JPH0337072B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337072B2
JPH0337072B2 JP2754486A JP2754486A JPH0337072B2 JP H0337072 B2 JPH0337072 B2 JP H0337072B2 JP 2754486 A JP2754486 A JP 2754486A JP 2754486 A JP2754486 A JP 2754486A JP H0337072 B2 JPH0337072 B2 JP H0337072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poppet
diameter
back pressure
pressure chamber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2754486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62188879A (ja
Inventor
Akio Mito
Saburo Yajima
Kyoshi Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP2754486A priority Critical patent/JPS62188879A/ja
Priority to US07/013,294 priority patent/US4779837A/en
Publication of JPS62188879A publication Critical patent/JPS62188879A/ja
Publication of JPH0337072B2 publication Critical patent/JPH0337072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ポペツト弁のポペツト位置を入力
部材に追従して移動させるリモート操作形ポペツ
ト弁に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のポペツト弁としては、例えば第
9図に示すようなものがあつた。
これを簡単に説明すると、弁ボデイ1にはポペ
ツト2が収納されてスプリング3によつて閉弁方
向に付勢されており、ポペツト2内にはオリフイ
ス4を有する通路が入力ポート5と背圧室6との
間を連通するように設けられ、さらに、背圧室6
と出口ポート7との間を連通する円錐状開口部8
を持つ通路9が設けられている。
このポペツト2は、入力ロツド10の先端部と
の間にオリフイス11を形成して入力ロツド10
に追従する。すなわち、入力ロツド10を図で右
方に押込むと、オリフイス11を閉鎖して背圧室
6の圧力を高め、ポペツト2は図示のように右端
縁がシート部12に密着して入口ポート5と出口
ポート7の間の流路を閉鎖する。
入力ロツド10を左方に移動させると、ポペツ
ト2がそれに追従して左方へ移動し、シート部1
2から離れて流路を開く。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のリモート操作
形ポペツト弁にあつては、操作ロツドが単なる棒
状をなして背圧室から外部に突出していたため、
出口ポートの圧力が操作ロツドの断面積に作用し
ていた。このため、入力ロツドを極めて高速度で
駆動してこれにポペツトを追従させるためには、
大きな操作力を必要とするので、高速駆動には不
適当であつた。
また、入口ポートと出口ポート間の流路を開く
操作を高速でしたとしても、その際、背圧室から
出口ポートにパイロツト油が一瞬流出し、それが
本来の流れに加算されることになるため、出口ポ
ート下流に位置するシリンダ等を一瞬動かしてし
まうなどの問題点があつた。
さらに、ポペツトの全閉制御時においてもオリ
フイス11でリークがあれば、これがそのまま出
口ポートに表われることになり、またポペツトは
操作ロツドのみによつて制御されるために、何ら
かのトラブルでこれが操作不能となつた場合には
非常操作ができないという問題点もあつた。
この発明は、このような種々の問題点を解決す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、この発明によるリモート操作形ポペ
ツト弁は、弁ボデイ内にメイン流路を開閉するポ
ペツトを摺動可能に収納し、そのポペツトの一方
の面にメイン流路の入口ポート圧力を作用させ、
他方の面がさらされる背圧室の圧力を制御して該
ポペツトを駆動するポペツト弁において、上記背
圧室に突出し、上記ポペツトに離接又は出入して
該ポペツトを追従位置決めする中空状の入力ロツ
