JPH0337128A - 光ファイバの製造装置および製造方法 - Google Patents

光ファイバの製造装置および製造方法

Info

Publication number
JPH0337128A
JPH0337128A JP17250689A JP17250689A JPH0337128A JP H0337128 A JPH0337128 A JP H0337128A JP 17250689 A JP17250689 A JP 17250689A JP 17250689 A JP17250689 A JP 17250689A JP H0337128 A JPH0337128 A JP H0337128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
base material
delivery rod
heating furnace
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17250689A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hagino
直樹 萩野
Akira Wada
朗 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP17250689A priority Critical patent/JPH0337128A/ja
Publication of JPH0337128A publication Critical patent/JPH0337128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、光ファイバの製造装置および製造方法に関す
るものである。
「従来の技術」 第2図は、光ファイバの製造装置の従来例を示すもので
、この図において、符号lは加熱炉であり、該加熱炉l
は、円筒状に形成されてその内周面によって加熱空間2
を形成し、該加熱空間2の外周側に円筒状のヒータ3が
設置されている。
この加熱炉lの中には、ヒータ3等のカーボン部材の酸
化防止のために、アルゴン等の不活性ガスが充満されて
いる。
また、この加熱炉■の上部は、光ファイバの母材4を挿
入するための挿入口5が形成され、この挿入口5から前
記不活性ガスがなるべく漏れないように、その周壁にシ
ール部材6が取り付けられている。
そして、加熱炉lの下部は、光ファイバの母材4からの
線引きによって送出される光フアイバ素線7の出口とし
て111II〜3 +u+11.度の開口駆8が形成さ
れている。ちなみに、光フアイバ素線7の径は100μ
層〜150μm程度である。
そして、光ファイバの母材↓は、その径と同じ径のダミ
ー棒9に熱融着等によって連結されており、該ダミー棒
9の上部がチャックlOによって保持されている。
該チャックIOは上下動可能となっており、ファイバ素
線7の線引き量に応じて、ダミー棒9を保持して下降さ
せることにより、光ファイバの母材4の加熱炉室内への
挿入量を加減するように構成されている。
「発明が解決しようとするiff!iJしかしながら、
光ファイバの母材ルが線引きされて短くなり、下降させ
ると、その上端に接続されたダミー棒9によってシール
部材5との間にて加熱炉lのシールをしなければならな
いので、光ファイバの母材↓とダミー棒9は、同一径に
しなければならなかった。また、このとき、光ファイバ
の母材↓とダミー棒9との間の芯出しを正確に行わなけ
れば、線引きの際に軸振れが生じ、線引きがうま(行な
われない。したがって、加熱炉lに光ファイバの母材4
を配置する前に、光ファイバの母材4とダミー19との
接着作業が繁雑であるという問題があった。
また、径の大きさが異なる光ファイバの母材4を加熱炉
lに配置する場合、シール部材5の交換を行わなければ
ならず、これらの間に隙間が大きく生じると、煙突効果
等によって内部の不活性ガスの量が大きく変化すること
により、形成されたファイバ木線の特性にばらつきが生
じたり、ヒータ等の劣化を早める等の問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、光ファイバの母材を加熱炉内に簡単に配設すること、
かつ不活性ガスの外部への送出等による加熱炉内部の変
化を少なくすることができる光ファイバの製造方法およ
び製造装置を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 本発明は、筒状の加熱空間を形成する加熱炉にて、上下
に延在する大径長尺な光ファイバの母材を加熱しつつ、
その下端部を下方に線引きして、ファイバ素線を形成す
る光ファイバの製造装置において、 前記加熱炉の上部に、その加熱空間に連接する筒状のシ
ールドパイプを設け、 該シールドパイプ内に、前記光ファイバの部材からの線
引き量に応じて下降する送出ロッドを設け、 該送出ロッドの先端部周囲に、前記シールドパイプ内に
上下動可能に嵌まり合うシール部材を設けるとともに、 前記送出ロッドの先端部に、当該先端部と前記光ファイ
