JPH0337952A - 低圧放電灯 - Google Patents

低圧放電灯

Info

Publication number
JPH0337952A
JPH0337952A JP16937989A JP16937989A JPH0337952A JP H0337952 A JPH0337952 A JP H0337952A JP 16937989 A JP16937989 A JP 16937989A JP 16937989 A JP16937989 A JP 16937989A JP H0337952 A JPH0337952 A JP H0337952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
length
axial direction
sealing
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16937989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yuasa
湯浅 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP16937989A priority Critical patent/JPH0337952A/ja
Publication of JPH0337952A publication Critical patent/JPH0337952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、けい光ランプなどのような低圧放電灯のリー
ド線を導出する構造に関する。
(従来の技術) 各種OA機器の光源や液晶表示装置のバックライトとし
てけい光ランプが使用されている。最近のOA機器は小
形化が進んでおり、光源として使用される上記けい光ラ
ンプも小形化、高出力化が要求されている。
けい光ランプを小形化、高出力化する場合、バルブを細
管化したり、偏平形状にして薄形にする改善がなされて
いる。
しかしながら、バルブ全長を短くする対策が未だ不充分
である。すなわち、けい光ランプは細長いガラスバルブ
の両端に電極を封装してあり、これら両電極間で放電を
するものであるからこれら両電極間は有効発光領域とな
る。これに対し電極から後方のバルブ端部までの領域(
第2図でpとして示す)は光量が少なく、全く光らない
わけではないが非発光部とされている。
したがって、上記有効発光部の長さを変えることなく非
発光部の長さを短くすることができれば、バルブ全長を
短くすることができ、けい光ランプの小形化に大きく貢
献することになる。
従来のけい光ランプは、バルブ端部に口金を被着し、こ
れら口金に軸方向へ突出する口金ピンを取り付けである
。しかしながら、この場合は電極から口金ピン先端まで
の長さが非発光部となり、この長さが長くなるから実質
的なランプ長さが相対的に長くなる。
これに対し、口金ピンを口金の軸方向へ突出するのを止
め、口金の側壁にバルブ軸と交差する方向に受電端子を
設けるなどの構造が採用されている。このものは、口金
ビンを口金の軸方向へ突出した構造のものに比べるとラ
ンプ長さを短くするができるが、口金をバルブに被冠し
て用いる分だけ依然としてランプ長さが長くなる。
したがって、バルブの端部に被冠する口金を省略する提
案がなされている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、口金の採用を止めた場合でも、電極に接
続されたリード線をバルブの端部から軸方向に導出する
とこの導出側にスペースが必要であり、ランプ長さが短
くなったとしても、設置スペースが大きく必要であり、
ランプを取り付ける装置や器具が依然として大形になる
本発明においては、非発光部の長さを短くしてバルブ全
長に占める有効発光長さを大きくすることができるとと
もに、バルブの軸方向外側にスペースが不要となる低圧
放電灯を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明は、発光管バルブの封止
部から導出されるリード線は、封止部の側壁から発光管
バルブの軸方向と交差する方向に導出したことを特徴と
する。
(作用) 本発明によると、リード線をバルブ封止部の側壁から発
光管バルブの軸方向と交差する方向に導出したので、バ
ルブの軸方向に突出する部材は存在せず、したがって、
非発光部を短くすることができてバルブの実質的な軸方
向寸法を短くすることができ、バルブ全長に占める有効
発光長さを大きくすることができる。よって、有効発光
長さを同等にするならばバルブ全長を短縮することがで
き、逆にバルブ全長を同等にするならば有効発光長さを
増大することができる。また、バルブの軸方向に突出す
る部材は存在しないので、バルブの軸方向の外部に格別
なスペースは要らなくなる。
(発明の実施例) 以下本発明について、図面に示す一実施例にもとづき説
明する。
第1図ないし第3図は偏平形けい光ランプの構成を示し
、かつ第4図ないし第6図はその封止工程を作業順に示
す説明図である。
第1図ないし第3図において、1はけい光ランプのガラ
スバルブであり、例えば断面が長円、または楕円形など
のような偏平形をなしている。なお、偏平形状の短径と
長径の比率は0,65程度とされている。
このバルブ1の内面には所定領域に亘りけい光体被膜2
が塗布されている。
3はバルブ1の両端部にそれぞれ封装された電極マウン
トであり、本実施例の電極マウント3は、図示しない水
銀合金体を付着したプレート形の冷陰極電極4と、この
電極4に接合された一対のリード線5.5とで構成され
ている。これらリード線5.5は、少なくとも封着部が
上記ガラスバルブ1の熱膨脹率に近似した熱膨脹率をも
つ、例えば線径0.5■程度のジュメット線からなり、
電極4を強固に保持するために3回程度屈曲成形されて
いる。
これら一対のリード線5.5の外端部はバルブ1端部の
封止部6を気密に貫通して外部に導出されている。この
場合、上記封止部6は、バルブ1の側壁から連続する例
えばテーバ形に成形された上記封止側壁7と、パル、ブ
1の開口端を閉塞する封止端部壁8とで形成されている
。そして、上記リード線5.5は上記封止部6のテーパ
形封止側壁7側壁7からバルブ軸と直交する方向に導出
されている。
このような構成は、第4図ないし第6図に示す封止方法
により得られるものであり、以下この方法を説明する。
第4図ないし第6図において、10は上記バルブ端部を
封止する゛場合に使用する器具としての封止型であり、
この封止型10は金属または熱伝導性に優れた耐熱性の
カーボンからなり、図示しない外部のヒータにて加熱さ
れるか、電気抵抗発熱により加熱されることにより、表
面が上記ガラスの融点(例えば約1000℃)以上の温
度となるように構成されている。
この封止型10の上面には上記バルブ1の開口端部が挿
入される凹部11が形成されており、この凹部11の内
側面はガラスの流れが円滑になるようにテーパ面12と
なっている。また、この封止型10の上面には一対のリ
ード線嵌合溝13.13(一方のみ示す)が形成されて
おり、これらリード線嵌合溝13.13は上記凹部11
に連通しこの凹部11のテーパ面12から側方に延びて
形成されている。
このような封止型10を用いてバルブ1の開口端を封止
する方法を説明する。
電極マウント3の一対のリード線5.5を第4図に示す
ように、封止型10のリード線嵌合溝13.13に嵌め
込み、これらリード線5.5を図示しない押え治具によ
り支持して電極マウント3を直立姿勢となるように保持
する。
このような電極マウント3を覆ってバルブ1を第2図に
示すように、封止型10に取り付ける。
この場合、バルブ1の下端開口端面を封止型10の凹部
11に挿入し、この凹部11の内面に形成したテーパ面
12に当接させる。そして、バルブ1の中間部または上
端部を上下動自在なバルブホルダ15により、バルブ1
が転倒しないように保持する。
なお、バルブホルダ15の下方には、バルブ1の下降量
を規制する゛ストッパ16が設けられており、上記バル
ブホルダ15が当接可能になっている。
このようにしてバルブ1が封止型10のテーパ面12に
当接して直立姿勢が保たれると、封止型10を発熱させ
る。封止型10は図示しない外部のヒータにて加熱され
るか、電気抵抗発熱により加熱されることにより、凹部
11のテーパ面12が発熱する。
テーパ面12の熱はここに当接しているバルブ1の下端
開口端に熱を伝えられ、したがってバルブ1の下端開口
端が加熱される。
テーパ面12により加熱されたバルブ1の下端間口端壁
がガラスの融点(例えば約1000℃)以上の温度とな
ると、このバルブ1の下端開口端壁は軟化し、溶融する
この溶融ガラスはテーパ面12を伝わって凹部11の底
面に流れる。そして、バルブ1の下端開口端面の溶融量
が多くなるに応じて、凹部11の底面に流れるガラス量
が増し、これにつれてバルブlは下端開口端壁が溶ける
ので次第に下降する。
バルブ1を転倒しないように保持しているバルブホルダ
15がストッパ16に当たると、それ以上のバルブ1の
下降が阻止される。
この時、封止型10の凹部11の底面には、第6図に示
すように、所定量の溶融ガラスが溜まり、これは所定の
肉厚をなしてバルブ1の封止端部壁8を形成し、この封
止端部壁8がバルブ1を閉塞する。
また、テーパ面12には凹部11の底面に流れ込み切れ
ない溶融ガラスが残り、したがってこのテーパ面12に
沿う溶融ガラスが封止側壁7を形成する。この封止側壁
7は、凹部11内からリード線嵌合溝13.13に導か
れている一対のリード線5.5の回りに接合し、これら
リード線5.5を気密に貫通させて封着する。
この状態で封止型10の発熱(加熱)を止め、上記溶融
ガラスを冷却させて固化する。そして、上記溶融ガラス
が固化すると、バルブ1を封止型10から取り出せば、
第2図に示す通り、端部が封止部6にて封止されたバル
ブ10が得られる。
このような封止方法によれば、バルブ10の端部はバル
ブ10の端部壁を溶融させた封止部6で閉塞されるため
、格別なステムが不要であり、部品点数が少なくなる。
また、バルブ1端部壁が溶融して流れることにより封止
部6の壁7.8を作るから、バルブ1の端部形状には制
約を受けず、特に偏平形状のバルブであっても容易に封
止することができる。
そして、バルブ1端部の溶融ガラスが流れることにより
リード線5.5を気密に貫通させて封着するので、バル
ブ1の閉塞封止とリード線5.5の封着が同時に行え、
作業工程が大幅に軽減され、製造時間が短縮される。
しかもこれらの作業は、封止型10だけで実施可能であ
るから、格別な圧潰封止マシンやフレア製造マシンなど
が不要であり、設備費が安くなる。
また、このようにして製造された本実施例構造のけい光
ランプは、端部の封止端部壁8の肉厚が側壁の肉厚と同
程度であってよく、したがって封止端部壁8のバルブ軸
方向寸法はきわめて薄くてよい。このため電極4の先端
からこの後方のバルブ端部までの長さ(第2図に示す1
)、つまり非発光部の長さを短くすることができる。
したがって、非発光部ρの長さを短くすれば有効発光長
(L−2fI)を変えることなくバルブ全長りを短くす
ることができ、このためけい光ランプの小形化に大きく
貢献する。
また、逆にバルブ全長りを変えない場合は、非発光部g
の長さが短くなった分、有効発光長さ(L−2fりを長
くすることができる。
そして、リード線5.5は封止側壁7を貫通してバルブ
軸と直交する方向に導かれているから、実質的なバルブ
1の全長りを短くすることができ、上記非発光部の長さ
を短くすることができる効果を一層助長する。
しかも、この場合バルブ1の軸方向外部に何等部品が存
在せず、したがって装置や器具に設置した場合に、バル
ブ1の軸方向外部に格別なスペースが不要となり、装置
や器具の小形化に有効である。
また、ランプは上記リード線5.5により機械的に支持
されるから、ソケット等を省略することもできる。
なお、本発明は上記実施例に制約されるものではない。
