JPH0333957B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0333957B2 JPH0333957B2 JP9323683A JP9323683A JPH0333957B2 JP H0333957 B2 JPH0333957 B2 JP H0333957B2 JP 9323683 A JP9323683 A JP 9323683A JP 9323683 A JP9323683 A JP 9323683A JP H0333957 B2 JPH0333957 B2 JP H0333957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- pressure fluid
- flexible tube
- rubber hose
- pulsation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 48
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 claims description 27
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 26
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pipe Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は圧力流体の脈動吸収用ホースに関する
ものである。更に詳述すれば本発明は圧力流体供
給装置から吐出される圧力流体の脈動を吸収でき
ると共にホース内周面の損傷を効果的に抑止する
ことができる圧力流体の脈動吸収用ホースに関す
るものである。
ものである。更に詳述すれば本発明は圧力流体供
給装置から吐出される圧力流体の脈動を吸収でき
ると共にホース内周面の損傷を効果的に抑止する
ことができる圧力流体の脈動吸収用ホースに関す
るものである。
[従来の技術]
一般に、自動車のパワーステアリング装置、各
種油圧装置、各種空圧装置等の圧力流体装置は第
1図に示すようにポンプのような圧力流体供給装
置1と、その圧力流体によつて作用する作動装置
2と、これらの装置を連結する圧力伝達用配管3
および排出管4より構成されている。
種油圧装置、各種空圧装置等の圧力流体装置は第
1図に示すようにポンプのような圧力流体供給装
置1と、その圧力流体によつて作用する作動装置
2と、これらの装置を連結する圧力伝達用配管3
および排出管4より構成されている。
第1図において圧力流体供給装置1の吐出口A
から吐出された圧力流体は作動装置2の供給口B
に供給され、そこで作動した圧力流体は排出流体
となり、作動装置2の排出口Cから圧力流体供給
装置1の吸入口Dに送り戻されるようになつてい
る。
から吐出された圧力流体は作動装置2の供給口B
に供給され、そこで作動した圧力流体は排出流体
となり、作動装置2の排出口Cから圧力流体供給
装置1の吸入口Dに送り戻されるようになつてい
る。
ここにおいて圧力流体供給装置1の吐出口Aか
ら吐出された圧力流体は、圧力脈動が生じてお
り、圧力伝達用配管3の振動により作動装置2等
を振動させて騒音を発生させ、酷いときにはその
作動装置2の作動を不安定にさせる等の欠点があ
る。
ら吐出された圧力流体は、圧力脈動が生じてお
り、圧力伝達用配管3の振動により作動装置2等
を振動させて騒音を発生させ、酷いときにはその
作動装置2の作動を不安定にさせる等の欠点があ
る。
そこで供給装置1の吐出口Aと作動装置2の供
給口Bとを連通する圧力伝達用配管3としては、
第2図に示すような圧力流体の脈動吸収用ホース
3が使用されている。
給口Bとを連通する圧力伝達用配管3としては、
第2図に示すような圧力流体の脈動吸収用ホース
3が使用されている。
圧力流体の脈動吸収用ホースはゴムホース3
と、そのゴムホース3の両端に締結された継手金
具と、ゴムホース3内に挿入され且つその一端ま
たは中間部がゴムホース内に固定されたフレキシ
ブル管8とから構成されている。
と、そのゴムホース3の両端に締結された継手金
具と、ゴムホース3内に挿入され且つその一端ま
たは中間部がゴムホース内に固定されたフレキシ
ブル管8とから構成されている。
ここにおいてゴムホース3としては、例えば内
層がニトリルゴム、その上層にナイロン繊維編組
補強層、更にその上層にネオプレンゴムから成る
ものが用いられている。
層がニトリルゴム、その上層にナイロン繊維編組
補強層、更にその上層にネオプレンゴムから成る
ものが用いられている。
また、継手金具としてはソケツト5、ニツプル
6および口金7より成るものが用いられている。
ここにおいてゴムホース3の両端末と継手金具と
の締結は、ゴムホース3の端末をソケツト5とニ
ツプル6との間に挿入し、それからソケツト5の
