JPH0337567B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337567B2
JPH0337567B2 JP2351284A JP2351284A JPH0337567B2 JP H0337567 B2 JPH0337567 B2 JP H0337567B2 JP 2351284 A JP2351284 A JP 2351284A JP 2351284 A JP2351284 A JP 2351284A JP H0337567 B2 JPH0337567 B2 JP H0337567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage stability
curing agent
hydrazide
latent curing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2351284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60168717A (ja
Inventor
Hiroshi Sakamoto
Koji Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2351284A priority Critical patent/JPS60168717A/ja
Publication of JPS60168717A publication Critical patent/JPS60168717A/ja
Publication of JPH0337567B2 publication Critical patent/JPH0337567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は特定のヒドラジドからなるエポキシ樹
脂用潜在性硬化剤に関し、特に低温速硬化性を有
し、且つ貯蔵安定性に優れたエポキシ樹脂用潜在
性硬化剤に関する。 エポキシ樹脂は酸無水物硬化剤あるいはアミン
系硬化剤等を用いて硬化させることにより、機械
的、電気的および化学的性質の優れた硬化物を与
えるため電気絶縁材料、各種成形品、接着剤ある
いは塗料などとして極めて広範囲に亘つて賞用さ
れている。ところがアミン化合物を配合したエポ
キシ樹脂組成物は貯蔵安定性に乏しく、また酸無
水物硬化剤を配合したエポキシ樹脂組成物は常温
では比較的安定であるが、その反面、硬化に際し
てかなり高温、長時間の加熱を必要とする欠点が
ある。そのため、通常は第3アミ、第4アンモニ
ム化合物あるいは有機金属塩などの硬化促進剤を
併用して硬化時間を短縮することが広く行われて
いる。しかしながら硬化促進剤を添加すると硬化
性は向上するが、貯蔵安定性が著しく損われると
いう欠点が生じてしまう。そこで比較的低温では
安定でゲル化せず、加熱時には速やかに硬化する
いわゆる潜在性硬化剤が強く望まれている。そこ
で潜在性硬化剤としてこれまでいくつか提案され
ており、この代表的化合物としてはジシアンジア
ミド、二塩基酸ヒドラジド,三フツ化ホウ素−ア
ミンアダクト、グアナミン類、メラミン等が挙げ
られる。しかし、ジシアンジアミド、二塩基酸ヒ
ドラジド、グアナミン類は貯蔵安定性に優れてい
るが、150℃以上の高温、長時間硬化を必要とす
る欠点があり、又、三フツ化ホウ素−アミンアダ
クトは吸湿性が大きく、硬化物の諸特性にも悪影
響を与え、現在まで潜在性硬化剤として、低温、
速硬化で且つ貯蔵安定性に優れた化合物はほとん
ど知られていない。 本発明者は、低温、硬化性を有し、且つ貯蔵安
定性に優れた潜在性硬化剤を開発すべく、鋭意検
討した結果、次記に示す式(1)又は(2)のヒドラジド
が本目的に合致した優れた潜在性硬化剤であるこ
とを見出し、本発明を完成した。 上記式(1)又は(2)表示のヒドラジドは、チオジプ
ロピオン酸又はジチオプロピオン酸のメチルエス
テル化物に抱水ヒドラジンを作用せしめることに
よつて容易に得ることができる。 従来より知られているアジピン酸ジヒドラジ
ド、セバシン酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒ
ドラジド等の二塩基酸ジヒドラジドをエポキシ樹
脂に所定量配合したものは、硬化に150℃以上の
温度を必要とする。これに対し、本発明のヒドラ
ジドをエポキシ樹脂に所定量配合したものは貯蔵
安定性が良好であり、且つ120〜140℃の温度で硬
化し、強靭で且つ耐熱性に優れた硬化物が得られ
る。 本発明の潜在性硬化剤の配合量は、エポキシ樹
脂のエポキシ基1当量に対し、硬化剤の活性水素
当量として0.5〜1.5、好ましくは0.7〜1.2当量の
範囲である。 本発明のヒドラジド類に適用されるエポキシ樹
脂としては1分子中にエポキシ基が1個以上ある
もので、周知の種々のものを挙げることができる
が、例えば、多価フエノールのグリシジルエーテ
ル類、特にビスフエノールAのグリシジルエーテ
ル類、ビスフエノールFのグリシジルエーテル
類、フエノールホルムアルデヒド樹脂のポリグリ
シジルエーテル類などが挙げられる。 又、本発明のエポキシ樹脂組成物には必要に応
じて、その他の硬化剤、硬化促進剤、充填剤等を
添加してもよい。 次に実施例により、ヒドラジドの合成例を示す
とともに、該化合物のエポキシ樹脂の潜在性硬化
剤としての有用性について説明する。 合成例 の合成 チオジプロピオン酸28gとメタノール240ml及
びSK−1B(強酸性イオン交換樹脂)30mlを用い
て常法によるエステル化反応を行ないメチルエス
テル29.1gを得た。 還流冷却器及び撹拌装置を備えた500mlフラス
コ中で、上記で得たエステル29gをメタノール
300mlに溶解させた後、抱水ヒドラジン35mlを加
え4時間加熱還流した。析出した結晶を取し、
50mlメタノールで2回洗浄後、80℃で減圧乾燥し
24gのチオジプロピオン酸ジヒドラジドを得た。 得られた化合物は10倍量のエタノールで再結晶
せしめ、各々白色の結晶を得た。 以下その分析値を示す。 Γ融点 142〜143℃ Γ元素分析値 C H N(%) 測定値 34.72 7.08 26.73 理論値 34.95 6.80 27.18 合成例 の合成 合成例1に於てチオジプロピオン酸の代りにジ
チオプロピオン酸を用いた外は全く同様の方法に
準じて合成した。 得られた生成物の分析値は以下に示す通りであ
つた。 Γ融点 123〜124℃ Γ元素分析値 C H N(%) 測定値 30.31 6.28 23.20 理論値 30.25 5.88 23.53 実施例 1 第1表の配合割合にて硬化性及び貯蔵安定性を
評価した。 1 評価用試料の作成方法 第1表の配合割合にて各材料を乳鉢でよく摺り
込み混和し、評価用試料とした。 2 硬化性の評価 (2‐1) 示差熱分析により硬化開始温度、ピー
