JPH0338224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338224Y2
JPH0338224Y2 JP16074185U JP16074185U JPH0338224Y2 JP H0338224 Y2 JPH0338224 Y2 JP H0338224Y2 JP 16074185 U JP16074185 U JP 16074185U JP 16074185 U JP16074185 U JP 16074185U JP H0338224 Y2 JPH0338224 Y2 JP H0338224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
elevator
floor
door
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16074185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6271153U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16074185U priority Critical patent/JPH0338224Y2/ja
Publication of JPS6271153U publication Critical patent/JPS6271153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338224Y2 publication Critical patent/JPH0338224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 この考案は、エレベータの運転装置に関するも
のである。
〔考案の背景〕
例えば実公昭58−20260号に開示されているよ
うに、エレベータには保守運転、各階停止運転、
ドアー開閉阻止動作、運転停止などの操作を行な
う運転操作盤が設けられている。
この運転操作盤は、通常の運転においては操作
の必要がないので、運転操作盤はカバーで被われ
ている。運転者によるエレベータの運行を行なう
場合、保守員がエレベータの点検のために運転を
行なう場合、或はビルの管理人が特別の目的でエ
レベータを運転する場合に限つて、この運転操作
盤が使用されている。
しかし、高層マンシヨンなどにおいて引越しの
ために荷物の運搬を行なう場合には、ドアー開閉
阻止動作を行なわせてドアーを開いた状態に保持
し、この状態で荷物の積み下しを行なう必要があ
る。このために、管理人が引越しなど大量の荷物
の運搬が予想される場合、運転操作盤のカバーを
除いた状態にしておくことがある。
運送業者などは、エレベータの運転操作盤の操
作法を修得しているので円滑に運転操作を行なう
ことが出来る。たまたま、このように運転操作盤
のカバーを除いたエレベータを、一般の利用者が
使用した場合、誤操作をして例えば運転停止スイ
ツチを操作してしまい、エレベータが昇降路内に
停止して所謂缶詰事故を起すことがある。
〔考案の目的〕
この考案は、従来のエレベータにおいて運転操
作盤のカバーを除いた状態で運転を行なつた場合
に生ずる、運転操作盤の誤操作の発生の欠点を解
決することを目的とし、エレベータの乗場での停
止とドアーの開放が行なわれないと、運転操作盤
の操作が行なわれない構成のエレベータの運転装
置を提供するものである。
〔考案の概要〕
この考案のエレベータの運転装置には運転操作
盤が設けられ、運転操作盤には少なくとも保守運
転切換スイツチ、各階停止運転切換スイツチ、ド
アー開閉阻止切換スイツチ及び停止スイツチが具
備されている。また、エレベータの乗場での停止
及びドアーの開放を検知して作動する検知リレー
が設けられ、この検知リレーの作動でロツク解除
手段が働いて運転操作盤のロツクが解除され、運
転操作盤が操作可能となるように構成されてい
る。
従つて、エレベータが所定の乗場に停止し且つ
ドアーが開放された状態でのみ、運転操作盤の操
作が可能で、誤操作によつてエレベータが昇降路
内で停止してしまうなどの事故は発生しない。
〔考案の実施例〕
以下、この考案のエレベータの運転装置を、そ
の実施例に基づき図面を使用して詳細に説明す
る。
第1図は、この考案のエレベータの運転装置の
要部の構成を示すもので、エレベータの走行時に
動作する走行確認リレーA1と、ドアーが閉じて
いる時に動作するドアー閉じ確認リレーB1とが
直列に接続され、走行確認リレーA1の一端が電
源端子Pに接続される。
ドアー閉じ確認リレーB1の一端には、保守運
転切換スイツチ1の一端が接続され、保守運転切
換スイツチ1の他端と電源端子N間には保守運転
時にのみ動作する保守運転リレーCが接続され
る。
走行確認リレーA1とドアー閉じ確認リレーB1
との直列接続回路に並列に、保守運転リレーCの
接点C1が接続される。接点C1とドアー閉じ確認
リレーB1との接続点に、各階停止運転切換スイ
ツチ2の一端が接続され、各階停止運転切換スイ
ツチ2の他端と電源端子N間には各階停止運転時
にのみ動作する各階停止運転リレーDが接続され
る。
接点C1に並列に各階停止運転リレーDの接点
D1が接続され、接点C1と接点D1との接続点には、
ドアー開閉阻止切換スイツチ3の一端が接続され
る。ドアー開閉阻止切換スイツチ3の他端と電源
端子N間には、ドアー開閉阻止回路Eが接続され
る。
エレベータの走行時に動作する走行確認リレー
A2とエレベータが停止しドアーが開放されるま
で動作する確認リレーF1とが、互に並列に接続
されその接続の一端が電源端子Pに接続される。
この走行確認リレーA2と確認リレーF1との並列
