JPH0338312A - ペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法 - Google Patents

ペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法

Info

Publication number
JPH0338312A
JPH0338312A JP17360789A JP17360789A JPH0338312A JP H0338312 A JPH0338312 A JP H0338312A JP 17360789 A JP17360789 A JP 17360789A JP 17360789 A JP17360789 A JP 17360789A JP H0338312 A JPH0338312 A JP H0338312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
paste
chloride resin
plasticizer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17360789A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujirou Kawahara
河原 冨士朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Maruyama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyama Kogyo Co Ltd filed Critical Maruyama Kogyo Co Ltd
Priority to JP17360789A priority Critical patent/JPH0338312A/ja
Publication of JPH0338312A publication Critical patent/JPH0338312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は粉末状のペースト用塩化ビニル樹脂を顆粒化に
するペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、ペースト用塩化ビニルは、−m的に乳化重合法で
製造され、懸濁重合法で製造される塩化ビニル樹脂に比
較して粒径が小さく微粉体である。
またペースト用塩化ビニル樹脂に配合する安定剤を粉末
体のものを用いると、配合や混合撹拌作業時の取扱いの
不便さと粉塵の飛散による塵肺や慢性気管支炎等の健康
被害が懸念され作業環境を悪化させていた。
この粉塵の飛散防止対策としては、混合撹拌機の上部に
排気ダクトを設けて、機械的に粉塵を吸引する方法も採
られているが、この方法も完全な解決に至っていないの
が現状である。
また、一般的な自動計量機での計量も微粉体5μ以下で
あるため、目づまりが生じて計量できず、現在では計量
から配合までの作業を人手によって行っているので作業
能率が悪い問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は粉末状のペースト用塩化ビニルを粒状化して、
配合と混合撹拌作業時に粉塵の飛散がなく、健康の被害
1作業環境の汚染のない且つ自動計量化が可能となるペ
ースト用塩化ビニル樹脂粒状物を提供するものである。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成するため、本発明はペースト用塩化ビニ
ル樹脂に、可塑剤、安定剤、顔料、充填剤等を混合撹拌
して混合物を造粒機によって顆粒法である。
本発明のペースト用塩化ビニル樹脂は、水を分散媒とし
て、塩化ビニルと、界面活性剤を乳化剤として加えて乳
濁液とし、水溶性重合開始剤によりラジカル重合を行う
方法の乳化重合で製造されたものである。
このペースト用塩化ビニル樹脂に配合される可塑剤は、
フタル酸エステル系の可塑剤のフタル酸ジブチル、フタ
ル酸シカプリル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジイ
ソオクチル、フタル酸ジノニル、フタル酸ジオクチル、
りん酸エステル系可塑剤のりん酸トリクレジル、りん酸
トリフェニル。
りん酸トリオクチル、その他アジピン酸エステル系可塑
剤、セパシン酸エステル系可塑剤、アゼライン酸エステ
ル系可塑剤等を使用できるがフタル酸エステル系のフタ
ル酸ジオクチルが樹脂との相溶性が良(好ましい。
安定剤は、鉛系化合物のステアリン酸鉛、二塩基性ステ
アリン酸鉛、三塩基性硫酸鉛、塩基性炭酸鉛、錫系化合
物のジブチル錫ラウレート、ジブチル錫マレート、トリ
ヘンシル錫ステアレートトリヘンシル錫ラウレート、カ
ドミウム系化合物のステアリン酸カドミウム、ラウリル
酸カドミウム、2エチルヘキシル酸カドミウム、ナフテ
ン酸カドミウム、亜鉛系化合物のステアリン酸亜鉛。
2エチルヘキシル酸亜鉛、バリウム系化合物のステアリ
ン酸バリウム、ラウリル酸バリウム、リシルイン酸バリ
ウム、ストロンチウム系化合物のステアリン酸ストロン
チウム、ラウリル酸ストロンチウム、ナフテン酸ストロ
ンチウム、マグネシウム系化合物のステアリン酸マグネ
シウム、カルシウム系化合物のステアリン酸カルシウム
、ワシルイン酸カルシウム、ニチルアセト酢酸カルシウ
ム等使用可能であり、熱安定性の良いバリウム亜鉛が適
している。
顔料は有機顔料に比べて、色調の鮮明さ、着色力の大き
さ、色相の範囲などが劣るが隠蔽力と堅牢性が優れてい
る無機顔料である酸化チタンを用いる。
充填材は炭酸カルシウム、硫酸バリウム、リトポン、シ
リカ、クレー、カーボンブラック、アスベスト、けいそ
う土、スレート粉末等があるが、炭酸カルシウムが良い
その他、抗酸化剤、紫外線吸収剤3発泡剤等の助剤を混
合することもあるが、これらの助剤の選択、使用量等は
実用上杵される限り、且つこの発明の効果を損なわない
限りどのようにしてもよく、おおむね常法が適用される
次に樹脂粒状物を製造するには、ペースト用塩化ビニル
樹脂に可塑剤、安定剤、顔料、充填材令の他抗酸化剤、
紫外線吸収剤1発泡剤等の助剤をあらかしめ用途に応し
た割合に均一に配合し、その混合物を造粒機によって粒
状物に造粒するものである。
〔作  用] ペースト用塩化ビニル樹脂の顆粒化により、配合、混合
作業時に発生していた粉塵の飛散がなくなり、作業環境
が良くなると共に流動性があって自動計量化が可能にな
り、作業能率が向上する。
〔実 施 例〕
以下、本発明の具体的実施例を示す。
ペースト用塩化ビニル樹脂〔ゼオン121(商品名)〕
1100 部塑剤(ジブチル錫マレート)     30部安定剤
(バリウム亜鉛)         2部顔 料(酸化
チタン)         5部充填剤(炭酸カルシウ
ム)        5部高速混合撹拌機に20〜50
°Cの温度で10〜20分間滌合撹拌を行い、得られた
混合物を押出造粒機で100〜200μ程度の粒径に造
粒する。
〔効   果〕
本発明はペースト用塩化ビニル樹脂に可塑剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ペースト用塩化ビニル樹脂に、可塑剤、安定剤、顔料、
    充填剤等を混合撹拌して混合物を造粒機によって顆粒状
    にすることを特徴とするペースト用塩化ビニル樹脂粒状
    物の製造方法。
JP17360789A 1989-07-05 1989-07-05 ペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法 Pending JPH0338312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17360789A JPH0338312A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 ペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17360789A JPH0338312A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 ペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0338312A true JPH0338312A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15963744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17360789A Pending JPH0338312A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 ペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525274A (en) * 1994-06-29 1996-06-11 Davidson Textron Inc. Process for manufacturing plastic microspheres