外周を加締めることにより行われる。
6および口金7より成るものが用いられている。
ここにおいてゴムホース3の両端末と継手金具と
の締結は、ゴムホース3の端末をソケツト5とニ
ツプル6との間に挿入し、それからソケツト5の
外周を加締めることにより行われる。
フレキシブル管8はゴムホース3より短尺で且
つゴムホース内径より小さい外径を有するもので
あつて、構成としては一般に第3図に示すような
断面が平形線9と三角形線10の二種類の細い鋼
帯を互いに接触させた状態で螺旋巻きして成るも
のである。
つゴムホース内径より小さい外径を有するもので
あつて、構成としては一般に第3図に示すような
断面が平形線9と三角形線10の二種類の細い鋼
帯を互いに接触させた状態で螺旋巻きして成るも
のである。
一般にはフレキシブル管8の一端側はいずれか
一方側の継手金具のニツプル6の先端面に突き合
わせし、それからソケツト5の外周を加締めるこ
とにより、導通固定される。また、フレキシブル
管8の他端側はホース内に開放端(自由端)とな
つている。
一方側の継手金具のニツプル6の先端面に突き合
わせし、それからソケツト5の外周を加締めるこ
とにより、導通固定される。また、フレキシブル
管8の他端側はホース内に開放端(自由端)とな
つている。
この圧力流体の脈動吸収用ホース3は主体が可
撓性ゴムホースであることから、複雑に曲げられ
た状態で配管されることが多い。
撓性ゴムホースであることから、複雑に曲げられ
た状態で配管されることが多い。
さて、脈動する流体圧力を吐出口Aからこの圧
力流体の脈動吸収用ホース3内に吐出した場合、
脈動する圧力波の一部はフレキシブル管8の開放
端(自由端)からそのフレキシブル管8とゴムホ
ース3との間に空〓に進み、反射して戻つて反射
波を形成する。フレキシブル管8の開放端部にお
いてこの反射波はフレキシブル管8内を直進して
くる直進波と位相が異なるため、干渉し合う状態
となり脈動成分が消されることになる。
力流体の脈動吸収用ホース3内に吐出した場合、
脈動する圧力波の一部はフレキシブル管8の開放
端(自由端)からそのフレキシブル管8とゴムホ
ース3との間に空〓に進み、反射して戻つて反射
波を形成する。フレキシブル管8の開放端部にお
いてこの反射波はフレキシブル管8内を直進して
くる直進波と位相が異なるため、干渉し合う状態
となり脈動成分が消されることになる。
いま、ゴムホース内に挿入されたフレキシブル
管8が圧力流体の脈動により曲げられると、第4
図に示すように曲げられた方向に三角形線10が
引つ込められて突出し、その結果平形線9或るい
は三角形線10の突出部(特にエツヂ部)がゴム
ホース3の内周面と常時接触状態となり、そのた
めゴムホース3内周面がそれら突出部の繰り返し
摩擦により損傷する懸念があつた。
管8が圧力流体の脈動により曲げられると、第4
図に示すように曲げられた方向に三角形線10が
引つ込められて突出し、その結果平形線9或るい
は三角形線10の突出部(特にエツヂ部)がゴム
ホース3の内周面と常時接触状態となり、そのた
めゴムホース3内周面がそれら突出部の繰り返し
摩擦により損傷する懸念があつた。
[発明が解決しようとする課題]
本発明の目的とするところは、前記した従来技
術の欠点を解消し、ホース内に挿入したフレキシ
ブル管によるホース内周面の損傷を皆無にできる
高信頼性の圧力流体の脈動吸収用ホースを提供す
ることにある。
術の欠点を解消し、ホース内に挿入したフレキシ
ブル管によるホース内周面の損傷を皆無にできる
高信頼性の圧力流体の脈動吸収用ホースを提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段]
本発明の圧力流体の脈動吸収用ホースの要旨と
するところは、所定長さのゴムホースの両端部に
ソケツト、ニツプル及び口金から成る継手金具が
締結されており、そのホース内にはゴムホースよ
り短尺で且つホース内径より小さい外径を有する
金属帯状体を螺旋巻きして成るフレキシブル管が
挿入されしかもそのフレキシブル管の一端側部が
継手金具のいずれか一方側のニツプルの先端面に
導通固定されて成る圧力流体の脈動吸収用ホース
において、フレキシブル管の軸方向に沿つて所定
間隔をおいて外周面で径方向に突出するリング状
体を複数個固定し、それらのリング状体はホース
の内周面に接する外周縁において周方向に所定間
隔で形成された流体通過切欠溝を有するように構
成して成ることを特徴とする圧力流体の脈動吸収
用ホースにある。
するところは、所定長さのゴムホースの両端部に
ソケツト、ニツプル及び口金から成る継手金具が
締結されており、そのホース内にはゴムホースよ
り短尺で且つホース内径より小さい外径を有する
金属帯状体を螺旋巻きして成るフレキシブル管が
挿入されしかもそのフレキシブル管の一端側部が
継手金具のいずれか一方側のニツプルの先端面に
導通固定されて成る圧力流体の脈動吸収用ホース
