JPH03102084A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH03102084A
JPH03102084A JP23946989A JP23946989A JPH03102084A JP H03102084 A JPH03102084 A JP H03102084A JP 23946989 A JP23946989 A JP 23946989A JP 23946989 A JP23946989 A JP 23946989A JP H03102084 A JPH03102084 A JP H03102084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
elevator
gate
signal
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23946989A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Mukai
向井 友廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23946989A priority Critical patent/JPH03102084A/ja
Publication of JPH03102084A publication Critical patent/JPH03102084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、かごおよび乗場の呼び登録をフロア毎に阻
止するように設定することのできる特定階通過運転スイ
ッチを有するエレベータの制御装置に関するものである
(従来の技術) 各フロア毎に別のテナントが入り、それぞれ就業特開帯
や休日などが異なる雑居ビル等にあっては、特定の時間
帯に特定のフロアを通過運転させるように、サービスの
切換えができることが望ましく、近年、この種のエレベ
ータに対する需要が増えている。
ところで、サービスの切換えは、簡単な操作で済み、し
かも、安価であるスイッチによる方式が多く採用されて
いる。また、人為的な操作を省くために、タイマ装置が
採用されることもある。かかるスイッチやタイマ装置は
特定階通過運転スイッチと称され、その取付け場所とし
ては、いたずらされ難いかご内操作盤のスイッチボック
スが最も多く利用され、次いで、管理人室や特定フロア
の乗り場近くが利用される。
しかして、この特定階通過運転スイッチを呼び登録阻止
側に設定すると、これに対応するフロアの乗場呼びおよ
びかご呼びの両方が登録ができなくなり、これによって
特定のフロアを通過運転させることができる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、大部分のエレベータにおいては、そのサービ
ス中に制御機器の故障や、電源のトラブル等があると最
寄りのフロアに停止させると共に、このフロアに到着し
た時にドアを開くようにしてある。このような場合、利
用客はそのフロアに降りることになるが、このフロアが
たまたま、特定階通過運転スイッチを呼び登録阻止側に
設定したフロアで、しかも、利用客が降りた後で正常運
転に復帰してドアが閉じたとすれば、利用客はこのフロ
アにとり残される。
一般に、雑居ビルにおいては管理人等は置かず、フロア
に勤務している人の全員が帰ったことを確認すると、エ
レベータ前の防犯シャッターを下ろし、エレベータを使
って室内に出入りできないようにしたテナントが多い。
エレベータの故障等でこのようなフロアに利用客が降り
て、しかも、エレベータの乗場呼びができないとすると
、この利用客は外部に連絡をとる方法がなくなる。そし
て、エレベータ扉と防犯シャッターとに囲まれた空間に
閉じ込められてしまう。最近、かかる事故が長期休暇の
直前に発生したことが報告されている。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、特定階通過運転スイッチが呼び登録阻止側に設定さ
れたホールに利用客が降りたとしても、この利用客が閉
じ込められるという事故を未然に防ぐことのできるエレ
ベータの制御装置を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は、かごおよび乗場の呼び登録をフロア毎に阻
止するように設定することのできる特定階通過運転スイ
ッチを有するエレベータにおいて、前記特定階通過運転
スイッチが呼び登録阻1ト側に設定されたフロアの乗場
呼び登録ボタンの操作信号を非常呼び信号として処理す
ることを特徴とするものである。
(作 用) この発明においては、特定階通過運転スイッチが呼び登
録阻止側に設定されたフロアの乗場呼び登録ボタンの操
作信号を非常呼び信号として処理するため、利用客がエ
レベータ扉と防犯シャッターとの間に閉じ込められたと
しても、エレベータサービス会社等にアラーム信号を伝
送することができる。
(実施例) 第2図(a)〜(e)は本発明の一実施例を適用するエ
レベータの概略構成と、同実施例の主要素の構成を示す
図である。同図において、カウンタウェイトを有するエ
レベータかご1が昇降路2内を昇降し、かご扉3とホー
ル扉4とが一致する位置に停止する。エレベータホール
7から見て、ホール扉4の側方に乗場呼び登録釦5が設
けられている。また、エレベータかご1の内部のかご扉
3の側方にか』ご内操作盤6が設けられている。このか