バの母材の上端部を連結する連結部材を設けたことを特
徴とす4D そして、本発明に係る光ファイバの製造方法は、加熱炉
内に光ファイバの母材を配置する際に、該光ファイバの
母材の上端部に、母材の軸方向と直交する方向に貫通孔
を空け、 該貫通孔に、前記送出口ツドの下端部に設けた連結ビン
を通すことにより、送出ロッドの下端部と光ファイバの
母材の上端部とを連結し、その後、側熱炉内にて光ファ
イバを加熱しつつ、その下端部を下方に線引きし、 その線引きINlこ處じて前記送出ロッドを下降させて
、光ファイバの母材を所定量送り出してぃくことを特徴
とする。
「作用」 本発明に係る光ファイバの製造装置によれば、光ファイ
バの母材の上端部を送出ロッドの先端部に設けられtこ
連結部材によって連結することにより、加熱炉内の加熱
空間に光ファイバの母材を節電に配設することができる
。この場合、シールドパイプ内に嵌まり合う送出ロッド
の下端部周囲のシール部材(こよりて、高温となる加熱
炉内部の加熱空間と外気との遮断を有効に行うことがで
きる。
本発明に像る光ファイバの製造方法によれば、加熱炉内
部の加熱空間に、光ファイバの母材を配置する場合に、
光ファイバの母材の上端部を送出ロッド下端部の連結ピ
ンによって、母材の上端部にその軸方向と直交する方向
に設けられた貫通孔を介してビン接合しているので、光
ファイバの母材の下@隼の線引きを行う場合に、その線
引き方向の引き出し力によって光ファイバの母材の軸線
が合致し、送出はラドとの芯合わせ等を行うことなく、
光ファイバの母材を加熱炉内に簡単に配置することがで
きる。
「実施例」 本発明に係る光ファイバの製造装置および製造方法の一
実施例を第1図を参照して説明する。
この実施例においては、加熱炉11の上部に、その加熱
空間12と同一径の内周面を有する円筒状のシールドパ
イプ13が連設されている。
このシールドパイプ13は、その内周面が高温雰囲気に
おいても変形しないように、かつ腐食しないように耐熱
性と耐食性を備えたステンレス鯛等によって形成されて
いる。また、該シールドパイプ13は、ボールネジ等か
らなる昇降装置12が連設され、加熱炉11に装着自在
に設けられているとともに、その、下面と加熱炉1.1
との間には、ガスが外部に漏れないようにパツキン等(
図示時)が配設されている。
そして、シールドパイプ13内に、その中心軸線上を上
下に移動可能な送出ロッド14が配置されている。つま
り、送出ロッド14は、シールドパイプ13の上方の保
持部f5に固定され、該保持部15がボールネジ機構等
ζこ連設されて上下動自在となっている。
送出ロッド14の先端部は、二股状に形成され、それら
に架は渡すように、光ファイバの母材を連結するための
連結ピン16が係合されるようになっている。また、該
送出ロッド14の先端部周囲には、シール部材17が取
り付けられている。
このシール部材I7は、カーボン製の部材により構成さ
れており、その外径が前記シールドパイプ13の内径よ
りわずかに小となるように形成され、シールドパイプ1
3に上下動自在に嵌入されて、シールドパイプ13の上
部を封止し、加熱炉IIの加熱空間12をシールするよ
うに構成されている。
なお、符号2には円筒状のヒータである。また、加熱炉
11の底部には、光ファイバの母材I8から線引きされ
たファイバ素線19を引き出すための開口部20が空け
られている。
このように構成された装置において、光ファイバの母材
を加熱炉11に配置する際には、光ファイバの母材の上
端部に構成されたダミー棒18aの上部に、光ファイバ
の母材の軸方向と直交する方向に貫通孔を形成しておく
。なお、ダミー棒18aは、光ファイバの母材を作製す
る際にその端部に形成された小径部を利用している。
そして、シールドパイプ昇降装置12を駆動して、シー
ルドパイプ13を上昇させ、加熱炉IIから取り外す。
次に、光ファイバの母材の貫通孔に、送出ロッド!4の
連結ピン16を通して、該連結ピン16を送出ロッド1
4・ζこ固定することにより、光ファイバの母材の上端
部と送出ロッド14の下端部とを連結する。
そして、光ファイバの母材を連結した送出ロッド14お
よびシールドパイプ13を降ろして加熱炉II内に光フ
アイバl−4を装着する。
次に、加熱炉II内に、Arガス等の不活性ガスを封入
し、ヒータ2■によって光ファイバの母材14の下端部
を加熱しつつ、線引きする。
その際に、光ファイバの母材からの線引き量に応じて保
持部15を降下させ、光ファイバの母材の先端部をヒー
タ21のほぼ中心位置に維持するようにして、線引きを
行う。
この場合、シール部材17がシールドパイプ13の内周
面を摺動するように降下して、加熱空間12内に充満さ
れた不活性ガスを外部に漏れないようにしている。
しかしてこの実施例によれば、従来のように光ファイバ
の母材と同径のダミー棒を用いることなく、製造したま
まの母材の原形を用いることができ、母材を加熱炉11
に配置する前の手間を省くことができる。
また、配置する際にも、ピン接合によって簡単に送出ロ
ッド14に連結することができ、その軸芯も内温空間内
