JPH033790A - 回転体を利用したワーク把持装置 - Google Patents

回転体を利用したワーク把持装置

Info

Publication number
JPH033790A
JPH033790A JP1136935A JP13693589A JPH033790A JP H033790 A JPH033790 A JP H033790A JP 1136935 A JP1136935 A JP 1136935A JP 13693589 A JP13693589 A JP 13693589A JP H033790 A JPH033790 A JP H033790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
workpiece
work
gripping device
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1136935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680128B2 (ja
Inventor
Norio Ota
紀夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP1136935A priority Critical patent/JP2680128B2/ja
Publication of JPH033790A publication Critical patent/JPH033790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680128B2 publication Critical patent/JP2680128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はロボッ1〜のハンド等に使用される把持装置の
爪部の耐摩耗性及びその位置決め性の改1シに関するも
のである。
1従来の技術J 従来のし1ボッ]−のハンド等に使用される1ノークの
把持装置は、目的に合μて種々の構造の装置が開発され
ているが、−船釣に大きな把持力、ワクの位置決め性、
及び耐摩耗性等を考慮し−C製作されCいる。ぞしく1
ノークを把持する部落は複数の金属性の爪状のものや金
属製のハリミ状のものが多く利用される。
[発明が解決しようどする課題」 しかしごれらの方法によるとワークと接触づる爪部の先
端は、はと/υど同一の部位ぐ接触するため接触部分の
摩耗が早い1.また摩耗による爪部の変形でワークの位
置決め竹及び把持力が低下する。
本発明(よ上記知見に基づい(、ワークとの接触部分の
摩耗を減少さゼること及び把持性能を向」二させること
を解決1べき課題とづるbのである。
[;7!l1題を解決するための手段j上記課題は以下
の構造を持つ回転体を利用しlζワーク把持装置によっ
て解決される。
回転体を利用したワーク把持装置はワークストッパーを
右する。ワークストッパーは把持する対象であるワーク
を接触ざlることにより、これをハ側から支える働きを
する。
さらに複数個の爪部を有する。爪部は前記ワークス1〜
ツバ−に前8dワークを押角Cjて固定ざぜるための−
bのである1゜ そして前記爪部の先端には回転体が取イ」りられており
、前記回転体は前記ワークス1−ツバ−上の所定点を中
心に等角度で配置され、前記所定点に対しで各々点ス・
1称に動作する。
1作 用」 上記構成によると、ワークを把Vj ’sl−る場合に
、爪部の先端が回転体ぐあるために、1ノークと接触す
る部位が常時同じ部位となることを防廿できる1゜また
ワークを複数の回転体で、1ノークス]ヘツバーに押イ
」りる力演で把持するために、ワークの形状(二ある程
度の自由が許される。
ぞしく回転体をソークストッパー」の所定点に対して各
々点対称に動作させることにより、ツクは回転体にJ、
って萌配所定点に動かされ位置決めされる。
[実施例] 以゛1・図面を参照しく実施例を具体的に説明りる。
第1図は本発明による回転体を利用したワーク把持装置
の第1実施例の乎面図、第2図は側面図を表しくいる。
図中20はチャックである。
ヂlノック20は外部から供給される空気の圧力にj、
っ(内部のビスi・ンを往復動作させ、その運動を可動
部22に伝達する。伝達の釘軸は後)ホ覆る。
ヂ11ツタの可動部22は3台有り、ワークス]・ツバ
−10を囲ん−CXtに等角度で位置し℃おり、チャッ
ク20の内部のピストンの動作に1、す、同時に円の中
心方向又は円の外周方向に移動する。
図中6はチャックの可動部22に連結されCいる爪部で
あり、先端に円筒形の回転体8が支点ビン12【・回転
可能に同定され(いる。
ワークストッパー10は、把持りる対象である1ノーク
2を接触きせることにより、これを)i側から支える働
きをする。
第3図は第1実施例による回転体を利用したワーク把持
装置がワーク2を把持づる動作を側面がら表したもので
ある。
先ずワーク2をソークストッパー10の面に接触さμる
か、あるいは若1−隙間をあり(保梢する。
次にチャック20の開方向のポー1〜に圧縮空気を送る
。この圧縮空気により、ヂX1ツク内のビス1ヘンは動
作して、3台のIす動部224.1円の中心75 +e
uに動作する。動作の詳しい説明は後述する3、33台
の可動部22には各々に回転体8を取りイ」りた爪部6
が固定されているため、ワーク2は3個の回転体に外周
り向から押されながらワークス1〜ツバ10に押し伺t
Jられ(固定される。ここでヂ1ノックの「可動部22
は、同−円一りに豆に等角度で位置しでd3す、3台が
同時に中心り向に動くためにワーク2は中心に動かされ
位置決めされる。
把持を解除するときはチャック20の聞り向のボートに
圧縮空気を送る。この圧縮空気にJ:ってヂ11ツク内
のビス1〜ンは上記と逆に動作して、可動部22を円の
外周方向に動か一ツ。このため回転体8はワーク2から
離れることになる。。
N転体8は毎回ワーク2と接触する部位が変るため摩耗
が少ないという利点がある1、これは特にソーク2を中
心に移動させるときに、回転体8が1111転すること
によっ゛く接触部位が変るためである。
第4図は第1実施例にd3いで使用されるチャック20
の断面詳細図ぐある。
図中24がピストンである。ピストン24はシリングブ
ロック25の内を閉方向のボート40から人力される圧
縮空気によっ(図面上で下方向に、又聞方向のボート4
2から入力される圧縮空気によっ“η図面上で1方向に
往復動作する。ビス(・ン24の先端には側面に凹凸歯
を右するラック26がネジ28により固定されている。
ラック26の凹凸歯は歯車30と嵌合してa3す、ピス
トン24の」−ト連動を歯車30の回転運動に変換して
いる。
歯車330はビン332によってチャック本体に回転自
在に固定されている。
図中22が前述のチャックの可動部で底面に凹凸歯を右
jノでいる。凹凸歯は歯車30と嵌合しており、歯車3
0の回転運動を水平方向の運動に変換しCいる。したが
ってビス1〜ン24が下方向に動くときは、可動部22
は図面上で右方向、つまり中心り向に動き、ピストン2
