JPH0337891A - ダイナミツク型半導体記憶装置のリフレツシユ回路 - Google Patents

ダイナミツク型半導体記憶装置のリフレツシユ回路

Info

Publication number
JPH0337891A
JPH0337891A JP1172148A JP17214889A JPH0337891A JP H0337891 A JPH0337891 A JP H0337891A JP 1172148 A JP1172148 A JP 1172148A JP 17214889 A JP17214889 A JP 17214889A JP H0337891 A JPH0337891 A JP H0337891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refresh
signal
control circuit
counter
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1172148A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Arioka
有岡 雅章
Yuichi Nakao
中尾 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1172148A priority Critical patent/JPH0337891A/ja
Publication of JPH0337891A publication Critical patent/JPH0337891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ダイナミック型半導体記憶装置におけるリ
フレッシュ回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来例のディス) IJビューテソド型のリフ
レッシュ回路のブロック図を示す。図において、CLK
はクロンク信号線で、リフレッシュタイマ(1)は、ク
ロンク信号線CLKからクロンク信号を入力して一定時
間間隔おきにパルスを作り出す。(2)はS−Rフリン
グフロンプ、RQはリクエスト信号線、ACKはアクノ
リッジ信号線であり、バスアービタ(3)は、リクエス
ト信号iRQからのリクエスト信号、あるいは外部デバ
イス(CPUなど)からのリクエスト信号を受けて、バ
ス権を調停しいずれかのデバイスにアクノリンジ信号を
出力することによって、そのデバイスにメモリセルへの
アクセス権を与える。(5)はアドレスバスで、リフレ
ッシュアドレスカウンタ(4)は、リフレッシュしよう
としているメモリのワード線のアドレスを示し、その内
容はアドレスバス(5)に送られ、順次その値を更新し
ていく。REFはリフレッシュパルス信号線で、アクノ
リッジ信号@ACKからアクノリンジ信号を受けた制御
回路(6)は、リフレフ シュハ#スffi号!REF
にリフレッシュパルスを出力し、遅延回路(7)を通し
てS−Rフリップフロップ(2)をリセットする信号が
出力される。
ダイナミック型半導体記憶装置では、そのメモリセルf
こコンデンサを用いているので、それlこある一定の時
間間隔で充電してやらないと、リーク電流によって放電
し、記憶が失われてしまう。それを防ぐためにリフレッ
シュが行なわれる。コンデンサに蓄えられた電荷が放電
してしまう時間内にすべてのメモリセルを充電すること
を繰り返し行なう必要がある。
デイストリビューテンド型のリフレッシュ地路を偏え1
こメモリでは、コンデンサに蓄エラれり電荷が放電して
しまう時間をT、リフレッシュすベキ総メモリセル数を
N、−回にリフレッシュできるメモリセル数をMとすれ
ばTM/N以下の時間間隔でリフレッシュを要求するリ
クエスト信号をバスアービタlこ出力する。すなわち、
コンデンサーと蓄えられた電荷が放電してしまう時間T
の間(こりフレッシュを分散させて行なう。
第3図においてこの動作を説明する。リフレッシュタイ
マ(1)は、約TM/Nだけの時間間隔でパルスを発生
する・このパルスは5−R71Jツフ70ツブ(2)で
ランチされ、リクエスト信号をハスアービタ(3)に対
して出力する。バスアービタ(3)はこのリクエスト信
号に対して、外部からの要求がなければ、アクノリソジ
信号を送る。このアクノリンジ信号を受けて、制御回路
(6)は、リフレッシュアドレスカウンタ(4)に信号
を送り、リフレッシュアドレスカウンタ(4)は、アド
レスをアドレスバス(5)に出力する。また制御回路(
6)は、アドレスを確定するためのストローブ信号であ
るリフレッシュパルスを出力する。
そのff1s−Rフリップフロップ(2)に、S−Rフ
リップフロップ(2)をリセットする信号が遅延回路(
7)を通して送られる。この動作が時間Tの間に最低で
もN/M回行なわれ、全てのメモリセルのリフレッシュ
を完了する。以上の動作を繰り返す。このときのタイミ
ング図で第4図に示す。
次にもう一つの従来例であるバースト型のリフレッシュ
回路0ブロンク図を第5図に示す。図において、(8)
はリフレッシュ要求停止カウンタであり、その他の記号
は第3図と同じである。リフレッシュ要求停止カラ/り
(8)は、制御回路(6)から出力サレるリフレッシュ
パルスをカウントしその内容が0になると、S−Rフリ
ップフロップ(2)ラリセットする信号を出力する。カ
ラ/りの内容の最大値はN7Mである。カウンタの内容
がN7Mでサラにカウントすると内容は0になる。
バースト型のリフレッシュ回路を備えたメモリでは、コ
