JPH0338205B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338205B2
JPH0338205B2 JP16418483A JP16418483A JPH0338205B2 JP H0338205 B2 JPH0338205 B2 JP H0338205B2 JP 16418483 A JP16418483 A JP 16418483A JP 16418483 A JP16418483 A JP 16418483A JP H0338205 B2 JPH0338205 B2 JP H0338205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monosilane
reaction
mol
silane
amine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16418483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6060919A (ja
Inventor
Juji Fujii
Takeyuki Hirashima
Yasutaka Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP16418483A priority Critical patent/JPS6060919A/ja
Publication of JPS6060919A publication Critical patent/JPS6060919A/ja
Publication of JPH0338205B2 publication Critical patent/JPH0338205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はハロゲンシランから低ハロゲン化シラ
ンを製造する方法に関し、詳しくはハロゲンシラ
ンを1級または第2級のアミン化合物と接触させ
て低ハロゲン化シラン、特にモノシランを安価に
且つ容易に製造する方法に関する。 モノシランは特に高純度の半導体級シリコンあ
るいは太陽電池用アモルフアスシリコンの析出原
料として、またエピタキシヤル用原料として半導
体工業において有用な物質であり、今後さらに需
要の拡大が見込まれる。したがつて、より安価に
且つ容易な優れたモノシランの製造方法が望まれ
る。 従来、モノシランの製造方法としては (1) マグネシウムシリサイドを液体アンモニア中
で塩化アンモニウムと作用させる方法 (2) テトラクロルシランをエーテル中でLiAlH4
によつて還元させる方法 (3) トリクロルシランを第3級アミノ基または第
4級アンモニウム基を含む陰イオン交換樹脂と
不均化反応させる方法 (4) 金属シリコンに水素ガスを高温高圧の条件下
でNi微粉末を用いて反応させる方法などが知
られている。 しかしながら、上記(1)は工業的に実用化されて
いるが、反応工程が複雑であり且つシラン精製の
為の深冷蒸留などを考慮すると設備費が高くな
る。(2)はLiAlH4が極めて高価であるため、大量
生産に適応せず実用性に乏しい。(3)は大量生産性
およびエネルギーコストの点で優れているが、陰
イオン交換樹脂の熱的安定性に問題がある。(4)は
高温、高圧下の反応であるため、設備費が高くな
り且つ高次シランの副生を伴う欠点がある。 本発明者らは上記した如き特にモノシランの製
造方法における問題に鑑み、安価かつ簡便なモノ
シランを主たる目的として製造する方法について
鋭意研究した。その結果、ハロゲンシランを第1
級または第2級のアミン化合物と接触させること
により、低ハロゲン化シランが容易に得られるこ
とを見出し、本発明を提供するに至つたものであ
る。尚本発明に於いて低ハロゲン化シランとは、
原料として用いるハロゲンシランよりハロゲンの
含有量が少ない低次ハロゲンシラン及びモノシラ
ンを含む総称である。従つて本発明においては例
えば一般式SiHX3,SiH2X2,SiH3X(X:ハロゲ
ン)で表わされる原料のハロゲンシランが低ハロ
ゲン化されて、それぞれSiHX3からはSiH2X2
SiH3X,SiH4(モノシラン)を、SiH2X2からは
SiH3X,SiH4(モノシラン)を、SiH3Xからは
SiH4(モノシラン)を目的に応じて製造すること
が出来るが、特にSiH2X2からSiH4(モノシラン)
を好適に得ることが出来る。 本発明は前記した従来法(3)と同様にハロゲンシ
ランを触媒的作用により低ハロゲン化して、特に
モノシランに変換する方法であるが、触媒として
第1級アミンまたは第2級アミンの化合物を用い
ることにより、次の如き利点を挙げることが出来
る。 上記のアミン化合物を予め蒸留等で精製する
ことにより、不純物の除去が可能なり、純粋な
モノシランを得ることが出来る。 触媒としてアミン化合物の量の制御、補充、
取替え操作など運転が極めて容易である。 触媒の熱的安定性が良好であり、寿命が長く
劣化が少ない。 アミン化合物は触媒として特に加工すること
なく、そのまま使用可能なため安価である。 反応装置を極めてコンパクトに出来る。 したがつて、本発明によればハロゲンシランか
ら相応する低ハロゲン化シラン、特にモノシラン
を良好な収率で、安価に且つ簡便にモノシランを
製造することが出来る。 本発明の原料であるハロゲンシランとしては例
えば一般式SiH4で示される水素原子の少くとも
1ケ、好ましくは1〜3ケが塩素原子、臭素原
子、沃素原子又は弗素原子で置換されたものが特