4が、Lh向に動くどきは、可動部22)ま図面」−で
71方向、つまり外側方向に動り、。
図中36は0リングで圧縮空気の漏れを防由す−る働き
をづる。
第5図は第1実施例による回転体を利用しtcワク杷持
持装置ブーバーを右づるワーク2を把ドJし−(いる状
態を示し−Cいる。この場合、ブーバの角j身が変化し
−Cも1ノーク2は(イr実に把持される。
第6図は第1実席例による回転体を利用したワク把持装
置がテーパーを有する大型のり−92を把持しくいる状
態を示しでいる。これはチャック20の可動部22の移
動ストロークを変更することにより可能である。
これらの実施例によるばあい、1ノーク2はいわは川く
さび1作用により、比較的小さな爪部の圧力により大き
な力で1ノークス1−ツバ−10に押しく′NJ−Lプ
られ強固に把持される。このため1」ボッ1〜のアーム
を高速で揺動させでも、位置ズレ等の発生(よ防止され
る。
第7図は第1実施例による回転体を利用したワ・−り把
持装置が段イマ1きのり−ク2を把持じ(いる状態をン
J< L (いる。回転体8゛(′ワーク2をワークス
1〜ツバ−10に押イ1す℃固定する構造のためワク2
の形状にさほど影響されないことを示している。
第8図は第1実施例にJ、る回転体を利用したワク把持
装置が段の高い1ノーク2を把持している状態を示して
いる。これは爪部6の長さを変えて、ワークストッパー
10と回転体8の距離を調整づることで、ぞの長ざを持
つ段付きワーク2を把持することが可能である。
第9図及び第10図は本発明の第2実施例による回転体
を利用したワーク把持装置を表している。
これはバネ50にJ、ってワークストッパー10を変位
可能な構造にしたものである。この構造により高さの違
うワーク2を把持する場合には、特に爪部6の長さを変
えずに把持が可能Cある9゜第11図は本発明の第3実
施例を示し−Cいる。
これは爪部6の先端の回転体8に球体を使用したもので
ある。この場合は1ノーク2どの接触部分が点になる/
Cめ第1実施例の場合より、さらにワク2の形状の自由
度が大きくなる。
第12図は本発明の第4実施例を示している、。
この場合はチャック20の可動部22の動作によって爪
部6が中心方向に回動してワーク2をワクス]−ツバ−
10に押し刊【りるものCある。効果的には第1実施例
及び第2実施例とほぼ同様である。
尚本実施例の場合は、チャックの駆動方式を空気駆動式
の例でボしでいるが、カム駆動方式及び油駆動方式でも
可能なことはHうまでもない。
I発明の効果] 土す己構成によると、爪部の先☆i1が回転体のため把
持による爪の摩耗がほとんど無く、経時的に把持ツノが
低下するという問題が発生しない。
また1ノークを常にワークス1−ツバ−の所定点に固定
できるためワークの位置決め性能を向−LざUるごどが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回転体利用したワーク把持装置の
第1実施例にお()る平面撰、第2図は本発明による回
転体利用したソーク把持装置の第1実施例におりる側面
図、第3図は第1実施例による回転体を利用したワーク
把持装置がワークを把持している側面図、第4図は第1
実施例において使用されるチャックの断面詳細図、第5
図は第1実施例にJ、る回転体を利用したワーク把持装
置がテーパーを有する1ノークを把持している側面図、
第6図は第1実施例による回転体を利用したワク把持装
置がテーパーを有する大型のワークを把持している側面
図、第7図は第1実施例による回転体を利用したワーク
把持装置が段付きのワークを把持し−(いる側面図、第
8図は第1実施例による回転体を利用したソーク把持装
置が段の高いワークを把持(〕でいる側面図、第9図は
第2実施例による回転体を利用したワーク把持装置が段
付きのソークを把持している側面図、第10図は第2実
施例にJ、る回転体を利用したワーク把持装置が0 段の高いワークを把持している側m1図、第11図は本
発明の第3実施例の側面図、第12図は本発明の第4実
施例の側面図である1゜ 2 ・・・ワーク 6 ・・・爪部 8 ・・・回転体 10・・・ワークス1〜ツバ 20・・・チャック 22・・・チャックの0■動部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 把持する対象であるワークを接触させることにより、こ
    れを片側から支えるワークストッパーと、前記ワークス
    トッパーに前記ワークを押付けて固定させるための複数
    個の爪部とを有するワーク把持装置において、 前記爪部の先端には回転体が取付けられており、前記回
    転体は前記ワークストッパー上の所定点を中心に等角度
    で配置され、前記所定点に対して各々点対称に動作する
    ことを特徴とする回転体を利用したワーク把持装置。
JP1136935A 1989-05-30 1989-05-30 回転体を利用したワーク把持装置 Expired - Fee Related JP2680128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136935A JP2680128B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 回転体を利用したワーク把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136935A JP2680128B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 回転体を利用したワーク把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033790A true JPH033790A (ja) 1991-01-09
JP2680128B2 JP2680128B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=15186985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136935A Expired - Fee Related JP2680128B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 回転体を利用したワーク把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680128B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019073778A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 Thk株式会社 把持システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761487A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Fujitsu Fanuc Ltd Hand for industrial robot