において、フレキシブル管の軸方向に沿つて所定
間隔をおいて外周面で径方向に突出するリング状
体を複数個固定し、それらのリング状体はホース
の内周面に接する外周縁において周方向に所定間
隔で形成された流体通過切欠溝を有するように構
成して成ることを特徴とする圧力流体の脈動吸収
用ホースにある。
[作用]
本発明の圧力流体の脈動吸収用ホースは、フレ
キシブル管の軸方向に沿つて所定間隔をおいて外
周面で径方向に突出するリング状体を複数個固定
することにより、ホース全体が曲げられてホース
内に挿入されているフレキシブル管の金属帯状体
が突出してもその金属帯突出部がリング状体の厚
み(又は外径)より少ない突出量となつてホース
内周面と全く接触しないようにし、その結果ホー
ス内周面の損傷を皆無にでき、しかもそれらのリ
ング状体はホースの内周面に接する外周縁におい
て周方向に所定間隔で形成された流体通過用切欠
溝を有するように構成してあるから、圧力流体の
通過路が確保されて従来通りフレキシブル管の外
周面とゴムホース内周面との間の空〓通過による
脈動減衰効果が発揮され、更に流体通過用切欠溝
通過による脈動減衰効果も発揮され、その結果こ
れらの相乗作用により優れた脈動減衰効果と高信
頼性を発揮させたことにある。
キシブル管の軸方向に沿つて所定間隔をおいて外
周面で径方向に突出するリング状体を複数個固定
することにより、ホース全体が曲げられてホース
内に挿入されているフレキシブル管の金属帯状体
が突出してもその金属帯突出部がリング状体の厚
み(又は外径)より少ない突出量となつてホース
内周面と全く接触しないようにし、その結果ホー
ス内周面の損傷を皆無にでき、しかもそれらのリ
ング状体はホースの内周面に接する外周縁におい
て周方向に所定間隔で形成された流体通過用切欠
溝を有するように構成してあるから、圧力流体の
通過路が確保されて従来通りフレキシブル管の外
周面とゴムホース内周面との間の空〓通過による
脈動減衰効果が発揮され、更に流体通過用切欠溝
通過による脈動減衰効果も発揮され、その結果こ
れらの相乗作用により優れた脈動減衰効果と高信
頼性を発揮させたことにある。
[実施例]
次に、本発明の圧力流体の脈動吸収用ホースの
一実施例を図面により説明する。
一実施例を図面により説明する。
第5図は本発明の圧力流体の脈動吸収用ホース
の一実施例を示した縦断面図である。第5図にお
いて、第2図で示した付号と同符号のものは同材
質、同構造のものを示すものであり、説明を省略
する。
の一実施例を示した縦断面図である。第5図にお
いて、第2図で示した付号と同符号のものは同材
質、同構造のものを示すものであり、説明を省略
する。
第5図において11は本発明を特徴づけるリン
グ状体にして、第6図はその要部を示す縦断面拡
大説明図、また第7図はその横断面拡大説明図で
ある。
グ状体にして、第6図はその要部を示す縦断面拡
大説明図、また第7図はその横断面拡大説明図で
ある。
第5図、第6図及び第7図からわかるようにこ
の一実施例では、リング状体11の外周縁には4
個の流体通過用切欠溝12があり、そしてこのリ
ング状体11がフレキシブル管8の長手方向に沿
つて所定間隔をおいて8個固定されている。この
場合リング状体11はその内周側に一体化されて
いる固定用スリーブ13の外周を加締めてフレキ
シブル管8の外周に一体的に固定されている。
の一実施例では、リング状体11の外周縁には4
個の流体通過用切欠溝12があり、そしてこのリ
ング状体11がフレキシブル管8の長手方向に沿
つて所定間隔をおいて8個固定されている。この
場合リング状体11はその内周側に一体化されて
いる固定用スリーブ13の外周を加締めてフレキ
シブル管8の外周に一体的に固定されている。
斯かる構成から成る本発明の圧力流体の脈動吸
収用ホースの一実施例では、フレキシブル管8が
曲げられてもそのフレキシブル管8の突出部とゴ
ムホース3の内周面とは常時非接触状態となり、
その結果フレキシブル管8が繰り返し曲げられて
もゴムホース3の内周面を損傷することがなく、
その結果圧力流体の脈動吸収用ホースの信頼性を
顕著に向上することができる。
収用ホースの一実施例では、フレキシブル管8が
曲げられてもそのフレキシブル管8の突出部とゴ
ムホース3の内周面とは常時非接触状態となり、
その結果フレキシブル管8が繰り返し曲げられて
もゴムホース3の内周面を損傷することがなく、
その結果圧力流体の脈動吸収用ホースの信頼性を
顕著に向上することができる。
しかもフレキシブル管8の外周に固定したリン
グ状体11の外周縁には4個の流体通過用切欠溝
12があるので、ホース内の圧力流体は自由に移
動可能である。つまりフレキシブル管8の外周面
とゴムホース3内周面との間の空〓については、
フレキシブル管8の開放端(自由端)からそのフ
レキシブル管8の基部である継手金具のニツプル
6まで連続した空〓として確保されていることに