ドを弁ボデイ内に摺動可能に設け、その入力ロツ
ドの中空部を介して上記背圧室をパイロツト油排
出ポートに連通可能にすると共に、そのパイロツ
ト油排出ポートを制御時に戻りラインに接続し、
非制御時に閉鎖するか油圧源に接続する切換弁を
設けたものである。
〔作 用〕
制御時において、入力ロツドをポペツトから離
れる方向へ変位させると、背圧室のパイロツト油
が入力ロツドの中空部を通つて瞬時にパイロツト
油排出ポートからタンクに排出されるので、ポペ
ツトが入力ロツドの変位に速やかに追従してメイ
ン流路が開く。
さらに、入力ロツドが中空状に形成されている
ので、受圧面積が少ないため小さな力で操作で
き、高速駆動が可能である。
また背圧室のパイロツト油は入力ロツドの中空
部を通してメイン流路とは別のパイロツト油排出
ポートへ流出するので、制御流量がメイン流路の
出口ポートに現われることはない。
また、非制御時には、切換弁により排出ポート
を閉鎖するかあるいは油圧源に連通すれば、背圧
室の油圧が高まり、入力ロツドの位置に係わらず
ポペツトが移動してメイン流路を閉鎖する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1実施例 第1図は、この発明の第1実施例を示す断面図
である。
この実施例において、弁ボデイ20内に摺動自
在に収納されるポペツト21は略等面積形のポペ
ツトで、入口ポート22と出口ポート23との間
のメイン流路の開口をポペツト21の先端縁が弁
ボデイ20の弁シートをなす円錐面20aとの間
に形成する隙間により制御する。
このポペツト21は、背圧室24内に設けたス
プリング25によつて上記流路の開口を閉じる方
向に付勢されている。
そして、このポペツト21の一方の端面(図で
右側の端面)21aには入口ポート22の圧力を
作用させ、他方の端面21bがさらされている背
圧室24に、入口ポート22からオリフイス26
を介してパイロツト油を流入させる通路27を弁
ボデイ20に形成している。
さらに、このポペツト21には、背圧室24側
に大径部21c(径D3)を設け、これと主径部
(径D1)との間に小径部21dを設けて、弁ボデ
イ20との間に油室28を形成している。そし
て、大径部21cの端面21bから中心軸線に沿
つて、背圧室24に開口する円錐状開口部21f
を有する中心穴21eを穿設し、小径部21dに
この中心穴21eと油室28とを連通する径方向
の通路孔21gを形成している。
一方、入力ロツド30は、中空状で内部に通路
30aを形成し、弁ボデイ20内に形成した摺動
孔20bに摺動自在に嵌挿されており、その先端
部を背圧室24内に突き出して、ポペツト21の
端面21bの円錐状開口部21fに離接し、その
間にオリフイス31を形成する。
また、この入力ロツド30の後端部には、弁ボ
デイ20の外部に突き出す小径の操作ロツド32
を、第2図にも示すように入力ロツド30と一体
的に固設している。そして、この入力ロツド30
の操作ロツド32側の端部と弁ボデイ20の間に
油室33を形成し、この油室33をパイロツト油
排出ポート34に連通させている。
また、入力ロツド30は、後端部付近に大径部
30d(径D6)を設け、大径部30dと主径部D2
との径差によつて形成される油室37をタンクポ
ート38を通してタンク35に連通させている。
さらに、この入力ロツド30の後端面(第1図
で左端面)側から軸線方向に沿つて、操作ロツド
32の両側に一対の切欠部30b,30bを設け
て内部通路30aに連通させ、前述の背圧室24
に流入したパイロツト油を、形成オリフイス31
及びこの入力ロツド30の内部通路30aと切欠
部30bを通して油室33からパイロツト油排出
ポート(タンクポート)34へ導く。
そして、このパイロツト油排出ポート34を2
位置切換弁であるソレノイドバルブ36を介して
タンク39への戻りラインに接続している。
この実施例の作動原理は第9図に示した従来例
と同様であるが、入力ロツド30の径D2が大幅
に拡大されており、形成オリフイス31から内部
通路30aを通して背圧室24の圧油を瞬間的に
多量に排出できるので、ポペツト21を入力ロツ
ド30の変位に高速で追従させることが可能であ
る。
ところで、ポペツト21の大径部21c(径
D3)と主径部(径D1)との受圧面積の差(π/
4)・(D3 2−D1 2)が入力ロツド30の先端径D2
の面積(π/4)D2 2と略等しくなるようにして
ある。
したがつて、オリフイス31が全閉の場合、ポ
ペツト21は端面21aが受ける圧力と端面21
bが受ける反対方向の圧力とがバランスし、スプ
リング25による閉鎖力によつて、弁ボデイ20
の円錐面20aに密接する。
一方、入力ロツド30は、背圧室24内の圧力
の影響を受けず、外部へ突き出しているのは操作
ロツド32のみであり、その径D5は細く、且つ
