JPH0336808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336808Y2
JPH0336808Y2 JP1984021567U JP2156784U JPH0336808Y2 JP H0336808 Y2 JPH0336808 Y2 JP H0336808Y2 JP 1984021567 U JP1984021567 U JP 1984021567U JP 2156784 U JP2156784 U JP 2156784U JP H0336808 Y2 JPH0336808 Y2 JP H0336808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
push button
slider
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984021567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133309U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2156784U priority Critical patent/JPS60133309U/ja
Publication of JPS60133309U publication Critical patent/JPS60133309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336808Y2 publication Critical patent/JPH0336808Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、例えば、電子レンジのような加熱調
理装置に係り、特に、この加熱調理装置における
扉開閉装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
既に提案されているこの種の加熱調理装置は、
第1図及び第2図に示されるように、オーブンを
形成するケース本体(キヤビネツト)1の正面1
aに操作パネル2及び横開きする開閉扉3を開閉
自在に設け、この開閉扉3の一部にグリツプタイ
プのハンドル4を付設したものであつて、開扉
時、上記開閉扉3は、上記ハンドル4の把持動作
に連動して上記開閉扉3に付設されたフツクを外
し、横開きに回動することにより、開扉するよう
になつている。
しかしながら、上述した加熱調理装置における
開閉扉3のハンドル4は、前方へ突出して設けら
れている関係上、厨房に設置したとき、邪魔にな
るばかりでなく、ハンドル4に連動するフツク
と、これに係脱するロツク機構が複雑となり、組
立・調整が困難である。
又一方、第3図乃至第6図に示される他の具体
例は、上記操作パネル2側に扉用押釦(プツシユ
釦)5を付設したものであつて、上記開閉扉3
は、上記扉用押釦5を押すことにより、この扉用
押釦5に連動するロツク部材のフツクを解除して
開扉するようになつている。
即ち、上記加熱調理装置における扉開閉装置
は、第5図及び第6図に拡大して示されるように
構成されている。第5図及び第6図において、箱
形をなすケース本体(キヤビネツト)1内には、
オーブンを形成するオーブン枠体6が一体的に設
けられており、上記ケース本体1の正面1aに
は、操作パネル2が付設されている。又、上記オ
ーブン枠体6のオーブンの開口部には、横開きす
る開閉扉3が開閉自在に設けられており、この開
閉扉3の一端部に位置する上記オーブン枠体6の
前板6aの一部には、フツク挿入孔7を有する案
内部材8が取付けられている。さらに、このフツ
ク挿入孔7の位置する上記案内部材8には、ロツ
ク部材9が付設されており、このロツク部材9
は、後述するフツク部材19を係合するようにな
つている。
一方、上記案内部材8には、垂直スライダ10
がコイルばね11の弾力によつて浮上習性を付勢
されて上・下方向に摺動し得るようにして設けら
れており、しかも、この垂直スライダ10の下端
部10aは、上記案内部材8より下位に貫通して
抜け出ており、上記垂直スライダ10の上部10
bは、上記フツク部材19のフツク19aを上記
ロツク部材9から解放すると共に、このロツク部
材9の一部で浮上上限を規制し得るようになつて
いる。又、上記垂直スライダ10の中程には作動
片10cが形成されており、この作動片10c
は。例えば、マグネトロンの通電をon、offする
安全スイツチ12を作動し得るようになつてい
る。
他方、上記ロツク部材9の位置する上記案内部
材8には、上記垂直スライダ10に対して互に直
交する水平スライダ13がコイルばね14の弾力
によつて上記フツク部材19のフツク19aを押