ご内操作盤6には扉開閉釦8と、非常呼び釦つと、かご
内行先階登録釦10とがそれぞれ押し操作可能に取付け
られ、下部のスイッチボックス11内に前述の特定階通
過運転スイッチ12が設けられている。一方、エレベー
タホール7には防犯シャッター13が設けられ、これを
下ろせばテナントへの出入りが一切できないようになる
第3図はこの実施例に係るエレベータ制御装置の主要部
の構成を示す回路図である。同図において、制御母線P
には乗場呼び登録釦5、非常呼び釦9、かご内行先階登
録釦10、特定階通過運転スイッチ12、および、防犯
シャッター13の操作スイッチ13aの各一端が接続さ
れ、これらのスイッチの各他端が、入力インタフェース
14を介して、小形計算機16を構成する人力レジスタ
17に接続されている。また、制御母線Nには処理信号
を外部へ出力するための非常呼び検出リレー19、これ
に連動するアラーム装置20、エレベータサービス会社
に連絡する伝送検出リレ21の各一端が接続され、これ
らの各他端が、出力インタフェース15を介して、小形
計算機16を構成する出力レジスタ18に接続されてい
る。
第1図は上記制御装置の主要部の詳細な構成を示す回路
図である。ここで、制御母線Pに一端が接続された乗場
呼び登録釦5の他端は、インバータ22を介して、AN
Dゲート23の第1の人力端に接続されると共に、AN
Dゲート24の第1の人力端に接続されている。また、
特定階通過運転スイッチ12はそれぞれ一端が制御母線
Pに接続された常開接点12aと、常閉接点12bとを
有し、このうち、常開接点12aの他端がANDゲート
23の第2の人力端に接続され、常閉接点12bの他端
がANDゲート24の第2の人力端に接続されている。
そして、ANDゲート23,24の出力端がそれぞれ小
形計算機16に接続されている。
上記のように構成された本実施例の動作を、第4図のフ
ローチャートをも参照して以下に説明する。
先ず、乗場呼び登録釦5、あるいは、かご内行先階登録
釦10が押し操作されると、各操作信号が人力インタフ
ェース14を介して小形計算機16の人力レジスタ17
に記憶され、小形計算機16はこれを処理して通常のサ
ービスを開始する。
因みに、乗場呼び登録釦5および特定階通過運転スイッ
チ12の接点12a,12bが第1図の状態にあれば、
インバータ22に「0」の信号S5が加わり、このイン
バータ22の出力信号S22は「1」である。従って、
ANDゲート23の出力信号323はrOJ 、AND
ゲート24の出力信号S24は「1」である。ここで、
乗場呼び登録釦5を押し操作すると、インバータ22の
出力信号S22は「0」に反転するため、ANDゲト2
4の出力出力信号S24は「1」から「0」に反転する
。小形計算機16はこの変化から通當運転時の乗場呼び
を検知する。
次に、あるテナントに対してエレベータを利用しての出
入りができないようにするべく、その階床に対応する特
定階通過運転スイッチ12を、呼び登録阻止側に設定す
ると、常開接点12aは閉じられてANDゲート23の
第2の人力端に加わっていた信号312aが「0」から
「1」に変化し、これと同時に常閉接点12bは開かれ
てANDゲート24の第2の入力端に加わっていた信号
S12bが「1」から「0」に変化する。従って、AN
Dゲート23の出力23aは「0」から「1」に、AN
Dゲート24の出力24aは「1」から「0」に変化す
る。小形計算機16はこの状態を検知して、特定階通過
運転処理をする。
この状態で、乗場呼び登録釦5を押し操作すると、イン
バータ22の出力信号S22は「1」から「0」に変化
すると共に、ANDゲート23の出力信号823は「1
」から「0」に反転する。小形=1算機16はこの変化
から、特定階通過運転スイッチ12を呼び登録阻止側に
設定している際に、乗場呼び登録釦5が押し操作された
ことを検知し、非常呼び信号が出力されたと同様な処理
、すなわち、非常呼び検出リレー19を動作させると共
に、アラーム装置20を動作させ、さらに、エレベータ
サービス会社伝送検出リレー21を動作させてエレベー
タサービス会社に連絡する。
第4図はこれに対応する小形計算機16の処理手順を示
したもので、先ず、ANDゲート23.24の各出力信
号S23,S24がrOJ,rlJであるかrlJ,r
OJであるかにより、特定階通過運転スイッチが呼び登
録阻止側か否かを判定する(ステップ101)。ここで
、ANDゲート23.24の各出力信号S23,S24
が「0」,「1」であったとすれば特定階通過運転スイ
ッチ12はオフ状態であると判定してエレベータを正常
運転する(ステップ101)。反対に、ANDゲート2
3.24の各出力823,S24が「1」「0」であっ
たとすれば特定階通過運転スイッチ12がオン状態、つ
まり、登録阻止側に設定されたものとして、乗場呼び登
録釦5が抑されたか否かを判定する(ステップ103)
。ここで、ANDゲート23の出力信号S23が「1」
から「0」に反転したとすれば乗場呼び登録釦5が即し
操作されたものとしてこの信号を非常呼びとして処理す
る(ステップ104)。
かかる非常呼び処理によりアラーム装置20が動作する
と、管理人等が適切な措置をとり、管理人がいないビル
においては、エレベータサービス会社がこれに代わる適
切な措置をとることになる。
この結果、第2図(e)に示したように、エレベータホ
ール7の防犯シャッター13が下ろされ、このエレベー
タホール7に利用客が降りた後で、ホール扉4が閉じた
