JPH0336246A - りん青銅合金の製造方法 - Google Patents

りん青銅合金の製造方法

Info

Publication number
JPH0336246A
JPH0336246A JP17213889A JP17213889A JPH0336246A JP H0336246 A JPH0336246 A JP H0336246A JP 17213889 A JP17213889 A JP 17213889A JP 17213889 A JP17213889 A JP 17213889A JP H0336246 A JPH0336246 A JP H0336246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor bronze
ingot
cast slab
homogenization treatment
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17213889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tsukuya
津久家 幸雄
Kosaku Nakano
中野 耕作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP17213889A priority Critical patent/JPH0336246A/ja
Publication of JPH0336246A publication Critical patent/JPH0336246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明1よ、電子・電気機器用のスイッチ、コネクター
、リレー等のバネ材等に用いられるりん青銅合金の製造
方法に関する。
[従来の技術とその課題j りん青銅合金は、Snを2〜9wt%、Pを0.03〜
0.4wt%(以下%と略記)含有するCu−3n−P
系鋼合金で、バネ材或いは耐摩耗性+A籾として工業上
広く実用されている。
とごろでりん青銅合金は、従来より水冷鋳造により鋳造
した鋳塊を冷間加工して製造しているが、前記鋳塊には
、表面にSnの逆偏析層が存在し、又Cu−PやCu−
3n−Pの低融点化合物及びクサビ状をしたSn濃度の
高いδ相が結晶粒界乙こ不均一に分布しており、この鋳
塊をこのままの状態で圧延加工等を施ずと前記逆偏析層
やクサビ状6層等が起点となって圧延割れがおきる。
このようなことから、りん青銅鋳塊は、加工する前に鋳
塊表面を面削して逆偏析層を除去し、次いで均質化処理
を施して前記δ相等を溶体化せしめて無害化する必要が
あるが、鋳塊にあっては」−記δ相等が粗大な為、上記
均質化処理には高温長時間の加熱を要した。更にかかる
均質化処理を施したりん青銅合金は、加工硬化し易い為
、所定厚さの板条材を得る迄に中間焼鈍を何度も入れる
必要があった。
このように従来のりん青銅合金の製造は、工程が長く且
つ均質化処理や中間焼鈍で多大の熱エネルギーを要する
という問題があった。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明はかかる
状況に鑑み鋭意研究を行い、りん青銅合金を一方向凝固
法により鋳造して得られる鋳塊には、Snの逆偏析層や
クサビ状のS相は存在しないことを知見し、更に研究を
進めて本発明を完成させるに到ったものである。
即ち本発明は、錫を2〜9%、りんを0.4%以下含有
し、残部が銅と不可避不純物からなるりん青銅合金を溶
解し、これを一方向凝固法により鋳造して一方向凝固組
織の鋳塊となし、次いでこの鋳塊に減面率10%以上の
冷間加工を施したのら、当該冷間加工材に、下記(1)
式及び(2)式を満足する条件にて均質化処理を施すこ
とを特徴とするりん青銅合金の製造方法である。
T≧−10小・t+1083  ・・・ (1)200
≦T≦固相線温度 ・・・ (2)式中、Tは均質化処