それへの作用力は一般的にはパイロツト油排出ポ
ート(タンクポート)圧力なので、その突出力は
極めて小さい。
したがつて、小さな操作力で操作ロツド32を
高速で第1図で左方に変位させると、大径の入力
ロツド30の先端とポペツト21との間に形成さ
れるオリフイス31から大径の内部通路30aを
通して、背圧室24から多量のパイロツト油が排
出されるので、速やかにポペツト21が追従す
る。
またソレノイドバルブ36は、通常はパイロツ
ト油排出ポート34をタンク39に連通させるよ
うに切換えてあり、定常状態ではオリフイス26
を介して背圧室24へ流入する少量のパイロツト
流量がパイロツト油排出ポート34から流出して
いるが、緊急動作時にはソレノイドバルブ36を
図示のブロツク状態にするように切換えると、入
口ポート22からオリフイス26を介して流入す
るパイロツト油により背圧室24内の油圧が高ま
り、入力ロツド30の状態に無関係にポペツト2
1を右方端へ移動させることができる。
しかし、この時油室33内の圧力上昇により、
操作ロツド32(径D5)の断面積分に対する押
圧力により、操作ロツド32に左方向への突き出
し力が作用する。そこで、入力ロツド30の大径
部30dの径D6と主径部の径D2と操作ロツド3
2の径D5の関係を (π/4)・(D6 2−D2 2)=(π/4)D5 2 とすることにより、この突き出し力を相殺する押
圧力を発生させるようにしてバランスさせてい
る。
第2実施例 第3図はこの発明の第2実施例を示し、第1図
と対応する部分には同一符号を付してあり、それ
らの説明は省略する。
この実施例におけるポペツト51は、先端円筒
状部に形成したVカツト51aによつて入口ポー
ト52と出口ポート53間の流路の開口を制御す
るものであり、この入口ポート52と出口ポート
53が第1図の実施例と逆になつている。
そして、このポペツト51は、第1図のポペツ
ト21と異なり大径部51cのみとなつている。
また、弁ボデイ20に形成したオリフイス26
を有する通路54を通して、入口ポート52から
背圧室24へパイロツト油を流入させるようにし
ている。
さらに、弁ボデイ20と操作ロツド32との間
にオイルシール61を設けて、操作ロツド32の
操作を位置センサ付比例ソレノイド60によつて
高精度に行なえるようにしている。
そして、入口ポート52と出口ポート53との
間に圧力差がある場合にポペツト51に常時働く
閉鎖力を利用して、スプリングを必要としない構
成としている。また、この間に圧力差がない場合
でも、操作ロツド32は前述のとおり左右方向の
力のバランスがとれているので、これを押し込む
ことにより閉鎖可能である。
第3実施例 第4図は、この発明の第3実施例を示し、第1
図と対応する部分には同一の符号を付してあり、
これらの説明は省略する。
この実施例において、第1図の第1実施例と異
なるのは、ポペツトを通路孔21gを廃止したポ
ペツト81とし、スプリング25を廃止して油室
28を通路82によりタンク35に連通させ、パ
イロツト油排出ポート34を3位置切換弁である
ソレノイドバルブ85を介して油圧源86とタン
ク87に切換接続可能にしたものである。
通常は、パイロツト油排出ポート34をタンク
78に連通させるようにソレノイドバルブ85を
切換えてあり、定常状態ではオリフイス26を介
して背圧室24へ流入する少量のパイロツト流量
がパイロツト油排出ポート34から流出している
が、緊急動作時にはソレノイドバルブ85を図示
のブロツク状態にする(その場合は第1実施例と
同じ)か、パイロツト油排出ポート34を油圧源
86に接続するように切換えることにより、油室
33及び入力ロツド30の内部通路30aを介し
て背圧室24に高圧をかけると、入力ロツド30
の状態に無関係にポペツト81を右方端の全閉位
置へ移動させることができる。
第4実施例 第5図は、この発明の第4実施例を示し、第1
図、第3図及び第4図と対応する部分には同一の
符号を付してそれらの説明は省略する。
この実施例は、操作ロツド32とポペツト91
との追従位置決め方式をスプール・スリーブ方式
とした場合である。
ポペツト91の内部に中心軸線方向に開口した
有底91aを設け、この穴の周壁に流路92及び
流路93に通じる円周溝91b1,91b2を設け、
流路92及び流路93を入口ポート22及び背圧
室24に夫々開口させている。
また、ポペツト91の有底穴91aには、入力
ロツドとして外周に第6図に示すランド部90a
と内部にパイロツト油を排出するための開口部9
0fを設けた中空油路90cを備えたパイロツト
スプール90が摺動可能に嵌入しており、これを
中心軸線方向に移動させることにより流路92と
流路93を連通させたり閉鎖させたりして、パイ
ロツト油の背圧室24への供給量を制御してポペ
ツト91の位置決めを行なうようにしている。