としても、この利用客が乗場呼び登録釦5を押し操作す
れば非常呼びができるため、長時間に亘ってエレベータ
ホール7に閉じ込められるというような従来装置の問題
点を解決することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明によって明らかなように、この発明によれば
、スイッチの誤操作や電源のトラブル等により利用客が
通過運転する特定階に降りたとしても、この利用客が長
い峙間に亘って閉じ込められるという事故を未然に防ぐ
ことができる。
するエレベータの概略構或および同実施例の主要な構成
要素を示す図、第3図は同実施例の制御部の構或を示す
図、第4図は同実施例の制御部の動作を説明するための
フローチャートである。
1・・・エレベータかご、2・・・昇降路、5・・・乗
場呼び登録釦、7・・・エレベータホール、12・・・
特定階通過運転スイッチ、13・・・防犯シャッター、
16・・・小形計算機、22・・・インバータ、23.
24・・・ANDゲート。
出廟人代理人 佐   藤 雄
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の主要部の構或を示す回路
図、第2図(a)〜(e)は同実施例を適用第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. かごおよび乗場の呼び登録をフロア毎に阻止するように
    設定することのできる特定階通過運転スイッチを有する
    エレベータにおいて、前記特定階通過運転スイッチが呼
    び登録阻止側に設定されたフロアの乗場呼び登録ボタン
    の操作信号を非常呼び信号として処理することを特徴と
    するエレベータの制御装置。
JP23946989A 1989-09-14 1989-09-14 エレベータの制御装置 Pending JPH03102084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23946989A JPH03102084A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23946989A JPH03102084A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03102084A true JPH03102084A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17045233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23946989A Pending JPH03102084A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03102084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721822B2 (ja) * 2005-08-23 2011-07-13 株式会社日立製作所 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721822B2 (ja) * 2005-08-23 2011-07-13 株式会社日立製作所 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252180B2 (en) Situation-dependent reaction in the case of a fault in the region of a door of an elevator system
US5443142A (en) Elevator door tampering protection system
US4108281A (en) Elevator door tampering protection system
JPS58157686A (ja) エレベ−タの運転装置
JP2007238195A (ja) エレベータ装置
JPH03102084A (ja) エレベータの制御装置
US7063189B2 (en) Method and apparatus for a scanning an elevator entry way
JPH04173677A (ja) ホームエレベータの救出装置
JPS61166489A (ja) エレベ−タ制御方式
JPS5889569A (ja) エレベ−タの防犯装置
JPH0333629B2 (ja)
JP2616614B2 (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH0565429B2 (ja)
JPH09323871A (ja) エレベータの防犯運転装置
JPS5939671A (ja) エレベ−タの自動案内放送装置
JPH04235882A (ja) エレベータの制御装置
JPH0338224Y2 (ja)
JPH0313492Y2 (ja)
JPH03195689A (ja) エレベータの制御装置
JPS62240281A (ja) エレベ−タの防犯運転装置
JPH07215602A (ja) エレベータの不停止階制御装置
JPH0146429B2 (ja)
JPS6371084A (ja) 多階床集合住宅のエレベータ
JPH0687383U (ja) エレベータ
JPH10218520A (ja) エレベータの防犯運転装置