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761487A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Fujitsu Fanuc Ltd Hand for industrial robot

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019073778A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 Thk株式会社 把持システム
JP2019072781A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 Thk株式会社 把持システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2680128B2 (ja) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5577902A (en) Robot hand for forging working
JPS5929397B2 (ja) ダブルハンドを有するロボツト
CN208468412U (zh) 夹持器驱动装置与夹持器
CN207915494U (zh) 一种机械式工业机器人末端执行器
JPH033790A (ja) 回転体を利用したワーク把持装置
JP3005937U (ja) 産業用ロボツトのハンド
JPS61152306A (ja) クランク軸用偏心チヤツク装置
JPS6343006Y2 (ja)
JP2001353639A (ja) 払い出し装置
JPS5939030Y2 (ja) 把持爪に首振り機構を有するロボツトハンド
JPS62167051A (ja) 印刷機の版締装置
JPS6144794Y2 (ja)
JPH11254371A (ja) 平行開閉ハンドの転動体脱落防止方法
JPS6338965Y2 (ja)
JPH0340493Y2 (ja)
JP2526704Y2 (ja) マレット
JP3060893B2 (ja) チャック
SU1581569A1 (ru) Инструмент дл накатывани наружных поверхностей вращени
JPS60207705A (ja) チヤツク装置
SU1364472A1 (ru) Схват промышленного робота
SU1579609A1 (ru) Устройство дл торцовой раскатки
JPH0239684Y2 (ja)
JP2578922Y2 (ja) フローティングチャック装置
JPS5853193Y2 (ja) 回転加工片把持装置
JPH0623423Y2 (ja) ハンドオープンエンドレンチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees