JPH0338335A - 耐熱性ptp用蓋材 - Google Patents

耐熱性ptp用蓋材

Info

Publication number
JPH0338335A
JPH0338335A JP17329989A JP17329989A JPH0338335A JP H0338335 A JPH0338335 A JP H0338335A JP 17329989 A JP17329989 A JP 17329989A JP 17329989 A JP17329989 A JP 17329989A JP H0338335 A JPH0338335 A JP H0338335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resin
ink
base material
aluminum foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17329989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797094B2 (ja
Inventor
Teruhiro Yoshida
彰宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
READER KK
Original Assignee
READER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by READER KK filed Critical READER KK
Priority to JP17329989A priority Critical patent/JP2797094B2/ja
Publication of JPH0338335A publication Critical patent/JPH0338335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797094B2 publication Critical patent/JP2797094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は包装材用の蓋材に関するものである。
更に詳しくは、主として固形物の包装に使用される形態
で、プラスチックシートに内容物を格納するための凹所
(ポケット)を設けた容器とその開口部を封鎖するため
のアルミニウム箔またはグラシン紙等を基材とする蓋材
とから構成されており、容器の底部を押圧することによ
り、蓋材を破裂させて内容物を取り出すことができる構
造の、所謂、P T P (Press  Throu
gh  Pack)包装において有用なPTP用蓋付蓋
材する。
(従来の技術) 一般的なPTP包装形態は内容物を格納するための容器
の部分となる、塩化ビニル樹脂やポリプロピレン等のシ
ートに圧空成形法や真空成形法等によりポケットを設け
た加ニブラスチックシートと、その蓋の部分となるアル
ミニウム箔またはグラシン紙等を基材とするシートとの
二つの部分とからなっている。
蓋材は通常、基材であるアルミニウム箔またはグラシン
紙等に必要に応じて片面または両面にアンダーコートを
設は或いは設けないで、文字やデザインを印刷し、更に
片面にはプラスチック製容器のフランジ部分に加熱圧着
することにより熱封緘させるために熱可塑性の樹脂組成
物または塗料を塗布するか或いは熱封緘性の熱可塑性樹
脂フィルムを融着させるかまたは接着剤を介して貼着さ
せることにより熱封緘性樹脂層を形成させ、反対の面に
は、必要により無色または着色した透明な耐熱性のオー
バーコート剤またはプラスチックフィルムを施すことに
よって製造されている。
前記の蓋材の製造工程において基材であるアルミニウム
箔またはグラシン紙等には必要に応じて片面または両面
にアンダーコートを設け、或いは設けないで、文字やデ
ザインがグラビア印刷或いはフレキソ印刷等の方式によ
り印刷されるが、その多くはPTPの内容物を識別する
ための製造者のマークや商品名或いは製品番号、分類番
号、注意事項等であり、非常に重要である。
蓋材の基材であるアルミニウム箔またはグラシン紙等に
対する文字やデザインの印刷は前記したようにグラビア
印刷或いはフレキン印刷等の方式が多く採用されており
、インキのビヒクルとしては包装材料としての最終用途
、後加工条件等により異なるが、ニトロセルロース、ポ
リアミド樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合樹脂、ア
クリル樹脂、塩化ゴム、エポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、ポリウレタン樹脂等種々の樹脂の有機溶剤溶液や水
