JPH033705B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033705B2
JPH033705B2 JP13137982A JP13137982A JPH033705B2 JP H033705 B2 JPH033705 B2 JP H033705B2 JP 13137982 A JP13137982 A JP 13137982A JP 13137982 A JP13137982 A JP 13137982A JP H033705 B2 JPH033705 B2 JP H033705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
oxyquinoline
sulfur
parts
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13137982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920335A (ja
Inventor
Tetsuo Yamaguchi
Haruki Okamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP13137982A priority Critical patent/JPS5920335A/ja
Publication of JPS5920335A publication Critical patent/JPS5920335A/ja
Publication of JPH033705B2 publication Critical patent/JPH033705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、加硫ゴムの耐発熱性を大巾に向上せ
しめるゴム用改質剤に関する。 一般に自動車用タイヤの発熱は、ゴムの熱劣化
やトレツド部とカーカス部との剥離、機械的強度
の低下の原因となるうえ、自動車の燃費にもかか
わるため、タイヤ特にトレツド部の耐発熱性を向
上させることは、従来から非常に重要な課題であ
り、特に、トレツド部の肉厚の厚いトラツク・バ
ス用などのタイヤにおいて重要である。 ゴムの耐発熱性を向上させる方法としては従来
から、カーボンブラツクの配合量の減少、イオウ
配合量の増加などの方法がとられているが、カー
ボンブラツクの減量は、加硫ゴムのモジユラスが
低下し機械的強度の低下をもたらし、またイオウ
の増量は、加硫ゴムの機械的強度は向上するもの
の未加硫ゴム状態でのブルーム性が著しく、加工
作業性を損なうため、添加量は限定される。 本発明者らは、かかる事情に鑑み、加硫ゴムの
モジユラス等の機械的強度を向上せしめかつブル
ーム性が無く、加硫ゴムの耐発熱性を向上せしめ
るゴム用改質剤を検討した結果、ある特定の8−
オキシキノリン誘導体が上述の欠点も無く、きわ
めて優れた耐発熱性効果を有することを見出し、
本発明を完成するに至つた。またこの8−オキシ
キノリン誘導体は、自動車の省燃費に対して非常
に重要な物性と言われるレジリエンスをも向上さ
せる効果を有することを見出した。 即ち本発明は、8−オキシキノリンと塩化イオ
ウ類および/またはイオウとの反応により得られ
る8−オキシキノリン誘導体を有効成分とするゴ
ム用改質剤を提供するものである。 ここで、8−オキシキノリンと塩化イオウ類お
よび/またはイオウとの反応はトルエン、キシレ
ン、酢酸エチルなどの有機溶媒中で加熱すること
により行われ、両反応成分の反応モル比は通常8
−オキシキノリン1モルあたり塩化イオウ類およ
び/またはイオウが0.1〜1.2モルである。かくし
て得られる8−オキシキノリン誘導体は次式のよ
うな結合状態を有するものと推定される。 (ここでxは、結合しているイオウ原子の数を
意味する。) 本発明の8−オキシキノリン誘導体をゴムに配
合するに際してはステアリン酸、カーボンブラツ
クなどの他の配合物とともに、バンバリーミキサ
ーやロールなどの公知の方法により、通常ゴム
100重量部に対し、0.1〜10重量部配合される。 また適用されるゴムとしては天然ゴムもしくは
合成ゴムたとえば、スチレン、ブタジエン共重合
ゴム(SBR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ポリ
ブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリル・ブ
タジエン共重合ゴム(NBR)、ポリクロロプレン
ゴム(CR)、イソプレン・イソブチレン共重合ゴ
ム(IIR)、エチレン、プロピレン・ジエンモノ
マー三元共重合ゴム(EPDM)などが包含され
る。 次に本発明を実施例をもつて具体的に述べる
が、本発明の範囲は、実施例記載の範囲のみに限
定されるものではない。 参考例 1 8−オキシキノリン144g(/モル)をトルエ
ン500mlに70℃で加熱溶解せしめ、これに一塩化
イオウ113,5g(/モル)を、フラスコの内温
を70〜80℃に保持しつつ滴下する。滴下終了後内
温を90〜100℃に上昇させ、6時間加温した。こ
の間反応により生成した塩化水素は系外に放出さ
せる。反応終了後、15重量%苛性ソーダ水溶液で
中和後、水による洗浄、分液を行なつた。トルエ
ン層からトルエンを減圧蒸留し、軟化点110℃の
樹脂状物質201gを得た。これを8−オキシキノ
リン誘導体Aとする。 同様の方法により、8−オキシキノリン誘導体
B〜Eを製造した。第1表にこれらの反応原料お
よびモル比を一括して示した。
【表】
【表】 実施例 1 天然ゴム80重量部(以下部とあるのは重量部を
意味する。)およびSBR20部を0.5容量のB型バ
ンバリーミキサーで1分間予備混練した後、8−
オキシキノリン誘導体を一定量添加し、さらに30
秒間混練した。その後HAFブラツクを所定量、
ステアリン酸3部、軟化剤としてアロマ系プロセ
スオイルを3部、イオウを所定量、亜鉛華5部お
よび老化防止剤(*1)2部を添加し、2分間混