ンデンサに蓄えられり電荷が放電してしまう時間Tの間
の、ある一部の時間を使って連続的にす7レンシユを行
なう。rなわち、すべてのメモリセルを連続してリフレ
ッシュした後、コンデンサに蓄えられた電荷が放電して
しまう時間Tから全てのメモリセルをリフレッシュする
のに必要な88r、aを差し引いた時間だけ待ち、また
全てのメモリセルを連続してリフレッシュするという動
作を繰り遍す。
第5図においてこの動作を説明する。リフレノシュタイ
マ(1)により発生されたパルスは、S−Rフリップフ
ロップ(2)でランチされ、リクエスト信号をバスア−
ビタ(3)に対して出力する。バスアービタ(3)はこ
のリクエスト信号に対して、アクノリンジ信号を送る。
このアクノリンジ信号を受けて、制御回路(6+は、リ
フレッシュアドレスカウンタ(4)に信号を送り、す7
Vノシュアドレスカウンタは、アドレスをアドレスバス
(5)に出力する。また制御回路(6)は、リフレッシ
ュパルスを出カスる。このリフレッシュパルスを受ケて
、リフレンシュ要求停止力クンタ(8)の内容は】だけ
増える。制御回路(6)は、バスアーど夕(3)からア
クノリッジ信号を受けている間はりフレンシュアドレス
カウンタ(4)への信号とりフレンシュパルスを出力す
るので連続してリフレッシュが行なわれる。
以上の動作をN/M回繰り返し全てのメモリセルをリフ
レッシュすると、リフレッシュ要求停止カウンタ(8)
の内容が0になりS−Rフリンブフロノブ(2)をリセ
ソトする信号が送られる。するとバスアービタ(2)に
リクエスト信号が出力されなくなり、バス権を解放する
。時間Tからアドレスの転送に必要な時間を引いγこだ
けの時間が経過した後、タイマからりフレンンユ要求パ
ルスが出力される。
以上の動作を繰り返す。このときのタイミング図を第6
図に示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来装置のデイストリビューテンド型のりフレンシュ回
路では、1回のリクエスト信号の出力で、1回のリフレ
ッシュしか行なわないので、バス権の調停がN/M回必
要でありその時間が多くかかつてしまう。また、バース
ト型のリフレッシュ回路では、反対fこすべてのメモリ
セルのリフレッシュを1度に行なうため、CPUなとの
外部のバス権を要求するデバイスがバスを使用できない
時間が非常に長くなってしまう。このように従来例のり
フレソシュ回路では、バスの使用に際して時間的な不能
率が生じる。
この発明は以上のような問題点を解決するためになされ
たもので、この発明に関するリフレッシュ回路でCマ、
リクエストタイマの出力する1回のパルスで複数回のり
フレソシュを行なうことによって、バス権の変更fこ要
する時間を減らし、またリフレッシュが続けて長い時間
行なわれることがないようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
バス権の獲得を要求するリクエスト信号を一定時間間隔
で出力するためのパルスを発生するりフレンシュタイマ
と、 リフレッシュを行なうメモリセルの行アドレスを示すリ
フレッシュアドレスカウンタと、バスの使用を許可する
アクノリッジ信号をバスアービタから受けると、前記リ
フレッシュアドレスカウンタの内容をアドレスバスに出
力しその内容を(新するための信号と、リフレッシュ動
作を行なうタイミングを示すためのりフレソシュパルス
を出力する第1の制御回路を備えたダイナミック型半導
体記憶装置のりフレンシュ回路において。
さらに、外部からある特定の値を設定できる第2の制御
回路と、 前記第1の制御回路の出力する前記リフレッシュパルス
をカウントし、その内容が前記第2の制御回路に設定し
た前記特定の値になると、前記第2の制御回路によって
前記リクエスト信号を停止させる信号を出力するリフレ
ッシュ要求停止カウンタとを備えたものである。
〔作用〕
この発明fこ関する977771回路においては、リフ
レッシュタイマの出力するパルスによってリクエスト信
号を出力し、その結果送られてきたアクノリッジ信号を
受けると、第1の制御回路は、アクノリッジ信号を入力
している間、アドレスカウンタにアドレスを転送させる
信号、及びリフレッシュパルスを出力し続ける0リフレ
ツシユ要求停止カウンタはリフレッシュパルスをカウン
トし、該カラ/りの内容がある設定した値になると、第
2の制御回路によって、該カウンタはバスアービタへの
リクエスト信号の出力を停止させる信号を出力する。以
上の動作を繰り返すことによっである設定した値の回数
だけのリフレッシュが行なわれる。すなわち、1回のア
クノリッジ信号の入力で、複数回のリフレッシュを連続
して実行する。
〔発明の実施例〕
この発明1こ関するリフレッシュ回路のブロック図を第
1図に示す。図において、(9)は第2の制御回路であ
り、リフレッシュ要求停止カウンタ(8)の内容がある
設定された値になると、該カウンタの内容を0にするた
めの信号を該カウンタに出力する。その他の信号は第5
図と同じである。
この実施例のリフレッシュ回路の動作を第1図において
説明する。コンデンサに蓄えられた電荷が放電してしま
う時間をT、リフレッシュすべき総メモリセル数をN、
1回にリフレッシュできるメモリセル数をM、第2の制
御回路がリフレッシュ要求停止カウンタがL!どなると
該カウンタの内容を0にするための信号を出力すると、
リフレッシュパルスが発生するパルスの時間間隔は、約
T ML/Nである。このリフレッシュパルスを受けて
、リフレッシュ要求停止カウンタ(8)の内容は1だけ