溶液或いは水性分散液がそれぞれ使い分けられている。
FTPの包装作業は、容器となる塩化ビニル樹脂シート
やポリプロピレンシート等のプラスチックシートに成形
したポケットの凹部に内容物を格納した後、その開口面
側に前記の蓋材をその熱封緘性樹脂層が接触するように
重ね合せ、蓋材の熱封緘性樹脂層の反対面から熱封緘バ
ー或いは熱封緘ドラムにより加熱すると同時に加圧して
プラスチック容器のフランジ部分に融着させることによ
って遂行される。
加熱加圧条件即ち熱封緘条件は被着材即ち容器の材質に
よって異なるが、熱封緘温度は100°C乃至200℃
、一般に120℃乃至180℃の間で行われており、熱
封緘圧力は■乃至3 kg/c rn2に設定されてい
ることが多い。
(発明が解決しようとする問題点〉 しかし、近年、包装費の低減を図るためにPTP包装に
おいては内容物の充填工程の高速化が行われるようにな
ってきており、そのために熱封緘の温度および圧力が従
来よりも必然的に高く設定されるために、熱封緘する時
に蓋材の基材と熱封緘性樹脂層との間に印刷された文字
やデザインのインキ皮膜が滲みを起こしたり、切れたり
して変形を生ずる、所謂、色流れ現象を起こすという問
題が生じてきている。
即ち、熱封緘温度の上昇によってインキのビヒクルの軟
化、流動の傾向が大きくなり、かつ、圧力も大きくなる
ために文字やデザインのインキ皮膜がしごかれて流動を
起こすため、文字やデザインが滲みや濃度ムラを生じて
、色流れ現象になるものと思われる。
(問題を解決するための手段) 本発明者らはアルミニウム箔またはグラシン紙等を基材
とするP T P (Press  Through 
 Pack)包装の蓋材であって、蓋材を容器へ熱封緘
する温度および圧力が高くなっても蓋材の基材と熱封緘
性樹脂層との間に印刷された文字やデザインのインキ皮
膜が滲みを起こしたり、切れたりして変形し色流れ現象
を起こすことのない耐熱性PTP用蓋材を開発するため
に研究を重ねた結果、アルミニウム箔またはグラシン紙
等の紙基材を基材とし、フェノキシ樹脂(A>50〜9
0% およびアミノ樹脂(B)    10〜50%を
主成分とする樹脂混合物(ただし、(A)+(B)=1
00%である。)の有機溶剤溶液をビヒクルとするイン
キを使用して印刷を施し、該印刷面の上に熱封緘性樹脂
層を設けることにより横絞したPTP用蓋材は塩化ビニ
ル樹脂シートやポリプロピレンシート等のプラスチック
シート製の容器に熱封緘するに際して、200’C以上
の高温、例えば220℃の熱封緘温度および5 kg/
c rr?の高い圧力で熱封緘しても、色流れ現象を生
じないことを見出して本発明に到達したもののである。
本発明の耐熱性PTP用蓋材の基材として使用するアル
ミニウム箔は硬質乃至軟質のいづれでも使用可能であり
、厚さは通常のPTP用蓋材として使用されるものであ
ればよく、5乃至50μ、好ましくは5乃至30μであ
る。また紙基材としては、晒クラフト紙、上質紙、純白
ロール紙、薄口模造紙、グラシン紙、その他藩葉紙等種
々のものが使用可能であるが、破裂性、透明性等の性質
からグラシン紙が好ましく、坪量20乃至40g。
/d程度のものが適当である。
本発明の耐熱性PTP用蓋付蓋材材であるアルミニウム
箔またはグラシン紙等に必要に応じて片面または両面に
アンダーコートを設は或いは設けないで、文字やデザイ
ンを印刷する工程において使用されるインキのビヒクル
中に使用する樹脂混合物の第一の主成分であるフェノキ
シ樹脂(A)は一般にポリグリシディルエーテル化合物
と有機または無機の多塩基酸との反応から得られる重合
体構造を有するね可塑性樹脂である0例えば、代表的な
ものとしてはエビクロロヒドリンとビスフェノールAと
の反応生成物があり、ビスフェノール型エポキシ樹脂に
ビスフェノールA等のビスフェノール化合物を反応させ
て製造したものが多く市販されているが、特に限定され
るものではなく、用途等からの要請によって特定の組成
を合成したものでも、市販品から適当に選択したもので
も使用することが出来る。
また、第二の主成分であるアミノ樹脂は通常の市販品が
使用可能で特に制約はなく、尿素樹脂、メラミン樹脂、
グアナミン樹脂或いはそれらの共縮合樹脂などが適当で
ある。
メラミン樹脂としてはアルキルエーテル化メラミン樹脂
、例えばメチルエーテル化メラミン樹脂、ブチルエーテ
ル化メラミン樹脂またはイソブチルエーテル化メラミン
樹脂等が好ましい。
尿素樹脂としてはブチルエーテル化尿素樹脂、イソブチ
ルエーテル化尿素樹脂等のアルキルエーテル化尿素樹脂
が好ましい。
グアナミン樹脂としてはアセトグアナミン、ベンゾグア
