JP2574671Y2 - スプールバルブ - Google Patents

スプールバルブ

Info

Publication number
JP2574671Y2
JP2574671Y2 JP1990072879U JP7287990U JP2574671Y2 JP 2574671 Y2 JP2574671 Y2 JP 2574671Y2 JP 1990072879 U JP1990072879 U JP 1990072879U JP 7287990 U JP7287990 U JP 7287990U JP 2574671 Y2 JP2574671 Y2 JP 2574671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
port
hole
pressure
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990072879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450770U (ja
Inventor
昌史 穴沢
Original Assignee
エヌオーケー株式会社
株式会社 ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌオーケー株式会社, 株式会社 ユニシアジェックス filed Critical エヌオーケー株式会社
Priority to JP1990072879U priority Critical patent/JP2574671Y2/ja
Publication of JPH0450770U publication Critical patent/JPH0450770U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574671Y2 publication Critical patent/JP2574671Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、たとえば圧力制御弁等に用いられるスプー
ルバルブに関する。
(従来の技術) 従来のこの種のスプールバルブとしては、たとえば第
4図に示すようなものである。すなわち、100はスプー
ルバルブ全体を示すもので、ハウジング101内周にスプ
ール102が摺動自在に挿入されており、スプール102外周
に設けられたランド部103によってハウジング101に開口
形成したポート穴104を開閉制御するようになってい
る。ランド部103はハウジング101の内周に流体密の状態
で摺接しており、ポート穴104の開口面積を変化させる
ことにより、圧力や流量等を制御するようになってい
る。
そして、圧力が加わっているポート穴104を摺動する
とき、圧力によって発生する半径方向の力Frを軽減する
ために、第5図に示すようにハウジング101内周の摺動
孔105に溝106を設け、ランド部103の円周上に均等に圧
力がかかるようにして圧力がポート穴104から一方向へ
作用しないようにするのが一般的であった。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来技術の場合には、溝106
を加工するためには細長い摺動孔105へ工具を挿入する
必要があり、加工が面倒であるという欠点があった。ま
た、この従来例のものは、アクチュエータ用のポート穴
104,104が二つあり、それぞれのポート穴104,104に対応
して二つの排出ポート107,108を備えた四方向弁である
が、ハウジング104に排出ポート107,108を二か所設ける
必要があり、配管またはエンジン等でのレイアウトが煩
雑になるという欠点がった。
本考案は上記した従来技術の課題をを解決するために
なされたもので、その目的とするところは、簡単な構造
でポート穴部に発生する半径方向力を軽減でき、しかも
加工の容易なスプールバルブを提供することにある。ま
た、アクチュエータポートが二つある四方向弁の場合に
排出ポートを一つにまとめ得るようにしてハウジング内
の流路を少なくし、製作およびレイアウトの容易化を図
ることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案にあっては、ハウ
ジングの中空穴内周にスプールを摺動自在に挿入し、該
スプールの移動量を制御することによって、スプールに
設けられたランド部がハウジングの中空穴内周に開口す
るポート穴の開口面積を変化させて、ポート穴に流入す
る流体の圧力及び/または流量を制御するスプールバル
ブにおいて、 ポート穴が一部開いた状態において該ランド部に一方
向から作用する流体圧力を径方向にバランスさせ、スプ
ールの摺動摩擦を低減するための環状溝を、前記スプー
ルのランド部の前記ポート穴と重なる部位に設けたこと
を特徴とする。
また、ハウジングに設けられたポート穴は圧力源ポー
トと、二つのアクチュエータポートと、を具備し、前記
