図、cは右側面図を示
す。板ばね11の形状は、aに示すように、外形
が四角形枠状をなし、その一辺12の両端から内
方に向けて出された等長のアーム13に支えられ
たYの字状の押圧片14があり、この押圧片14
の中間地点に下方へ突出した、薄膜接点部押圧用
の突起部15が設けられている。この突起部15
の突出先端における高さは、四角形枠板下面から
接点ギヤツプだけ高い位置になるように、辺12
を上方へ湾曲又はアーム13を上り傾斜させてあ
る。更に押圧片14は、その先端16がステム4
の底面に接触して上方へ押し上げることができよ
うに、突起部15の中心線17から斜め上方へ折
り曲げられている。
指先タツチによりステム4が押し下げられる
と、板ばねの押圧片14は辺12を支点として下
方へ回動する。それに伴い、突起部15が下降し
て薄膜接点部に接触し、その抵抗を受けて押圧荷
重が急増しようとするや、2つの側辺19が対辺
18を支点として反り返り、従つて辺12が浮き
上がり、急増しようとする増加荷重を逃がすよう
に作用する。接触後は引続き対辺18を支点とし
て、突起部15は薄膜接点部を押圧し続ける。突
起部15の接触時に生じる荷重急増が無くなるの
で、接触後も接後前とほぼ同様な比例的変化をす
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、ばねの
使用数を減らし、構造を簡単にすることができる
ので、コストが大幅に低減でき、更にステムの荷
重が薄膜接点部接触時に急増されないので、不自
然な押圧触感が避けられ、長時間使用時にも指疲
労が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図は
第1図のA−A断面図、第3図は本考案の特徴と
する板ばねの詳細図で、aは平面図、bは正面
図、cは右側面図であり、第4図は従来例の縦断
面図である。 1…薄膜シート、3…ホルダー、4…ステム、
12…押圧片の出ている辺、14…押圧片、15
…突起部、11…板ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチホルダーと、スイツチホルダー内を一
    定区間上下移動できるステムと、ステムの頭部に
    取り付けられた指先タツチ用のスイツチボタン
    と、ステムを常時押し上げるように作用するばね
    と、ステムの押し下げにより薄膜接点部を押圧接
    触せしめるばねとを備えた機械的スイツチを複数
    個、対応する接点部及び回路をもつ薄膜の上に接
    するごとく装着してなる薄膜スイツチにおいて;
    前記2つの作用をするばねとして1つの板ばねが
    用いられ;該板ばねはばね用金属薄板で作られ、
    外形は四角形枠状をなし、その下面は薄膜上に接
    するように設置され、該四角形枠板の一辺からそ
    の対辺に向けて押圧片が出ていて、該押圧片の中
    間位置で、かつ該四角形枠板の下面から接点ギヤ
    ツプだけ高い位置における下面に、薄膜接点部押
    圧用の突起部が設けられており、また該突起部の
    位置から斜め上方へ折り曲げられて、その先端が
    ステムの底面に接触していることを特徴とする薄
    膜スイツチ。
JP11962686U 1986-08-04 1986-08-04 Expired JPH0338741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962686U JPH0338741Y2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962686U JPH0338741Y2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326928U JPS6326928U (ja) 1988-02-22
JPH0338741Y2 true JPH0338741Y2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=31007171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11962686U Expired JPH0338741Y2 (ja) 1986-08-04 1986-08-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338741Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4629412B2 (ja) * 2004-11-15 2011-02-09 Idec株式会社 押ボタンスイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326928U (ja) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59186214A (ja) 押釦スイツチ
JPH0150047B2 (ja)
JP2831507B2 (ja) 押釦スイッチ
US6268578B1 (en) Key switch used in a keyboard
JPH0338741Y2 (ja)
JPS63141222A (ja) キーパット用押しボタン
JP3994242B2 (ja) キーボード
JPH0338742Y2 (ja)
JP2000222975A (ja) プッシュボタンスイッチ
JPH0326556Y2 (ja)
JPH0729728U (ja) 押しボタンスイッチ
JPS6217941Y2 (ja)
JPH0650193U (ja) キートップ付キーシート
JP2879100B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0443932Y2 (ja)
JPS62176013A (ja) スイツチ用クリツクばね
JPH0716267Y2 (ja) メンブレンスイッチ
JPH0249619Y2 (ja)
JPH0341383Y2 (ja)
JPS5939390Y2 (ja) 薄形キ−ボ−ドスイツチ
JP2689761B2 (ja) ヒンジ付押釦スイッチ
JPS6326914A (ja) キ−ボ−ドのスイツチ素子
JPH044336Y2 (ja)
JPH0735241Y2 (ja) メンブレンスイッチ用部材
JP2623573B2 (ja) キーボードスイツチ