JPH0334819Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334819Y2
JPH0334819Y2 JP1986020660U JP2066086U JPH0334819Y2 JP H0334819 Y2 JPH0334819 Y2 JP H0334819Y2 JP 1986020660 U JP1986020660 U JP 1986020660U JP 2066086 U JP2066086 U JP 2066086U JP H0334819 Y2 JPH0334819 Y2 JP H0334819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
plate
pole
operating lever
clamping plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986020660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62160436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986020660U priority Critical patent/JPH0334819Y2/ja
Publication of JPS62160436U publication Critical patent/JPS62160436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334819Y2 publication Critical patent/JPH0334819Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、電柱に昇ることなく地上において
専用操作棒により、電柱などに取付けられた柱上
スイツチの引綱を操作不可能な状態にロツクおよ
びロツク解除し得るようにした地上操作型施錠具
に関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
電柱などに取付けた柱上スイツチは、レバーに
よつて開閉する構造であり、そのレバーの両端に
引綱を取付け、その引綱を下方から操作して開閉
し得るようになつている。
柱上スイツチにこのような引綱を設けることに
より、高圧配電線に接近することなくスイツチの
開閉が行なえるので安全に操作し得るという利点
がある。
しかし、引綱が電柱に沿つて垂れ下がる構造で
あるため、誤操作による事故およびいたずらに操
作される危険がある。
〔考案の目的〕
そこで、この考案は上記の不都合を解消し、地
上から操作することによる安全性と、操作時間の
短縮化とを図り、いたずらによる柱上スイツチの
開閉操作を防止することを目的とするものであ
る。
〔考案の構成〕
上記の目的を達成するために、この考案は、電
柱などの上部に取付けた箱形支持枠の前側板とで
柱上スイツチから垂下する引綱を挾持する挾持板
を上記前側板に対して移動自在に設け、その挾持
板を上記支持枠の内部に配置した操作レバーの回
動操作によつて進退させるカム機構を支持枠の内
部に組込み、上記操作レバーの端部には係合ピン
を固定し、前記支持枠の側板には上下方向に長い
係合ピン操作孔を形成した構成を採用したのであ
る。
〔作用〕 上記操作孔に操作ロツドの先端に設けたフツク
を挿入して操作レバーの端部の係合ピンに係合
し、その操作ロツドを地上から操作して操作レバ
ーを回動すると、カム機構の作用によつて挾持板
が進退する。そこで、挾持板を支持枠の前側板に
向けて移動させることにより、その挾持板と前側
板とで引綱を挾持することができ、上記引綱がい
たずらに操作されるのを防止することができる。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
〔実施例〕
第1図乃至第3図に示すように、バンド1の締
付けによつて電柱Aの上部に取付けられた支持枠
2は、背面が開放する箱形をなし、その前側板3
の両端部には前方に突出する複数の膨出部4が上
下方向に所要の間隔をおいて設けられている。
上記前側板3の中央部には孔(図示省略)が形
成され、その孔に挿入した支持軸5の支持枠2か
ら外部に突出する先端部に挾持板6が支持され、
その挾持板6と前記前側板3の対向部間における
両側部に柱上スイツチ(図示省略)から垂下する
引綱Bが位置している。7は引綱Bの案内リング
を示す。
上記挾持板6は、前側板3との間に組込んだス
プリング8によつて外方に押され、支持軸5の先
端にねじ合わせたナツト9に当接している。ま
た、挾持板6の両側部には、背面側に突出する複
数の膨出部10が上下方向に所要の間隔をおいて
形成され、その膨出部10は、前側板3に設けた
膨出部4のピツチに対して半ピツチ上下方向に位
置がずれている。この挾持板6は支持軸5に固定
してもよい。
上記支持軸5の支持枠2の内部に位置する部分
には、操作レバー11とカム部材12とが支持さ
れ、上記操作レバー11は長さ方向の中央部が支
持軸5に対して回動可能に支持されている。この
操作レバー11の両端部には、レバーの長さ方向
に交差する一対の係合ピン13,13が固定さ
れ、その係合ピン13の操作孔14が前記支持枠
2の側板15に形成されている。
上記カム部材12は、支持軸5の後端に設けた
突部16に係合して支持軸5と共に後退動する。
また、カム部材12は、両側部に一対のカム板1
7,17を備え、一方のカム板17の上部および
他方のカム板17の下部に傾斜の方向が異なるカ
ム縁18が設けられている。
さらに、カム部材12には、上下方向に長い一
対の長孔19が設けられ、各長孔19に挿入した
ガイドピン20を前側板3および挾持板6に固定
してカム部材12を回り止めしてある。
図中21はロツク解除表示板を示す。
実施例で示す施錠具は上記の構造から成り、柱
上スイツチを開閉操作する場合は、操作レバー1
1の回動操作により挾持板6を前側板3から離反
して一対の引綱Bの一方を引き下げるようにし、
上記操作レバー11の回動に際しては、操作棒を
用いるようにする。
ここで、操作棒は、第7図に示すように、長い
ロツド30の先端にフツク31を取付けてあり、
地上からの操作によつて操作レバー11を回動さ
せるのである。
いま、操作棒の先端のフツク31を側板15に
設けた操作孔14に挿入して係合ピン13に係合
し、その状態で操作棒を引くと、操作レバー11
が支持軸5を中心に回転する。
上記操作レバー11を第2図の破線の位置から
鎖線で示す位置に向けて回動すると、その操作レ
バー11の外周一部がカム縁18に沿つて回動す
るため、カム部材12は支持軸5と共に移動し、
挾持板6が前側板3に向けて移動する。このた
め、その挾持板6と前側板3とで引綱Bを挾持す
ることができ、引綱Bを引き下げ不可能な状態に
ロツクすることができる。(第4図参照)。
また、操作レバー11を上記の逆方向に回動す
ると、操作レバー11はカム縁18に沿つて回動
すめため、スプリング8の作用によつて挾持板
6、支持軸5およびカム部材12が移動し、挾持
板6は前側板3に対して離反する(第3図参照)。
このため、引綱Bはロツク解除され、任意に操作
し得る。
なお、操作孔14に対するフツク31の挿入に
おいて、上記操作孔14の一側縁に第1図に示す
