JPH0333723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333723B2
JPH0333723B2 JP13195184A JP13195184A JPH0333723B2 JP H0333723 B2 JPH0333723 B2 JP H0333723B2 JP 13195184 A JP13195184 A JP 13195184A JP 13195184 A JP13195184 A JP 13195184A JP H0333723 B2 JPH0333723 B2 JP H0333723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
reaction
polymerization
oligomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13195184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112726A (ja
Inventor
Hironori Yamada
Nobuo Sayama
Tadashi Kuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP13195184A priority Critical patent/JPS6112726A/ja
Publication of JPS6112726A publication Critical patent/JPS6112726A/ja
Publication of JPH0333723B2 publication Critical patent/JPH0333723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は強度、ヤング率等の機械的性質に優れ
た繊維、フイルム等を得ることのできるポリエス
テルの製造方法に関するものである。 (技術的背景) 一般にポリエステル、特にポリエチレンテレフ
タレートはその機械的、物理的、化学的性能が優
れているため、衣料用、産業用繊維、または磁気
テープ用、写真用などのフイルム、その他成型物
に広く用いられている。 しかしながら、繊維の分野において、ポリエス
テルは、長繊維および短繊維とも、後加工、紡績
工程等の生産性向上、機能性付与に関する処理の
多様化などに伴ない、高品質、特に、強度、ヤン
グ率等の機械的特性の改善が要求されるに至つて
いる。 とりわけ、近年、特に注目されつつある紡糸工
程のみで実用に耐えうるポリエステル繊維を得よ
うとするいわゆる直接製糸法があるが、この方法
で目的とする繊維を得るためには、少なくとも巻
取速度を5000m/分以上もの高速度にすることが
必要であり、それでも強度、ヤング率といつた機
械的性質は通常の延伸糸に比べて依然として低
く、この点の改善が必要とされている。 また、フイルムの分野においてもポリエステル
は、二軸延伸フイルムとして高強度、高ヤング率
を利用し、磁気テープのベースフイルムなどとし
て広く利用されているが、小型化、軽量化を目指
して、薄いベースフイルムが要望され、更に高強
度、高ヤング率のフイルムが望まれている。 本発明者等の1人は、先に特願昭55−107753
号、特願昭55−116078号明細書にて、p−オキシ
安息香酸単量体をポリエステルの重縮合反応初期
に添加する製造方法を提案した。 しかるに、かかる製造方法で得られるポリエス
テルを、巻取速度2000m/分以上の高速紡糸に供
すると、高速紡糸において発生する配向結晶化を
抑制することができき、得られる紡出糸の強度、
ヤング率を向上せしめることができる。 しかしながら、かかるポリエステルを高速紡
糸、特に巻取速度、5000m/分以上の高速紡糸に
供して得られる紡出糸の強度、ヤング率は従来の
ポリエステルを用いたものよりも向上してはいる
が、依然として充分な水準にはなく更に一層の改
良が望まれている。 (発明の目的) 本発明は以上の事情を背景として為されたもの
であり、その目的とするところは、改良された強
度、ヤング率等の機械的性質を有する繊維、フイ
ルム等を得ることのできる汎用性の高いポリエス
テルの製造方法を提供することにある。 (発明の構成) 本発明者等は前記目的を達成すべく検討した結
果、p−オキシ安息香酸オリゴマーをポリエステ
ル製造工程で添加して得られるポリエステルを用
いれば、得られる紡出糸の強度、ヤング率を、後
述の実施例で示す様にp−オキシ安息香酸単量体
ポリエステル製造工程で添加して得られるポリエ
ステルよりも向上せしめることができることを見
い出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は、主としてテレフタル酸か
ら成る二官能性カルボン酸、又はそのエステル形
成性誘導体と、エチレングリコールを主とするグ
リコールとを反応せしめて二官能性カルボン酸の
グリコールエステル及び/又はその低重合体を生
成せしめ、次いで該生成物を重縮合させてポリエ
ステルを製造するに際し、下記一般式[]で表
わされる化合物を重縮合反応が完結する以前の任
意の段階で、前記二官能性カルボン酸又はそのエ
ステル形成性誘導体に対して0.01〜10wt%添加す
ることを特徴とするポリエステルの製造方法であ
る。 [X:水素原子またはアセチル基 Y:水素原子またはアルキル基 n:平均重合度を示し、nは2以上である。] 本発明で言うポリエステルとは、テレフタル酸
成分とグリコール成分とからなるポリエステル、
特にポリエチレンテレフタレートを主たる対象と
するが、テレフタル酸成分の一部(通常15モル%
以下、好ましくは10モル%以下)を他の二官能性
カルボン酸成分で置換えたポリエステルであつて
も、またグリコール成分の一部(通常15モル%以
下、好ましくは10モル%以下)を他のジオール成
分で置換えたポリエステルであつてもよい。更
に、各種添加剤、例えば易染剤、難燃剤、制電
剤、親水剤、着色剤等を必要に応じて共重合又は
混合したポリエステルであつてもよい。 かかるポリエステルは、通常テレフタル酸とグ
リコールとをエステルル化反応せしめるか、テレ
フタル酸ジメチルの如きテレフタル酸の低級アル
キルとグリコールとをエステル交換反応せしめる
か又はテレフタル酸とエチレンオキサイドとを反
応せしめるかしてテレフタル酸のグリコールエス
テル及び/又はその低重合体を得る第1段階の反
応と、それに続く、ジカルボン酸のグリコールエ
ステルないしその低縮合体から脱グリコール反応
を行ない高分子量のポリエステルを得る第2段階
の反応(重縮合反応)とからなつている。 本発明においては、一般式 で表わされる化合物を、第1段階および第2段階
の反応の任意の段階で添加することが大切であ
る。 かかる一般式
【式】で 表わされる化合物としては、p−オキシ安息香酸
オリゴマー、p−オキシ安息香酸メチルオリゴマ
ー、p−オキシ安息香酸エチルオリゴマー、p−
アセトキシ安息香酸オリゴマー、p−アセトキシ
安息香酸メチルオリゴマー、p−アセトキシ安息
香酸エチルオリゴマーなどをあげることができ
る。 これらオリゴマーの平均重合度nが2以上であ
れば本発明の目的とする効果をあげることがで
き、特に平均重合度nが4〜12の がポリマー中でも溶解しポリエステル分子鎖と反
応し易いため好ましい。かかるオリゴマーの平均
重合度nが12を越えてあまりにも高くなりすぎる
とポリマー中で溶解せず、ポリエステル分子鎖と
の反応性が不良で得られる繊維、フイルムの強
度、ヤング率の向上も小さく、しかも紡糸、製膜
等の後加工段階でパツクフイルター等の閉塞を生
ずる原因となり易い。 この様な
【式】なる化 合物は、後述する実施例で述べる様に、出発原料
としてp−オキシ安息香酸又はp−オキシ安息香
酸メチル、若しくはp−アセトキシ安息香酸又は
p−アセトキシ安息香酸メチルを用いることが好
ましい。 ここで、p−オキシ安息香酸又はp−オキシ安
息香酸メチルを出発原料とする場合には、触媒と
してp−トルエンスルホン酸を用いてキシレン溶
液中で加熱しつつ発生する水またはメタノールを
取り出しながら反応を行なう。次いで、析出した
沈澱物を水洗し、熱メタノールで再結晶すること
によつて本発明で用いる化合物を得ることができ
る。 また、p−アセトキシ安息香酸又はp−アセト
キシ安息香酸メチルを出発原料とする場合には、
出発原料を窒素加圧下で加熱溶解した後、徐々に
減圧して減圧下で、発生する酢酸または酢酸メチ
ルを取り出しつつ反応を行なうとによつて本発明
で用いる化合物が得られる。 かかる方法によつて所望の平均重合度である化
合物を得るには反応によつて留出する水、アルコ
ール、酢酸又は酢酸エステルの量と平均重合体度
とは相関があるため、あらかじめ留出する水、ア
ルコール、酢酸又は酢酸エステルの量と得られる
化合物の平均重合度との関係を調査しておけば、
所望の平均重合度になる量の水、アルコール、酢
酸又は酢酸エステルが留出した時点で反応を打ち
切ることによつて容易に得られる。 尚、本発明で用いる化合物は赤外分光分析にお
いて、1070及び660cm-1に特有の吸収ピークが存
在するため、前記方法によつて得られる化合物が
本発明で用いる化合物であるか容易に確認でき
る。 また、得られた化合物の平均重合度は前述した
様に留出した水又は酢酸の量、及び融点によつて
も確認できる。 上記
【式】なる化合物 をポリエステル製造工程で添加する時期は、ポリ
エステル製造工程中の任意の段階でよいが、特に
エステル化反応、或いはエステル交換反応の末期
から重縮合反応初期の時点で添加することが、該
化合物をポリエステル分子鎖中および/または分
子鎖末端に結合させるうえで好ましい。 また、
【式】で表わさ れる化合物の添加量は、前記二官能性カルボン酸
又はそのエステル形成性誘導体に対して0.01〜
10wt%、好ましくは0.5〜10wt%、特に好ましく
は0.5〜6wt%で目的とする効果が得られる。 そして、かかるオリゴマーを添加する際に、p
−オキシ安息香酸単量体及び/又はp−アセトキ
シ安息香酸単量体を前記オリゴマーと共に添加せ
しめてよい。 この様な本発明の製造方法によつて得られるポ
リエステルは、常法により繊維、フイルム、その
他の成型品に成型して使用することができる。 (作 用) p−オキシ安息香酸オリゴマーは、その末端の
一方にポリエステル分子鎖と反応し易い末端基が
存在し、他方の末端にはポリエステル分子鎖と反
応し難い末端基が存在する。しかも、かかるp−
オキシ安息香酸オリゴマーはポリエステルとの相
溶性も良好である。 この様なp−オキシ安息香酸オリゴマーを重縮
合反応中に添加する本発明の製造方法では、p−
オキシ安息香酸オリゴマーとポリエステル分子鎖
との反応性が良好であると考えられ、得られるポ
リエステルでは、ポリエステル分子鎖末端にp−
オキシ安息香酸オリゴマーが存在するものと推定
される。 このため、かかるポリエステルを用いれば、高
剪断力が作用する高速紡糸において、ポリエステ
ル分子鎖の急激な配向に伴なう結晶化が通常のポ
リエステルを用いた場合は勿論のこと、p−オキ
シ安息香酸単量体のみを添加して得られるポリエ
ステルを用いた場合よりも抑制される結果、得ら
れる繊維の強度、ヤング率を向上せしめることが
できる。 また、本発明の製造方法によつて得られるポエ
ステルを用いたフイルムにおいても、繊維の場合
と同様に、強度、ヤング率を共に向上せしめるこ
とができる。 (発明の効果) 本発明に製造方法で得られるポリエステルを用
いると、繊維、フイルム等に成型した場合、強
度、ヤング率が高くなるという効果が得られる。
特に5000m/分以上の高速度で溶融紡糸すると延
伸工程を経ずとも、通常の紡糸、延伸法で得た繊
維に匹敵する高強度、高ヤング率の繊維が得られ
る。 (実施例) 本発明を実施例で更に詳細に説明する。 実施例 1〜7 (芳香族エステルの合成) A:p−オキシ安息香酸オリゴマー p−オキシ安息香酸276g、p−トルエンス
ルホン酸138g、キシレン4000gの混合物を140
℃還流下に加熱し、発生してくる水を取り出し
ながら反応を進めた。5時間反応させた後、析
出した沈澱を集め、水洗、熱メタノールから再
結晶した。得られたオリゴマーの赤外分光分析
では1070及び660cm-1に特有の吸収ピークがあ
り、水の留出量及び融点から平均重合度は6で
あつた。 B:p−アセトキシ安息香酸オリゴマー p−アセトキシ安息香酸1000gを反応器に仕
込み、窒素下200℃に加熱溶解する。その後圧
を徐々に減らし、60mmHgにする。酢酸を留出
させながら反応温度を徐々に高くしながら反応
せしめた。得られたオリゴマーの赤外分光分析
では1070及び660cm-1に特有の吸収ピークがあ
り、酢酸の留出量及び融点から平均重合度は2
であつた。 C:p−オキシ安息香酸メチルオリゴマー p−オキシ安息香酸メチル304g、p−トル
エンスルホン酸138g、キシレン4000gの混合
物を140℃還流下に加熱し、発生してくるメタ
ノールを取り出しながら反応を進めた。5時間
反応させた後、析出した沈澱を集め、水洗、熱
メタノールから再結晶した。得られたオリゴマ
ーの赤外分光分析では1070及び660cm-1に特有
の吸収ピークがあり、メタノールの留出量及び
融点から平均重合度は4であつた。 D:p−アセトキシ安息香酸メチルオリゴマー p−アセトキシ安息香酸メチル1000gを反応
器に仕込み、窒素下200℃に加熱溶解する。そ
の後圧を徐々に減らし、60mmHgにする。酢酸
メチルを留出させながら反応温度を徐々に高く
しながら反応せしめた。得られたオリゴマーの
赤外分光分析では1070及び660cm-1に特有の吸
収ピークが有り、酢酸メチルの留出量及び融点
から平均重合度は12であつた。 (ポリマーの製造) テレフタル酸ジメチル970部、エチレングリコ
ール640部及びエステル交換触媒として酢酸マン
ガン0.31部(25mモル%対テレフタル酸ジメチ
ル)を攪拌機、精留塔びメタノール留出コンデン
サーを設けた反応器に仕込み、140℃から230℃に
加熱し、反応の結果生成するメタノールを系外に
留出させながらエステル交換反応させた。反応開
始後3時間で内温は230℃に達し、320部のメタノ
ールが留出しした。ここで安定剤としてトリメチ
ルフオスフエート0.22部(30mモル%対テレフタ
ル酸ジメチル)を加え、10分間反応させた後重縮
合触媒として三酸化アンチモン0.44部(30mモル
%対テレフタル酸ジメチル)および合成した芳香
族エステルA〜Dを第1表に示す量を加えてエス
テル交換反応を終了した。 次いで得られた反応生成物を攪拌機及びグリコ
ールコンデンサーを設けた重縮合反応機に移し、
230℃から285℃に徐々に昇温すると共に常圧から
1mmHgの高真空に圧力を下げながら重縮合反応
させてポリマーを得た。 (延伸糸) このポリマーを紡糸温度285℃で直径0.3mmの紡
糸孔を36個有する紡糸口金から吐出量40g/分、
捲取速度800m/分で紡糸して得た未延伸糸を、
延伸温度83℃、延伸倍率3.5倍、延伸速度1000
m/分で延伸して延伸糸を得た。この延伸糸のヤ
ング率、強度を第1表に示す。 (高速紡出糸) 次に同じポリマーを紡糸温度290℃、直径0.3mm
の紡糸孔を36個有する紡出糸口金から吐出し、線
速度13m/分の冷却風(6℃、相対湿度65%)で
冷却して、紡糸引取速度600m/分で引取り、75
デニールの糸条を得た。得られた糸条のヤング
率、強度は第1表に示す通りであつた。 (フイルム) 更に同じポリマーを用いて、押出温度285℃に
て未延伸原反を作り縦延伸倍率3.5倍、横延伸倍
率4.0倍、製膜速度150m/分で2軸延伸フイルム
を作成した。得られたフイルムのヤング率、強度
を測定した。この結果を合わせて第1表に示す。 比較例 1 実施例1において、芳香族エステルを添加せず
エステル交換反応、重縮合反応させポリマーを得
た。その他の条件は実施例1と同一とした。この
結果を第1表に示す。
【表】 比較例 2 芳香族エステルに代えてp−オキシ安息香酸
6.9部(1.0mモル%対テレフタル酸ジメチル)を
添加した他は、実施例1と同様に行ない、その結
果を第2表に示した。
【表】 比較例 3 芳香族エステルAを重縮合反応終了し常圧に戻
した時点で添加した他は実施例6と同様に行な
い、その結果を第3表に示した。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主としてテレフタル酸から成る二官能性カル
    ボン酸、又はそのエステル形成性誘導体と、エチ
    レングリコールを主とするグリコールとを反応せ
    しめて二官能性カルボン酸のグリコールエステル
    及び/又はその低重合体を生成せしめ、次いで該
    生成物を重縮合させてポリエステルを製造するに
    際し、下記一般式[]で表わされる化合物を重
    縮合反応が完結する以前の任意の段階で、前記二
    官能性カルボン酸又はそのエステル形成性誘導体
    に対して0.01〜10wt%添加することを特徴とする
    ポリエステルの製造方法。 [X:水素原子またはアセチル基 Y:水素原子またはアルキル基 n:平均重合度を示し、nは2以上である。] 2 一般式[]で表わされる化合物の平均重合
    度nが4〜12である特許請求の範囲第1項記載の
    ポリエステルの製造方法。