ク温度を測定した。 試 料 約10mg 基準物質 α−アルミナ 昇温速度 5℃/min (2‐2) ギヤーオープンを用い、60分以内で硬
化する温度を測定した。 3 貯蔵安定性 40℃の恒温槽に試料を入れ、流動性のなくなる
までの日数を測定した。 4 ガラス転移温度(Tg) 所定の温度、時間にて硬化させた試料を熱機械
分析装置(TMA、理学電機(株)製)を用い、
TMAペネトレーシヨン法にてTgを測定した。 昇温速度 10℃/min 荷 重 10g 針の直径 1mm
【表】 得られた結果を第2表に示す。
【表】 以上の結果より、本発明のヒドラジド類は、貯
蔵安定性が良好であり、特に硬化性は公知の潜在
性硬化剤よりはるかに優れたものであることが理
解されよう。 実施例 2 第3表の配合割合にて粉体塗料への評価を行な
つた。 1 試料の調製 第3表の配合割合で秤取した試料を一般の混合
機で混合し、溶融プレス後更に高速粉砕機で粉
砕後試料とした。 2 塗膜の評価 (2‐1) 塗装 トリクロルエチレンで脱脂した軟鋼板
(JISG314,SPCC−SB,0.5×50×150)に
各試料を静電塗装し、150〜180℃ギヤーオー
ブンを用いて硬化し、評価用塗膜とした。 (2‐2) エリクセン 硬化塗膜の柔軟性、密着性をエリクセン試
験機(上島製作所)を用いて評価した。 (2‐3) クロスカツト 硬化塗膜の密着性、可撓性をクロスカツト
試験機(上島製作所)を用いて下記条件で評
価した。 Γ 試験条件 1mm角100個切削,荷重1000g,セロテー
プ剥離 (2‐4) 鉛筆硬度 塗膜の硬度を鉛筆(三菱uni)を用いて評
価した。
【表】 得られた結果を第4表に示す。
【表】 以上の結果より、本発明のヒドラジド類は、無
色透明で強靭な塗膜物性と接着性を有し、一般の
ヒドラジド類より融点が低いことも相俟つて、低
温速硬化型粉体塗料の硬化剤として有用なもので
あることが理解されよう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式(1)又は(2)で表わされるヒドラジドを含
    有してなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤。
JP2351284A 1984-02-10 1984-02-10 エポキシ樹脂用潜在性硬化剤 Granted JPS60168717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2351284A JPS60168717A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 エポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2351284A JPS60168717A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 エポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168717A JPS60168717A (ja) 1985-09-02
JPH0337567B2 true JPH0337567B2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=12112497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2351284A Granted JPS60168717A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 エポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168717A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60168717A (ja) 1985-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587323B2 (ja) エポキシ樹脂のための促進剤としての尿素−誘導体の使用
JPS6072917A (ja) エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JP5661787B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化促進剤としてのグアニジン誘導体の使用
JPH0315628B2 (ja)
JPH0160164B2 (ja)
JPH03177418A (ja) 一成分系加熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH0116846B2 (ja)
JPH0160167B2 (ja)
JPH0218326B2 (ja)
US4544733A (en) Latent curing agents for epoxy resins
JPH0337567B2 (ja)
US4525571A (en) Epoxy resin/cycloaliphatic amine curing agent mixtures
JP3030499B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JPH01254731A (ja) 一成分系加熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS61183317A (ja) 低温速硬化型エポキシ樹脂組成物
JPH0337220A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPS6249888B2 (ja)
JPS638414A (ja) 熱硬化性粉体組成物
JPS61197623A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS61148228A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPH0124403B2 (ja)
US3839249A (en) Process for the production of plastics and lacquer resins from basic nitrogen-containing glycidyl compounds and dicarboxylic anhydrides
US3732331A (en) Process for the production of plastics and lacquer resins from basic nitrogen-containing glycidyl compounds and dicarboxylic anhydrides
JPH046183B2 (ja)
JPS6011527A (ja) エポキシ樹脂組成物