すなわち、上記実施例では偏平形状の冷陰極けい光ラン
プについて説明したが、バルブ形状は偏平形に限らず真
円形状であってもよく、電極は熱陰極であってもよい。
なお、冷陰極の場合はり一ド線は各電極について1本で
あってもよい。
また、本発明のランプはけい光ランプに限らず、水銀を
用いずにキセノンなどを封入した希ガス放電灯であって
もよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によると、リード線を封止部
の側壁から発光管バルブの軸方向と交差する方向に導出
したので、バルブの軸方向に突出する部材は存在せず、
したがって、非発光部を短くすることができてバルブの
実質的な軸方向寸法を短くすることができ、バルブ全長
に占める有効発光長さを大きくすることができる。よっ
て、有効発光長さを同等にするならばバルブ全長を短縮
することができ、逆にバルブ全長を同等にするならば有
効発光長さを増大することができる。また、バルブの軸
方向に突出する部材は存在しないので、バルブの軸方向
の外部に格別なスペースは要らなくなり、設置スペース
が小さくてすむ。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は偏平形冷陰極
けい光ランプの斜視図、第2図はその端部の断面図、第
3図は第2図中■−■線の矢視図、第4図ないし第6図
は上記けい光ランプの封止作業方法を作業工程順に示す
説明図である。 1・・・バルブ、3・・・電極マウント、4・・・電極
、5・・・リード線、6・・・封止部、7・・・封止側
壁、8・・・封止端部壁、 10・・・封止型、11・・・凹部、13・・・リード
線嵌合溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発光管バルブの端部を封止し、この封止部から電極マウ
    ントのリード線を導出した低圧放電灯において、 上記リード線は上記封止部の側壁から発光管バルブの軸
    方向と交差する方向に導出されていることを特徴とする
    低圧放電灯。
JP16937989A 1989-06-30 1989-06-30 低圧放電灯 Pending JPH0337952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16937989A JPH0337952A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 低圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16937989A JPH0337952A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 低圧放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337952A true JPH0337952A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15885507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16937989A Pending JPH0337952A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 低圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2156463B1 (en) Compact fluorescent lamp with outer envelope and method for manufacturing such lamp
JP3599094B2 (ja) 放電ランプおよび電球形蛍光ランプ
US7053554B2 (en) Bulb-shaped fluorescent lamp and illumination device
JP2000030664A (ja) 蛍光ランプ、この蛍光ランプの製造方法およびこの蛍光ランプを用いた照明装置
JP4099702B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP5346950B2 (ja) ランプ用の電球型外部エンベロープ、その製造方法、及びそのエンベロープを有するコンパクト形蛍光ランプ
JPH0337952A (ja) 低圧放電灯
JP2009009930A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP3627367B2 (ja) セラミック放電灯
JPH0388236A (ja) 管球の封止方法
JP3911924B2 (ja) 管球
JP2007273331A (ja) 蛍光ランプ
JP2789878B2 (ja) 反射鏡付き光源
JP4196668B2 (ja) 電球形蛍光ランプ及び照明器具
JP3937109B2 (ja) 安定器内蔵形高圧放電ランプ
JP3767680B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2008544461A (ja) ハロゲン白熱ランプ、及びかかるランプを製造する方法
JPS5941566Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPH10233189A (ja) 平板型蛍光ランプおよび平板型蛍光ランプ装置
KR200200889Y1 (ko) 메탈할라이드램프
JP4310676B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPS61240556A (ja) 小形螢光ランプ
JP2019200936A (ja) 白熱電球
JP2006286378A (ja) 蛍光ランプ装置及び照明装置
JP2007273226A (ja) 電球形蛍光ランプ、照明器具および電球形蛍光ランプの製造方法