JPH0334544B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0334544B2 JPH0334544B2 JP12788683A JP12788683A JPH0334544B2 JP H0334544 B2 JPH0334544 B2 JP H0334544B2 JP 12788683 A JP12788683 A JP 12788683A JP 12788683 A JP12788683 A JP 12788683A JP H0334544 B2 JPH0334544 B2 JP H0334544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peeled
- surface layer
- reinforcing bars
- wedge
- slits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 9
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、鉄筋コンクリート構造物等の表層部
を剥離解体するために、その表層部に適当な間隔
で所定の深さのスリツトを設け、このスリツト内
に楔を圧入して各スリツト間をブロツク状に剥離
解体する工法において、剥離解体すべき部分に直
交する鉄筋等が埋設されている場合に、先ずこの
鉄筋等の周囲を掘削して本体との縁切りを行つて
鉄筋等の抵抗を排除した後剥離解体作業を行うこ
とを特徴とする工法に関するものである。
を剥離解体するために、その表層部に適当な間隔
で所定の深さのスリツトを設け、このスリツト内
に楔を圧入して各スリツト間をブロツク状に剥離
解体する工法において、剥離解体すべき部分に直
交する鉄筋等が埋設されている場合に、先ずこの
鉄筋等の周囲を掘削して本体との縁切りを行つて
鉄筋等の抵抗を排除した後剥離解体作業を行うこ
とを特徴とする工法に関するものである。
コンクリート構造物の表層部の剥離解体を行う
に当り、その表層部に適当な間隔で所定の深さの
スリツトを縦、横に設け、このスリツト内に楔を
圧入してスリツトを押し開くことによつてスリツ
トの底部に亀裂を生成してスリツト側のコンクリ
ートをブロツク状に剥離する工法をさきに開発し
たが、第8図に示すようにコンクリート構造物a
の剥離すべき部分の面に直交する鉄筋bが埋設さ
れている場合には、スリツトc内に楔dを圧入し
てもこの鉄筋のために剥離解体が阻止されるので
本発明は、このような場合でも容易にその作業を
行い得るように、鉄筋等を本体より縁切りした後
楔装置によつて剥離解体することを特徴とするも
のであつて、その構成を図面の実施例について説
明すれば、1は鉄筋コンクリート構造物にして、
2はその内部に埋設された剥離面に直交する鉄筋
を示す。このように剥離解体すべき部分に鉄筋等
が埋設されている場合、先ず金属探知器等によつ
てその個所を確認した後例えば第2図に示すよう
な、先端にダイヤモンド切刃Aを設けたコアドリ
ルBを第1図に示すように、支持台cに支承した
モーターDの回転軸Eに装着してさきに確認した
鉄筋2の表面に位置させて第3図に示すように鉄
筋2の周囲に掘削円溝3を設けて鉄筋2を中心と
した円柱体4を形成した後第5図に示すように所
定の位置に設けたスリツト5内に楔6を圧入する
ことによつてスリツト5が押し開かれてその底部
に亀裂7を生ずる。この際鉄筋2の周囲に円溝3
が設けられているために鉄筋2を中心とする円柱
体4とは関係なく第6図に示すようにそのまわり
をブロツク状に剥離することができるので最後に
残りの円柱体4を鉄筋2と共に切除して第7図に
示すように完全に構造物の所定の個所の表層部を
剥離解体するものである。
に当り、その表層部に適当な間隔で所定の深さの
スリツトを縦、横に設け、このスリツト内に楔を
圧入してスリツトを押し開くことによつてスリツ
トの底部に亀裂を生成してスリツト側のコンクリ
ートをブロツク状に剥離する工法をさきに開発し
たが、第8図に示すようにコンクリート構造物a
の剥離すべき部分の面に直交する鉄筋bが埋設さ
れている場合には、スリツトc内に楔dを圧入し
てもこの鉄筋のために剥離解体が阻止されるので
本発明は、このような場合でも容易にその作業を
行い得るように、鉄筋等を本体より縁切りした後
楔装置によつて剥離解体することを特徴とするも
のであつて、その構成を図面の実施例について説
明すれば、1は鉄筋コンクリート構造物にして、
2はその内部に埋設された剥離面に直交する鉄筋
を示す。このように剥離解体すべき部分に鉄筋等
が埋設されている場合、先ず金属探知器等によつ
てその個所を確認した後例えば第2図に示すよう
な、先端にダイヤモンド切刃Aを設けたコアドリ
ルBを第1図に示すように、支持台cに支承した
モーターDの回転軸Eに装着してさきに確認した
鉄筋2の表面に位置させて第3図に示すように鉄
筋2の周囲に掘削円溝3を設けて鉄筋2を中心と
した円柱体4を形成した後第5図に示すように所
定の位置に設けたスリツト5内に楔6を圧入する
ことによつてスリツト5が押し開かれてその底部
に亀裂7を生ずる。この際鉄筋2の周囲に円溝3
が設けられているために鉄筋2を中心とする円柱
体4とは関係なく第6図に示すようにそのまわり
をブロツク状に剥離することができるので最後に
残りの円柱体4を鉄筋2と共に切除して第7図に
示すように完全に構造物の所定の個所の表層部を
剥離解体するものである。
以上のように本発明の工法によれば、鉄筋コン
クリート構造物等の表層部の剥離解体すべき部分
の内部に鉄筋等が埋設されている場合でも、予か
じめこの鉄筋等の周囲に切溝を施こして本体と分
離することによつて鉄筋等の抵抗を受けることな
く、スリツトに楔を圧入するだけで容易かつ確実
に所定の個所の剥離解体作業を行うことができ
る。
クリート構造物等の表層部の剥離解体すべき部分
の内部に鉄筋等が埋設されている場合でも、予か
じめこの鉄筋等の周囲に切溝を施こして本体と分
離することによつて鉄筋等の抵抗を受けることな
く、スリツトに楔を圧入するだけで容易かつ確実
に所定の個所の剥離解体作業を行うことができ
る。
第1図は本発明工法の初期掘削状況説明図、第
2図はダイヤモンド切刃を備えたコアドリルの斜
