JPH0337053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337053Y2
JPH0337053Y2 JP1985068001U JP6800185U JPH0337053Y2 JP H0337053 Y2 JPH0337053 Y2 JP H0337053Y2 JP 1985068001 U JP1985068001 U JP 1985068001U JP 6800185 U JP6800185 U JP 6800185U JP H0337053 Y2 JPH0337053 Y2 JP H0337053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating lever
spring
lever
guide
neutral position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985068001U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185119U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985068001U priority Critical patent/JPH0337053Y2/ja
Publication of JPS61185119U publication Critical patent/JPS61185119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337053Y2 publication Critical patent/JPH0337053Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Combines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、走行作業機の操作レバーに関し、
例えばコンバインのように、機体を走行しながら
刈取作業装置を昇降させて作業を行う作業機に利
用できる。
従来の技術 変速レバーを中立位置側へ弾発する構成が知ら
れている。多方向に傾倒可能な操作レバーにおい
て球状部の上部平坦面を、放射状に複数本のスリ
ツトを設けて複数個の舌片を設けた板ばねにより
押えて、操作レバーの起立復元力を与えるように
した操作レバーの起立装置に関する技術が、例え
ば、実開昭53−11162号公報によつて知られてい
る。
考案が解決しようとする問題点 単一の操作レバーを多方向へ傾倒させて複数の
異なる作用操作を行う操作形態にあつては、操作
レバーの操作経路にこの操作レバーの操作位置を
係合する係合溝を設けるのが普通であるが、この
ような構成は複雑であり、又、操作も面倒であ
り、更にこの操作のために操作レバーの傾倒回動
角度も大きく設定する必要がある。この考案は、
走行方向と作業装置の昇降操作とを単一の操作レ
バーで単純明解な操作形態にしようとするもので
ある。また、実開昭53−11162号公報に開示され
た従来技術の欠陥を解消せんとするものである。
問題点を解決するための手段 この考案は、中立位置1から左右の方向2,3
へ傾倒回動させることによつて機体4の走行方向
を操作しかつ前後の方向5,6へ傾倒回動させる
ことによつて機体4に装着した作業装置7を昇降
操作する操作レバー8と、この操作レバー8の外
周のレバー案内体9との間に、基部19と中央部
20とを左右側へ膨出させたヘアピン状の板ばね
材からなる案内ばね10を設けて、前記操作レバ
ー8を常時上記中立位置1へ弾発させるべく構成
してある走行作業機の操作レバーの構成とする。
考案の作用 機体4を走行させながら作業装置7を昇降させ
て作業を行う場合、操作レバー8から作業者が手
を放した状態では、この操作レバー8は常に案内
ばね10の弾発によつて中立位置1に置かれ、走
行方向を左側方向又は右側方向へ操作するには、
この操作レバー8を左側2又は右側3へ傾倒すべ
く回動することによつて行われ、又、作業装置7
を昇降操作するには、この操作レバー8を前側5
又は後側6へ傾倒すべく回動することによつて行
われ、これらいずれの方向へ回動しても案内ばね
10が操作レバー8に作用されているために、作
業者が操作手を放すか又は緩めると、この操作レ
バー8は常に中立位置1へ戻つて、次回の操作を
持つものである。
考案の効果 このように単一の操作レバー8は、左右方向
2,3の傾倒回動操作によつて機体4の走行方向
が変更され、又、前後方向5,6の傾倒回動操作
によつて機体4に対する作業装置7の昇降が行わ
れて、これらの各操作は中立位置1へ案内ばね1
0によつて戻されるため、単一操作レバー8によ
る四方向操作であるにも拘らず、各方向の傾倒回
動角度を短くすることができ、傾倒方向を除き全
て同様の操作であるから迅速、明解で、正確な操
作を行うことができ、構成も簡単化して場所も広
くとらないものである。しかも、本考案にかかる
案内ばね10は、単に帯状の板ばね材をヘアピン
状に屈曲形成するだけの構成でよいから、放射状
に複数本のスリツトを形成して複数個の舌片を設
けるような従来構造の板ばねとは異なり、構成が
極めて簡単であり安価に実施できる。また、この
従来構造のものでは、操作レバーの操作傾倒角を
大きくすると、舌片先端部が球状部の上部平坦面
から不用意に脱落する恐れがあり、本来の起立復
元機能を阻害する問題点があるが、本考案はこの
ような問題点を解消でき、復元機能を正確に維持
し得る効果がある。
実施例 なお、実施例においてはコンバインの操縦装置
に利用したもので、操縦席11の前方操縦台12
上に操作レバー13を突出させている。この操作
レバー13の下端部は、ブラケツト14の上端面
に設けたスイツチケース15に対して左右及び前
後方向へ傾倒すべく回動自在に設け、このスイツ
チケース15内には、この操作レバー13の傾倒
によつて入切りできるリミツトスイツチが四方に
配設され、左右方向のスイツチは、走行装置16
の走向クラツチの入切り及びこのブレーキの作動
と連動し、左右いずれか入り側のスイツチによつ
てこの側と対向する走向クラツチが切りになつて
この切り側の走行装置にブレーキが働きうる構成
である。又、前後方向のスイツチは、このスイツ
チが入ることによつて押圧バルブを開いて作業装
置7である刈取装置の昇降用油圧シリンダー17
を伸縮させるよう構成している。
ブラケツト14の上端には操作レバー8を位置
