JPH0338418B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338418B2
JPH0338418B2 JP58196076A JP19607683A JPH0338418B2 JP H0338418 B2 JPH0338418 B2 JP H0338418B2 JP 58196076 A JP58196076 A JP 58196076A JP 19607683 A JP19607683 A JP 19607683A JP H0338418 B2 JPH0338418 B2 JP H0338418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
correction signal
value
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58196076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088834A (ja
Inventor
Fujuki Suzuki
Akira Osada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Co Ltd filed Critical Suzuki Co Ltd
Priority to JP19607683A priority Critical patent/JPS6088834A/ja
Publication of JPS6088834A publication Critical patent/JPS6088834A/ja
Publication of JPH0338418B2 publication Critical patent/JPH0338418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1482Integrator, i.e. variable slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1488Inhibiting the regulation
    • F02D41/1489Replacing of the control value by a constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関の空燃比制御装置に係り、
特に空燃比をフイードバツク制御している際に排
気センサが誤作動を来した場合にでも空燃比補正
信号を巧みに変化させて空燃比が過濃あるいは過
薄になることに起因する機関回転数の不安定化や
エンジンストール等のエンジントラブルの発生を
未然に防止するとともに、排気成分の発生を効果
的に低減し得る内燃機関の空燃比制御装置に関す
る。
〔従来の技術〕
車両の内燃機関においては、排気有害成分(例
えばCO、CO2、HC、NOx、O2等)の濃度を検
出すべく排気系に排気センサを設け、この排気セ
ンサの出力信号に基づいて空燃比補正信号(例え
ば比較信号の比例分信号あるいは積分分信号又は
これら両信号を加算した信号等)を予め定めた濃
側限度設定値と薄側限度設定値との間で一定速度
で変化させる制御手段を設け、この制御手段の出
力信号状態に応じて燃料流量制御弁を適正に動作
させて空燃比をフイードバツク制御する空燃比制
御装置が設けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このように、排気センサの出力信号
に基づいて空燃比をフイードバツク制御する空燃
比制御装置において、例えば、未燃焼ガスがある
時期固まつて排気センサの周囲に付着したり、制
御システムの一部品の故障、異常温度による空燃
比の変動、あるいは誤動作等の諸原因によつて、
排気センサが誤作動を来した場合に、制御手段に
は排気センサから現実の空燃比より過濃あるいは
過薄の値の出力信号が入力されてしまう。
従つて、例えば、誤つた薄い値の排気センサの
出力信号が制御手段に入力されると、制御手段に
あつては、フイードバツク制御によつて空燃比を
薄くさせるために、空燃比補正信号が薄側に変化
し、よつて、現実には濃くない空燃比が必要以上
に薄められることになる。
即ち、第6図に示す如く、例えば、排気センサ
の一種であるO2センサの出力信号が時間toで濃
側であるリツチ側に移行すると、空燃比補正信号
が上限設定値である薄側限度設定値(「100」の位
置で示す)に向つて一定速度で変化する。しか
し、O2センサの出力信号がリツチ側にへばりつ
いたままになると、空燃比補正信号が時間t1で薄
側限度設定値(「100」の位置で示す)にへばりつ
き、このように、空燃比補正信号が薄側限度設定
値に長時間へばりついたままになると(時間t1
ら時間t2まで)、現実には濃くない空燃比が必要
以上に薄められてしまい、機関回転数が不安定と