二つのアクチュエータポートから排出される流体を、前
記スプールに設けた貫通孔を通じてハウジングに設けた
一つの排出ポートに排出する様にしたことを特徴とす
る。
(作用) 上記構成のスプールバルブにあっては、ポート穴を閉
塞した際にランド部に作用する圧力は、ランド部外周に
形成された溝によってポート穴と反対側に回され、半径
方向の圧力のバランスがとられる。また、二つのアクチ
ュエータポートを有する場合に、このアクチュエータポ
ートから排出される流体をスプールに設けた貫通孔を通
じて一つの排出ポートから流出させる。
(実施例) 以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明する。
本考案の一実施例に係るスプールバルブを示す第1図
および第2図において、1はスプールバルブ全体を示し
ている。このバルブは四方向弁構成の圧力制御弁で、ス
プール2の移動によって圧力源ポート3からの油等の圧
力流体を第1,第2アクチュエータポート4,5に選択的に
導入するようになっている。
スプールバルブ1の構成は、概略、ハウジング9と、
このハウジング9の中空穴11にスリーブ6を介して摺動
自在に挿入されるスプール2と、スプール2を往復駆動
させるソレノイド8とから構成されており、ハウジング
9の端面に開口する取付穴10に挿入固定されている。取
付穴10には上記ソレノイド8の端部外周が嵌合され、そ
の底面に開口する小径の中空穴11にスリーブ6が嵌合し
ている。そして、このスリーブ6にはハウジング9の中
空穴11に開口するポート穴としての上記圧力源ポート3
および第1,第2アクチュエータポート4,5が開口してい
る。
一方、スプール2には、その移動方向に所定間隔だけ
離間して第1ランド部12と第2ランド部13が設けられて
いて、この第1ランド部12と第2ランド部13が外周がス
リーブ6の摺動孔7内周に流体密の状態で摺接してい
る。第1ランド部12と第2ランド部13の間は小径部14と
なっていて、この小径14とスリーブ6の摺動孔7内周面
との間に環状の流路15を形成されている。そして、圧力
源ポート3が環状流路15に開口していて、第1ランド部
12および第2ランド部13によって、スリーブ6の第1,第
2アクチュエータポート4,5が選択的に開閉され、圧力
源ポート3から環状流路15を介して第1または第2アク
チュエータポート4,5に圧力流体を導入するようになっ
ている。この第1,第2ランド部12,13は、スプール2の
移動量を制御することによって、第1,第2アクチュエー
タポート4,5の開口面積を変化させて圧力や流動を制御
するものである。
第1,第2ランド部12,13外周の第1,第2アクチュエー
タポート4,5と重なる部位には、圧力流体を第1,第2ア
クチュエータポート4,5と反対面に回り込ませるための
環状の溝16,17が形成されている。この溝16,17は、本実
施例では第2図に示すように全周的に形成されるもの
で、その深さは上記小径部14の深さよりも浅い。
また、このスプール2にはその中心軸方向に貫通る貫
通孔18が設けられていて、この貫通孔18を介して圧力を
中空穴11により構成される排出ポート19に排出するよう
になっている。
また、ソレノイド8は一端がソケット部21によって閉
塞され他端がセンタポスト21によって閉塞された筒状の
コイル部23と、このコイル部23を収納するケース24と、
コイル部23の中空穴内に往復動自在に挿入させてセンタ
ポスト22に磁気吸引されるプランジャ25と、から構成さ
れるもので、プランジャ25に一端が連結されるロッド26
を介してスリーブ6が往復駆動される。このロッド26は
センタポスト22に貫通形成されたガイド孔27に挿し通さ
れ、その先端がループ2の端部に連結されている。そし
て、スプール2の他端側に装着されるスプリング28によ
って、常時プランジャ25をセンタポスト22から離間させ
る方向に付勢していて、ソレノイド8オフ状態では環状
流路15を介して圧力源ポート3と第1アクチュエータポ
ート4が連通している。ソレノイド8をオンすると、プ
ランジャ25がセンタポスト22に磁気吸引され、通電量を
制御することにより第1ランド部12によって第1アクチ
ュエータポート4の開口面積を変化させて圧力等を調整
する。
さらに、コイル部23への通電量を大きくすると、第1
ランド部12によって第1アクチュエータポート4が完全
に閉塞され、第2ランド部13によって第2アクチュエー
タポート5が開き始め、第2アクチュエータポート5の
開口面積が調整される。
上記構成のスプールバルブにあっては、たとえば第1
図において、第1アクチュエータポート4に圧力が供給
されている状態で、スプール2には第1ランド部12と第
1アクチュエータ4が重なっている部分Aにのみ、半径
方向に力が発生する。そして、他の部分は溝16によって
圧力がバランスされるので、スプール2に作用する片寄
った半径方向の力が低減される。ソレノイド8に通電さ
れて第2アクチュエータポート5に圧力が供給されてい
る場合も同様である。