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120726A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120726A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル樹脂の回収方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525274A (en) * 1994-06-29 1996-06-11 Davidson Textron Inc. Process for manufacturing plastic microspheres

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3126355A (en) Process
US20130005887A1 (en) Process to prepare additive packages for use in pvc compounding
US3483156A (en) Method of preparing tape joint cement
JPH0338312A (ja) ペースト用塩化ビニル樹脂粒状物の製造方法
US3867335A (en) Tape joint cement additive
CN107325327B (zh) 一种pvc管材用活性碳酸钙的制备方法
US3905927A (en) Dustless free-flowing lead stabilizer compositions for polyvinyl chloride
JPS6210124B2 (ja)
KR100252155B1 (ko) 염화비닐계 수지조성물 및 건재용 염화비닐계 수지성형품
JP3174598B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPS6234060B2 (ja)
KR950006263B1 (ko) 폴리염화비닐수지조성물용 Pb계 마스터뱃치첨가제
JP3475076B2 (ja) 耐チョーキング性塩化ビニル系樹脂成形物及び耐チョーキング性塩化ビニル系樹脂組成物
JPH08188652A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物の製造法
JPH0318673B2 (ja)
JPH1149863A (ja) 粉末同時仕込み溶解方法
JPH03100031A (ja) ゴム用添加剤
JPH0441181B2 (ja)
KR950006262B1 (ko) 폴리염화비닐수지조성물용 Ba-Zn계 마스터뱃치첨가제
JP3464595B2 (ja) 木目模様を有する成形品用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS58113229A (ja) 連続気泡体の製造方法
JPS58117232A (ja) 発泡剤組成物
JP2512970B2 (ja) 着色剤組成物
JPH04130150A (ja) 塩化ビニル系樹脂用着色剤の製法
JPH0616891A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物