なお、ランド部90aは位置決め時のリークと
開閉切換時の振動を考慮して第6図に示すL1
L2の寸法関係をL1<L2とするのが好ましい。
この実施例によれば、操作ロツドに対するポペ
ツト91の追従動作が開閉時で共に速く、また圧
油をパイロツト油排出ポート34から供給すると
確実に閉鎖ができる。
第5実施例 第7図はこの発明の第5実施例を示し、第1図
及び第5図と対応する部分には同一符号を付して
それらの説明は省略する。
この実施例は、第4実施例のパイロツトスプー
ル90に代えて、第8図に示すようにランド縁部
に三角ノツチ溝103を設けたパイロツトスプー
ル100を入力ロツドとし、第1図と同様に入口
ポート22と背圧室24を連通する通路27を設
けたものである。
そして、静止している定常状態の追従位置制御
は第1図及び第3図の実施例と同様に、入口ポー
トからオリフイス26を介して背圧室24に流入
するパイロツト油の流量によつて制御するが、閉
鎖制御時に操作ロツド32を閉鎖方向に大きなス
トロークで移動させると、流路92と流路93が
連通して、入口ポート22側の入口圧力が背圧室
24に作用して高速閉鎖を可能にする。
なお、この実施例によれば、パイロツトスプー
ル100とポペツト91の位置決め時において流
路92は全閉状態となるため、第8図に示すL1
とL2の寸法関係をL1≧L2とすれば、たとえ、こ
の差が大きくなつた場合においてもリークはオリ
フイス26により決定されるので問題となること
はない。また、この差が小さすぎた場合において
もパイロツトスプール100とポペツト91の位
置決め時には流路92は開かない構造としている
ため、この部材に振動が生じることはない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によるリモ
ート操作形ポペツト弁は、背圧室内のパイロツト
油を入力ロツドの中空部を介してメイン流路とは
別に設けたパイロツト油排出ポートに流出させる
ようにしたため、開弁時にパイロツト油が一瞬メ
イン流路に流出して、その下流に位置するシリン
ダ等を一瞬動かしてしまうようなことがなくな
る。
また、入力ロツド(パイロツトスプール)は小
さな操作力で操作できる構造になつており、しか
もその中空部を通して背圧室内の圧油を多量に流
出させることができるので、高速駆動が可能にな
る。
さらに、パイロツト油排出ポートを切換弁を介
して通常はタンクへの戻りラインへ接続し、その
切換弁の切換えによつて閉鎖あるいは油圧源に接
続可能にしたので、緊急動作時にその切換えによ
り、入力ロツドの位置とは無関係にポペツト弁を
高速で閉鎖することができる。したがつて、信頼
性の高い非常操作が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す縦断面
図、第2図は同じくその操作ロツドの後端部側か
ら見た斜視図、第3図はこの発明の第2実施例を
示す縦断面図、第4図はこの発明の第3実施例を
示す縦断面図、第5図はこの発明の第4実施例を
示す縦断面図、第6図は同じくそのパイロツトス
プールのランド部とポペツトの円周溝との関係を
示す要部拡大断面図、第7図はこの発明の第5実
施例を示す縦断面図、第8図は同じくそのパイロ
ツトスプールのランド部とポペツトの円周溝との
関係を示す要部拡大断面図、第9図は従来のリモ
ート操作形ポペツト弁を例示する縦断面図であ
る。 20…弁ボデイ、21,51,81,91…ポ
ペツト、22,52…入口ポート、23,53…
出口ポート、24…背圧室、25…スプリング、
26…オリフイス、27,82…通路、28,3
7…油室、30…入口ロツド、30a…内部通
路、31…形成オリフイス、32…操作ロツド、
34…パイロツト油排出ポート、36,85…ソ
レノイドバルブ、39,87…タンク、60…位
置センサ付比例ソレノイド、86…油圧源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弁ボデイ内にメイン流路を開閉するポペツト
    を摺動可能に収納し、該ポペツトの一方の面に前
    記メイン流路の入口ポート圧力を作用させ、他方
    の面がさらされる背圧室の圧力を制御して該ポペ
    ツトを駆動するポペツト弁において、 前記背圧室に突出し、前記ポペツトに離接又は
    出入して該ポペツトを追従位置決めする中空状の
    入力ロツドを前記弁ボデイ内に摺動可能に設け、
    該入力ロツドの中空部を介して前記背圧室をパイ
    ロツト油排出ポートに連通可能にすると共に、該
    パイロツト油排出ポートを制御時に戻りラインに
    接続し、非制御時に閉鎖するか油圧源に接続する
    切換弁を設けたことを特徴とするリモート操作形
    ポペツト弁。 2 入力ロツドは、前記主径部と操作ロツドとの