理温度(’c)、tは均質化処理温度(℃)、Reは均
質化処理時点での鋳塊加工減面率(%)、Snは錫量(
%)。
本発明において上記(1)(2)式は、一方向凝固鋳塊
の加工材について上記加工材の組織を均質化する為の加
熱処理条体(温度、時間)を実験により詳細に調べて算
定したものであって、」二式の内容を具体的に示すと、
第2〜5図に許容条件範囲を図示したように、従来の条
件範囲に較べて低温短時間側に大幅に拡張されるもので
ある。
而して本発明方法が適用されるりん青銅合金はJIS規
格のC5101、C5111、C5102、Cり191
、C5210,、C5212等のSnを2〜9%、Pを
0.03〜0.4%含有するCu5n−P系合金である
が、本発明方法はPを含有しないC11−3n系合金に
適用してもその効果は十分に発現されるものである。
本発明方法において、上記りん青銅合金を一方向凝固さ
せる鋳造方法としては、力11熱鋳型連続鋳造法、回転
中」二げ鋳造法(チョクラルスキー法)、ブリッジマン
法等の任意の一方向凝固鋳造法が用いられる。
上記のような一方向凝固鋳造法においては、固液界面は
鋳造方向に対し直角に形成されるので、従来の水冷鋳造
におけるように鋳造中、凝固殻に鋳塊内部の未凝固Sn
が滲出して鋳塊表面に逆偏析するようなことがない。
又一方向凝固鋳造法によれば結晶粒界は鋳造方向に平行
に形成されるので、粒界に析出するδ相は、棒状又は球
状となり、従来の多結晶鋳塊にみられるようなりサビ状
になることはない。
而して一方向凝固したりん青銅鋳塊は、均質化処理せず
に冷間加工しても、割れを生しることがなく、従って鋳
塊を冷間力[1工して析出物を均一微細に分散させたの
ちに均質化処理できるので、均質化処理が低温短時間で
行える。
本発明において、均質化処理前の冷間加工の減面率は1
0%以上とするのが、析出物の微細化及び均一分散が十
分になされ好ましいものである。
本発明において、鋳塊は、合金元素の一部が析出した状
態にあり、しかも上記析出物は微細球状である為、冷間
加工における加工硬化が小さく、従って中間焼鈍なしで
減面率を大きくとることができる。又鋳塊の結晶粒界が
長手方向にのみ形成されているので、割れの起点となる
クサビ状δ相は生成せず、又結晶粒界と同し方向に加工
すると粒界に直角方向の力が加わることがなく、所謂粒
界割れをおこすこともない。
本発明方法において、りん青銅合金は、均質化処理後冷
間加工を施して任意の形状の板、条、線等に加工し、用
途に応し低温焼鈍等の熱処理を施して用いられる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 種々組成のりん青銅合金を溶解炉にて溶解し、この溶湯
を第1図に示した加熱鋳型連続鋳造装置を用いて断面寸
法が12mmtX356mm’の板状鋳塊に鋳造した。
即ち上記溶湯1を、ヒーター埋込型鋳造炉2に移送し、
この溶湯1を、力[1熱器3にて内面を鋳造金属の融点
より高い所定温度に加熱した鋳型4に通し、この鋳型4
より製出する鋳塊5を、冷却器6により流水をかけて冷
却しつつ、ビンチロール7にて所定の速度で引出して連
続的に鋳造した。
上記において前記りん青銅合金の融点は鋳型内面温度よ
り低いので凝固時の熱抽出は鋳型からはなされず、専ら
鋳塊5を介してなされ、その結果固液界面8は、鋳塊5
の引出方向にほぼ垂直に形成され、従って鋳塊表面にS
nの逆偏析層が生しるようなことがなく、又得られた鋳
塊5は、結晶粒が鋳塊5の長平方向に伸びた一方向凝固
m織となり、この為δ相等の析出物は結晶粒界に沿って
球状に分散し、クサビ状のものは全く認められなかった
又上記の固液界面8は、鋳型4出口近傍に位置するよう
に冷却器6からの流水量をコントロールしたので、通常
の水冷鋳造のように鋳塊が鋳型とこすれ合うことがなく
、鋳塊表面は平滑で割れ等のない極めて優れたものであ
った。これらりん青銅の組成及び鋳造条件を第1表に示
した。
而して得られた鋳塊は、例えばJISC5210のりん
青銅は鋳塊のままの状態から冷間圧延を施すことで1.