の軸線上を移動する送出°ロッド14の軸芯とほぼ一致
し、わずかな軸ずれが生じている場合においても、連結
ピン16と光ファイバの母材18の貫通孔との間の余裕
を設けておけば、線引きの際の引き出し力によって、引
き出されるファイバ素線19が母材18の軸芯に一致し
た状態にて線引きすることかできる。
「発明の効果」 以上説明したよう1こ本発明に係る光ファイバの製造装
置によれば、加熱炉の上部に、その加熱空間に連接する
筒状のシールドパイプを設け、該シールドパイプ内に、
前記光ファイバの母材からの線引き量に応じて下降する
送出ロッドを設け、該送出ロッドの先端部周囲に、前記
シールドパイプ内に上下動可能に嵌まり合うシール部材
を設けるとともに、前記送出ロッドの先端部に、当該先
端部と前記光ファイバの母材の上端部を連結する連結部
材を設けたので、光ファイバの母材によって加熱炉の上
部をシールすることなく、高温となる加熱炉内部の加熱
空間と炸気との遮断を有効に行うことができ、かっ送出
ロッドの軸芯を加熱空間の軸芯に合わせておけば、光フ
ァイバの母材を送出ロッドの先端部に連結するだけで、
簡単に光ファイバの母材を加熱空間の中心線上に合わせ
、加熱炉内に光ファイバの母材を配置することができる
したがって、線弓1ぎを正確に行うことができ、特性の
よい光フアイバ素線を製造することができる効果を奏す
る。
本発明に係る光ファイバの製造方法によれば、加熱炉内
部の加熱空間に、光ファイバの母材を配置する際に、光
ファイバの母材の上端部を送出ロッド下端部の連結ピン
によって、母材の上端部にその軸方向と直交する方向に
設けられた貫通孔を介してピン接合しているので、光フ
ァイバの母材の下端部の線引きを行う場合に、その線引
き方向の引き出し力によって光ファイバの母材の軸線が
合致し、送出ロッドとの芯合わせ等を行うことなく、光
ファイバの母材を加熱炉内に簡単にかつ正確に配置する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る一光ファイバの製造装置の一実
施例を示す縦断面図、第2図は従来の光ファイバの製造
装置を示す縦断原図である。 11・・・・・・加熱炉、12・・・・・・加熱空間、
嘗Q、、、、、、JノーI1.VpぐノーfIJ、、、
、、、□;41覧山r’1srV5・・・・・・保持錐
、16・・・・・・連結ピン、7・・・・・・シール部
材、18・・・・・光ファイバの母材、8a・・・・・
・ダミー棒、19・・・・・・ファイバ素線、0・・・
・・・開口、21・・・・・・ヒータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状の加熱空間を形成する加熱炉にて、上下に延
    在する大径長尺な光ファイバの母材を加熱しつつ、その
    下端部を下方に線引きして、ファイバ素線を形成する光
    ファイバの製造装置において、前記加熱炉の上部に、そ
    の加熱空間に連接する筒状のシールドパイプを設け、 該シールドパイプ内に、前記光ファイバの母材からの線
    引き量に応じて下降する送出ロッドを設け、 該送出ロッドの先端部周囲に、前記シールドパイプ内に
    上下動可能に嵌まり合うシール部材を設けるとともに、 前記送出ロッドの先端部に、当該先端部と前記光ファイ
    バの母材の上端部を連結する連結部材を設けたことを特
    徴とする光ファイバの製造装置。
  2. (2)前記請求項1記載の加熱炉内に光ファイバの母材
    を配置する際に、 該光ファイバの母材の上端部に、母材の軸方向と直交す
    る方向に貫通孔を空け、 該貫通孔に、前記請求項1記載の送出ロッドの下端部に
    設けた連結ピンを通すことにより、送出ロッドの下端部
    と光ファイバの母材の上端部とを連結し、 その後、加熱炉内にて光ファイバを加熱しつつ、その下
    端部を下方に線引きし、 その線引き量に応じて前記送出ロッドを下降させて、光
    ファイバの母材を所定量送り出していくことを特徴とす
    る光ファイバの製造方法。
JP17250689A 1989-07-04 1989-07-04 光ファイバの製造装置および製造方法 Pending JPH0337128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17250689A JPH0337128A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 光ファイバの製造装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17250689A JPH0337128A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 光ファイバの製造装置および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0337128A true JPH0337128A (ja) 1991-02-18