そして、ソレノイド8に通電した場合、環状流路15が
第1アクチュエータポート4から離れて圧力源ポート3
との関係では閉塞状態となるが、第1ランド部12の端縁
が第1アクチュエータポート4を通し過ぎて若干開き、
スリーブ6の摺動孔7と第1アクチュエータポート4間
が連通し、第1アクチュエータポート4の圧力はスプー
ル2に設けられた貫通孔18を通って排出ポート19に逃が
される。
この排出ポート19にはソレノイド8オフ時の第2アク
チュエータポート5の圧力も逃がされるので、上記スプ
ール2の貫通孔18を通じて両アクチュエータポート4,5
に作用する圧力を1つの排出ポート19から逃がすことが
でき、第4図に示したような従来の4方向弁において、
2つ必要であって排出ポート107,108を1つ減らすこと
でき、全部で4本の流路で済み、製作およびレイアウト
が容易になる。
また第3図には本考案の他の実施例としての3方向弁
構成の圧力制御弁が示されている。上記実施例と同一の
構成部分については同一の符号を付して説明すると、こ
の例ではアクチュエータポート35が1つで、排出ポート
34と圧力源ポート3がスリーブ6の摺動孔7の内周面
に、ソレノイド8側から順に所定間隔だけ離して配置さ
れている。そして、ソレノイド8オフ状態では同図に示
すようにアクチュエータポート35と排出ポート34がスプ
ール2外周の環状流路15を通じて連通しており圧力源ポ
ート3が第2ランド部13により閉塞されている。そし
て、ソレノイド8をオンすると、スプール2の第2ラン
ド部13が移動て排出ポート34が閉塞されると共に、圧力
源ポート3が徐々に開き、環状流路15を通じて圧力源ポ
ート3とアクチュエータポート35が連通する。
そして、この実施例では圧力源ポート3において流体
圧が作用する第2ランド部13外周に環状の溝16を形成し
て第2ランド部13周囲に作用する流体圧のバランスがと
られている。
その他の構成および作用については上記実施例と同一
であるので、その説明を省略する。
尚、上記実施例ではソレノイド8によってスプール2
を駆動制御する例について説明したが、ソレノイドに限
るものではなく、油圧等により駆動制御するものについ
ても同様に適用することができる。
(考案の効果) 本考案は以上の構成および作用を有するもので、スプ
ールのランド部外周に溝を設けて流体圧力をバランスさ
せるようにしたので、従来のようにハウジングの中空穴
内周に溝を設ける必要はなく、スプールのランド部外周
を加工するだけでよいので、製作が極めて簡単になる。
また、アクチュエータポートが二つある四方向弁の場合
に排出ポートを一つにまとめることができるので、製作
およびレイアウトの容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例に係るスプール
バルブを示しており、第1図(a)は流出入ポート部の
要部断面図、第1図(b)は同図(a)の側面図、第2
図は全体構成を示す縦断面図、第3図は本考案の他の実
施例に係るスプールバルブの縦断面図、第4図は従来の
スプールバルブの縦断面図で、第5図は第4図の要部構
成を示す概略断面図である。 符号の説明 1…スプールバルブ、2…スプール 3…圧力源ポート(ポート穴) 4,5…第1,第2アクチュエータポート(ポート穴) 6…スリーブ、7…摺動孔 8…ソレノイド、9…ハウジング 10…取付穴、11…中空穴 12,13…第1,第2ランド部 14…小径部、15…環状流路 16,17…溝、18…貫通孔 19…排出ポート、21…ソケット部 22…センタポスト、23…コイル部 24…ケース、25…プランジャ 26…ロッド、27…ガイド孔 28…スプリング
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭54−158334(JP,U) 特公 昭47−41482(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16K 11/07

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングの中空穴内周にスプールを摺動
    自在に挿入し、 該スプールの移動量を制御することによって、スプール
    に設けられたランド部がハウジングの中空穴内周に開口
    するポート穴の開口面積を変化させて、ポート穴に流入
    する流体の圧力及び/または流量を制御するスプールバ
    ルブにおいて、 ポート穴が一部開いた状態において該ランド部に一方向
    から作用する流体圧力を径方向にバランスさせ、スプー
    ルの摺動摩擦を低減するための環状溝を、前記スプール
    のランド部の前記ポート穴と重なる部位に設けたことを
    特徴とするスプールバルブ。
  2. 【請求項2】ハウジングに設けられたポート穴は圧力源
    ポートと、二つのアクチュエータポートと、を具備し、 前記二つのアクチュエータポートから排出される流体
    を、前記スプールに設けた貫通孔を通じてハウジングに
    設けた一つの排出ポートに排出するようにしたことを特
    徴とする請求項1に記載のスプールバルブ。
JP1990072879U 1990-07-09 1990-07-09 スプールバルブ Expired - Lifetime JP2574671Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990072879U JP2574671Y2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 スプールバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990072879U JP2574671Y2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 スプールバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450770U JPH0450770U (ja) 1992-04-28
JP2574671Y2 true JP2574671Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=31805121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990072879U Expired - Lifetime JP2574671Y2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 スプールバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574671Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6089592B2 (ja) * 2012-10-31 2017-03-08 株式会社ノーリツ 弁装置および給湯装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915310U (ja) * 1972-05-16 1974-02-08
JPS5354593A (en) * 1976-10-26 1978-05-18 Hayashibara Biochem Lab Solid compositions
JPS5952323B2 (ja) * 1977-02-08 1984-12-19 松下電器産業株式会社 多発放電式高電圧発生装置
US4245748A (en) * 1977-10-20 1981-01-20 Moss Rosenberg Verft A/S Leak protection system on a tank for storing or transporting liquefied gas
JPS59154096A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 松下電器産業株式会社 両面スル−ホ−ルプリント基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450770U (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744389A (en) Pressure control device
JPS63180781A (ja) 方向制御弁ユニット
JP2574671Y2 (ja) スプールバルブ
US5328148A (en) Control device for hydraulic piston/cylinder unit
JPH01134010A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS61101106U (ja)
JPH0246384A (ja) 電磁弁
JPH0213820Y2 (ja)
JP2531884Y2 (ja) スプールバルブ
JP2001248753A (ja) ソレノイドバルブ
JPH07253174A (ja) 制御弁
JPH07174106A (ja) 電磁比例圧力制御弁
JP2586207Y2 (ja) ポペット弁装置
JPH0596643U (ja) スプールバルブ
JP2577748Y2 (ja) スプール弁
JPH0337072B2 (ja)
JPH0449693Y2 (ja)
JP2531194Y2 (ja) ソレノイド装置
JP2574683Y2 (ja) ソレノイドバルブ
JP2584705Y2 (ja) カウンターバランス弁
JPH0750617Y2 (ja) 電磁制御弁
JPH0743568Y2 (ja) 電磁比例式圧力制御弁
JPH0438135Y2 (ja)
JPS601336Y2 (ja) 油浸型油圧電磁弁
JPS6114721Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term