動するように付勢されて水平方向に摺動するよう
にして設けられており、この水平スライダ13の
一部13aは、上記案内部材8の条溝8aに嵌合
されている。又、上記垂直スライダ10の下端部
10aの近傍の上記オーブン枠体6には、第6図
に示されるように、上記下端部10aが当接する
カム15を備えた作動槓杆16が支軸17によつ
て回動自在に枢着されており、この作動槓杆16
の腕杆16aは、前記操作パネル2へ延設されて
いる。さらに、この腕杆16aの位置する上記操
作パネル2の一部には、凹窩部18が形成されて
おり、この凹窩部18には、扉用押釦5がコイル
ばね20の弾力によつて外方へ付勢され、しか
も、外方へ抜け出ないようにして設けられてい
る。さらに又、この扉用押釦5は、上記腕杆16
aを押動し得るように貫通孔21に嵌装されてい
る。
又一方、上記フツク挿入孔7の位置する上記開
閉扉3内には、フツク部材19が、閉扉時、上記
ロツク部材9に係合し得る高さに位置して支軸2
2によつて回動自在に枢着されており、このフツ
ク部材19のフツク19aは、コイルばね22の
弾力によつて上記ロツク部材9に係合するように
なつている。
従つて、上述した加熱調理装置は、閉扉してい
る開閉扉3を開扉する場合、扉用押釦5をコイル
ばね20の弾力に抗して指先で押動すると、この
扉用押釦5は、作動槓杆16の腕杆16aを押動
し、この作動槓杆16のカム15が支軸17の周
りに回動するので、この作動槓杆16のカム15
が上記垂直スライダ10をコイルばね11の弾力
に幇助されて押し上げる。すると、この垂直スラ
イダ10の作動片10cは、安全スイツチ12を
offしてマグネトロンの通電を絶ち、他方、上記
垂直スライダ10の上部10bがフツク部材19
のフツク19aをコイルばね23の弾力に抗して
押し上げると共に、上記ロツク部材9の係合を解
放し、さらに、上記フツク部材19は、上記水平
スライダ13によつて支軸22の周りに左旋す
る。これによつて、上記開閉扉3が相対的に横開
きになつて開扉するようになつている。
しかしながら、上述した加熱調理装置における
扉開閉装置では、扉用押釦5の取付位置が操作パ
ネル2側に付設されている関係上、開閉扉3と上
記操作パネル2との連結調整が面倒であるばかり
でなく、操作パネル2側の電子制御部品の近傍に
扉用押釦5の作動リンク機構を組込むため、取付
場所の制限を受けると共に、構成部品も多くな
り、組立調整が困難であり、しかも、第6図に示
されるように、上記扉用押釦5と垂直スライダ1
0との離間距離lだけ離れているために、円滑な
動作が行われないばかりでなく、部品の摩耗も大
きく、信頼性に問題がある。
〔考案の目的〕
本考案は、上述した難点を解消するために、開
閉扉側に扉用押釦を付設して取付場所の制限を受
けることなく、開閉扉側に組込むようにすると共
に、組立を容易にして量産による省力化を図ると
共に、扉開閉時の操作性の向上を図るようにした
ことを目的とする加熱調理装置を提供するもので
ある。
〔考案の概要〕
本考案は、ケース本体にオーブンを形成するオ
ーブン枠体を設け、このオーブン枠体の開口部に
開閉扉を開閉自在に設け、上記オーブン枠体の前
板の一部にロツク部材を備えた案内部材を付設
し、この案内部材にそれぞれ付勢された垂直スラ
イダ及び水平スライダを互に直交するようにして
設け、この垂直スライダの下位の上記オーブン枠
体に槓杆を枢着し、この槓杆の回動通路に位置す
る上記開閉扉に扉用押釦を上記槓杆を押動するよ
うにして付設し、上記扉用押釦の直上に上記ロツ
ク部材の高さに位置する上記開閉扉内にフツク部
材を上記垂直スライダと水平スライダとの共働作
用で上記ロツク部材から解放し得るように枢着
し、上記垂直スライダの摺動通路に安全スイツチ
を付設して構成したものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を図示の一実施例について説明す
る。
なお、本考案は、上述した具体例と同一構成部
材には、同じ符号を付して説明する。
第7図乃至第10図において、符号1は、箱形
をなすケース本体(キヤビネツト)であつて、こ
のケース本体1内には、オーブンを形成するオー
ブン枠体6が一体的に設けられており、上記ケー
ス本体1の正面1aには、操作パネル2が付設さ
れている。又、上記オーブン枠体6のオーブンの
開口部には、横開きする開閉扉3が開閉自在に設
けられており、この開閉扉3の一端部に位置する
上記オーブン枠体6の前板6aの一部には、フツ
ク挿入孔7を有する案内部材8が取付けられてい
る。さらに、このフツク挿入孔7の位置する上記
案内部材8には、ロツク部材9が付設されてお
り、このロツク部材9は、後述するフツク部材9
を係合するようになつている。
一方、上記案内部材8には、垂直スライダ10
がコイルばね11の弾力によつて浮上習性を付勢