なり、その結果この空〓を通過する圧力流体の反
射波と直進波との干渉による脈動減衰効果は何等
妨げられることがなく、更にこれに加えて4個の
流体通過用切欠溝12を通過することによる脈動
減衰効果がプラスされる効果が発揮される。
グ状体11の外周縁には4個の流体通過用切欠溝
12があるので、ホース内の圧力流体は自由に移
動可能である。つまりフレキシブル管8の外周面
とゴムホース3内周面との間の空〓については、
フレキシブル管8の開放端(自由端)からそのフ
レキシブル管8の基部である継手金具のニツプル
6まで連続した空〓として確保されていることに
なり、その結果この空〓を通過する圧力流体の反
射波と直進波との干渉による脈動減衰効果は何等
妨げられることがなく、更にこれに加えて4個の
流体通過用切欠溝12を通過することによる脈動
減衰効果がプラスされる効果が発揮される。
なお、本発明の一実施例のリング状体11は金
属材料製であるが、ゴム材、プラスチツク材から
成るものを用いても差し支えない。
属材料製であるが、ゴム材、プラスチツク材から
成るものを用いても差し支えない。
また、リング状体11の流体通過用切欠溝12
の数は限定されるものでない。更に、リング状体
11は固定用スリーブ13を用いないで、直接フ
レキシブル管8の外周に溶着させた構造としても
よい。
の数は限定されるものでない。更に、リング状体
11は固定用スリーブ13を用いないで、直接フ
レキシブル管8の外周に溶着させた構造としても
よい。
[発明の効果]
本発明の圧力流体の脈動吸収用ホースは、ホー
ス全体が曲げられてホース内に挿入されているフ
レキシブル管の金属帯状体が突出しても、その突
出部がリング状体の厚み(又は外径)より少ない
突出量となつてホース内周面と全く接触しないよ
うにでき、その結果ホース内周面の損傷を皆無に
して高信頼性を発揮でき、しかもリング状体には
ホースの内周面に接する外周縁において周方向に
所定間隔で形成された流体通過用切欠溝を有する
ように構成してあるから優れた圧力流体の脈動減
衰特性を発揮できるものであり、工業上有用であ
る。
ス全体が曲げられてホース内に挿入されているフ
レキシブル管の金属帯状体が突出しても、その突
出部がリング状体の厚み(又は外径)より少ない
突出量となつてホース内周面と全く接触しないよ
うにでき、その結果ホース内周面の損傷を皆無に
して高信頼性を発揮でき、しかもリング状体には
ホースの内周面に接する外周縁において周方向に
所定間隔で形成された流体通過用切欠溝を有する
ように構成してあるから優れた圧力流体の脈動減
衰特性を発揮できるものであり、工業上有用であ
る。
第1図は一般的圧力流体装置を示すブロツク
図、第2図は従来の圧力流体の脈動吸収用ホース
を示した縦断面図、第3図は第2図の圧力流体の
脈動吸収用ホース内に挿入されているフレキシブ
ル管の要部拡大説明図、第4図は同じくそのフレ
キシブル管を曲げた状態を示した要部拡大説明
図、第5図は本発明の一実施例を示した縦断面
図、第6図は第5図の要部拡大縦断面説明図、第
7図は同じく第5図の要部拡大横断面説明図であ
る。 1:圧力流体供給装置、2:作動装置、3:ゴ
ムホース、4:排出管、5:ソケツト、6:ニツ
プル、7:口金、8:フレキシブル管、9:平形
線、10:三角形線、11:リング状体、12:
流体通過用切欠溝、13:固定用スリーブ。
図、第2図は従来の圧力流体の脈動吸収用ホース
を示した縦断面図、第3図は第2図の圧力流体の
脈動吸収用ホース内に挿入されているフレキシブ
ル管の要部拡大説明図、第4図は同じくそのフレ
キシブル管を曲げた状態を示した要部拡大説明
図、第5図は本発明の一実施例を示した縦断面
図、第6図は第5図の要部拡大縦断面説明図、第
7図は同じく第5図の要部拡大横断面説明図であ
る。 1:圧力流体供給装置、2:作動装置、3:ゴ
ムホース、4:排出管、5:ソケツト、6:ニツ
プル、7:口金、8:フレキシブル管、9:平形
線、10:三角形線、11:リング状体、12:
流体通過用切欠溝、13:固定用スリーブ。
Claims (1)
- 1 所定長さのゴムホースの両端部にソケツト、
ニツプル及び口金から成る継手金具が前記ソケツ
トと前記ニツプルとの間に締結されており、前記
ゴムホース内には該ゴムホースより短尺で且つ該
ゴムホース内径より小さい外径を有する金属帯状
体螺旋巻フレキシブル管が挿入されておりしかも
該フレキシブル管の一端側端部が前記継手金具の
いずれか一方側のニツプルの先端面に導通固定さ
れて成る圧力流体の脈動吸収用ホースにおいて、
前記フレキシブル管の軸方向に沿つて所定間隔を
おいて外周面の径方向に突出するリング状体を複
数個固定し、該リング状体は前記ホースの内周面
に接する外周縁において周方向に所定間隔で形成
された流体通過用切欠溝を有するように構成して
成ることを特徴とする圧力流体の脈動吸収用ホー