接続回路に対して、停止スイツチ4が並列に接続
され、停止スイツチ4と確認リレーF1との接続
点と電源端子N間には、停止スイツチ4のON動
作でOFFとなる安全回路確認リレーGが接続さ
れる。
エレベータが走行していると走行確認リレー
A1は、OFFとなつている。従つてエレベータの
走行中に保守運転切換スイツチ1をONとして
も、電源端子P、走行確認リレーA1、ドアー閉
じ確認リレーB1、保守運転切換スイツチ1、保
守運転リレーC及び電源端子N間に閉回路は形成
されず、保守運転リレーCはOFFのままで作動
しない。
エレベータの走行中は保守運転リレーCが作動
しないので、接点C1はOFFのままである。この
ため、エレベータの走行中に各階停止運転切換ス
イツチ2をONにしても、走行確認リレーA1及び
接点C1がOFFであるために、電源端子P,N間
に各階停止運転リレーDを含む閉回路が形成され
ず、各階停止運転リレーDは作動しない。 各階
停止運転リレーDが作動しないので、エレベータ
の走行中接点D1はOFFの状態を保持している。
従つて、走行中にドアー開閉阻止切換スイツチ3
をONにしても、走行確認リレーA1、接点C1及び
接点D1がいずれもOFFで、電源端子P,N間に
ドアー開閉阻止回路Eを含んだ閉回路は形成され
ない。このため、エレベータの走行中にドアー開
閉阻止回路EがONとなることはない。
エレベータの走行中は走行確認リレーA2はON
状態にあり、また確認リレーF1もON状態にあ
る。従つて、エレベータの走行中に停止スイツチ
4をOFFにしても、安全回路確認リレーGが
OFFとなることはない。
エレベータが乗場に停止し、且つドアーが開放
状態になると、走行確認リレーA1及びドアー閉
じ確認リレーB1がONとなるので、保守運転切換
スイツチ1がONであると保守運転リレーCが
ONとなり作動する。
各階停止運転切換スイツチ2及びドアー開閉阻
止切換スイツチ3についても、エレベータが乗場
に停止し且つドアーが開放状態になると、それぞ
れのON操作によつて各階停止運転リレーD或は
ドアー開閉阻止回路EをONにして作動させるこ
とが可能である。
この場合、保守運転切換スイツチ1もONにさ
れていると、接点C1がONとなつた状態で各階停
止運転リレーDが作動する。また各階停止運転切
換スイツチ2をONにした状態でドアー開閉阻止
切換スイツチ3をONにすると、接点D1がONと
なつた状態でドアー開閉阻止回路Eが作動する。
エレベータが乗場に停止し、且つドアーが開放
状態になると、走行確認リレーA2及び確認リレ
ーF1がOFFとなり、停止スイツチ4がOFFであ
ると安全回路確認リレーGをOFFとすることが
出来る。
第2図は、この考案の他の実施例の要部の構成
を示すもので、この実施例では運転操作盤が乗場
に設けられ、検知リレーがその乗場の階数をも確
認して作動するように構成されている。
即ち、エレベータの階数位置を確認してONと
なる位置確認リレーK1,K2,……Koに、それぞ
れ保守運転切換スイツチ1−1,1−2,……が
直列に接続され、これらの直列接続回路が互に並
列に接続されて位置検知回路M1が構成される。
第2図に示す実施例では、第1図に示す実施例
に対して、保守運転切換スイツチ1に代えて、位
置検知回路M1が接続される。また、位置検知回
路M1の各位置確認リレーと保守運転切換スイツ
チとの接続点と接点C1間には、それぞれダイオ
ードD−1が接続される。
位置確認リレーK1,K2,……Koにそれぞれ各
階停止運転切換スイツチ2−1,2−2,……2
−nが直列に接続され、これらの直列接続回路が
互に並列に接続されて位置検知回路M2が構成さ
れる。
第2図に示す実施例では、第1図に示す実施例
に対して、各階停止運転切換スイツチ2に代え
て、位置検知回路M2が接続される。また、位置
検知回路M2の各位置確認リレーと各階停止運転
切換スイツチとの接続点と接点D1間には、それ
ぞれダイオードD−2が接続される。
位置確認リレーK1,K2,……Koにそれぞれド
アー開閉阻止切換スイツチ3−1,3−2,……
3−nが直列に接続され、これらの直列接続回路
が互に並列に接続されて位置検知回路M3が構成
される。
第2図に示す実施例では、第1図に示す実施例
に対して、ドアー開閉阻止切換スイツチ3に代え
て、位置検知回路M3が接続される。
これらの位置検知回路M1,M2,M3は、位置
確認リレーK1,K2,……Koを共通にして構成さ
れている。
位置確認リレーK1,K2,……Koにそれぞれ停
止スイツチ4−1,4−2,……4−nが直列に
接続され、これらの直列接続回路が互に並列に接
続されて位置検知回路M4が構成される。第2図
に示す実施例では、第1図に示す実施例に対し
て、停止スイツチ4に代えて位置検知回路M4
接続される。
第2図に示す実施例でも、エレベータの走行中
は走行確認リレーA1及びドアー閉じ確認リレー
B1がOFFであり、保守運転切換スイツチ1−1,
1−n、各階停止運転切換スイツチ2−1,2−
n、ドアー開閉阻止切換スイツチ3−1,3−n
をONにしても、保守運転リレーC、各階停止運
転リレーD、ドアー開閉阻止回路Eは作動しな
い。
エレベータが停止してドアーが開放状態にさ
れ、且つその階の乗場に停止したことが、位置確
認リレーK1,……Koの一つがONとなつて確認
されて初めて、対応する乗場の保守運転切換スイ
ツチ、各階停止運転切換スイツチ或はドアー開閉
阻止切換スイツチがONであると、保守運転リレ
ーC、各階停止運転リレーD或はドアー開閉阻止
回路Eを作動させることが出来る。
また、エレベータの走行中は、走行確認リレー
A2及び確認リレーF1がONであり、停止スイツチ
4−1,……4−nをOFFにしても、安全回路