なつたり、エンジンストツプ等のエンジントラブ
ルが生じたり、また、排気有害成分の発生が増加
するという不都合があつた。一方、例えば、誤つ
た薄い値の排気センサの出力信号が制御手段に入
力されると、上述の場合とは逆になるが、過濃な
空燃比のために、上述と同様なエンジントラブル
を生じたり、また、排気有害成分の発生が増加す
るという不都合があつた。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去
すべく、排気センサの出力信号を入力して該出力
信号の値と予め設定された基準値とを比較する比
較回路と、比較回路の出力信号及び各種検知セン
サの出力信号を入力する入力回路と、入力回路か
ら入力する排気センサの出力信号に応じて変化す
る空燃比補正信号が濃側限度設定値と薄側限度設
定値とのいずれかの一側限度設定値に達した場合
には排気センサの出力信号を無効として空燃比補
正信号を他側限度設定値に向つて一定速度よりも
迅速な速度で該他側限度設定値に達しない補正用
所定値まで強制的に戻すとともに空燃比補正信号
が該補正用所定値に達したならば排気センサの出
力信号に応じて該空燃比補正信号を一定速度で一
側限度設定値に向つて変化する空燃比補正信号処
理回路と、空燃比補正信号処理回路の出力信号状
態に応じて燃料流量制御弁を駆動制御する駆動回
路とを設けることにより、空燃比をフイードバツ
ク制御している際に排気センサが誤作動を来した
場合にでも空燃比補正信号を巧みに変化させて空
燃比が過濃あるいは過薄になることに起因する機
関回転数の不安定化やエンジンストール等のエン
ジントラブルの発生を未然に防止するとともに、
排気有害成分の発生を効果的に低減し得る内燃機
関の空燃比制御装置を実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、内燃機
関の排気系に設けた排気センサの出力信号に基づ
いて空燃比補正信号を予め定めた濃側限度設定値
と薄側限度設定値との間で一定速度で変化させて
気化器の空燃比をフイードバツク制御する内燃機
関の空燃比制御装置において、前記排気センサの
出力信号を入力して該出力信号の値と予め設定さ
れた基準値とを比較する比較回路と、この比較回
路の出力信号及び各種検知センサの出力信号を入
力する入力回路と、この入力回路から入力する前
記排気センサの出力信号に応じて変化する空燃比
補正信号が前記濃側限度設定値と前記薄側限度設
定値とのいずれかの一側限度設定値に達した場合
には前記排気センサの出力信号を無効として前記
空燃比補正信号を他側限度設定値に向つて前記一
定速度よりも迅速な速度で該他側限度設定値に達
しない補正用所定値まで強制的に戻すとともに前
記空燃比補正信号が該補正用所定値に達したなら
ば前記排気センサの出力信号に応じて該空燃比補
正信号を前記一定速度で前記一側限度設定値に向
つて変化する空燃比補正信号処理回路と、この空
燃比補正信号処理回路の出力信号状態に応じて燃
料流量制御弁を駆動制御する駆動回路とを設けた
ことを特徴とする。
〔作用〕
この発明の構成によれば、制御手段の空燃比補
正信号処理回路は、入力回路から排気センサの出
力信号を入力し、排気センサが誤作動を来して空
燃比補正信号が予め定めた濃側限度設定値と薄側
限度設定値とのいずれかの一側限度設定値に達し
た場合には、排気センサの出力信号を無効とし、
該一側限度設定値からは空燃比補正信号を一側限
度設定値に達したまでの空燃比補正信号の一定速
度よりも迅速な速度で他側限度設定値に達しない
補正用所定値まで強制的に戻すとともに、空燃比
補正信号が補正用所定値に達したならば、排気セ
ンサの出力信号に応じて空燃比補正信号を上述の
一定速度で一側限度設定値に向つて変化させる。
そして、空燃比補正信号処理回路はこの空燃比
補正信号に基づいて駆動回路に信号を出力し、駆
動回路はこの出力信号に応じて燃料流量制御弁を
駆動制御し、これにより、燃料流量を調整して空
燃比をフイードバツク制御する。この結果、空燃
比をフイードバツク制御している際に、排気セン
サが誤作動を来した場合にでも、空燃比補正信号
を巧みに変化させて空燃比が過濃あるいは過薄に
なるのを回避させ、機関回転数の不安定化やエン
ジンストール等のエンジントラブルの発生を未然
に防止するとともに、排気有害成分の発生を効果
的に低減させることができる。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且
つ具体的に説明する。
第1〜5図は、この発明の実施例を示すもので
ある。第1図において、2は内燃機関の空燃比制
御装置の制御手段、4は気化器、6は燃料流量制
御弁、8は吸気通路、10は排気センサの一種で
あるO2センサ、12は排気通路、14は機関回
転数検知センサ、16は内燃機関、18は絞り
弁、20は絞り弁スイツチである。
前記制御手段2は、O2センサ10等の各種検
知センサの出力信号を入力し、燃料流量制御弁6
を駆動制御して燃料供給量を調整し、空燃比をフ