増える。第1の制御回路(6)は、バスアービタ(3)
からアクノリンジ信号を受けている間はリフレッシュア
ドレスカウンタ(41への信号トリフレッシュパルスを
出力するので連続してリフレッシュが行なわれる。以上
の動作をL回繰り返すと第2の制御回路(9)がリフレ
ッシュ要求停止カウンタ(8)の内容をOfこする。す
るとS−Rクリップフロップ(2)ラリセントする信号
が送られバスアービタ(3)に信号が送6れなくなりバ
ス権を解放する。S−Rフリソブフロノ7’t2Hこ次
のりフレツ7ユパルスカ送うれると以上の動作を繰り返
す。リフレッシュパルスの時間間隔をTML/N以下に
しておけば、時間1以内にすべてのメモリセルのリフレ
ッシユヲ行すうことができる。このときのタイミング図
ヲ第2図(こ示す。
バスイなの変眺σ)回数はN、/(ML)回であり、従
来例のデイストリビューテンド型のM/N回よりは少な
い。また、従来例のパース)Qではすべて両メモリセル
がリフレッシュされる時間続けて行なわれたが、この実
施例ではL回のリフレッシュが行なわれる時間だけの間
しか続けてリフレッシュが行なわれない。回数L5:適
当fこ設定することに未り5時間的(こ効率よくリフレ
ノシュを行なうことが可能である。
〔発明の効果〕
この発明lこ関するダイナミンク型半道体記憶装置のリ
フレッシュ回路fこまり、時間的(こ効率よくリフレッ
シュを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例のりフレンシュ回路のフロッ
ク図、第2図はこの発明の実施例のりフレンシュ回路の
タイミング図、第3図は従来例のデイストリビューテン
ド型リフレッシュ回路のブロック図、第4図は従来例の
ディス) I)ビューテンド型リフレッシュ回路のタイ
ミング図、第5図は従来例のバースト型977771回
路のフロック図、第6図は従来例のバースト型リフレッ
シュ回路のタイミング図である。 図において、 (1)はりアレンシュタイマ13)i2
バスアービタ、(4)はリフレッシュアドレスカウンタ
、(5)はアドレスバス、(6)は第1の制御回路、(
8)はリフレッシュ要求停止カウンタ、(9)は第2の
制御回路である。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バス権の獲得を要求するリクエスト信号を一定時間間隔
    で出力するためのパルスを発生するリフレッシュタイマ
    と、 リフレッシュを行なうメモリセルの行アドレスを示すリ
    フレッシユアドレスカウンタと、 バスの使用を許可するアクノリッジ信号をバスアービタ
    から受けると、前記リフレッシュアドレスカウンタの内
    容をアドレスバスに出力しその内容を更新するための信
    号と、リフレッシュ動作を行なうタイミングを示すため
    のリフレッシュパルスを出力する第1の制御回路を備え
    たダイナミック型半導体記憶装置のリフレッシュ回路に
    おいて、外部からある特定の値を設定できる第2の制御
    回路と、 前記第1の制御回路の出力する前記リフレッシュパルス
    をカウントし、その内容が前記第2の制御回路に設定し
    た前記特定の値になると、前記第2の制御回路によつて
    前記リクエスト信号を停止させる信号を出力するリフレ
    ッシュ要求停止カウンタとを備えたことを特徴とするダ
    イナミック型半導体記憶装置のリフレッシュ回路。
JP1172148A 1989-07-03 1989-07-03 ダイナミツク型半導体記憶装置のリフレツシユ回路 Pending JPH0337891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172148A JPH0337891A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 ダイナミツク型半導体記憶装置のリフレツシユ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172148A JPH0337891A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 ダイナミツク型半導体記憶装置のリフレツシユ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337891A true JPH0337891A (ja) 1991-02-19

Family

ID=15936456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172148A Pending JPH0337891A (ja) 1989-07-03 1989-07-03 ダイナミツク型半導体記憶装置のリフレツシユ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337891A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332228B1 (en) 1998-01-22 2001-12-25 O.G.K. Hanbai Co., Ltd. Helmet cover and helmet
JP2010277668A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体メモリおよびシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282141A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Fujitsu Ltd Refresh driving system