練した。なおバンバリーミキサーのケーシング温
度は120〜125℃であつた。 その後6インチオープンロールにより、加硫促
進剤(*2)1部を添加した。 続いて加硫プレスにより、145℃で30分間加硫
し、所定の試験片を作製した。これらの試験片
を、ASTM−D−623ならびにJIS−K−6301に
準拠してグツドリツチ式フレクソメーターによる
耐発熱性試験ならびに引張試験を行い、リユプケ
式レジリエンステスターによりレジリエンスを測
定した。 なお、ブルーム試験は、未加硫ゴム試験片を25
℃の恒温室に放置し肉眼判定によつた。結果を第
2表に示す。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 8−オキシキノリンと塩化イオウ類および/
    またはイオウとの反応により得られる8−オキシ
    キノリン誘導体を有効成分とするゴム用改質剤。
JP13137982A 1982-07-27 1982-07-27 ゴム用改質剤 Granted JPS5920335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13137982A JPS5920335A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 ゴム用改質剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13137982A JPS5920335A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 ゴム用改質剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920335A JPS5920335A (ja) 1984-02-02
JPH033705B2 true JPH033705B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=15056566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13137982A Granted JPS5920335A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 ゴム用改質剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920335A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920335A (ja) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2738208B1 (en) Coupling agent for rubber/carbon black, and rubber composition containing same for use in tires
EP1484362B1 (en) Tire with component comprised of amine functionalized styrene/diene copolymer elastomer, silanol functiolalized carbon black and coupling agent
JP5737438B1 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2017160412A (ja) ホウ素基を含有する官能化エラストマー
JP2010216952A (ja) シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応量測定方法
JP3714750B2 (ja) 競技用タイヤトレッドゴム組成物
US20170073507A1 (en) Under tread rubber composition and pneumatic tire
JPH1135735A (ja) ゴム組成物
JPH10310665A (ja) シリカ充填材を伴う高トランスの結晶性ヒドロシレート化ポリブタジエン組成物、上記組成物を基とするタイヤおよびそれの製造方法
JP4573386B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH033705B2 (ja)
JPH032899B2 (ja)
EP0328291B1 (en) Halogenated polybutadiene series elastomers, method of producing the same, and rubber compositions for tires containing the elastomer
US5907009A (en) Surface-treating agent for carbon black
JP2000136269A (ja) ゴム組成物
JP5727896B2 (ja) サイドウォール補強層用ゴム組成物及びランフラットタイヤ
JPH05140385A (ja) ゴム組成物
JP3972656B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JP2000191865A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH1180364A (ja) ブテン−ジエンブロック共重合体及びそれを含むゴム組成物
JP2522322B2 (ja) ゴム組成物
JP2646665B2 (ja) ホワイトカーボン充填ゴムの加硫ゴム物性改良方法
JP2024082510A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2531204B2 (ja) 新規なニトロアンモニウム塩類、その製造方法およびそれを用いたゴムの改質方法
JP2005041945A (ja) ゴム用配合剤及びそれを含むゴム組成物