されて上・下方向に摺動し得るようにして設けら
れており、しかも、この垂直スライダ10の下端
部10aは、上記案内部材8より下位に貫通して
抜け出ており、上記垂直スライダ10の上部10
bは、上記フツク部材19のフツク19aを上記
ロツク部材9から解放すると共に、このロツク部
材9の一部で浮上限を規制し得るようになつてい
る。又、上記垂直スライダ10の中程には、作動
片10cが形成されており、この作動片10c
は、例えば、マグネトロンの通電をon,offする
安全スイツチ12を作動し得るようになつてい
る。
他方、上記ロツク部材9の位置する上記案内部
材8には、上記垂直スライダ10に対して互に直
交する水平スライダ13がコイルばね14の弾力
によつて上記フツク部材19のフツク19aを押
動するように付勢されて水平方向に摺動するよう
に設けられており、この水平スライダ13の一部
13aは、上記案内部材8の条溝8aに嵌合され
ている。
又、上記垂直スライダ10の下端部10a近傍
の上記オーブン枠体6には、ベルクランク状をな
す槓杆24が支軸25によつて回動自在に枢着さ
れており、この槓杆24の垂直腕24aの近傍の
上記オーブン枠体6には貫通孔6bが扉用押釦2
6を引き通すようにして穿設されている。さら
に、上記貫通孔6bの位置する開閉扉3の一部に
は、凹窩部27が形成されており、この凹窩部2
7には、上記扉用押釦26がコイルばね28の弾
力によつて外方へ付勢され、しかも、外方へ抜け
出ないようにして設けられており、上記扉用押釦
26は、上記フツク部材19の直下に配設されて
いる。(第10図参照)。さらに、上記扉用押釦2
6は、上記槓杆24の垂直腕24aを押動し得る
ように上記貫通孔6bに嵌合されている。又、上
記扉用押釦26の直上の上記開閉扉3内には、フ
ツク部材19が、閉扉時、上記ロツク部材9に係
合し得る高さに位置した支軸22によつて回動自
在に枢着されており、しかも、このフツク部材1
9のフツク19aは、上記ロツク部材9にコイル
ばね23の弾力によつて係合するようになつてい
る。
従つて、閉扉している開閉扉3を開扉する場
合、扉用押釦26をコイルばね28の弾力に抗し
て指先で押動すると、この扉用押釦26は、槓杆
24の垂直腕杆24aを押動し、この槓杆24が
支軸25の周りに左旋する。すると、第9図に示
されるように、この槓杆24の水平腕杆24bが
上記垂直スライダ10をコイルばね11の弾力に
幇助されて押し上げる。
すると、この垂直スライダ10の作動片10c
は、安全スイツチ12をoffしてマグネトロンの
通電を絶つと共に、他方、上記垂直スライダ10
の上部10bがフツク部材19のフツク19aを
コイルばね23の弾力に抗して押し上げると共
に、上記ロツク部材9の係合を解放し、さらに、
上記フツク部材19は、上記水平スライダ13に
よつて支軸22の周りに左旋する。これによつ
て、上記開閉扉3が相対的に横開きになつて開扉
するようになつている。
なお、開閉扉3を閉扉する場合、この開閉扉3
の一端部を手で押動することにより、第8図に示
されるように、フツク部材19のフツク19aが
ロツク部材9に係合するようになつている。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、開閉扉に設
けた扉用押釦によりロツク機構を解除して開閉扉
を開く構造のものにおいて、扉用押釦は開閉扉に
対して摺動可能な状態となつており、扉用押釦の
みを押すだけで、フツク部材とロツク部材との係
合を解除して開閉扉を開くことができる。また開
閉扉に扉用押釦を組み込むようにしたため、操作
パネルの設置場所に制限を受けることがなくな
り、さらに上記扉用押釦がフツク部材の真下に位
置して設けられているため、円滑に作動でき、信
頼性を高めることができるし、組立も容易になる
から量産による省力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、既に提案されている加熱調理装置の
正面図、第2図は、第1図の一部を省略して示す
側面図、第3図は、上記加熱調理装置の他の具体
例を示す正面図、第4図は、第3図の一部を省略
して示す側面図、第5図は、第3図中の鎖線A−
Aに沿う拡大断面図、第6図は、第5図中の鎖線
B−Bに沿う断面図、第7図は、本考案による加
熱調理装置の正面図、第8図は、第7図中の鎖線
C−Cに沿う拡大断面図、第9図は、本考案の作
用を説明するための図、第10図は、第8図中の
鎖線D−Dに沿う断面図である。 1……ケース本体、3……開閉扉、6……オー
ブン枠体、8……案内部材、9……ロツク部材、
10……垂直スライダ、12……安全スイツチ、
13……水平スライダ、19……フツク部材、2