させる穴18を設けたレバー案内体9を固定し、
このレバー案内体9の上側面に、基部19と中央
部20とを左右側へ膨出させたヘアピン状の板ば
ね材からなる案内ばね10を位置させて、この基
部を案内体9に固着している。このヘアピン状の
中央膨出部20を穴18の中心位に対応させて長
手方向を前後方向に向けて設定し、この中央膨出
部20に操作レバー8を位置させている。この操
作レバー8の左右、及び前後のいずれの回動傾倒
位置においても、この操作レバー8から手を放せ
ば、ばね10の弾発作用によつて操作レバー8を
中央部の中立位置1に戻し得る構成とする。29
はカバーである。
刈取装置は、支軸21を中心に上下方向に回動
自在の支枠22に刈刃装置23、穀稈引起装置2
4、穀稈掻込装置25、穀稈移送装置26等を有
し、走行機体4に対して油圧シリンダー17の伸
縮によつて昇降動される構成である。27は脱穀
装置で、該移送装置26によつて移送供給される
穀稈を移送装置28で受継移送しながら脱穀する
ものである。操縦席11、及び操縦台12はこの
刈取装置の一側に設けられている。
操作レバー8を左側へ傾動させると左側の案内
ばね10部が押されて、スイツチケース15では
左側の走向スイツチが入り、同側の走行装置16
の走向クラツチが切れると共にこのブレーキが働
いて、走行機体4の走行方向は左側へ変向され
る。又、この操作レバー8を放せばばね10によ
つて中立位置1へ戻され走向クラツチが連継され
て左右の走行装置16が連動駆動されて直進され
る。又、右側へ操作レバー8を操作したときは、
同様にして走行方向は右折されることとなる。
刈取装置を昇降するには、操作レバー8は前後
方向へ傾動させるが、前側へ傾倒させると案内ば
ね10を左右に押し開くようにして、スイツチケ
ース15内の前側のスイツチを入りにして油圧シ
リンダー17を縮少させて、支枠22を下側へ回
動させる。又、この操作レバー8を放せば、案内
ばね10によつて中立位置1へ戻されて、油圧シ
リンダー17はこれ以上に下動されない。又、操
作レバー8を後側に操作するときは、同様にして
油圧シリンダー17は伸長されて刈取装置を上昇
させる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示すもので、第1図
は一部の拡大平面図、第2図はその側断面図、第
3図は側面図、第4図は側面図である。 図中、符号1は中立位置、2は左方向、3は右
方向、4は機体、5は前方向、6は後方向、7は
作業装置、8は操作レバー、9はレバー案内体、
10は案内ばねを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中立位置1から左右の方向2,3へ傾倒回動さ
    せることによつて機体4の走行方向を操作しかつ
    前後の方向5,6へ傾倒回動させることによつて
    機体4に装着した作業装置7を昇降操作する操作
    レバー8と、この操作レバー8のレバー案内体9
    との間に、基部19と中央部20とを左右側へ膨
    出させたヘアピン状の板ばね材からなる案内ばね
    10を設けて、前記操作レバー8を常時上記中立
    位置1へ弾発させるべく構成してある走行作業機
    の操作レバー。
JP1985068001U 1985-05-07 1985-05-07 Expired JPH0337053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068001U JPH0337053Y2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985068001U JPH0337053Y2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185119U JPS61185119U (ja) 1986-11-18
JPH0337053Y2 true JPH0337053Y2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=30602347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985068001U Expired JPH0337053Y2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337053Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568823B2 (ja) * 2001-09-28 2010-10-27 タイヨーエレック株式会社 スロットマシン用操作装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311162U (ja) * 1976-07-10 1978-01-30
JPS6433Y2 (ja) * 1980-03-08 1989-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61185119U (ja) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337053Y2 (ja)
JP4108913B2 (ja) 土工機械用運転室
JP2004121013A (ja) 乗用形田植機の補助クラッチ操作構造
JPH029605Y2 (ja)
JPS647Y2 (ja)
JP3734489B2 (ja) 四輪駆動型の農用トラクタ
JP4888514B2 (ja) 作業車の操作装置
JPH0117130Y2 (ja)
JP2011139716A (ja) コンバイン
JPS588004Y2 (ja) 農用トラクタ−等の操作レバ−
JPS621873Y2 (ja)
JPS6129220Y2 (ja)
JP3802133B2 (ja) 乗用管理機
JP2743425B2 (ja) コンバイン
JP4232271B2 (ja) 農作業機
JPH0726903Y2 (ja) 刈取結束機
JPH0528093Y2 (ja)
JPS5832569Y2 (ja) トランスプランタ
JP2511603Y2 (ja) 歩行型作業機
JPH0711537Y2 (ja) 乗用田植機における植付深さ制御機構
JPS59167337A (ja) 動力取出用クラツチの操作装置
JPH0737Y2 (ja) コンバイン
JPH032091Y2 (ja)
JPH0230520Y2 (ja)
JPH0223394B2 (ja)