面図、第3図は本体に対する掘削状況を示す一部
切断側面図、第4図は同平面図、第5図はスリツ
トに対する楔圧入状況の切断側面図、第6図は剥
離状況の一部切断側面図、第7図は表層部剥離解
体状況の切断側面図、第8図は鉄筋と楔との関係
を示す切断側面図である。 1……鉄筋コンクリート構造物、2……鉄筋、
3……円柱体、5……スリツト、6……楔、7…
…亀裂、A……ダイヤモンド切刃、B……コアド
リル、C……支持台、D……モーター、E……回
転軸。
2図はダイヤモンド切刃を備えたコアドリルの斜
面図、第3図は本体に対する掘削状況を示す一部
切断側面図、第4図は同平面図、第5図はスリツ
トに対する楔圧入状況の切断側面図、第6図は剥
離状況の一部切断側面図、第7図は表層部剥離解
体状況の切断側面図、第8図は鉄筋と楔との関係
を示す切断側面図である。 1……鉄筋コンクリート構造物、2……鉄筋、
3……円柱体、5……スリツト、6……楔、7…
…亀裂、A……ダイヤモンド切刃、B……コアド
リル、C……支持台、D……モーター、E……回
転軸。
Claims (1)
- 1 鉄筋コンクリート構造物等の表層部を剥離解
体するに当り、その剥離部に埋設された剥離面に
直交する鉄筋等を中心にしてその周囲を、構造物
の表面よりコアビツト等によつて適当な深さに掘
削して柱状に本体より切り離した後、表面より所
定の深さに設けたスリツトに対して楔を圧入して
スリツト間をブロツク状に剥離し最後に柱状部を
適宜切除することを特徴とする鉄筋コンクリート
構造物等の表層部剥離解体工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12788683A JPS6019870A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 鉄筋コンクリ−ト構造物等の表層部剥離解体工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12788683A JPS6019870A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 鉄筋コンクリ−ト構造物等の表層部剥離解体工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6019870A JPS6019870A (ja) | 1985-02-01 |
JPH0334544B2 true JPH0334544B2 (ja) | 1991-05-23 |
Family
ID=14971082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12788683A Granted JPS6019870A (ja) | 1983-07-15 | 1983-07-15 | 鉄筋コンクリ−ト構造物等の表層部剥離解体工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6019870A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5641710B2 (ja) * | 2009-05-14 | 2014-12-17 | アルファ工業株式会社 | 建築用木材の接合方法とその解体・再利用方法 |
JP5567929B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-08-06 | 前田建設工業株式会社 | アンカーの施工方法及び目粗ビット |
-
1983
- 1983-07-15 JP JP12788683A patent/JPS6019870A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6019870A (ja) | 1985-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2420368A (en) | Method for breaking down concrete piles | |
JPH0334544B2 (ja) | ||
JP2004218422A (ja) | 既設伸縮装置撤去工法 | |
JPH05287745A (ja) | 柱列工法における腹起こしの取り付け方法 | |
JPH0146674B2 (ja) | ||
JP7048137B1 (ja) | 地中障害物除去用ビットを備えた削孔用ケーシング | |
JP2726241B2 (ja) | 現場打ち基礎杭の杭頭処理方法およびこの処理を行うための工具 | |
JPH0348989B2 (ja) | ||
JPH08120671A (ja) | 地中杭の除去装置 | |
JP3236582B2 (ja) | コンクリート削孔方法 | |
JP3368254B2 (ja) | コンクリート杭の頭部処理方法 | |
JP2812366B2 (ja) | コンクリート構築体の壁破壊撤去方法 | |
JP3648670B2 (ja) | 既存建物深礎杭への免震装置設置工法 | |
JP3123333B2 (ja) | 掘削工具 | |
JPS5894598A (ja) | 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド | |
JPH07301005A (ja) | 基礎解体方法 | |
JP3012895B2 (ja) | 簡易地下構築工法 | |
JP2022129955A (ja) | 既設コンクリート杭の撤去方法 | |
JP2002357077A (ja) | 立坑用分割ピースおよび立坑構築方法並びに立坑用刃口リング | |
JPH0340958Y2 (ja) | ||
JPH05132927A (ja) | 地中連続壁の構築工法 | |
JPH08177048A (ja) | 杭の撤去方法およびそれに用いる掘削装置 | |
JP2732014B2 (ja) | オープンシールド工法による大断面地下構造物の施工法 | |
JP2000204574A (ja) | 地下構造物の改築方法 | |
JPS61257529A (ja) | 地中連続壁工法 |