ス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9323683A JPS59219594A (ja) | 1983-05-26 | 1983-05-26 | 圧力流体の脈動吸収用ホ−ス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9323683A JPS59219594A (ja) | 1983-05-26 | 1983-05-26 | 圧力流体の脈動吸収用ホ−ス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59219594A JPS59219594A (ja) | 1984-12-10 |
JPH0333957B2 true JPH0333957B2 (ja) | 1991-05-20 |
Family
ID=14076891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9323683A Granted JPS59219594A (ja) | 1983-05-26 | 1983-05-26 | 圧力流体の脈動吸収用ホ−ス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59219594A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS617697U (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-17 | 東海ゴム工業株式会社 | 脈動吸収装置 |
JPS62104095U (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-02 | ||
JP2007040474A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Nissan Motor Co Ltd | 脈動吸収装置 |
-
1983
- 1983-05-26 JP JP9323683A patent/JPS59219594A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59219594A (ja) | 1984-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2222545T3 (es) | Conexion para manguera de metal y metodo de realizacion. | |
US5358012A (en) | Hose assembly having inner protective veneer and barbed nipple portion | |
US6193282B1 (en) | Hose coupling and method of manufacture | |
JPH0231272B2 (ja) | ||
MY126288A (en) | Cleaner hose | |
US5955707A (en) | Sound damping means for air conditioning system | |
US4762150A (en) | Hose having orifice | |
GB2193288A (en) | Fluid periodic pressure wave motion attenuating hose | |
US4966741A (en) | Method of making shape retention hose construction | |
US4116474A (en) | Pipe coupling | |
US7559581B2 (en) | Coupling structure for pipe end | |
JPH0333957B2 (ja) | ||
JPS616494A (ja) | 脈動吸収ホ−ス | |
JP3268720B2 (ja) | 二重配管の端末保護管 | |
KR100497957B1 (ko) | 나선보강호스 | |
JPH03397A (ja) | 脈動吸収ホース | |
KR19980086377A (ko) | 파이프 커넥터 | |
JPH0334548Y2 (ja) | ||
JP2017219054A (ja) | 結合ホース | |
JPH0234538Y2 (ja) | ||
JPS59219595A (ja) | 圧力流体の脈動吸収用ホ−ス | |
JPS643037Y2 (ja) | ||
US3431948A (en) | Coupling end reinforcement for flexible conduit | |
JPH032080Y2 (ja) | ||
KR101997716B1 (ko) | 파형관 연결용 커플러 |