2n+mt(減面率9wt%)まで圧延できた。
一方比較材としてJISC521,0のりん青銅を従来
の水冷鋳造法により12mm’ X 356mm’の板
状鋳塊に鋳造した。この鋳塊は多結晶組織で粒界にクサ
ビ状のδ相が散在しており、又鋳塊表面にSnの逆偏析
層が認められた。
この鋳塊を上下面を各0.5 mmずつ面削して冷間圧
延すると10mmt ([面率9%)位から割れを生じ
以降の圧延では割れが拡大して加工出来なかった。
この様に一方向凝固させたりん青銅鋳塊は従来技術によ
り製造した鋳塊と比べて著しく加工性に優れるものであ
った。
実施例2 次に第1表に示したC5210及びC5111の鋳塊を
10.20.30.50.70.9wt%の減面率でそ
れぞれ冷間圧延した。比較のためC5210の水冷鋳造
鋳塊を用意した。
圧延されたそれぞれの条拐又は鋳塊を種々の温度および
保持時間にて均質化処理し、ξり0組織観察によりδ相
が消失しているかどうかの判定を行い、更に処理後の条
材を冷間圧延して加工限界となる減面率を求めた。又上
記結果を踏まえて均質化処理程度を判定した。判定基準
はδ相が消失し、且つ均質化処理後の加工限界が減面率
で70%以上を良好(○)としそれ以外を不良(×)と
した。C5210及びC5111の調査結果をそれぞれ
第2、第3表に示した。
第2表 C5210での上9頁イ故摩匙均71:I鎗十の糸課第
3表 C5111での均質イ瞭但些材料鉱・jの結果第2表に
ばC11−8%5n−P合金の結果について示したが、
鋳塊加工減面率及び均質化処理条件が(1)、(2)式
を満足する本発明方法品(1〜19)は、いずれも従来
の均質化処理条件(880°C×4H〜600°C1]
、 I−1)より低温短時間の条イ++テ均質化処理が
なされた。
これに対し鋳塊が水冷法造材のNo20,21番よ、鋳
塊加工ができず鋳塊のまま均質化処理した為本発明のN
o1.4に相当する均質化処理条件乙こては均質化する
ことができず、又No22〜32は鋳塊加工減面率及び
均質化処理条件が(1)(2)式を満足していないため
いずれも均質化がなされなかった。
第3表にはC11−4%5n−P合金の結果について示
したが、Cu−8%5n−P合金の場合と同様に、本発
明方法品(33〜52)はいずれも従来の均質化処理条
件(950’C3]1〜300’C1211)より低温
短時間の条件で均質化処理がなされた。
これに対しNo53〜62は鋳塊加工減面率及び均質化
処理条件が(1)(2)式を満足していないためいずれ
も均質化がなされなかった。
上記実施例においては、鋳塊加工率が大きい程又Sn量
は少ない程均質化処理条件吐低温短時間側に移行するこ
とが明確に伺える。
このよ・うにして本発明方法によれば均質化処理が低温
短時間の加熱処理により速成されることが実証された。
実施例3 次に本発明方法にて製造された板条材の機城的性質につ
いて調査した。
第1表に示した種)Qの鋳塊を冷間圧延した後に前記の
(1)、(2)式を満足する適正条件で均質化処理を行
いその板材を冷間圧延して0.25 mmtの条材とな
し、更にこの条材に250°CX 11−1の低温焼鈍
を施した。比較材としてC5111及びC5210の合
金を前記の適正条件範囲外で均質化処理を行い更に途中
1回の中間焼鈍を入れて圧延して0.25mm’の条材
となし、250°Cx1I−(の低温リム1屯をh色し
た。
又、他の比較材としてJISC5210のりん青銅合金
を、従来の水冷鋳造法により12mm’x356mm’
の板状鋳塊に鋳造した。この鋳塊は多結品K11l織で
粒界にクリ″ビ状のδ相が散在しており、又鋳塊表面に
Snの逆偏析層が認められた。而して上記鋳塊を0.5
 mm面削してSnの逆偏析層を除去し、次いで750
 ’C81−1加熱して均質化処理を施してδ層を溶体
化した。次いでこの鋳塊を適宜中間焼鈍を入れつつ冷間
圧延して0.25mm’の条材となし、更にごの条材に
250°Cl l−1の低温焼鈍を施した。
斯くの如くして得られた各々の条材について、引張強さ
及びハネ限界値を1llll定した。
結果は主な製造条件を併記して第4表に示した。
」 b 第4表より明らかなように本発明方法前(63〜67)
は、引張強さ及びバネ限界値とも高い値を示しており、
同し合金(C52]0)で比較して本発明方法前(67
)は従来品(TO)と同様に規格を満足するものであっ
た。
他方比較方法前のNo68.69は均質化処理条件が本
発明の限定値外にあった為δ相の溶体化が十分になされ
ず、条材の特性が大幅に低下した。
又No70は従来法により製造したもので規格は満足し
たものの、鋳塊面削や中間焼鈍を要する等生産性に劣る
ものであった。
「効果〕 以−ヒ述べたように本発明方法によれば、規格を満足す
る所望形状のりん青銅合金を、鋳塊面削や中間焼鈍を要
さずに又低温短時間の均質化処理により、効率よく製造
でき、依って製造工程の短縮並びに熱エネルギーの大幅
節減が計れ、工業」二顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する一方向凝固鋳造装置の一実施
例を示す要部説明図、第2〜5図は本発明の均質化処理
条件を示す説明図である。 1・・・溶湯、 2・・・鋳造炉、 3・・・加熱器、
 4・・鋳型、 5・・・鋳塊、 6・・・冷却器、 
7・・・ピンチロール、 8・・・固液界面。 特許出馴人 古河電気工業株式会社 士保持時間(時間) 第2図 ↑保持時間(時間) 第4図 土 保持時間(時間) 第3図 士保持時間(時間) 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 錫を2〜9wt%、りんを0.4wt%以下含有し、残
    部が銅と不可避不純物からなるりん青銅合金を溶解し、
    これを一方向凝固法により鋳造して一方向凝固組織の鋳
    塊となし、次いでこの鋳塊に減面率10%以上の冷間加
    工を施したのち、当該冷間加工材に、下記(1)及び(
    2)式を満足する条件にて均質化処理を施すことを特徴
    とするりん青銅合金の製造方法。 T≧−10^k・t+1083・・・(1)Re+{2
    92・log(Sn)+126}但しk= 211・log(Sn)+34.3 200≦T≦固相線温度・・・(2) 式中、Tは均質化処理温度(℃)、tは均質化処理時間
    (H)、Reは均質化処理時点での鋳塊加工減面率(%
    )、Snは錫量(wt%)。
JP17213889A 1989-07-04 1989-07-04 りん青銅合金の製造方法 Pending JPH0336246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17213889A JPH0336246A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 りん青銅合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17213889A JPH0336246A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 りん青銅合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0336246A true JPH0336246A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15936271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17213889A Pending JPH0336246A (ja) 1989-07-04 1989-07-04 りん青銅合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336246A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294366A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Mining & Metals Co Ltd 限界曲げ半径にて安定して良好な曲げ加工性を有するりん青銅条
CN102634689A (zh) * 2012-04-25 2012-08-15 苏州金仓合金新材料有限公司 一种石油化工装备用稀土铜合金棒及其制备方法
CN113369824A (zh) * 2021-06-30 2021-09-10 福建紫金铜业有限公司 一种新型焊接用铜合金板带材料的生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294366A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Mining & Metals Co Ltd 限界曲げ半径にて安定して良好な曲げ加工性を有するりん青銅条
CN102634689A (zh) * 2012-04-25 2012-08-15 苏州金仓合金新材料有限公司 一种石油化工装备用稀土铜合金棒及其制备方法
CN113369824A (zh) * 2021-06-30 2021-09-10 福建紫金铜业有限公司 一种新型焊接用铜合金板带材料的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58181852A (ja) アルミニウム合金の熱処理による均質化方法
JP5451674B2 (ja) 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法
WO2017043577A1 (ja) 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金塑性加工材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー
US20150225817A1 (en) Cu-Be ALLOY AND METHOD FOR PRODUCING SAME
EP0460234B1 (en) Sheet of titanium-aluminum intermetallic compound and process for producing the same
KR20150047246A (ko) 결정립이 미세화된 알루미늄-아연-마그네슘-구리 합금 판재의 제조방법
CN109468477B (zh) 一种焊接用铝合金薄板板材的生产方法
JPH0569888B2 (ja)
JPH0790520A (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JPH09125175A (ja) 銅合金
JP4820572B2 (ja) 耐熱アルミニウム合金線の製造方法
JP7318274B2 (ja) Al-Mg-Si系アルミニウム合金冷延板及びその製造方法並びに成形用Al-Mg-Si系アルミニウム合金冷延板及びその製造方法
JP6589443B2 (ja) Al−Si−Mg系アルミニウム合金板、該合金板の製造方法及び合金板を用いた自動車用部品
US4284436A (en) Process for the production of bands or sheets of isotropic mechanical properties from copper or copper alloys
JPH0336246A (ja) りん青銅合金の製造方法
JP2001032031A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた構造材用アルミニウム合金板
JPS6143425B2 (ja)
JPS6365402B2 (ja)
JPS63235455A (ja) 高強度銅合金の製造方法
JP7442304B2 (ja) 熱伝導性、導電性ならびに強度に優れたアルミニウム合金圧延材およびその製造方法
KR20160012231A (ko) 결정립이 미세화된 알루미늄-아연-마그네슘-구리 합금 판재의 제조방법
JPH07116567B2 (ja) A1−Cu−Li−Zr系超塑性板の製造方法
KR100278117B1 (ko) 고강도선재 및 판재용 구리-니켈-망간-주석-[알루미늄,실리콘,티타늄]합금과 그 제조방법
JPS6146534B2 (ja)
JPH0366387B2 (ja)