ナミン等種々の置換基を持つグアナミン類のアルキルエ
ーテル化グアナミン樹脂が使用可能であるが、特にメチ
ルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂やブチルエーテル化
或いはインブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂が好
ましい。
尚、本発明のアルミニウム箔用耐熱性インキのビヒクル
中には樹脂成分として主成分のフェノキシ樹脂(A)お
よびアミノ樹脂(B)以外の皮膜形成剤を併用すること
は差し支えなく、特にアクリル系樹脂、エポキシ樹脂、
繊維素系誘導体等の併用は相溶性や物性の改質等の点で
適当である。
本発明の耐熱性PTP用蓋付蓋材いて印刷に使用するグ
ラビア印刷或いはフレキソ印刷用のインキのビヒクルの
溶剤は特に制約はなく、脂肪族炭化水素系、芳香族炭化
水素系、ハロゲン化炭化水素系、エステル系、エーテル
系、ケトン系、アルコール系等の一般に有機溶剤型のグ
ラビア印刷およびフレキン印刷用のインキの配合に使用
されるものを使用すればよく、前記フェノキシ樹脂(A
)とアミノ樹脂(B)との樹脂混合物を溶解し、かつ印
刷適性を満足するように任意に配合すればよい。
なお、インキとしての他の主要構成成分である着色剤に
ついては通常、グラビアインキ、特に包装材用グラビア
インキ乃至フレキソインキに使用される顔料や染料およ
び体質顔料であれば使用上、特に問題はなく、目的に応
じて任意に選択して配合することができ、更に通常、塗
料およびインキにおいて使用される添加剤、例えば顔料
分散剤、レベリング剤、滑剤、可塑剤等を添加すること
も何等の支障はない。
前記のインキは主としてグラビア版またはフレキソ版に
よって印刷されることを目的としているが、印刷工程に
おける条件は特になく、乾燥条件としても通常200±
50℃で2〜15秒乾燥処理するのが適当である。
本発明の耐熱性PTP用蓋付蓋材材には必要によりアン
ダーコートを処理してもよい0例えば吸収性の紙基材の
場合にインキや着色熱封緘性樹脂層が滲むのを防ぐため
に目止め剤としてビニル共重合体を塗布するなど、通常
行われる処理は適宜施工することは差し支えない。
本発明の耐熱性PTP用蓋材の熱封緘性樹脂層は従来、
使用されている一般的な、熱可塑性樹脂を主成分とする
組成物が使用される。即ち、PTPの容器の材質が塩化
ビニル樹脂の場合には塩化ビニル(共)重合体をベース
とする組成物を、ポリプロピレン系樹脂の場合には塩素
化ポリプロピレンをベースとする組成物を塗布するのが
一般的である。
(作用および効果〉 本発明の耐熱性PTP用蓋付蓋材記のように基材上に直
接、或いはその上に処理されたアンダーコート上に印刷
を施し、その上に熱封緘性樹脂層を設けて構成される。
この蓋材は基材、インキ皮膜および熱封緘性樹脂層のそ
れぞれの眉間の接着性が良好であり、高い熱封緘温度お
よび大きい圧力による容器への熱封緘においてもインキ
のビヒクルの軟化、流動の傾向が大きくならず、文字や
デザインの色流れ現象を起こさないことを特徴とするも
のであって、印刷は通常、グラビア印刷またはフレキソ
印刷の方式によって行われる。
本発明の蓋材の熱封緘面の印刷に使用される前記インキ
のビヒクルは、 フェノキシ樹脂(A)     50〜90%および アミノ樹脂(B)       10〜50%を主成分
とする樹脂混合物(ただし、(A)+(B)−100%
である。)の有機溶剤溶液であるが、前記主成分中にお
いてフェノキシ樹脂(A)の割合が90%を超え、アミ
ン樹脂(B)の割合が10%より低下するとインキ皮膜
の耐熱性が低下して熱封緘時に色流れ現象を起こす、ま
た、フェノキシ樹脂(A)の割合が50%より低下し、
アミノ樹脂(B)の割合が50%を超えるとインキ皮膜
の耐熱性は良好であるがアルミニウム箔への密着性お−
よび熱封緘性樹脂層との眉間密着性が低下する。
以下、更に実施例によって説明する。
[実施例1] 表1に記載した配合組成に基づいてフェノキシ樹脂とブ
チルエーテル化メラミン樹脂とを混合、撹拌してインキ
のビヒクルを作成した。得られたビヒクル中に青色顔料
のファーストゲン・ブルーG N P Tを添加、混合
して湿潤させた後、表1の添加溶剤の80%を加えて希
釈した後、容x50OCCのバッチ式卓上型サンドミル
を使用して1700回転で20分間処理して分散させ、
残部の溶剤を加えてインキを調製した。
得られたインキを網目密度120線、セルの深さ25μ
のグラビア版を使用して、文字および線を厚さ20μの
半硬質片艷アルミニウム箔の艶消し面に印刷し、その印
刷面に下記の配合組成を有する熱封緘性被覆剤を乾燥皮
膜厚さが6μになるように塗工して熱封緘性樹脂層を設
けた。