イードバツク制御するものである。
この燃料流量制御弁6は、制御手段2によつて
駆動制御されて吸気通路8内への燃料供給量を調
整するものである。
前記O2センサ10は、排気中に含まれる排気
成分のO2の割合を検出すべく排気系の排気通路
12に臨んで配設され、O2量に応じた値の信号
を制御手段2に出力するものである。
前記機関回転数検知センサ14は、機関回転数
を検知すべく内燃機関16に付設され、機関回転
数に応じた値の信号を制御手段2に出力するもの
である。
前記絞り弁スイツチ20は、制御手段2からの
制御信号によつて作動され、絞り弁18の開度を
調整するものである。
前記制御手段2は、第2図に示す如く、比較回
路22と入力回路24と空燃比補正信号処理回路
26と駆動回路28とを有している。
前記比較回路22は、O2センサ10の出力信
号を入力し、この出力信号の値と内部に予め設定
された基準値とを比較して入力回路24に信号を
出力するものである。
前記入力回路24は、比較回路22の出力信号
及び各種検知センサである機関回転数検知センサ
14やアクセルスイツチ30等から複数の出力信
号を入力し、空燃比補正信号処理回路26に各種
の信号を出力するものである。
アクセルスイツチ30は、アクセルペダル(図
示せず)の踏込み量によつてアイドリング状態等
を検出し、この値を入力回路24に出力するもの
である。
空燃比補正信号処理回路26は、入力回路24
からO2センサ10や機関回転数検知センサ14
等の各種検知センサの出力信号を入力し、特に、
O2センサ10の出力信号に基づいて空燃比補正
信号を、予め定めた濃側限度設定値(第5図A、
第5図B、第5Cの下限設定値「0」)と薄側限
度設定値(第5図A、第5図B、第5図Cの上限
設定値「100」)との間で積分定数の動作である一
定速度で変化させるものである。
また、この空燃比補正信号処理回路26は、
O2センサ10が誤作動を来した等で空燃比補正
信号が濃側限度設定値(下限設定値)と薄側限度
設定値(上限設定値)とのいずれかの一側限度設
定値に達した場合には、O2センサ10の出力信
号を無効として、空燃比補正信号を他側限度設定
値に向つて上述の一定速度よりも迅速な速度、つ
まり任意速度で該他側限度設定値に達しない補正
用所定値まで強制的に戻すとともに空燃比補正信
号が補正用所定値に達したならばO2センサ10
の出力信号に応じて該空燃比補正信号を上述の一
定速度で一側限度設定値に向つて変化させる。
前記補正用所定値は、例えば、空燃比補正信号
処理回路26に濃側限度設定値(下限設定値)と
薄側限度設定値(上限設定値)との間で予め設定
されている。
即ち、空燃比補正信号処理回路26は、第4図
に示す如く、入力回路24から各種の出力信号を
入力し、そして、補正用所定値の位置を検出し、
次に、空燃比補正信号が一側限度設定値(例えば
上限設定値「100」)に達したか否かを判断し、空
燃比補正信号がこの上限設定値に達した場合に
は、上限設定値に達したまでの積分定数による動
作(一定速度)よりも迅速な任意速度で空燃比補
正信号を補正用所定値まで強制的に変化させ、そ
して、空燃比補正信号が補正用所定値に達したな
らば、O2センサ10の出力信号に応じて空燃比
補正信号を上述の上限設定値に向つて上述の一定
速度で変化させ、次いで、O2センサ10が正常
作動して空燃比補正信号が正常域たる上限設定値
と下限設定値内に戻つた場合には、O2センサ1
0の出力信号に応じて空燃比補正信号を上限設定
値と下限設定値内において変化させ、これによ
り、空燃比のフイードバツク制御を行わせる。
前記駆動回路28は、空燃比補正信号に基づく
空燃比補正信号処理回路26の出力信号を入力
し、制御信号を出力して燃料流量制御弁6を駆動
制御するものである。
この燃料流量制御弁6は、第3図に示す如く、
気化器4に連設され、制御手段2の駆動回路28
に連絡して駆動されるステツプモータなどからな
る駆動部32と、この駆動部32の駆動によつて
動作される弁体34と、この弁体34の動作によ
つて動作される弁孔36とを有している。
この第3図において、気化器4には、スロー系
空燃比調整用エアブリード通路38と、メイン系
空燃比調整用エアブリード通路40と、スローエ
アブリード通路42と、メインエアブリード通路
44と、チヨーク弁46と、フロート室48と、
スロー燃料通路50と、メイン燃料通路52と、
アイドルポート54と、バイパスポート56と、
そしてメインノズル58とが設けられている。
次に、この実施例の作用を説明する。
第5図Aに示す如く、制御手段2の空燃比補正
信号処理回路26にあつては、O2センサ10の
出力信号が時間T1でリツチ側に移行すると、空
燃比補正信号が上限設定値である薄側限度設定値
に向つて一定速度で変化する。そして、空燃比補
正信号処理回路26は、O2センサ10の出力信
号に基づいて空燃比補正信号を上限設定値と下限
設定値との間で変化させ、この空燃比補正信号に
応じて駆動回路28に信号を出力し、この駆動回
