JPH0335842B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0335842B2 JPH0335842B2 JP13535186A JP13535186A JPH0335842B2 JP H0335842 B2 JPH0335842 B2 JP H0335842B2 JP 13535186 A JP13535186 A JP 13535186A JP 13535186 A JP13535186 A JP 13535186A JP H0335842 B2 JPH0335842 B2 JP H0335842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flywheel
- around
- axis
- support
- flywheels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 14
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Support Of Aerials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、アンテナ等を水平に保持する水平安
定装置に関する。
定装置に関する。
従来、この種の水平安定装置としては、例えば
第3図に示すようなものがある。これに於ては、
安定台1は2個のジンバル(X軸,Y軸)を介し
て、図示せずも船体に取り付けられた支柱で支え
られている。安定台1には動揺補償のため、フラ
イホイール2が取付けられている。尚、2Aはフ
ライホイールモータである。また、安定台1には
(X軸),(Y軸)回りの傾きを検出する傾斜計3,
4を設置して、それ等の出力をドリフト補正回路
7,8を介してトルクモータ5,6に供給し、両
者を駆動して、安定台1を(Y軸)及び(X軸)
まわりに回動し、水平にさせる。
第3図に示すようなものがある。これに於ては、
安定台1は2個のジンバル(X軸,Y軸)を介し
て、図示せずも船体に取り付けられた支柱で支え
られている。安定台1には動揺補償のため、フラ
イホイール2が取付けられている。尚、2Aはフ
ライホイールモータである。また、安定台1には
(X軸),(Y軸)回りの傾きを検出する傾斜計3,
4を設置して、それ等の出力をドリフト補正回路
7,8を介してトルクモータ5,6に供給し、両
者を駆動して、安定台1を(Y軸)及び(X軸)
まわりに回動し、水平にさせる。
しかしながら、このような従来の水平安定装置
にあつては、傾斜計を2個、ドリフト補正回路を
2個、トルクモータを2個、ドリフト補正回路用
電源(図示せず)、ジンバルを2個、フライホイ
ール2、フライホイールモータ2Aが必要となつ
ていたため、高価である。又、部品点数が多い
し、故障も多い。更に、安定台1が水平になるま
で時間が掛かるという問題点があつた。
にあつては、傾斜計を2個、ドリフト補正回路を
2個、トルクモータを2個、ドリフト補正回路用
電源(図示せず)、ジンバルを2個、フライホイ
ール2、フライホイールモータ2Aが必要となつ
ていたため、高価である。又、部品点数が多い
し、故障も多い。更に、安定台1が水平になるま
で時間が掛かるという問題点があつた。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、そ
の手段は、支柱12にジンバル機構11を介して
2軸の自由度を持つて支持されている安定台10
と、該安定台にヤジロベと同様の機能を与えるウ
エイト10Bと、上記安定台に対して回動自在に
支持され且つ互に直交する軸15Ac,15Bcの
まわりに振れ得るフライホイールモータ13A,
14Aにより夫々回転される一対のフライホイー
ル13,14とより成る水平安定装置である。
の手段は、支柱12にジンバル機構11を介して
2軸の自由度を持つて支持されている安定台10
と、該安定台にヤジロベと同様の機能を与えるウ
エイト10Bと、上記安定台に対して回動自在に
支持され且つ互に直交する軸15Ac,15Bcの
まわりに振れ得るフライホイールモータ13A,
14Aにより夫々回転される一対のフライホイー
ル13,14とより成る水平安定装置である。
上述の構成に於て、モータ13A,14Aを
夫々駆動してフライホイール13,14を回転さ
せるのみで、安定台10にどのような加速度が加
わつても、回転しているフライホイール13,1
4等の作用で、安定台10は、常に水平を保持す
る。
夫々駆動してフライホイール13,14を回転さ
せるのみで、安定台10にどのような加速度が加
わつても、回転しているフライホイール13,1
4等の作用で、安定台10は、常に水平を保持す
る。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。第1
図Aは、本発明の一実施例を示す断面図であり、
同図Bはその上面図である。
図Aは、本発明の一実施例を示す断面図であり、
同図Bはその上面図である。
同図に於て、10はキヤツプ状に形成された安
定台である。このキヤツプ状の安定台10の筒状
部10Aの下端には、リング状のウエイト10B
がフランジ状に設けられている。又、安定台10
の平らな円板状部10Cの下面の中央部に、下端
に小径のキヤツプ状部10Dを有する支持部又は
ボス部10Eが、下方に伸びる如く設けられてい
る。
定台である。このキヤツプ状の安定台10の筒状
部10Aの下端には、リング状のウエイト10B
がフランジ状に設けられている。又、安定台10
の平らな円板状部10Cの下面の中央部に、下端
に小径のキヤツプ状部10Dを有する支持部又は
ボス部10Eが、下方に伸びる如く設けられてい
る。
安定台10は2個のジンバル(X軸,Y軸)機
構11を介して(2軸の自由度をもつて)支柱1
2で支えられているので、安定台10は、そのウ
エイト10Bにより、「やじろべい」と同様に、
例えば船体に固定されている支柱12が、船体の
動揺等により2軸(X軸,Y軸)回りに傾斜して
も、水平を保つ。しかしながら、支柱12を水平
方向に移動させると、ウエイト10Bに加速度が
加わるため、安定台10は傾斜してしまう。この
加速度の影響を防ぐため、2組のフライホイール
13,14を設ける。即ち、第1図に於て、15
はフライホイール13,14のフライホイールモ
ータ13A,14Aを支持するモータ取付台で、
このモータ取付台15は、安定台10の支持部1
0Eを包囲するリング状部15Cと、その一直径
の両端(180゜離れた位置)に夫々設けられたL字
状及び逆L字状の支持部材15A,15Bとを有
する。モータ取付台15は、ベアリング16,1
7を介して安定台10のキヤツプ状部10Dに対
して回転自在に支持されている。各支持部材15
A,15Bの水平部15Aa,15Ba上には、
夫々支持材15Ab,15Bbが植立され、これ等
により、フライホイールモータ13A,14A
が、互に直角な水平な軸15Ac,15Bcのまわ
りに振れ得るように支持される。従つて、両フラ
イホイール13,14はキヤツプ状部10Dに対
して、互に180゜の角間隔を持つことになる。又、
18は安定台10の支持部10E及びモータ取付
台15のリング状部15Cに夫々取付けたスリツ
プリング及びブラシを全体的に示すもので、これ
を通じて電源(図示せず)よりフライホイールモ
ータ13A,14Aに電力を与え、フライホイー
ル13,14を夫々回転する。尚、詳述せずも、
各部材10D,13,14,15A,15B等の
形状及び寸法は、第1図に示す如く選択されてい
るので、フライホイール13,14は、筒状部1
0Aと支持部材15A,15Bとの間に於て、他
の部材と接触すること無く、自転し得るし、キヤ
ツプ状部10Dのまわりに回動できるものであ
る。
構11を介して(2軸の自由度をもつて)支柱1
2で支えられているので、安定台10は、そのウ
エイト10Bにより、「やじろべい」と同様に、
例えば船体に固定されている支柱12が、船体の
動揺等により2軸(X軸,Y軸)回りに傾斜して
も、水平を保つ。しかしながら、支柱12を水平
方向に移動させると、ウエイト10Bに加速度が
加わるため、安定台10は傾斜してしまう。この
加速度の影響を防ぐため、2組のフライホイール
13,14を設ける。即ち、第1図に於て、15
はフライホイール13,14のフライホイールモ
ータ13A,14Aを支持するモータ取付台で、
このモータ取付台15は、安定台10の支持部1
0Eを包囲するリング状部15Cと、その一直径
の両端(180゜離れた位置)に夫々設けられたL字
状及び逆L字状の支持部材15A,15Bとを有
する。モータ取付台15は、ベアリング16,1
7を介して安定台10のキヤツプ状部10Dに対
して回転自在に支持されている。各支持部材15
A,15Bの水平部15Aa,15Ba上には、
夫々支持材15Ab,15Bbが植立され、これ等
により、フライホイールモータ13A,14A
が、互に直角な水平な軸15Ac,15Bcのまわ
りに振れ得るように支持される。従つて、両フラ
イホイール13,14はキヤツプ状部10Dに対
して、互に180゜の角間隔を持つことになる。又、
18は安定台10の支持部10E及びモータ取付
台15のリング状部15Cに夫々取付けたスリツ
プリング及びブラシを全体的に示すもので、これ
を通じて電源(図示せず)よりフライホイールモ
ータ13A,14Aに電力を与え、フライホイー
ル13,14を夫々回転する。尚、詳述せずも、
各部材10D,13,14,15A,15B等の
形状及び寸法は、第1図に示す如く選択されてい
るので、フライホイール13,14は、筒状部1
0Aと支持部材15A,15Bとの間に於て、他
の部材と接触すること無く、自転し得るし、キヤ
ツプ状部10Dのまわりに回動できるものであ
る。
次に、上述した本発明の一例の動作を説明す
る。今、安定台10に第1図に於てY軸方向に加
速度αが加わつたとすると、それに、X軸回りに
トルクT(=mαL,ここで、mは安定台10、フ
ライホイール13,14等を含む回動部の質量、
Lはこの回動部の支点(X又はY軸)と回動部の
重心との間の距離)が、X軸まわりに発生し、こ
のトルクTは、軸15Bcを介してフライホイー
ル14に作用する。フライホイール14にトルク
Tが加わると、フライホイール14(その角運動
量はH)は、軸15Bc回りに旋回する(プレセ
ツシヨンする)。フライホイール14が回転して
いないとすると、安定台10は、このトルクTと
安定台10が傾斜して戻ろうとするトルクとが等
しくなる所まで傾斜するが、フライホイール14
が回転していると、加速度αによりトルクTが発
生してもフライホイール14に反作用のトルクが
発生し、安定台10は傾斜せず、水平を保つ。
る。今、安定台10に第1図に於てY軸方向に加
速度αが加わつたとすると、それに、X軸回りに
トルクT(=mαL,ここで、mは安定台10、フ
ライホイール13,14等を含む回動部の質量、
Lはこの回動部の支点(X又はY軸)と回動部の
重心との間の距離)が、X軸まわりに発生し、こ
のトルクTは、軸15Bcを介してフライホイー
ル14に作用する。フライホイール14にトルク
Tが加わると、フライホイール14(その角運動
量はH)は、軸15Bc回りに旋回する(プレセ
ツシヨンする)。フライホイール14が回転して
いないとすると、安定台10は、このトルクTと
安定台10が傾斜して戻ろうとするトルクとが等
しくなる所まで傾斜するが、フライホイール14
が回転していると、加速度αによりトルクTが発
生してもフライホイール14に反作用のトルクが
発生し、安定台10は傾斜せず、水平を保つ。
一方、加速度がX軸方向に加わつた場合も、フ
ライホイール13が回転しているので、Y軸方向
の場合と同様に、安定台10は水平に保たれる。
ライホイール13が回転しているので、Y軸方向
の場合と同様に、安定台10は水平に保たれる。
更に、本発明の第1図の例に於ては、船等の旋
回の場合の影響を無くすため、安定台10は支柱
12回り(Z軸回り)にバランスを取つてある。
また、船等の旋回がフライホイール13,14に
影響を与えない様に、Z軸回りにバランスさせた
フライホイールモータ等を有するモータ取付台1
5は、前述の如く安定台10の回りを自由に回転
出来る様にしてある。
回の場合の影響を無くすため、安定台10は支柱
12回り(Z軸回り)にバランスを取つてある。
また、船等の旋回がフライホイール13,14に
影響を与えない様に、Z軸回りにバランスさせた
フライホイールモータ等を有するモータ取付台1
5は、前述の如く安定台10の回りを自由に回転
出来る様にしてある。
又、フライホイール13,14とフライホイー
ルモータ13A,14Aは、軸15Ac,15Bc
の回りに自由度を持ち、同軸の回りはバランスを
取つてあるが、若干各モータ13A,14Aの下
側を重くしてあるので、各フライホイール13,
14の回転軸13B,14Bの向きは上向(Z軸
方向)になる様になつている。これは、フライホ
イール13,14を回し初めの時に、フライホイ
ール13,14の回転軸13B,14Bを上向に
する為である。
ルモータ13A,14Aは、軸15Ac,15Bc
の回りに自由度を持ち、同軸の回りはバランスを
取つてあるが、若干各モータ13A,14Aの下
側を重くしてあるので、各フライホイール13,
14の回転軸13B,14Bの向きは上向(Z軸
方向)になる様になつている。これは、フライホ
イール13,14を回し初めの時に、フライホイ
ール13,14の回転軸13B,14Bを上向に
する為である。
尚、2組のフライホイールモータ13A,14
Aの軸15Ac,15Bcは、X軸,Y軸方向より
の加速度の影響を防ぐため、前述の如く互に直交
する様にしてある。
Aの軸15Ac,15Bcは、X軸,Y軸方向より
の加速度の影響を防ぐため、前述の如く互に直交
する様にしてある。
安定台10に対して、モータ取付台15が第1
図よりθ回動し、第2図に示す位置に来た場合で
も、第1図の例で発生する様なトルクTのベクト
ルは第2図の様にT1,T2に分解されるので、一
方のトルクT1はフライホイール14の反作用で、
他方のトルクT2はフライホイール13の反作用
で打消しあうので、安定台10は、やはり水平を
保つ。尚、第1図に示す本発明の例に於ては、フ
ライホイールモータ13A,14Aは支持部10
Eに対して180゜離れているが、両者の軸15Ac,
15Bcが相互に直交していれば、両者を180゜以
外、例えば90゜、或はそれ以下に近接配置しても
よい。しかし、この場合、回動部を回転軸、即ち
支持部10Eのまわりにバランスさせるため、モ
ータ取付台15に、支持部10Eに関してフライ
ホイールモータ13A,14A等に対向する位置
に、バランスウエイトを設ける必要がある。
図よりθ回動し、第2図に示す位置に来た場合で
も、第1図の例で発生する様なトルクTのベクト
ルは第2図の様にT1,T2に分解されるので、一
方のトルクT1はフライホイール14の反作用で、
他方のトルクT2はフライホイール13の反作用
で打消しあうので、安定台10は、やはり水平を
保つ。尚、第1図に示す本発明の例に於ては、フ
ライホイールモータ13A,14Aは支持部10
Eに対して180゜離れているが、両者の軸15Ac,
15Bcが相互に直交していれば、両者を180゜以
外、例えば90゜、或はそれ以下に近接配置しても
よい。しかし、この場合、回動部を回転軸、即ち
支持部10Eのまわりにバランスさせるため、モ
ータ取付台15に、支持部10Eに関してフライ
ホイールモータ13A,14A等に対向する位置
に、バランスウエイトを設ける必要がある。
以上説明したように、本発明による水平安定装
置は、主として2組のフライホイールとフライホ
イールモータとで構成されるので、部品点数が少
なく、安価で、故障が少ない。従来の例では、傾
斜計の出力を時定数の大きいフイルタを通してド
リフト補正をしているので、水平になるまで時間
が掛かるが、本例ではその時間は必要でないので
すぐ使用できる。
置は、主として2組のフライホイールとフライホ
イールモータとで構成されるので、部品点数が少
なく、安価で、故障が少ない。従来の例では、傾
斜計の出力を時定数の大きいフイルタを通してド
リフト補正をしているので、水平になるまで時間
が掛かるが、本例ではその時間は必要でないので
すぐ使用できる。
第1図A及びBは本発明の一例の縦断面及び上
面図、第2図はその動作説明用の上面図、第3図
は従来例の略線図である。 図に於て、10は安定台、11はジンバル機
構、12は支柱、13,14はフライホイール、
13A,14Aはフライホイールモータ、15は
モータ取付台を夫々示す。
面図、第2図はその動作説明用の上面図、第3図
は従来例の略線図である。 図に於て、10は安定台、11はジンバル機
構、12は支柱、13,14はフライホイール、
13A,14Aはフライホイールモータ、15は
モータ取付台を夫々示す。
Claims (1)
- 1 支柱にジンバル機構を介して2軸の自由度を
持つて支持されている安定台と、該安定台に支柱
を中心に円周上に配置されたヤジロベと同様の機
能を与えるウエイトと、上記安定台に対して支柱
を中心に回動自在に支持されたモータ取付台とモ
ータ取付台に支柱を中心とし対称に取付けられ、
支柱に対して直交する水平面に於いて互に直交す
る軸のまわりに振れ得るモータにより夫々回転さ
れる一対のフライホイールとより成ることを特徴
とする水平安定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13535186A JPS62291203A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | 水平安定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13535186A JPS62291203A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | 水平安定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62291203A JPS62291203A (ja) | 1987-12-18 |
JPH0335842B2 true JPH0335842B2 (ja) | 1991-05-29 |
Family
ID=15149727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13535186A Granted JPS62291203A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | 水平安定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62291203A (ja) |
-
1986
- 1986-06-11 JP JP13535186A patent/JPS62291203A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62291203A (ja) | 1987-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5897223A (en) | Stabilized platform system for camera | |
US3795150A (en) | System for rapidly positioning gimbaled objects | |
JPS6117006B2 (ja) | ||
JPS5858841B2 (ja) | 空中線装置 | |
US6789437B2 (en) | Apparatus for precision slewing of flatform-mounted devices | |
US6772978B2 (en) | Dynamic unbalance compensation system and method | |
JP2008228045A (ja) | 衛星追尾用アンテナ装置 | |
JP3915038B2 (ja) | コンパクトなアンテナユニットを形成するように組合されたアンテナ反射器およびトランシーバーホーンを備える構造物 | |
JPH0335842B2 (ja) | ||
JPH0335843B2 (ja) | ||
JP6711741B2 (ja) | 吊荷の姿勢制御装置 | |
US4838099A (en) | Gyrocompass | |
JPH0731236B2 (ja) | アンテナ指向装置 | |
JPH06132716A (ja) | アンテナ姿勢制御装置 | |
JPS6111773Y2 (ja) | ||
KR100649730B1 (ko) | 제어 모멘트 자이로스코프 | |
JPH11142956A (ja) | カメラ安定台 | |
JPS5934161Y2 (ja) | スタビライザ装置 | |
JP3328750B2 (ja) | ジャイロコンパス | |
JP3490354B2 (ja) | 船舶用ジャイロコンパス | |
JPH05209750A (ja) | ジャイロコンパス | |
JPS6148085B2 (ja) | ||
JP2551788B2 (ja) | ジャイロコンパス | |
JPS6214502A (ja) | アンテナ指向装置 | |
JPH0327436B2 (ja) |