に限定されず使用出来る。該ハロゲンシランで特
に好適に使用されるものを具体的に示せばトリク
ロルシラン、ジクロルシラン、モノクロルシラン
等が適用されるが、特にジクロルシランまたはモ
ノクロルシランに好適である。そのほかジグロム
シラン、ジフルオルシラン、ジヨードシランなど
も使用出来る。 また、本発明において触媒として用いられる第
1級または第2級のアミン化合物は、それぞれ一
般式R1−NH2または
【式】で表わされるア ミン化合物であり、式中のR1〜R2は同一または
相異なる炭化水素残基で、一般にC1〜20の飽和ア
ルキル基、C3〜20の不飽和アルキル基、C6〜C26
フエニル基またはベンジル基である。具体的に、
第1級アミン化合物としては例えばメチルアミ
ン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピ
ルアミン、ブチルアミン、アミルアミン、ヘキシ
ルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノ
ニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、
ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシ
ルアミン、ペンタデシルアミン、セチルアミン、
アリルアミン、アニリン、トルイジン、ベンジル
アミン、ナフチルアミンなど、第2級アミン化合
物としては例えばジメチルアミン、ジエチルアミ
ン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、
ジブチルアミン、ジアミルアミン、ジアリルアミ
ン、ジオクチルアミン、メチルアニリン、エチル
アニリン、ジベンジルアミン、ジフエニルアミン
などが挙げられる。 本発明においてハロゲンシランは気体、液体の
いずれにしても使用可能であり、また触媒である
アミン化合物も固体、液体、気体のいずれの形態
でも使用可能である。したがつて、本発明の反応
形態は極めて柔軟性に富み、必要に応じて有利な
反応形態を選択すればよい。例えば、反応系にハ
ロゲンシランおよびアミン化合物をいずれも液体
として供給し、液相−液相の接触形態を構成する
場合には、気相−固相の接触形態に比較して、容
量的に約1/20と小さくなるため、反応装置をコン
パクトに出来るばかりでなく、液体であるアミン
化合物の連続的な補充および制御が容易であり、
良好な反応形態を長時間維持することが出来る。
上記した液体のハロゲンシランと接触させる液体
のアミン化合物は、該ハロゲンシランの一般に1/
500〜1/5000の割合(重量)で十分である。また、
反応系にハロゲンシランを気体、およびアミン化
合物を液体または気体として供給し、気相−液相
または気相−気相の接触形態を構成する場合に
も、触媒であるアミン化合物の補充等が容易であ
り、簡便に良好な反応形態を長時間維持すること
が出来る。気体のハロゲンシランと接触させるア
ミン化合物は、該ハロゲンシランの一般に1/500
〜1/2000の割合(重量)を維持すればよい。 なお、液体のアミン化合物は、例えば活性炭、
アルミナ、シリカ−アルミナなどの担体に担持す
ることも最適触媒量をコントロールするために好
ましく、適宜採用される。勿論、アミン化合物は
種類によつて固体のまま用いることも出来る。 本発明における反応温度、接触時間など他の条
件は、上記した如き触媒であるアミン化合物の種
類、反応形態などによつて適宜決定される。一般
に反応温度は25〜350℃、特に50〜120℃がエネル
ギーの経済性から好ましい。また、接触時間は一
般に0.1〜60秒、特に1〜18秒である。 本発明により得られる反応生成物より、目的と
する低ハロゲン化シランのみを分離する方法は、
一般に冷却器等の使用により他の反応生成物を適
宜リフラツクスさせることにより、他の反応生成
物、未反応生成物およびアミン化合物との沸点の
差を利用し蒸留等の好条件下で容易に達成出来
る。 以下、実施例を示すが、本発明はこれらに限定
されるものではない。 実施例 1 昇温して80℃に保持した反応容器に、それぞれ
別途に加圧したジクロルシランを0.05/minお
よびN−ブチルアミンを0.001/minの流量で
連続的に供給して混合し接触させた。その結果、
反応が定常になる3時間後の反応生成ガス組成か
ら、モノシラン18.6モル%およびモノクロルシラ
ン15.3モル%を得た。 実施例 2 実施例1において、N−ブチルアミンの代りに
N−ヘキシルアミンを用いた以外は同様に実施し
た。その結果、モノシラン20.0モル%およびモノ
クロルシラン12.8モル%を得た。 実施例 3 ベンジルアミン7.1gを溶解した塩化メチレン
の溶液中に、活性炭(クラレケミカル社製)18g
を浸漬して後、減圧蒸留してヘキサンを除去し、
ベンジルアミンのみを活性炭に含浸させた。得ら
れたベンジルアミン含浸の活性炭を反応容器に充
填し、乾燥、排気処理した後、60℃に設定した。 次いで、反応器にジクロルシランを0.60/
minの流量で連続的に供給して、活性炭に含浸さ
せたベンジルアミンと接触させた。3時間後の反
応生成ガスを分析の結果、モノシラン17.3モル%
およびモノクロルシラン19.7モル%を得た。 実施例 4 実施例1において、N−ブチルアミンの代りに
ジプロピルアミンを用いた以外は同様に実施し
た。その結果、モノシラン19.6モル%およびモノ
クロルシラン15.0モル%を得た。 実施例 5 実施例3において、ベンジルアミンの代りにジ