確認リレーGをOFFとすることは出来ない。
エレベータが所定の階に停止し、且つドアーが
開放状態になると、その停止階の停止スイツチが
OFFで安全回路確認リレーGをOFFとすること
が出来る。
このようにいずれの実施例でも、エレベータが
所定の乗場に停止し且つドアーが開放状態になら
ないと、運転操作盤を操作してもその操作が行な
われず、例えばエレベータが昇降路中に停止した
りする事故が発生しない。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように、この考案によると
エレベータが所定階に停止しドアーが開放された
状態にならないと、運転操作盤を操作しても対応
するリレー或は回路が作動せず、運転操作盤の誤
操作による例えば缶詰事故の発生を防止したエレ
ベータの運転装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案のエレベータの運転装置の
実施例の要部の構成を示す回路図、第2図は、こ
の考案のエレベータの運転装置の他の実施例の要
部の構成を示す回路図である。 1,1−1,……1−n……保守運転切換スイ
ツチ、2,2−1,……2−n……各階停止運転
切換スイツチ、3,3−1,……3−n……ドア
ー開閉阻止切換スイツチ、4,4−1,……4−
n……停止スイツチ、A1,A2……走行確認リレ
ー、B1……ドアー閉じ確認リレー、C……保守
運転リレー、D……各階停止運転リレー、E……
ドアー開閉阻止回路、G……安全回路確認リレ
ー、C1,D1……接点、F1……確認リレー、K1
……Ko……位置確認リレー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 少なくとも保守運転切換スイツチ、各階停止
    運転切換スイツチ、ドアー開閉阻止切換スイツ
    チ及び停止スイツチを備えた運転操作盤と、エ
    レベータの乗場での停止及びドアーの開放を検
    知して作動する検知リレーと、この検知リレー
    の作動で前記運転操作盤の操作を可能とするロ
    ツク解除手段とを有することを特徴とするエレ
    ベータの運転装置。 2 運転操作盤が乗場に設けられ、検知リレーが
    前記乗場でのエレベータの停止及びドアーの開
    放を検知する実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のエレベータの運転装置。
JP16074185U 1985-10-22 1985-10-22 Expired JPH0338224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16074185U JPH0338224Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16074185U JPH0338224Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271153U JPS6271153U (ja) 1987-05-07
JPH0338224Y2 true JPH0338224Y2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=31086404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16074185U Expired JPH0338224Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338224Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6271153U (ja) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912049A (en) Interlock for center opening doors
KR960706448A (ko) 승강기 도어 부정조작 방지 시스템(Elevator door tampering protection system)
RU96114910A (ru) Система защиты двери подъемника с уплотнением
JPH0338224Y2 (ja)
CN113844968A (zh) 一种电梯手拉门外呼控制装置
JPH0725408A (ja) 自動倉庫
KR100296405B1 (ko) 엘리베이터 장난 부름 방지회로
JPH028948Y2 (ja)
JPH0313498Y2 (ja)
JPH0333629B2 (ja)
JPH0312793Y2 (ja)
JPH0527417Y2 (ja)
JPS6246886A (ja) エレベ−タの運転方法
JPH04173677A (ja) ホームエレベータの救出装置
JPS6341414Y2 (ja)
KR860001099Y1 (ko) 엘리베이터 자동문 안전 개방회로
JPH08157158A (ja) エレベータの制御装置
JPH04127775U (ja) ホームエレベータを備えた住宅設備
JPS63679Y2 (ja)
JPS5844146Y2 (ja) エレベ−タの乗場呼び登録装置
JP2616614B2 (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH0420486A (ja) エレベータの運転操作盤
JPH03102084A (ja) エレベータの制御装置
KR960010230B1 (ko) 엘리베이터의 이사중 운전제어회로
JPH03147684A (ja) 並設エレベータの戸制御装置