JP13195184A 1984-06-28 1984-06-28 ポリエステルの製造方法 Granted JPS6112726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13195184A JPS6112726A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13195184A JPS6112726A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ポリエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112726A JPS6112726A (ja) 1986-01-21
JPH0333723B2 true JPH0333723B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=15070019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13195184A Granted JPS6112726A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112726A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182003A (ja) * 1987-01-21 1988-07-27 Kobe Steel Ltd 高濃度原料の圧力晶析方法
US5446124A (en) * 1990-02-19 1995-08-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic oligomer and process for preparing the same
ES2319867T3 (es) 2001-09-11 2009-05-14 S.T. Corporation Dispositivo deshumidificador de tipo deslaminante de pelicula de revestimiento.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112726A (ja) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003160656A (ja) ポリエステルの製造方法及び繊維
JP3001732B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびそれから得られる繊維
JPH0326697B2 (ja)
JPH0333723B2 (ja)
JP3137790B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPH069767A (ja) ポリエステルの製造法
JPH0379372B2 (ja)
JP2530649B2 (ja) 改質ポリエステルの製造法
JP3056604B2 (ja) 新規ポリエステルおよびその繊維
KR0160479B1 (ko) 폴리에스터의 제조방법
JP3190485B2 (ja) バインダー繊維
JP3056601B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびその繊維
JP3056603B2 (ja) 新規ポリエステル及びそれからなる繊維
JP5151029B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる繊維
JPH08295731A (ja) 共重合ポリエステルの製造法
JPH05132817A (ja) バインダー繊維
JP2702334B2 (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
KR950008905B1 (ko) 고수축성 폴리에스테르 섬유의 제조방법
KR100567105B1 (ko) 내열성 및 용융안정성이 향상된 폴리트리메틸렌테레프탈레이트수지의 제조방법
US6258921B1 (en) Easily dyeable polyester film and preparation thereof
JPS63273635A (ja) 共重合ポリエステル
JP2996819B2 (ja) 新規ポリエステル及びそれから得られる繊維
JP2000159984A (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法
JPH0379379B2 (ja)
JPS6312628A (ja) ポリエステル及びその製造法