Family

ID=15943230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17250689A Pending JPH0337128A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 光ファイバの製造装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337128A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770583A1 (en) * 1992-07-09 1997-05-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd Method for drawing glass proform for optical fiber
FR2747673A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-24 Alcatel Fibres Optiques Dispositif de fibrage d'une preforme de fibre optique
US8631669B2 (en) 2010-04-30 2014-01-21 Fujikura Ltd. Optical fiber manufacturing apparatus and optical fiber manufacturing method
WO2014208382A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 株式会社フジクラ 光ファイバ素線の製造装置および製造方法
CN106949240A (zh) * 2017-05-24 2017-07-14 久智光电子材料科技有限公司 一种石英把棒固定和密封装置
KR20180030387A (ko) * 2016-09-14 2018-03-22 로젠달 넥스트롬 게엠베하 드로잉 노의 밀봉 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256735A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ母材製造用出発棒の固定方法
JPS649832A (en) * 1987-07-01 1989-01-13 Sumitomo Electric Industries Jig for connecting and holding preform for optical fiber
JPS6428242A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Sumitomo Electric Industries Dummy rod for holding optical fiber preform
JPH01119541A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Hoya Corp ファイバ線引炉

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256735A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ母材製造用出発棒の固定方法
JPS649832A (en) * 1987-07-01 1989-01-13 Sumitomo Electric Industries Jig for connecting and holding preform for optical fiber
JPS6428242A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Sumitomo Electric Industries Dummy rod for holding optical fiber preform
JPH01119541A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Hoya Corp ファイバ線引炉

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770583A1 (en) * 1992-07-09 1997-05-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd Method for drawing glass proform for optical fiber
US5674306A (en) * 1992-07-09 1997-10-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for drawing glass preform for optical fiber
FR2747673A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-24 Alcatel Fibres Optiques Dispositif de fibrage d'une preforme de fibre optique
EP0803478A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-29 Alcatel Fibres Optiques Dispositif de fibrage d'une préforme de fibre optique
US5931984A (en) * 1996-04-23 1999-08-03 Alcatel Fibres Optiques Device for drawing down an optical fiber preform
US8631669B2 (en) 2010-04-30 2014-01-21 Fujikura Ltd. Optical fiber manufacturing apparatus and optical fiber manufacturing method
WO2014208382A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 株式会社フジクラ 光ファイバ素線の製造装置および製造方法
JP2015006960A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 株式会社フジクラ 光ファイバ素線の製造装置および製造方法
US9458050B2 (en) 2013-06-24 2016-10-04 Fujikura, Ltd. Optical fiber manufacturing apparatus and method
KR20180030387A (ko) * 2016-09-14 2018-03-22 로젠달 넥스트롬 게엠베하 드로잉 노의 밀봉 장치
JP2018058753A (ja) * 2016-09-14 2018-04-12 ローゼンダール・ネクストロム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングRosendahl Nextrom Gmbh 線引き炉の封止装置
US10611670B2 (en) 2016-09-14 2020-04-07 Rosendahl Nextrom Gmbh Sealing arrangement of a drawing furnace
CN106949240A (zh) * 2017-05-24 2017-07-14 久智光电子材料科技有限公司 一种石英把棒固定和密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101362628B (zh) 用于制造光纤的设备和用于密封拉丝炉的方法
KR101860620B1 (ko) 광섬유 인선 방법 및 광섬유 인선 장치
DE60021877T2 (de) Verfahren und induktionsofen zum ziehen von vorformen grosser diameter zu optischen fasern
US6584808B1 (en) Method of manufacturing an optical fiber preform by collapsing a tube onto a rod
KR20180081069A (ko) 광 파이버의 제조 방법
JPH0337128A (ja) 光ファイバの製造装置および製造方法
CN110035980B (zh) 光纤用拉丝炉的密封构造、光纤的制造方法
US11739019B2 (en) High-strength welding process for making heavy glass preforms with large cross sectional areas
US4612029A (en) Method and apparatus for performing in-situ vacuum-assisted metal to glass sealing
CA1300380C (en) Heating apparatus for drawing glass rod
CN109807453B (zh) 一种高纯铜旋转靶的焊接方法
JPS6172659A (ja) 加熱封着法及び装置
JP2018058753A (ja) 線引き炉の封止装置
CN109807452B (zh) 一种高纯铝旋转靶的焊接方法
JP2009526732A (ja) 複数の高温帯域を備えるヒーター及びそのヒーターを備える光ファイバーの母材から光ファイバーを線引きするための溶解炉並びにそれを用いた光ファイバーの線引き方法
JP2019526524A (ja) ガラス製造装置及び方法
JP2002356344A (ja) 光ファイバ線引方法及び光ファイバ線引炉
KR100528758B1 (ko) 이중 실링이 가능한 오버클래딩 장치 및 방법
JP4166128B2 (ja) ガラスチップ管の封止切断方法
KR100293069B1 (ko) 형광 표시관의 배기 장치
JPH10115721A (ja) プラスチック光ファイバの線引装置
KR100528752B1 (ko) 광섬유 모재봉의 오버클래딩 방법 및 장치
KR102365316B1 (ko) 광학 모재 노를 위한 가변 직경 밀봉구
JP2004161563A (ja) 光ファイバの線引き方法及び線引き装置
KR920006850Y1 (ko) 음극선관 봉입장치