JPS58215789A (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 Hitachi Ltd ダイナミツクramのリフレツシユ回路
JPS6035398A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 Nec Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JPS63229695A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fujitsu Ltd リフレツシユ制御回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282141A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Fujitsu Ltd Refresh driving system
JPS58215789A (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 Hitachi Ltd ダイナミツクramのリフレツシユ回路
JPS6035398A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 Nec Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JPS63229695A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fujitsu Ltd リフレツシユ制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332228B1 (en) 1998-01-22 2001-12-25 O.G.K. Hanbai Co., Ltd. Helmet cover and helmet
JP2010277668A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体メモリおよびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4649511A (en) Dynamic memory controller for single-chip microprocessor
ES2265160T3 (es) Sistema y metodo para controlar un bus.
US6032232A (en) Multiported memory access system with arbitration and a source burst limiter for blocking a memory access request
US6505265B1 (en) Bus arbitration system with changing arbitration rules
JPH0664563B2 (ja) データ処理リソースへのアクセスを割当てる方法およびそのためのアービトレイタ
EP0106879B1 (en) Method and apparatus for limiting bus utilization
JPH08255126A (ja) バスアクセス調停システムおよびバスアクセスを認める方法
GB2103850A (en) Memory refresh circuit
JPH0337891A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置のリフレツシユ回路
CA2172942A1 (en) DMA Controller
US5216635A (en) System and method for requesting access to a computer memory for refreshing
JPS599117B2 (ja) 記憶装置
JP2624388B2 (ja) Dma装置
JP2913099B2 (ja) Dramリフレッシュ装置
JP2574345B2 (ja) バス調停装置
JP2000066995A (ja) バス調停方法および装置とその利用装置およびシステム
JPS5829194A (ja) 情報処理装置
SU970374A1 (ru) Устройство приоритетного управлени вводом информации в цифровую вычислительную машину
JPS6012184Y2 (ja) 有効デ−タ・テ−ブル枠アドレス変換装置
JPS58215789A (ja) ダイナミツクramのリフレツシユ回路
SU809361A1 (ru) Запоминающее устройство
SU509891A1 (ru) Регистр сдвига
KR950005799B1 (ko) 상태 다이어그램 방식을 이용한 dram콘트롤 시스템 및 그 운용 방법
JP3685452B2 (ja) 乱数生成器
SU907537A1 (ru) Устройство дл обмена информацией между ЦВМ и внешними устройствами