オクチルアミンを用いた以外は同様に実施した。
その結果、モノシラン18.0モル%およびモノクロ
ルシラン15.3モル%を得た。 実施例 6 実施例5において、ジクロルシランの代りにト
リクロルシランを用いた以外は同様に実施した。
その結果、モノシラン10.7モル%、モノクロルシ
ラン10.8モル%、ジクロルシラン20.7モル%を得
た。 実施例 7 反応容器にジアリルアミンを100ml入れ、反応
系排気処理した後、徐々に昇温して60℃に保持し
た。次いで加圧し7Kg/cm2に保つた。反応容器の
下部よりジクロルシラン溶液を30ml/minの流量
で連続的に定量ポンプで送り込み、加圧下で上記
ジアリルアミン溶液とジクロルシラン溶液を接触
させた。反応は80時間行なつた。その結果、反応
生成物はモノシラン21.3モル%およびモノクロル
シラン18.7モル%であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハロゲンシランを第1級または第2級のアミ
    ン化合物と接触させることを特徴とする低ハロゲ
    ン化シランの製造方法。
JP16418483A 1983-09-08 1983-09-08 低ハロゲン化シランの製造方法 Granted JPS6060919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16418483A JPS6060919A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 低ハロゲン化シランの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16418483A JPS6060919A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 低ハロゲン化シランの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060919A JPS6060919A (ja) 1985-04-08
JPH0338205B2 true JPH0338205B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=15788295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16418483A Granted JPS6060919A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 低ハロゲン化シランの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060919A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206676B2 (en) 2009-04-15 2012-06-26 Air Products And Chemicals, Inc. Method for making a chlorosilane

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6060919A (ja) 1985-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083374B1 (en) Novel process for producing silicon hydride
CA1238177A (en) Process for disproportionating silanes
JPH0338205B2 (ja)
WO2024146006A1 (zh) 2,2-二氯丙烷的制备方法和纯化方法
JP2648615B2 (ja) モノシランの簡便な製造方法
JPH0339006B2 (ja)
JPH0829929B2 (ja) ハロゲン化水素化シランの製造方法
JPH0338206B2 (ja)
JP2613259B2 (ja) トリクロロシランの製造方法
JP4505911B2 (ja) ジアリールアミンの製造方法
JP2613261B2 (ja) トリクロロシランの製造方法
JPH0339005B2 (ja)
JP2613260B2 (ja) トリクロロシランの製造方法
US4959200A (en) Process for manufacturing silane
JP2523123B2 (ja) シランガスの製造法
JPS616116A (ja) シランの製造方法
WO2023074872A1 (ja) トリクロロシランの製造方法及び多結晶シリコンロッドの製造方法
JP3972443B2 (ja) ジアリールアミン類の製造法
WO2011132621A1 (ja) 水素化ハロゲン化シランの不均化反応用の触媒及びそれを用いたモノシランの製造方法
JPS6056988A (ja) モノシランの製造方法
JPS6246913A (ja) シラン類の不均化法
EP0213215A1 (en) Chlorosilane disproportionation catalyst and method for producing a silane compound by means of the catalyst
JPS63100015A (ja) トリクロロシランの製造方法
JPS6060916A (ja) 低ハロゲン化シランまたはモノシランの製造方法
JPH06179640A (ja) メチルアミン類の製造方法