(熱封緘性被覆剤〉 バイロン300          50部(東洋紡績
■製ポリエステル樹脂〉 ビニライトVMCH50部 (米国UCC社製塩化ビニル共重合体)トルエン   
         150部メチルエチルケトン   
    150部計                
 400部前記の印刷面に熱封緘性樹脂層を設けたアル
ミニウム箔試料について基盤目試験(JIS  K−5
400>を行った後、試験面にセロハンテープを貼付け
て引き剥し、インキ皮膜の剥離状態を観察して密着性を
調べた。
次に別のアルミニウム箔試料を厚さ250μの硬質塩化
ビニル樹脂シート(住友ベークライト■製VSS120
2)に熱封緘性樹脂層が接触するように重ねて、熱封緘
バーを使用してアルミニウム箔の側から熱封緘温度20
0 ’C1熱封緘圧力55kg/crn’および加圧時
間1秒間の条件で熱封緘を行い、熱封緘面を観察してイ
ンキ皮膜の色流れ性を調べた。
試験結果はインキの配合とともに表1に記載したが、イ
ンキ皮膜の剥離は観察されず、熱封緘面のインキ皮膜の
流動も全く観察されず、充分な密着性と耐熱性を示した
[実施例2] 実施例1においてインキのビヒクル中のフェノキシ樹脂
の割合を本発明の範囲内にあって上限に近い値とし、従
ってアミノ樹脂の割合を下限に近い値とした場合であり
、インキの製造乃至インキ皮膜の性能試験は全く同様に
行った。
配合組成並びに性能評価も同様に族1に示したが、イン
キ皮膜の密着性および色流れ性はいづれも良好であった
[実施例3] 実施例1においてビヒクルの作成にあたって、フェノキ
シ樹脂の割合を本発明の範囲内にあって下限に近い値と
し、従ってアミノ樹脂の割合を上限に近い値とした場合
であって、インキの製造乃至インキ皮膜の性能試験は実
施例1と同様に行った。
配合組成並びに性能評価は実施例1と同様に族1に示し
た。
インキ皮膜の密着性および色流れ性はいづれも良好であ
った。
[比較例1] 実施例1においてビヒクルの作成にあたって、フェノキ
シ樹脂の割合として本発明の範囲の下限より低い値を採
り、従ってアミノ樹脂の割合が上限を超えた値を採った
場合について行ったもので、その他の条件並びに操作は
実施例1と同様に行つた。
配合組成並びに性能評価については実施例1と同様に族
1に示した。
インキ皮膜の色流れ性は良好であったが、密着性の試験
においてセロハンテープによってインキ皮膜の80%以
上が剥離され、剥離層は大部分がインキ皮膜と熱封緘性
樹脂層との間であった。
[比較例2] 実施例1においてビヒクルの作成にあたって、フェノキ
シ樹脂の割合として本発明の範囲の上限を超えた値を採
り、従ってアミノ樹脂の割合が下限より低い値を採った
場合について、その他の条件や操作等はは全〈実施例1
と同様にして行った。
配合組成並びに性能評価は実施例1と同様に族1に示し
た。インキ皮膜の密着性については剥離等の損傷は全く
観、察されず良好であったが、色流れ性の試験において
熱封緘された部分の文字や線等のインキ皮膜が熱と圧力
によって流動を起こし、輪郭が不分明になり濃度が薄く
なるとともにむらが生じており耐熱性がないことが認め
られた。
[実施例4] 実施例1において熱封緘性被覆剤として塩素化ポリプロ
ピレン溶液(東洋化戒工業株式会社製、バードレン13
−L r塩素含量26%、不揮発分30%、トルエン溶
液)を使用し、熱封緘試験用シートとして厚さ250μ
のポリプロピレンシート(住友ベークライト■製、N5
240OA>を使用した以外は全く同様にして、インキ
の製造乃至インキ皮膜の性能試験を行った。
インキ皮膜の密着性および色流れ性はともに良好で実施
例1と同様の結果が得られた。
[実施例5] 実施例1において蓋材の基材としてアルミニウム箔の代
わりに坪量30.5g/rn’のグラシン紙を使用して
同様に試料の作成および試験を行った。
インキ皮膜の密着性および色流れ性はともに良好で実施
例1と同様の結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルミニウム箔または紙基材の一面に、フェノキシ
    樹脂(A)50〜90%(重量%、以下全て同様である
    。) および アミノ樹脂(B)10〜50% を主成分とする樹脂混合物(ただし、(A)+(B)=
    100%である。)の有機溶剤溶液をビヒクルとするイ
    ンキを使用して印刷を施し、該印刷面の上に熱封緘性樹
    脂層を設けたことを特徴とする耐熱性PTP用蓋材。