路28がこの出力信号に応じて燃料流量制御弁6
を駆動制御し、吸気通路8への燃料供給量が調整
されて空燃比のフイードバツク制御が行われる。
そして、このように、空燃比のフイードバツク
制御をしている際に、O2センサ10が誤作動を
来し、例えば、現実には空燃比が濃くないにも拘
らず、第6図に示す如く、空燃比が濃いという誤
つた信号がO2センサ10から空燃比補正信号処
理回路26に入力され、この状態が長時間続く
と、空燃比補正信号が積分定数による動作、つま
り一定速度で薄側限度設定値である上限設定値に
達し、この空燃比補正信号が上限設定値にへばり
ついた状態となり、現実には濃くない空燃比が薄
められたままの状態で継続し、このため、従来に
おいては、空燃比の過薄化に伴う機関回転数の不
安定化やエンジンストツプ等のエンジントラブル
が生じていた。
しかしながら、この実施例においては、第5図
Aに示す如く、O2センサ10から制御手段2の
空燃比補正信号処理回路26に誤つた濃い信号が
時間T1から時間T2までの所定時間だけ入力され、
この所定時間内に空燃比補正信号がクローズルー
プ制御によつて積分定数による動作(一定速度)
で薄側限度設定値である上限設定値(「100」の位
置で示す)に達した場合には、O2センサ10の
出力信号を無効として、つまりクローズループ制
御からオープンループ制御とし、上限設定値まで
の空燃比補正信号の積分定数による動作(一定速
度)よりも迅速な任意速度で空燃比補正信号を強
制的に補正用所定値まで戻す。これにより、空燃
比は、一時的に濃くなり、過薄化が免れる。
そして、空燃比補正信号が補正用所定値に達し
たならば、オープンループ制御からクローズルー
プ制御に戻し、つまりO2センサ10の出力信号
に応じて空燃比補正信号を上述の一定速度で上限
設定値に向つて変化させ、これにより、空燃比の
フイードバツク制御を再度行わせる。
この第5図Aにおいては、クローズループ制御
に戻した後に、時間T2が経過し、O2センサ10
の誤作動が解除されてO2センサ10が正常作動
すると、O2センサ10の正しい出力信号が制御
手段2に入力され、空燃比補正信号を上限設定値
(「100」)と下限設定値(「0」)との間で変化さ
せ、通常のクローズループ制御によつて空燃比の
フイードバツク制御が行われる。
一方、第5図Bに示す如く、空燃比が濃いとい
う誤つた信号がO2センサ10から制御手段2の
空燃比補正信号処理回路26に時間T1から入力
され続けた場合には、補正用所定値から上限設定
値に向う空燃比補正信号を積分定数による動作、
つまり一定速度で変化させるとともに、上限設定
値から補正用設定値に向う空燃比補正信号を一定
速度よりも速い任意速度で変化させる。つまり、
空燃比補正信号は、上限設定値に達した場合に、
補正用所定値まで一時的にスキツプされ、そし
て、上限設定値と補正用所定値間で往復振幅動さ
れる。これにより、空燃比が過薄するのを防止し
つつ、CO量の発生を低減させることができる。
一方、O2センサ10の誤作動により、O2セン
サ10から現実の空燃比より薄い値の出力信号が
制御手段2の空燃比補正信号処理回路26に入力
された場合には、空燃比補正信号は濃側(リツチ
側)へ移行するが、これを強制的に特定位置に定
められた補正用所定値まで戻す作用は、上述した
作用と同様に行われるので、ここでは説明を省略
する。
この結果、空燃比をフイードバツク制御してい
る際に、O2センサ10が誤作動を来した場合に
は、空燃比補正信号を巧みに変化させ、空燃比が
過濃あるいは過濃になるのを阻止し、空燃比が過
濃あるいは過薄になることに起因する機関回転数
の不安定化やエンジンストール等のエンジントラ
ブルを確実に防止することができる。従つて、例
えば、気化器4に目詰まり等の不具合が惹起して
一時的に空燃比が変調した際にでも、その後、こ
の不具合が解消されると、通常のフイードバツク
制御によつて空燃比を適正に制御させ得て、しか
もこの不具合が解消されない場合でも空燃比補正
信号を一側限度設定値と補正用所定値との間で往
復振幅動させることにより、排気成分中のCOの
発生量を効果的に低減させることができる。
なお、この実施例においては、第5図Cに示す
如く、空燃比補正信号の一側限度設定値である上
限設定値をアクセルスイツチ30によつて検知さ
れるアイドリング状態や機関回転数検知センサ1
4によつて検知される機関回転数状態によつて変
更させることにより、一側限度設定値と補正用所
定値との幅を小さくし、これにより、一側限度設
定値と補正用所定値間において空燃比補正信号の
変化を早く行わせ、排気有害成分の発生をさらに
効果的に低減させることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明に
よれば、排気センサの出力信号を入力して該出力
信号の値と予め設定された基準値とを比較する比
較回路と、比較回路の出力信号及び各種検知セン
サの出力信号を入力する入力回路と、入力回路か
ら入力する排気センサの出力信号に応じて変化す
る空燃比補正信号が濃側限度設定値と薄側限度設
定値とのいずれかの一側限度設定値に達した場合
には排気センサの出力信号を無効として空燃比補
正信号を他側限度設定値に向つて一定速度よりも
迅速な速度で該他側限度設定値に達しない補正用
所定値まで強制的に戻すとともに空燃比補正信号
が該補正用所定値に達したならば排気センサの出
力信号に応じて該空燃比補正信号を一定速度で一
側限度設定値に向つて変化する空燃比補正信号処
理回路と、空燃比補正信号処理回路の出力信号状
態に応じて燃料流量制御弁を駆動制御する駆動回
路とを設けたことにより、排気センサが誤作動を
来した場合にでも空燃比補正信号を巧みに変化さ
せて空燃比が徒に過濃あるいは過薄になるのを回
避させ、空燃比が過濃あるいは過薄になることに
起因する機関回転数の不安定化やエンジンストー
ル等のエンジントラブルの発生を確実に防止し得
る。従つて、気化器に目詰まり等の不具合が惹起
して一時的に空燃比が変調した際にでも、その後
この不具合が解消されると、通常のフイードバツ
ク制御によつて空燃比を適正に制御させ得て、し
かも、不具合が解消されない場合でも、空燃比補
正信号を一側限度設定値と補正用所定値間で異な
る速度で巧みに変化させることにより、排気有害
成分の発生量の効果的に低減させ得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図はこの発明の実施例を示し、第1図
は内燃機関の空燃比制御装置のシステム構成図、
第2図は空燃比制御装置のブロツク図、第3図は
燃料流量制御弁と気化器との要部拡大断面図、第
4図はこの実施例の作用を説明するフローチヤー
ト、第5図Aは誤つた濃側の信号が所定時間だけ
O2センサから空燃比補正信号処理回路に入力さ
れた場合のタイムチヤート、第5図Bは誤つた濃
側の信号が継続してO2センサから空燃比補正信
号処理回路に入力された場合のタイムチヤート、
第5図Cは一側限度設定値である上限限定値の位
置を変更させた場合のタイムチヤートである。第
6図は従来の空燃比制御装置におけるO2センサ
の出力信号と空燃比補正信号との関係を示すタイ
ムチヤートである。 図において、2は制御手段、4は気化器、6は
燃料流量制御弁、8は吸気通路、10はO2セン
サ、12は排気通路、14は機関回転数検知セン
サ、16は内燃機関、22は比較回路、24は入
力回路、26は空燃比補正信号処理回路、28は
駆動回路、そして30はアクセルスイツチであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の排気系に設けた排気センサの出力
    信号に基づいて空燃比補正信号を予め定めた濃側
    限度設定値と薄側限度設定値との間で一定速度で
    変化させて気化器の空燃比をフイードバツク制御
    する内燃機間の空燃比制御装置において、前記排
    気センサの出力信号を入力して該出力信号の値と
    予め設定された基準値とを比較する比較回路と、
    この比較回路の出力信号及び各種検知センサの出
    力信号を入力する入力回路と、この入力回路から
    入力する前記排気センサの出力信号に応じて変化
    する空燃比補正信号が前記濃側限度設定値と前記
    薄側限度設定値とのいずれかの一側限度設定値に
    達した場合には前記排気センサの出力信号を無効
    として前記空燃比補正信号を他側限度設定値に向
    つて前記一定速度よりも迅速な速度で該他側限度
    設定値に達しない補正用所定値まで強制的に戻す
    とともに前記空燃比補正信号が該補正用所定値に
    達したならば前記排気センサの出力信号に応じて
    該空燃比補正信号を前記一定速度で前記一側限度
    設定値に向つて変化する空燃比補正信号処理回路
    と、この空燃比補正信号処理回路の出力信号状態
    に応じて燃料流量制御弁を駆動制御する駆動回路
    とを設けたことを特徴とする内燃機関の空燃比制
    御装置。 2 前記予め定めた濃側限度設定値及び薄側限度
    設定値は、アイドリング状態及び機関回転数によ
    り設定される予め定めた濃側限度設定値及び薄側
    限度設定値である特許請求の範囲第1項記載の内
    燃機関の空燃比制御装置。
JP19607683A 1983-10-21 1983-10-21 内燃機関の空燃比制御装置 Granted JPS6088834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19607683A JPS6088834A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19607683A JPS6088834A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088834A JPS6088834A (ja) 1985-05-18