    間に該主径部の径D2より太い大径部を有し、該
    大径部の径D6と前記操作ロツドの径D5の差によ
    り形成される油室を前記パイロツト油排出ポート
    に連通させると共に、前記大径部と主径部との径
    差によつて形成される油室をタンクポートに連通
    させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のリモート操作形ポペツト弁。
JP2754486A 1986-02-10 1986-02-10 リモ−ト操作形ポペツト弁 Granted JPS62188879A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2754486A JPS62188879A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 リモ−ト操作形ポペツト弁
US07/013,294 US4779837A (en) 1986-02-10 1987-02-10 Remote control poppet valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2754486A JPS62188879A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 リモ−ト操作形ポペツト弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188879A JPS62188879A (ja) 1987-08-18
JPH0337072B2 true JPH0337072B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=12224024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2754486A Granted JPS62188879A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 リモ−ト操作形ポペツト弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188879A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014202336A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 変速機の油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62188879A (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815707Y2 (ja) パイロット形方向切換弁
US4779837A (en) Remote control poppet valve
US5097746A (en) Metering valve
JP4267079B2 (ja) 圧力制御弁
JPS6152477A (ja) 圧力応答パイロツト作動式調整弁
JPH0629040B2 (ja) 動力舵取装置の油圧反力制御装置
US5975139A (en) Servo control valve for a hydraulically-actuated device
JP3820273B2 (ja) 油圧ポンプの流量制御弁
US5328148A (en) Control device for hydraulic piston/cylinder unit
US5253672A (en) Hydraulic pressure control system
US5513672A (en) Valve assembly
JPH0337072B2 (ja)
US4376453A (en) Hydraulic distributor
US5197516A (en) Hydraulic servo valve with controlled disengagement feature
JPH01261581A (ja) 制御バルブ
US5778672A (en) Brake valve
JP2649817B2 (ja) 流量制御弁
JPH0368267B2 (ja)
JP3659702B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH0315886Y2 (ja)
JP2574671Y2 (ja) スプールバルブ
JPS6315659Y2 (ja)
JP2649818B2 (ja) 流量制御弁
JP2586207Y2 (ja) ポペット弁装置
JPH0426722Y2 (ja)