4……槓杆、26……扉用押釦。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース本体にオーブンを形成するオーブン枠体
    を設け、このオーブン枠体の開口部に開閉扉を開
    閉自在に設け、このオーブン枠体の前板の一部に
    ロツク部材を備えた案内部材を付設し、この案内
    部材にそれぞればねで付勢された垂直スライダ及
    び水平スライダを互いに直交するようにして設
    け、この垂直スライダの下位の上記オーブン枠体
    に槓杆を枢着し、この槓杆の回動通路に位置する
    上記開閉扉の一部に上記槓杆を押動するように扉
    用押釦を設け、上記扉用押釦の真上に上記ロツク
    部材の高さに位置する上記開閉扉内にフツク部材
    を上記垂直スライダと水平スライダとの共働作用
    で上記ロツク部材から解放し得るように回動自在
    に設け、上記垂直スライダの摺動によりON,
    OFF作動する安全スイツチを付設しことを特徴
    とする加熱調理装置。
JP2156784U 1984-02-17 1984-02-17 加熱調理装置 Granted JPS60133309U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156784U JPS60133309U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156784U JPS60133309U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 加熱調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133309U JPS60133309U (ja) 1985-09-05
JPH0336808Y2 true JPH0336808Y2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=30513073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156784U Granted JPS60133309U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133309U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155038A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooking heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155038A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooking heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133309U (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1793070A2 (en) Operating device of a door latch in a vehicle
JP2002004652A (ja) ハンドル装置
JPH0336808Y2 (ja)
JPH027367Y2 (ja)
JP3624191B2 (ja) シャッター用自動閉鎖装置の下限停止機構
JPH0212484Y2 (ja)
JPS5844838B2 (ja) シャツタ−の随時閉鎖手動操作箱
JPS61180838A (ja) 加熱調理装置
JPH062611Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPH0222565Y2 (ja)
JPS5846321Y2 (ja) 電子レンジの扉用ロック
JPS5823881Y2 (ja) 扉の施錠装置における受座体
JPH0332221Y2 (ja)
CN218769247U (zh) 电气柜联锁装置
JPH0240696Y2 (ja)
JPH0452368Y2 (ja)
JPS5852406Y2 (ja) マイクロ波調理オ−ブンのドア掛金装置
JP2868254B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3037652U (ja) 小型金庫の施錠装置
JPH067189Y2 (ja) 自動車用のドアアウトサイドハンドル
JPS5820053Y2 (ja) ドアの開閉用中継金具
JP3702707B2 (ja) 蓋開閉装置
JPH0540201Y2 (ja)
JPH046478Y2 (ja)
JPH0512652Y2 (ja)