JPH0338418B2 true JPH0338418B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=16351795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19607683A Granted JPS6088834A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088834A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3936347A1 (de) * 1989-11-02 1991-05-08 Freudenberg Carl Fa Hydraulisch daempfende huelsengummifeder
JP3162521B2 (ja) * 1992-12-02 2001-05-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の気筒別空燃比推定器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539923A (en) * 1976-07-15 1978-01-28 Nippon Denso Co Ltd Air fuel ratio feed back controller
JPS55161933A (en) * 1979-06-04 1980-12-16 Toyota Motor Corp Fuel-air ratio feedback control for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539923A (en) * 1976-07-15 1978-01-28 Nippon Denso Co Ltd Air fuel ratio feed back controller
JPS55161933A (en) * 1979-06-04 1980-12-16 Toyota Motor Corp Fuel-air ratio feedback control for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088834A (ja) 1985-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264286B1 (en) Engine speed control system for an automotive engine
US4398514A (en) System for controlling no load operation of internal combustion engine
KR930702603A (ko) 내연엔진의 공연비제어장치
JPH0338418B2 (ja)
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0221581Y2 (ja)
US4612889A (en) Idle control method for an internal combustion engine
JPH0221580Y2 (ja)
JPH03488B2 (ja)
JP2881968B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01155044A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0232843Y2 (ja)
JPH0223240A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6069242A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0315013B2 (ja)
JPH0318638A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH055438A (ja) エンジンの制御方法
JPS60111051A (ja) 空燃比制御装置
JPH1077882A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPS63239330A (ja) 内燃機関の燃料供給停止装置
JPS60111037A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPS60116834A (ja) 複吸気路式内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0223700B2 (ja)
JPH029923A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置