ようにガイド板22を設け、かつ操作孔14の上
部にストツパ片23を形成しておくことにより、
上記ガイド板22およびストツパ片23でフツク
31を誘導し得るため、操作孔14上記にフツク
31をきわめて容易に差し込むことができる。
また、第5図および第6図に示すように、操作
孔14の両側縁に一対のガイド板22,22を設
け、そのガイド板22を外方向に拡がりをもつて
傾斜させ、かつ支持枠2の天板24に操作孔14
の上方に臨むストツパ片部25を設けた場合も上
記と同様に操作孔14にフツク31を容易に差し
込むことができる。
実施例の場合は、支持軸5にカム部材12を設
けたが、操作レバー11と前側板3との間にカム
部材12を180゜向きを換えて配置してもよい。こ
の場合、操作レバー11は、支持軸5と共に移動
するようにし、一方カム部材12は支持枠2に取
付けるようにする。
〔効果〕
以上のように、この考案によれば、操作レバー
を回動すると、挾持板が前側板に対して移動し、
その挾持板を前側板に向けて移動させることによ
り、この挾持板と前側板とで柱上スイツチの引綱
を挾持することができる。その挾持板を移動させ
るカム機構の操作レバーは箱形の支持枠の内部に
組込まれて外部から見えず、また操作レバーの操
作に専用の操作棒を必要とするため、上記操作レ
バーがいたずらによつて操作されるのを確実に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る施錠具の一実施例を
示す横断平面図、第2図は同上の一部切欠正面
図、第3図は同上の一部切欠側面図、第4図は同
上の引綱のロツク状態を示す縦断側面図、第5図
は同上の実施例を示す一部切欠平面図、第6図は
同上の一部拡大断面図、第7図は同上の操作棒を
示す正面図である。 2……支持枠、3……前側板、5……支持軸、
6……挾持板、11……操作レバー、12……カ
ム部材、13……係合ピン、14……操作孔、1
5……側板、17……カム板、18……カム縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電柱などの上部に取付けた支持枠を背面のみが
    開口する箱形とし、その支持枠の前側板とで柱上
    スイツチから垂下する引綱を挾持する挾持板を上
    記前側板に対して移動自在に設け、その挾持板を
    上記支持枠の内部に配置した操作レバーの回動操
    作によつて進退させるカム機構を支持枠の内部に
    設け、上記操作レバーの端部には係合ピンを固定
    し、前記支持枠の側板には上下方向に長い係合ピ
    ン操作孔を形成した柱上スイツチ引綱の地上操作
    型施錠具。
JP1986020660U 1985-12-28 1986-02-13 Expired JPH0334819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986020660U JPH0334819Y2 (ja) 1985-12-28 1986-02-13

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20358285 1985-12-28
JP1986020660U JPH0334819Y2 (ja) 1985-12-28 1986-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160436U JPS62160436U (ja) 1987-10-12
JPH0334819Y2 true JPH0334819Y2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=33454804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986020660U Expired JPH0334819Y2 (ja) 1985-12-28 1986-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334819Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6408458B2 (ja) * 2015-12-28 2018-10-17 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ ケーブル架設作業用金車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046628B2 (ja) * 1980-08-13 1985-10-17 日本国有鉄道 鉄道車両の主電動機の洗浄装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623871Y2 (ja) * 1978-05-26 1987-01-28
JPS56126721U (ja) * 1980-02-26 1981-09-26
JPS6046628U (ja) * 1983-09-06 1985-04-02 株式会社 シヨウワイ−シ− 柱上スイツチ引綱の固定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046628B2 (ja) * 1980-08-13 1985-10-17 日本国有鉄道 鉄道車両の主電動機の洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62160436U (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4074916A (en) Flag seal including flattened side-wall and oval cable
KR910002242B1 (ko) 통신용 케이블 배전함
JPS60207273A (ja) 多極差込み接続装置
US3839777A (en) Wire guide assembly
US3853304A (en) Multi-sheave aerial block
JPH0334819Y2 (ja)
US4732018A (en) Air coupling locking device
US6244221B1 (en) Gate and gate post assembly
US3591901A (en) Automatic lock slider for slide fasteners
JPH0619007Y2 (ja) カバーの係止構造
JP3241493B2 (ja) 電線引留クランプカバー
JP3677351B2 (ja) 扉の補助錠
JPH0732790Y2 (ja) チェーン柵用ポール
KR940004119Y1 (ko) 가전제품의 도어 괘 해정장치
JP3017344U (ja) 安全コンセント
JPH059015Y2 (ja)
JPH0527526Y2 (ja)
JPH059413Y2 (ja)
US3870355A (en) Deterrent spring clip
JPH0733539Y2 (ja) 分岐接続箱
JPH0340008Y2 (ja)
JPH0351408A (ja) 遮断バー付設の車止め装置
JPH0450301Y2 (ja)
JPS6237310Y2 (ja)
JP3034260U (ja) 柱状物用繋止部材の出没装置