JP17329989A 1989-07-05 1989-07-05 耐熱性ptp用蓋材 Expired - Fee Related JP2797094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17329989A JP2797094B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 耐熱性ptp用蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17329989A JP2797094B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 耐熱性ptp用蓋材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338335A true JPH0338335A (ja) 1991-02-19
JP2797094B2 JP2797094B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15957870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17329989A Expired - Fee Related JP2797094B2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 耐熱性ptp用蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797094B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068759A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 電車電線用銅合金導体の製造方法
JP2006036310A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toyo Aluminium Kk 包装材および包装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068759A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 電車電線用銅合金導体の製造方法
JP2006036310A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toyo Aluminium Kk 包装材および包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2797094B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3476239A (en) Blister package and product thereof
AU615528B2 (en) Ink composition
US20070116914A1 (en) Easily peelable laminated film
AU6541999A (en) Transfer media
US3664912A (en) Self-bondable printing paper
US4070523A (en) Printable pressure-sensitive adhesive tapes
JP2754279B2 (ja) 感熱接着シート及びそれを用いた情報記録体
JPH0338335A (ja) 耐熱性ptp用蓋材
JP2764147B2 (ja) 耐熱性インキ
JP3091298B2 (ja) 熱封緘性蓋材
JP3301832B2 (ja) 薄葉紙を基材とする熱封緘性蓋材
JP3686473B2 (ja) 高酸価を有する重合体およびその用途
JPH1088086A (ja) 粘着ラベル
JPH03234598A (ja) 機密性葉書
JP2836752B2 (ja) 耐熱性蓋材
JP2001187872A (ja) 粘着シート
JPH0350253A (ja) 蓋材の熱封緘層用下塗剤
JP3435617B2 (ja) 各種梱包材料、袋、箱などの表層材料用の紙クロス
JPH01221237A (ja) ヒートシール性蓋材
JP2001262091A (ja) 粘着シート
JP3589326B2 (ja) 印字印刷兼用ポリスチレンフィルムおよび該フィルムを表面基材とする粘着フィルム
JPH11181363A (ja) 粘着シート
JPH01185379A (ja) 熱封緘性艶消し接着剤
JPH11301150A (ja) 感圧疑似接着シート
JPH03178498A (ja) 再剥離性の感圧接着性葉書

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees