JPH0335010Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335010Y2
JPH0335010Y2 JP9603685U JP9603685U JPH0335010Y2 JP H0335010 Y2 JPH0335010 Y2 JP H0335010Y2 JP 9603685 U JP9603685 U JP 9603685U JP 9603685 U JP9603685 U JP 9603685U JP H0335010 Y2 JPH0335010 Y2 JP H0335010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
shoji
face plate
attached
door pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9603685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9603685U priority Critical patent/JPH0335010Y2/ja
Publication of JPS624558U publication Critical patent/JPS624558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335010Y2 publication Critical patent/JPH0335010Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、サンルームなどとして使用される採
光室の調光装置に関するものである。
[背景技術] サンルームなどとして使用される採光室は採光
効果を高くするために、壁面や天井面にそれぞれ
透明のガラスを張つて各面から採光ができるよう
に形成されている。そして採光室内には直射日光
が照射されるために、まぶしさの調整や暑さ寒さ
の調整をおこなう必要がある。すなわち冬期は日
光を室内に十分に取り入れ、夏期は遮光するとい
うような調整をおこなう必要があるのである。
そこで、壁面においてはカーテンなどを取り付
けて日光の照射の調整をおこなうようにし、さら
に天井面には天井障子を取り付けて日光の照射の
調整をおこなうようにする試みがなされている。
しかしながらこのように天井面に天井障子を設け
て日光の照射の調整をおこなうようにした場合に
は、天井障子の上面は上を向いていると共に天井
障子の上面と天井面のガラスとの間の隙間が狭い
ために、天井障子の上面が汚れたりほこりが溜ま
つたりしても掃除をおこなうことができないとい
う問題があつた。
[考案の目的] 本考案は、上記の点に鑑みて為されたものであ
り、天井障子の掃除を下から容易におこなうこと
ができ、しかも天井面からの日光の照射の調整を
微妙におこなうこともできる採光室の調光装置を
提供することを目的とするものである。
[考案の開示] しかして本考案に係る採光室の調光装置は、壁
面1と天井面2とにそれぞれガラス3を張つて形
成される採光室4を家屋より突出して設け、採光
室4の天井の下面に屋内側端部において戸袋5を
取り付け、天井障子6を障子枠7と障子枠7内に
設けられる面板8とで形成すると共に面板8を両
端の中央に設けた軸9によつて障子枠7内に上下
方向で回動自在に取り付け、戸袋5に天井障子6
を天井面2に沿つて引き出し自在に取り付けて成
ることを特徴とするものであり、天井障子6を構
成する面板8を回動させて上面と下面とを裏返す
ことによつて下方から面板8の上面側の掃除をお
こなうことができるようにし、また面板8の回動
角度の調整によつて天井面2における日光の照射
の微調整をおこなえるようにしたものであつて、
以下本考案を実施例により詳述する。
採光室4は家屋の外壁10より屋外へ突出する
ように構築されるもので、第6図のように複数の
平行なたる木11間に透明ガラス3を取り付けて
天井面2を形成するようにすると共に鴨居桟12
の下側において透明ガラス3を取り付けて壁面1
を形成するようにしてある。また、たる木11の
屋内側端部において各たる木11の下面間に屋外
側を向いて開口する戸袋5が第2図のように取り
付けてある。
天井障子6は第1図及び第3図に示すように障
子枠7内に樹脂発泡体など断熱性材料で形成され
た面板8を取り付けて形成されるもので、面板8
の両端の中央に軸9,9を突出させて設け、障子
枠7の対向する両端中央に凹設した軸穴13,1
3に軸9,9を回動自在に挿入し、面板8を上下
方向で回動自在にしてある。面板8を水平状態に
することで障子枠7の開口は閉塞されることにな
り、また第1図や第3図の想像線で示すように面
板8を回動して面板8の表裏を裏返すようにする
こともできる。面板8は第1図や第3図のものの
ように1枚を障子枠7内に取り付けて天井障子6
を形成するようにしてもよいが、第4図に示すも
ののように複数枚の面板8を障子枠7内に取り付
けて天井障子6を形成するようにしてもよい。
しかしてこの天井障子6は第2図のように戸袋
5内に突出没入自在に取り付けられるもので、天
井障子6を戸袋5内に没入させることで天井障子
6によつて天井面2が遮蔽されないようにし、ま
た天井障子6を戸袋5から天井面2に沿つて引き
出すことで天井障子6によつて天井面2を遮蔽す
ることができるようにしてある。このとき、第5
図に示すようにたる木11の下面にレール体26
を取り付け、天井障子6の両側端面に取り付けた
車輪27をレール体26のガイド突片28に沿つ
て転動させるようにし、戸袋5からの天井障子6
の引き出し没入のための走行操作をおこなうこと
ができるようにしてある。
上記のようにして採光室4における調光装置が
形成されるものであるが、例えば冬期の昼間にお
いては天井障子6を戸袋5内に没入させて収納し
ておく。このように天井障子6を戸袋5内に没入
させて収納しておくと採光室4の天井面2は遮蔽
されるようなことがなく、日光を多量に採光室4
内に照射させることができる。また夏期において
は戸袋5から天井障子6を引き出し、第2図のよ
うに天井面2を天井障子6によつて遮蔽し、天井
面2からの日光の照射を遮断することができる。
このとき、天井障子6の面板8を上記実施例のよ
うに断熱性材料で形成しておくことによつて、断
熱効果を高めて採光室4内の室温が上昇すること
ができることになる。さらに冬期において夜間に
このように天井障子6で天井面2の遮蔽をおこな
うようにすると、天井障子6による断熱作用で採
光室4内の暖気がガラス3を通して輻射放熱され
ることを防止することができる。
そしてこのように天井障子6で天井面2を遮蔽
した状態において、面板8を回動させてその回動
角度を調整することによつて、面板8によつて遮
断する日光の量を微調整することができることに
なり、日光の照射の微調整をおこなうことができ
るものである。また天井障子6における面板8の
天井面2を向く上面が汚れたりこの上面にほこり
が溜まつたりした場合には、面板8を回動させて
上面と下面とを裏返し、採光室4の室内下方から
この面板8の汚れやほこりの掃除をおこなうこと
ができる。
[考案の効果] 上述のように本考案にあつては、採光室の天井
の下面に屋内側端部において戸袋を取り付けると
共に戸袋に天井障子を天井面に沿つて屋外側へ引
き出し自在に取り付けるようにしたので、天井障
子を戸袋から引き出すことで天井面を遮蔽して天
井面での採光の調整をおこなうことができるもの
であり、しかも天井障子を障子枠と障子枠内に設
けられる面板とで形成すると共に面板を両端の中
央に設けた軸によつて障子枠内に上下方向で回動
自在に取り付けるようにしたので、天井障子にお
ける面板の上面が汚れたりほこりが溜まつたりし
た場合には、面板を回動させて上面と下面とを裏
返し、下方から容易にこの面板の掃除をおこなう
ことができ、また面板を回動させてその回動角度
を調整することで面板によつて遮蔽する日光の量
を微調整することができるものであつて、天井障
子による天井面での日光の照射の微調整をおこな
うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における天井障子の
斜視図、第2図は同上の縮小側面図、第3図a,
bは第1図におけるA−A線とB−B線の断面
図、第4図は同上の天井障子の他の実施例の斜視
図、第5図は同上の天井障子の取り付け状態の断
面図、第6図は同上の採光室の一部の斜視図であ
る。 1は壁面、2は天井面、3はガラス、4は採光
室、5は戸袋、6は天井障子、7は障子枠、8は
面板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 壁面と天井面とにそれぞれガラスを張つて形成
    される採光室を家屋より突出して設け、採光室の
    天井の下面に屋内側端部において戸袋を取り付
    け、天井障子を障子枠と障子枠内に設けられる面
    板とで形成すると共に面板を両端の中央に設けた
    軸によつて障子枠内に上下方向で回動自在に取り
    付け、戸袋に天井障子を天井面に沿つて引き出し
    自在に取り付けて成る採光室の調光装置。
JP9603685U 1985-06-25 1985-06-25 Expired JPH0335010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9603685U JPH0335010Y2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9603685U JPH0335010Y2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624558U JPS624558U (ja) 1987-01-12
JPH0335010Y2 true JPH0335010Y2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=30961326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9603685U Expired JPH0335010Y2 (ja) 1985-06-25 1985-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335010Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624558U (ja) 1987-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3894369A (en) Building structures
JPH0335010Y2 (ja)
CN210947469U (zh) 一种绿色建筑的外遮阳结构
JPH0335009Y2 (ja)
JP2732027B2 (ja) 日射遮蔽装置
JPH0350170Y2 (ja)
JPS6237865Y2 (ja)
CN215212561U (zh) 具有温度调控功能的智能阳光房
CN217439385U (zh) 一种角度可调的遮阳装置
JPH0423185Y2 (ja)
JPH0354487Y2 (ja)
JPH0810148Y2 (ja) 離脱不可能な窓構造
JPH0246630Y2 (ja)
JPH0436394Y2 (ja)
JPH0729170Y2 (ja) 可動式ルーバ
JPH0324791Y2 (ja)
JPS5829745Y2 (ja) 採光部の遮蔽装置
JPH0423192Y2 (ja)
JPH0356634Y2 (ja)
JPS6013207Y2 (ja) 屋外盤
JPS622428Y2 (ja)
JP3669611B2 (ja) 窓の日射遮蔽を兼ねる雨戸
JPS5810832Y2 (ja)
JPS6229577Y2 (ja)
JPS5840231Y2 (ja) 換気装置